• ベストアンサー

親子間の虐待

私は普段都会で一人暮らしをしています。 実家には3年前に父を亡くした母が一人おり、朝から晩までハードワークで 働いております。 今回ご相談したいのは実家の近所に住む母の姉と祖母のことです。 祖母は90歳を超え1年前に会った時はひとりで杖をつきながら歩く、元気な おばあさんでしたが、1年振りに帰ってくると足を悪くしたようで、 段差の少ない家の中でさえ歩くのが大変そうな様子で、少々ボケも進行してきたようです。 ・朝、昼、夕と飲まなければならない薬の間違え(飲んだものを飲んでないものと勘違いし重複して飲んだり) ・下が緩みやすくなったようで、たまにトイレ以外で漏らす。 ・今日が何日で何曜日かよく考えないとわからない。 最近帰って気がついただけでこれだけの点に気がつきました。 祖母の面倒は主に叔母(私の母の姉)がみています。身の回りの世話は 一通りすべてやっているそうですが、祖母が以上の点のようなことをするとヒステリーを起こし、祖母をリモコンで何度もたたいたり引っ掻いたり、たたいたりしているようです。普段はそうでもないのですが、一度 ヒステリーを起こすと、私でも手がつけられません。 叔母には結婚し、市外で住む娘がおり、娘には孫がいます。 叔母はたいそう孫がかわいいようで、休みの日にはその娘(A)のところへいき、その間祖母はひとりで家にいます。 Aも、祖母に対しては過去にいやな思い出があるらしく、きつくあたり、孫にも祖母の相手はしないようしつけているようです。 私は地元に戻ることは年に数回しかなく、その間母が祖母の様子を見に仕事帰りに向かい世話をしています。 母は姉である叔母に対して、祖母の扱いについて強く物言いができません。それは、祖母の世話をする時間的余裕が仕事の都合上ないので、叔母に頼るしかないからです。 ですから、母は叔母がAのところへ行くとき様子を見に行くくらいしかできないのです。 いま私は実家にいてそばの近くにいてやれますが、3日後には帰らなければならなく今後の祖母の安否が気が気でなりません。 確かにボケた老人と一緒に生活をすることは過度のストレスがあるかもしれません。私のようにたまに帰ってくる者にはわからない気苦労もたくさんあると思います。しかし、怒鳴りつけ、虐待までしてよいものでしょうか。祖母はもうこんな家にはいたくない。早く墓に入りたい。とばかり私に言います。 祖母と叔母が住む家はもともと祖母の家ですが、叔母は自分の家であると言い、娘、知人をよび、いつも祖母は蚊帳の外に追いやられています。 祖母の金銭管理は一部の通帳を除きほぼすべて、叔母が掌っており、そのすべてを自由に処理できます。 私は確かに叔母に幼少期から世話になった大恩があるのですが、我が物顔で祖母、母を扱う叔母について疑問がつきません。 おそらく今のままだと現状維持で祖母は虐待を受け続けられると思われるのですが、このままで仕方がないのでしょうか。世間の考えを聞きたくここに質問させていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

介護認定をもらって外部の人に入ってもらうのがいいと思います。 虐待は通報義務があります。 私の父も認知症が原因で、寝たきりの母に暴力をふるい警察に 拘留されました。老老介護の悲劇です。家族もみんな呼ばれて 事情聴取を受けるほど重大なことだと理解して下さい。 ただ家族内だけだと「いつものことだから」と済ませてしまうことが 多いと思います。だからこそケアマネさんなどに入ってもらって、色んな 対処法を考えてもらうのがいいと思います。1人で抱える介護は外から 見るのとは大違いで「地獄のような一面」もあります。叔母様だけに 任せるのではなく、どんどん外から人に入ってもらって、風通しを よくしましょう。お金の管理も本来はちゃんとした手続きを取らないと 勝手に触れないことになっています。 叔母さんといえども自由気ままにお金はいじれません。 http://www.seinen-kouken.cc/ また地域には「地域包括センター」という支援の組織もあります。一度役所 でご相談されてもいいと思います。 どうぞ、思いも寄らない事故で、家族の皆さんがつらい思いをしない ように早く行動して下さい。お願いします。

alimo8326
質問者

お礼

詳細に説明をいただきまして誠にありがとうございます。 私も成年後見、保佐、補助、相続関係について、法律面ではある程度 内容が分かっているのですが実体的な問題については全く素人で 実際このような場合でも法的処置を取ってもよいものか大変迷っておりました。 虐待には通報義務があるのですね。。。 叔母本人には虐待しているという自覚は全くないはずです。 叔母を交えて話そうとしても全く話を聞こうとしませんが、 説得し、少しでも良い方向へ向かえるよう努力したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.2

まず、御祖母様に介護認定を受けて頂きましょう。 そのうえで、デイサービス等を利用して頂きましょう。 要支援でも、週に2回程度のデイサービスが利用可能だと思います。 週に2回でも離れて暮らすと、伯母さんにも気持ちの余裕ができますし、御祖母様の気晴らしにもなるでしょう。 また、定期的に他人であるケアマネージャーの訪問があることも、伯母さんへの枷になることでしょう。 金銭管理については、一度、きちんと一覧を作った方が良いでしょう。 資産総額によっては、有料老人ホームへの入居もできるかもしれませんね。

alimo8326
質問者

お礼

早急に対応していただいたのにお返事が遅れて大変申し訳ありません。 質問本文に書き忘れていたのですが、2年ほど前から変則的にショート、 以前帰ったとき(1年数か月前)に嫌がっていたのを説得して、デイサービス に通うようになりました。 目的はもちろん叔母の疲労を和らげるためです。結果的に祖母はデイサービスなどに通うことで友達も増え、デイサービスに行っている時は楽しくしているそうです。 ケアマネージャについては、、どうですかね。叔母が拒絶しそうな気がしてなりませんが、本人へのカセになるのであれば頑張って説得してみようと思います。 貴重なご意見をありがとうございました。

回答No.1

自分の母親は101歳になる祖父(母親の父親)を介護しています(6年)。 要介護度は要支援なのでトイレも風呂も自分で入れます。 それでも6年間ストレスは溜まりまくりで、その影響で足が悪くなりました(膠原病とかリウマチみたいなの)。 たしかにムカつくことも多いですが、たたいたりしたことは1回もないです(虐待になりますからね)。 あまりに叔母さんの虐待が酷いようなら、ケアマネージャーさん等に相談して早急に最善の策を考えた方がいいかもしれませんね。 あと土地の事や、通帳の事も話が出来るうちにお祖母さんと話(きちんとメモにも残す)をしておいた方がいいと思いますね(叔母さんに勝手な行動をされる恐れもありますから)。

alimo8326
質問者

お礼

返事が遅くなり大変申し訳ありません。 やはりたとえストレスがたまったりムカついたりしても手を出すのはいけないですよね。 土地や通帳については今日叔母がいない時間に訪ねて相談してみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう