• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:泣ける、切ないメロディの曲)

切ないメロディの曲-泣ける曲-教えてください

noname#101117の回答

noname#101117
noname#101117
回答No.5

ポルノグラフィティの「愛が呼ぶほうへ」はどうでしょう? とっても、優しいメロディーで落ち着けますよ♪ 私は、いつもこれを聴いて心を落ち着かせてます!

parabep23
質問者

お礼

愛を呼ぶ方へも一時期ずっと聞いてました。 良い曲ですよね。 コメントありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本人アーティストの曲(いわゆるJ-POP)で、アーティスト本人が英語

    日本人アーティストの曲(いわゆるJ-POP)で、アーティスト本人が英語の歌詞でセルフカバーしている曲を教えてください。 ドリカム、宇多田、BOA,TWO-MIX、ル・クプル、小柳ゆきは検索で発見できましたが、多分他にも多数あるのではないかと…。 情報提供お願いします☆

  • J-popで切ない感じの曲を探しています。

    最近これといって聴いている曲がなく、自分の好みにあう曲がないかなと探しているところです。 切ないといってもバラードではなく、テンポも早くもなく遅くもなく、が好みです。 下にざっと列挙してみましたので、以下の感じでおすすめの曲があったら教えて下さい。 シングルは耳にする機会がありますが、アルバムは皆無です。(シングルでもアルバムの中でもOKです) 知らないのはもったいないと思っています。よろしくお願いします。 (あいうえお順) アジアンカンフージェネレーション:自閉探索 イースタンユース:風ノ中 W-inds:四季 木村カエラ:Untie Go!Go!7188:青い亀裂 Cocco:カウントダウン 椎名林檎:リモートコントロール 柴咲コウ:忘却 ジャンヌダルク:月光花 スガシカオ:アシンメトリー ソフィア:紅色の涙 Do As Infinity:構造改革 ドリームカムトゥルーズ:SNOW DANCE 中谷美紀:天国より野蛮 BUMP OF CHIKIN:続。くだらない唄 ピエロ:ゲルニカ hide:ピンクスパイダー フジファブリック:銀河 ラルクアンシエル:いばらの涙

  • 90~00年代のJ-POPの歌詞の方がダサい!?

    歌詞について語り合いましょう!! 09年代後半からJ-Popの歌詞の雰囲気、大きく変わりましたね。 ボカロ曲も十年前までにあったような歌詞とはかなり異なるものですね。 そこで皆さんに、特に学生さんに聞きたいんですが、ぶっちゃけ 00年代、90年代のJ-POPの歌詞は最近のメジャー曲やボカロに比べて ダサい!!、周りに受けが悪いと思いますか? そうだとしたら、何が悪いのでしょうか?重い?技巧凝らし過ぎ? カッコ付け過ぎ?親近感が湧かない?共感できるところが少なすぎ? cf 参考までに僕がイメージしている各年代の代表アーティストの例を 下記に挙げておきます。比較の参考にしていただければと思います。 <10年代> 西野カナ、flumpool、miwa、RAKE、FUNKEY MONKEY BABYS、ソナーポケット・・・・ <ボカロ(曲名で挙げます)> ハッピーシンセサイザ、モザイクロール、Just Be Friends、からくりピエロ、チルドレンレコード、セツナトリップ、千本桜・・・・ <00年代> Bump of chiken、aiko、ポルノグラフィティ、コブクロ、宇多田ヒカル、平井堅、浜崎あゆみ・・・・ <90年代> GLAY、B'z、ミスチル、小室ファミリー、WANDS、チャゲアス(飛鳥涼のソロ含む)、徳永英明、ドリカム、福山雅治・・・・ 「好みは人それぞれ」じゃあつまらないので、皆さんの率直な感想をお聞かせください!! よろしくお願いします<(_ _)>

  • おすすめのアーティストを教えてください

    DJ OZMA K 織田裕二 押尾コータロー 奥田民生 浜田省吾 175R B'Z DRAGON ASH Def Tech GLAY ケツメイシ 森山直太朗 ORANGE RANGE レミオロメン スピッツ ゆず chemistry コブクロ 福山雅治 平井堅 サザンオールスターズ Mr.Children  UA 相川七瀬 一青窈 元ちとせ 竹内まりや 伊藤由奈 Salyu EVERY LITTLE THING 宇多田ヒカル DREAMS COME TRUE 中島美嘉 the brilliant green 愛内里菜 AI aiko BONNIE PINK 浜崎あゆみ 華原朋美 hitomi MISIA NOKKO 平原綾香 上戸彩 松 たか子 柴咲コウ BoA 松任谷由実 島谷ひとみ 木村カエラ Crystal Kay 矢井田瞳 大塚愛 絢香 鈴木あみ CHARA 倉木麻衣 今のところ上の好きなアーティストの曲を入れたのですが、誰かこれ以外のお勧めの曲教えてください。ジャンルは問いません。80年代以降でお願いします。 

  • このメロディーの曲って?

    時々お店やなんやで耳にするし、好きなのですが、 曲名がわからなくて困っている曲があります。 タタタータタ、タタタータタ、タタタタターー・・・みたいな感じなのですが・・・。 やや静かな感じで、おしゃれなショップで最近は 耳にしました。 多分洋楽で、わりと耳にすることからそれなりに 有名な曲ではないかと思います。 誰のなんという曲なんでしょうか?

  • このメロディはなんの曲ですか?

    ずーっと昔から気になってしかたない音があります。 音符にすると・・・ ソーミソ・ファ#-レー・ソファ#ミレミーシーファ#- ミーレドシラシドシーファ#シー・・・・・ って、もうこれじゃわけがわからないかんじかと思うのですが!誰かわかってくださると期待して・・・・。 特に何かに使われてたという記憶も無く、でもふと番組のBGMやお店のBGMなどで耳にする機会が多いのだと思います。 いろんなパターンがあるように思うのですが、一番よく耳にするのは、フランス語?のようなかんじで女の人が歌う・・・のが多いような???? 誰かピンときたら教えてください!!

  • メロディーのみ この曲知ってたら 教えてください

    サビの部分です 3連符で  ドレ|ミ  |  ソ|ファミ|レ ド|    |レレレ|レレミ|レ  |   |    |ドドド|ドドレ|ミ  |レ ド|    |シ  |シ ド|シ  |  ソ|    |ラ  |ラ ミ|レ  |ド レ|    |ミ ミ|レレミ|ド  |ドドミ|    |レ  |  ド|ラ ソ|ラ ド|    |ド  |   | 昔ラジオで聞いた曲です。歌詞も少し分かるのですが,削除されるとまずいので。女性が歌ってました。  

  • メロディしかわからない曲(インスト)

    メロディしかわからない曲のタイトルと作った人を 教えてください。 キーはわからないものの、音階には出来るので以下に。 そ↑そふぁふぁーみみ、 そ↑みれれーどど、 み↑どししーらら、 そ↓しどれー って感じではじまる曲なんですが、 わかりますでしょうか? (↑↓はそこで上下に音程が飛びます。  、のところで1小節程度の間が空きます) ピアノの旋律で、イージーリスニング風の曲です。

  • 曲を探しています。メロディーしか覚えていません。

    幼いころに聞いた曲のタイトルが知りたいです。 メロディーしか覚えていないのですが、 サビの部分はスタッカートが多く、かなりノスタルジックな曲です。 ジャンルはイージーリスニングです。 サビのメロディーは ターター タタタタターン タタ タタタターン タタ タタタタターン タタ という感じです。 ピアノではありません。弦楽器と笛だったと思います。 曲調からFranck Pourcel(フランク・プルセル)の曲ではないかと 思っていますが、確かではありません。 「この曲では?」という曲でもいいので、 知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • メロディしかわからない曲です

    以下のmidiを聴いてください。 (うろ覚えの記憶を頼りにわたしが作成したものです。) http://whss.biz/~2403/hatena.mid このメロディの曲が何というもので誰のものかが分からないのでもしご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 洋楽だったと思います。