• ベストアンサー

アルバイトの所得税申告について

所得税申告書について教えてください。 国税庁のサイトより 「平成20年分 所得税の確定申告の手引き」を取得致しました。 その手引きの確定申告が必要な方の章で、下記----内について質問をさせて下さい。 --------------------------------------------------------------- 給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)との合計額が20 万円を超える※ 給与所得の収入金額の合計額から、所得控除の合計額(雑損控除、医療費控除、寄附金控除及び基礎控除を除く)を差し引いた残りの金額が150 万円以下で、さらに各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)の合計額が20 万円以下の方は、申告は不要です。 --------------------------------------------------------------- 例えば、A社に勤務しており土日にB社でアルバイトしている場合 B社のバイト代が年150万を超えなければ申告しなくて良いということなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

A社、B社の2か所から給与をもらっている場合、両方の会社の年収の合計が150万円以下なら申告の必要がないということです。 また、150万円を超えていても、B社の分の年収が20万円以下なら申告の必要がないということです。 通常、年末調整は本業の会社で、本業の分しかできません。 上記に該当しない場合は、両方の会社の源泉徴収票を持って税務署に確定申告する必要があります。 なお、バイトが11月前に終わり源泉徴収票を11月までにもらうことができれば、それを本業の会社に提出すれば、両方の分を年末調整をしてもらうことも可能です。

bubu0526
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 分かりやすく勉強になりました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

noname#94859
noname#94859
回答No.4

「A社からの給与+B社からの給与」が150万円以下なら確定申告しなくていいですよ、という規定です。

bubu0526
質問者

お礼

ありがとうございます。 分かりやすい説明で大変助かりました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

アルバイト先に年末調整の手続きをお願いすればよいのでしょうか。> B社の源泉徴収表がA社の年末調整に間に合うならA社にB社の源泉徴収表を提出すれば、両方合わせて年末調整をしてくれます。年末調整とは、毎月仮の計算で所得税を徴収しているのを、年末に正しい税額を計算して精算するものです。これは両方の収入を合算しなければ正しい税額が出ませんので、両方でやっても意味がありません。源泉徴収表が間に合わないのなら、翌年自分で確定申告をすれば良いだけです。両方の会社の源泉徴収表があれば、そんなに難しい作業ではありませんし。

bubu0526
質問者

お礼

何度も回答してくださり、本当に助かりました。 ありがとうございます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>B社のバイト代が年150万を超えなければ申告しなくて良いということなの… そういう解釈ではありません。 >※ 給与所得の収入金額の合計額から、所得控除の合計額(雑損控除、医療費控除、寄附金控除及び基礎控除を除く)を差し引いた残りの金額が150 万円以下で… 「150 万円以下」とは、 『本業 (A社)』の【給与所得の収入金額の合計額】から【所得控除の合計額(雑損控除、医療費控除、寄附金控除及び基礎控除を除く)】を差し引いた残りの金額 のことです。 >さらに各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)の合計額が20 万円以下の方は、申告は不要です… 前段で求めた数字が 150万以下で、『副業』の【所得金額(給与所得、退職所得を除く)の合計額が20 万円以下の方は、申告は不要】 と言っているのです。

bubu0526
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳細にご説明してくださり、助かりました。 前段の金額が150万円以上ならば、副業での収入分は申告するという理解でよろしいでしょうか。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

ご自分でも書かれている通り、20万円というのは給与所得以外のことです(例えば株式で儲けた額)。 現在A社で年末調整されて、B社は放置なのでしょうか?本来、両方の収入を合算して所得税額が決まります。片方の源泉徴収表がもう1社の年末調整に間に合うなら、源泉徴収表を提出すれば年末調整だけで手続きが完了します。そうでないなら、翌年確定申告で正しい税額に調整します。B社の方を年末調整しておらず、毎月源泉が引かれているなら、確定申告で還付金がある可能性が高いです。

bubu0526
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 これからアルバイトをしようかと考えているものです。 アルバイト先に年末調整の手続きをお願いすればよいのでしょうか。 再質問になってしまい申し訳有りません。

関連するQ&A

  • 2ヶ所の給与収入、確定申告の必要有無について

    19年は同時進行で2ヶ所からの給与収入がありました。 共にアルバイトでA社は100万円、B社は80万円でした。 A社では毎月所得税が乙欄で引かれていましたが、年末調整にて還付されています。 B社は月額が6~7万円のため、もともと所得税は引かれていません。 国税庁のサイトには確定申告の必要な人として以下のように書かれています。 ---以下抜粋--- ハ 給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と、   各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)との合計額が20万円を超える方 ※ 給与所得の収入金額の合計額から、所得控除の合計額(雑損控除、医療費控除、   寄付金控除及び基礎控除を除く)を差し引いた残りの金額が150万円以下で、   さらに各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)の合計額が20万円以下の方は、   申告は不要です。 ---抜粋終了--- 私の場合、「ハ」にある『年末調整をされなかった給与の収入金額』が20万以上(B社)なので 確定申告の必要があるのかと思っていたのですが、「※」によると 『給与所得の収入金額の合計額から、所得控除の合計を額差し引いた残りの金額が150万円以下』 は申告不要となっています。 給与以外の各種の所得金額は0、生命保険料控除等の所得控除を引いた合計は150万以下です。 これを読むまで普通に「2ヶ所から給与収入があるので確定申告するんだ」 と思っていたのですが、もしかして必要ないのでしょうか? それとも激しく読み違えているのでしょうか。

  • 2ヶ所以上から給与を受けていた場合の確定申告

    税務署から送られてきた 確定申告の手引き【A】 抜粋ですが、下記の部分の理解に苦しんでいます。 【確定申告の必要のある方】 給与を2ヶ所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と給与所得や退職所得以外の各種の所得金額との合計額が20万円を超える方 ただし 給与所得の収入金額の合計額から雑損控除、医療費控除、寄付金控除及び基礎控除を除く 所得控除の合計額を差し引いた残りの金額が150万以下で、しかも給与所得及び退職所得以外の各種の所得金額の合計額が20万円以下の方は申告をする必要がありません。 私は給与を3ヶ所からうけました。  合計で128万円です。 年末調整は3ヶ所ともしていません。 3ヶ所のうち 2ヶ所は 月の金額により所得税をひかれていたこともあって、  年全体で 13660円源泉徴収されています。 私は『所得控除の合計額を差し引いた残りの金額が150万以下』にあてはまりますよね? また『給与所得及び退職所得以外の各種の所得金額の合計額が20万円以下』とありますが、 私は給与所得以外に所得はありません。 ということは 確定申告をしなくてもよいということに なるのでしょうか?

  • 確定申告について

    確定申告について 私は現在フリーターで2箇所の会社から給与をもらっています。 確定申告をしなければいけない人の中に、給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額との合計額が20万円を超える人とありますが、 注意書きで、給与所得の収入金額の合計額から、所得控除の合計額を差し引いた残りの金額が150万円以下で、さらに各種の所得金額の合計額が20万円以下の方は、申告は不要とありました。 私の場合、 A社・・・給与所得約120万(年末調整済み) B社・・・給与所得約50万 で合計約170万の収入があります(給与所得以外の収入はなし)。ここから所得控除額約30万を差し引くと140万になりますが、この場合、確定申告は行わないといけないんでしょうか。 長くなってしまいましたが、初めてのことなので皆さんのご意見を伺いたいと思います。

  • 所得税の確定申告について

    今年、パートの収入が716700円でした。 所得税が毎月引かれていて合計が21496円でした。 確定申告で取り戻そうと思ってネットで源泉徴収票にしたがって入力しましたが、源泉徴収票には所得税が書かれておりません。 どこで入力していいのかわからないので詳しい方よろしくお願いします。 ちなみに、源泉には 支払い金額716700、給与所得控除後の金額が66700、所得控除の額の合計額380000、源泉徴収税0 です。 本当に戻ってくるのでしょうか?

  • 所得税の確定申告をしなくてもよいでしょうか?

    所得税の確定申告のことで教えてください。 昨年の1月、たった数日パートに行った給与(3万円くらい)が昨年の全収入でした。 年が明けて、パート先からその分の源泉徴収票が届きました。 「源泉徴収税額」は0円でした。 源泉徴収票が交付されているということは、確定申告をする必要はないのでしょうか? (ちなみに「給与所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」も0円です。) まったくの無収入だと、無収入であることの証拠に「0申告」というものをする 必要があると以前、聞いたもので。

  • 確定申告のない所得税

    確定申告が必要ない人で、 例えば、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が19万円の人の場合、 この19万円には所得税はかからないのでしょうか。 それとも、確定申告が不要なだけで、税金はかかるのでしょうか。 また、しないとどうなりますか。

  • 【2か所給与】この場合、確定申告不要でしょうか。そ

    【2か所給与】この場合、確定申告不要でしょうか。その場合の住民税は!? こんにちは パート主婦です。 2か所やってまして、 一つは 70万円で年末調整済 もう一つは 25万円で乙欄適用 2か所給与で従の方が20万円を超えているので、確定申告をするつもりだったのですが、 国税庁HPで以下のような記載を発見しました 『※給与所得の収入金額の合計額から、所得控除の合計額(雑損控除、医療費控除、寄附金控除及び基礎控除を除く。)を差し引いた残りの金額が150万円以下で、さらに各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)の合計額が20万円以下の方は、申告は不要です。』 私の二つの給与を足すと95万円なので、150万円以下になります。 ということは確定申告は不要なのでしょうか。 また、給与収入が二つ足すと95万円なので住民税の均等割りがかかってくると思うのですが、これも確定申告しなければ大丈夫と考えてよろしいのでしょうか。 それとも、市が勝手に二つの給料を合計して均等割りをかけてくるのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • アルバイト(副業)の所得税・住民税について

    以前も質問させていただきましたが またよろしくお願い致します。 <以前に質問させていただいたときのURL> (1) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5174246.html​ (2) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5241659.html (1)度目の質問ではアルバイト(副業)の給与から 所得税が引かれていない質問をさせていただきました。 (2)度目の質問ではアルバイト先へ連絡しましたが 担当者の知識不足で乙欄の適用を受けていないことがわかりました。 今回質問させていただきたいことは所得税のおおよその額のことです。 以前のときに本業分の収入がわからなければ・・ということでしたが 今年はまだ途中なので去年の収入でも参考になるかと調べました。 <平成20年分>(平成20年1月分給与~平成20年12月分給与) 支払金額:3,835,538 給与所得控除後の金額:2,525,600 所得控除の額の合計額:888,953 源泉徴収税額:81,800 社会保険料等の金額:466,999 生命保険料の控除額:41,954 ※平成21年分については 平成21年4月分の給与より基本給が7,200円増えていますので 支払金額が400万円を超えるか超えないかギリギリです。 アルバイトは6月から始めたので 6月~12月までのおおよその収入額は30万円ほどです。 以前に『両方を合算して年収400万円くらいまでなら5%』と 回答いただいたのですが・・ 両方を合算する場合『本業の収入+副業の収入』の本業の収入は 『支払金額』か『給与所得控除後の金額』どちらでしょうか? 『支払金額』のほうならアルバイトの収入をたすと 400万円を超えることは間違いないので所得税は10%になり アルバイトの収入30万円とすると所得税は3万円ということでいいのでしょうか? 『給与所得控除後の金額』のほうでしたら 総額でも400万円を超えないのですが・・。 住民税については所得に関係なく10%ということでしたので 30万円の10%で3万円ということでいいのですよね? あと、所得税の支払金額のことなのですが 毎月、アルバイト先が乙欄を適用して3%を天引きするのと 天引きしてくれないので確定申告でまとめて払うのとでは 金額的には一緒になるのでしょうか? それから、支払時期なのですが 住民税の払込は昨年の収入に応じて6月から払い込みが始まるようですが 所得税はいつ払うのでしょうか? 確定申告の手続きをしたときには支払うのでしょうか? いろいろ質問して申し訳ありません。 今のアルバイトを始める前にも、別のアルバイトをしていたことがあったのですが そこはちゃんと乙欄を適用して所得税を天引きしていただいていましたので 本当なら2箇所以上から給与所得があれば確定申告をしないといけないのですが アルバイト期間が短く所得が少額だったために、あまり住民税にも響かないだろうということで 確定申告をせずに済ませていました。 今回のアルバイトをするときにちゃんと確認していなかった私も悪いのですが 所得税を天引きされないとは思っていなかったので 国税ですしちゃんと確定申告をしたいと思います。 わからないことだらけで申し訳ないのですが教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 2ヶ所で給与がある場合の確定申告

    今年8月からパートで働きはじめ、30万ほど収入がありました。 それ以前に派遣で20万ほど収入があったのですが、申告の必要はありますか? 2ヶ所以上で給与を受け取る場合の申告の要件で、 「2か所以上から給与所得を受けている人で、主たる給与以外の 給与の収入金額と給与・退職所得以外の各種所得金額との合計額が 20万円を超えるとき (注)給与所得の収入金額から、雑損・医療費・寄付金・ 基礎控除以外の各所得控除の合計額を差し引いた金額が150万円以下で、 給与・退職所得以外の各種所得の金額合計額が20万円以下のときは、 申告の必要はありません」 というのがどういう意味か、よくわかりません。 特に注意書きの給与所得から各種控除を差し引いて150万円? というのはパートなどの収入としてはけっこう多いほうだと思うのですが、 ここのところがよくわかりません。 結局20万を超えなければ申告は不要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社員の副業(アルバイト)の所得税について

    会社員をしています。 本業の他に副業(アルバイト)をして給与を貰っています。他に収入はありません。 国税庁のHPより抜粋 > ハ  給与を2か所以上から受けていて、年末調整をさ > れなかった給与の収入金額と給与所得や退職所得以 > 外の各種の所得金額との合計額が20万円を超える方 上記の「給与を2か所以上から受けていて」には当てはまりますが、合計額は20万円未満の予定です。 よって、確定申告は不要になります。 しかし、疑問があります。 1. アルバイト料からは源泉徴収されていません。その場合でも確定申告は不要なのでしょうか? もし20万円未満でアルバイトするならば、源泉徴収有り+確定申告で還付を受けるよりも、源泉徴収無し+確定申告無し、の方がお得な気がしてしまいます。 これは間違いでしょうか? 2. もし確定申告が必要なのだとしたら、その理由はどこに明文があるのでしょうか? もし分かる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう