• ベストアンサー

次の条件を満たす数列{an}を求めよ。

banakonaの回答

  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.3

ガウス記号つかうなら  an=[(8n-5)/3] というのがありますね。 あと、    an=Max{1、3(n-1)} はさすがにダメかな・・・

Qchang02
質問者

お礼

ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。(^^)/ではまた。Q(^^)v

関連するQ&A

  • 数列です。わからなくて困っています。教えてください。

    数列です。わからなくて困っています。教えてください。 次の問題です。 整数からなる数列{an}を漸化式 a1=1、a2=3、an+2=3an+1-7an(n=1,2,3、・・・) で定める。 an が偶数となるnを決定せよ。

  • 数列です。わからなくて困っています。教えてください。

    数列です。わからなくて困っています。教えてください。 次の問題です。 整数からなる数列{an}を漸化式 a1=1、a2=3、an+2=3an+1-7an(n=1,2,3、・・・) で定める。 an が偶数となるnを決定せよ。 nは3の倍数のときにanが偶数になると予想でき帰納法を用いるのだと教えていただいたのですが、その帰納法の立て方がわからず、教えていただけないでしょうか。普通どおりに立ててもうまくいかず困っています。どうかよろしくお願いします。

  • 数列{an},{bn}は次のように定められている

    数列{an},{bn}は次のように定められている 1 ,a(1)=0,b(1)=1 2 nが偶数のとき、an=1/2(a(n-1)+b(n-1)),bn=b(n-1) 3 nが奇数のとき、(ただし、n≧3) an=a(n-1),bn=1/2(a(n-1)+b(n-1)) (1)an-bnをnの式で表せ (2)anをnの式で表せ。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 数列{An}。A1=2 ,An+1=An+ 1/

    数列{An}。A1=2 ,An+1=An+ 1/n(n+1) An=??? 誰か教えてください┏●

  • 数列

    A1=√2,An+1=√(2+An)の数列について(nは正の整数) (1)An<3を示せ。 (2)An+1-AnとAn-An-1は常に同符号であることを示し、それよりAn<An+1を示せ。 (3)□に入る言葉と数値を答えよ。   数列Anは(1)(2)より□かつ□であるので収束する。その極限値は□である。 という問題なのですが、(3)の極限値は計算して求めることができましたが、(1)(2)の示し方がわかりません。 どなたかわかる方がいたら教えてください。

  • 数列、ガウス記号

    ガウス記号を含む数列について an=[n]+n(n=1,2,3,4‥ 1)数列anの第k^2項から第{(k+1)^2-1}項までの和を求める 2)数列anの第1項から第100項までの和を求める という問題なのですが、 方針的にはどういうことに着目してとけばよいのでしょうか? あともしよければ ガウス記号の用いられる問題の分野を教えてください 大学入試問題レベルでおねがいします

  • 数列

    数列{an}がa1=1,a2=3,an+2=3an+1-2an(n=1,2,3,……)で与えられている。 (1)bn=an+1-anとおき、bnをnの式で表せ。 (2)anをnの式で表せ。 解答 (1)bn=2^n (2)an=2^n-1 与えられている数列の2項間の関係に目を向ければいいのは 分かるのですが、どこから手をつけたらいいか分かりません。 途中式含めて解説よろしくお願いします!

  • 数列の問題です。

    数列の問題なのですが、わかりません。簡単でいいですので教えてください。それでも分からなければ、補足質問します。a1やanがちゃんと書けませんが、aが大きくて、1やnは小さいのです。よろしくお願いします。 問1. 初項がa1=1で、漸化式an+1=2(n+1)an(n=1,2,3・・・・)で定義される数列の一般項anを求めよ。 問2. a1=4, an+1=-2an-6(n=1,2,3・・・・)のように定義される数列{an}の一般項をもとめよ。

  • 数列

    数列a1,a2,……,anがa1=2,an+1=3an+8(n=1,2,3,……)を満たしているとき (1)一般項anをnで表せ。 (2)初項から第n項までの和Snをnで表せ。 解答 (1)an=2*3^n-4 (2)Sn=3^n+1-4n-3 階差数列を使ったらよさそうなのは分かりますが、 いまいちピンときません。 途中式含めて解説をよろしくお願いします。

  • a1=1 , an+1 = √1+an (n=1 ,2,3・・)に対して

    a1=1 , an+1 = √1+an (n=1 ,2,3・・)に対して (1) a2 n+1-a2n = an -an-1 が成り立つことを示し、数列{an}が単調数列であることを示せ (2) an<2 となることを示せ (3) lim an を求めよ うまく数列の小さい文字(aの右下の1とかn)が打てないので ワードで書いたものを添付します。あと、√の中には1+anまで入ります。よろしくお願いします。