• 締切済み

キー操作について([め][-]の入力ができなくなってしまいました)

IiyamaのProLIte E2002WS を使用しています。 OSはXPです。 キー操作で ハイフン[ー]を押すと音量[ボリューム]が起動してハイフンが押せません。 また、[め]のキーを押すとプレーヤーが起動して[め]が入力できません。 なにかを押してこういう風になってしまったのですがどうすれば元に戻るでしょうか? また何を押してしまってこうなったのでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

常駐ソフトの影響が考えられます。 何かソフトを入れなかったですか? 覚えがないなら起動ソフトを止めて調べましょう。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003115

dj020
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.1

キーボード(ボタンとの隙間)からゴミ等が入って 「ー」 や 「め」 と どこかのボタンとくっついて? しまっている可能性がありますので、エアーを吹きかけてみてはどうかな? またはどこかが押ささった ボタンが戻っていない状況。 1つずつ ボタンがきちんと戻ってるか 押して確認してみる事も してみてください。 それでも直らない場合、キーボード交換してみてはどうでしょう。

dj020
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 我が家のパソコンのディスプレイ、縦と横の比率がおかしいのですが・・・

    windows-vistaディスプレイはiiyamaのProLite E1900WSが、仕様です。 ディスプレイの方で調整できると思っていたんですが、うまくいきません。 このような場合、どうしたらいいのでしょうか?

  • ディスクトップ画像の最適な画像解像度

    IIYAMA ProLite E2202WS-B PLE2202WS-B1 を購入したのですが、 ディスクトップの画像のプロパティで最適な画像解像度はいくつに設定すればいいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ps3のpcモニターの接続について

    ps3をpcのモニターにつなごうと思いました。pcは、iiyamaのProLite E1900WSです。接続方法はdviなのですが映像が出力させません。どうすれば出力できるのでしょうか?

  • キー操作が変なんです!

    記号キーの操作が、おかしくなってしまいました。 [半角/全角]が ‘ になるのを始めとして、正しく変換されません。 操作の変更をした覚えが無いのですが・・・。 元に戻す方法を教えて下さい! ちなみに、Numlockはかかっておらず、再起動しても直りません。

  • windowsXPキー入力した途端に操作不可能になります

    ノートPC(sony vaio typeS)、windowsXP(SP3)とubuntuのデュアルブートで使っています。 昨日から急にXPで問題発生しました。起動してからは普通にマウス操作もキーボード操作(ショートカット等)もできるのですが、一旦文字入力するとその瞬間にフリーズし、その後なにも操作できなくなります。 文字入力とは文字の入力できるところにフォーカス(エディタ等)してそこでキーを押すことを言ってます。文字入力できないところにフォーカスが当たっている時はちゃんと操作できます。 正確に言うとフリーズではなくてマウス操作とキー操作ができなくなるのです。XP自体はフリーズしていなくて、その前に起動したアプリとかは動き続けてます。 強制終了しようとAlt+F4とか押しても効きません。他のアプリに切り替えようとAlt+Tab押しましたがこれも効きません。 マウスによるカーソル移動もできなくなります。 capsキーを押してもcaps lockのLED点灯/消灯しません。 この状態で操作できるのは電源ボタン長押しで強制シャットダウンだけです。電源ボタン短押しにハイバネート割り当ててあるので、電源ボタン短押しでハイバネートはするのですが、レジュームさせたときにキー操作できない状態で復帰してしまいます。 ちなみに同一PCにインストールしている他OS(ubuntu)で起動してる時にはこの症状はありません。 XPのデバイスドライバ、またはIMEあたりに原因があると思うのですが何分調査しようにも固まってしまうので難航しています。 IMEはmsのstandardIME(でしたっけ)のみです。natural inputはregeditで削除してあります。この辺も影響しているのでしょうか? ubuntuでほとんどの作業はできるのですが、仕事で使用している会計ソフトがXPのみなのです。確定申告時期が来てこれが使えないのは非常に困っています。 なにか解決方法、ヒントございましたら教えていただきたくよろしくお願いします。

  • 画面がつかない。

    現在、自作PCにてWindows XP homeを使用しています。 その際、起動画面からログオン画面に移る際に、画面が落ちます。 また、頻度としては、点かない場合と、点く場合があります。 PCスペック OS:Windows XP home メモリ:2GB マザーボード:P5K-E CPU:intel Core2 Duo E8400 グラボ:GeForce9600GTS ディスプレイ環境 iiyama ProLite E2003WS

  • VLC media playerのキー操作できない

    VLC media playerを最近インストールし直したのですが、キー操作ができなくなってしまいました。 Windows8で、VLC media playerは最新のものです。 調べてみて、 ・設定リセット ・違うキーを割り当ててみる(割り当てできませでした) ・アンインストールして再インストール を試してみましたが直りませんでした。 キーを押していると、たまに右下に打ち込んだもの?が表示されます。 設定の表示を、[シンプル]から[すべて]表示にし、保存したらキー操作できるようになったのですが、再起動したらまたできなくなりました。 表示を再度変えてみても意味がなかったので、なぜキー操作できるようになったのかが分かりません。 ぜひ、回答よろしくお願いします。

  • IIYAMA E1900WS PCモニターについて

    IIYAMA E1900WS PCモニターは光沢(グレア)タイプか非光沢(ノングレア)タイプかどちらかわかるかた教えてください。光沢(グレア)タイプのモニターを中古で安く探しています。 メーカーサイトを見てもわかりません。http://www.iiyama.co.jp/cgi-bin/discontinued/detail_lcd.cgi?mode=itemfind&keyword=stock|LCD|19INCH|PLE1900WS-2 iiyama ProLite E190-WS-Bとは全然別物でしょうか?http://www.iiyama.co.jp/info/2006/11/20061113.pdf

  • ワイドディスプレイを購入したのですが・・・

    このたび、純正のデスクトップPCのディスプレイのドット抜けが 激しくなってきたので、ディスプレイのみの買い替えをしました。 購入したのは、iiyamaのProlite E1901WSというワイドディスプレイです。 OSはWINDOWS XPを利用していまして、早速接続したところ直ぐに映った のですが、ワイドなため横長に映ってしまいます。 それはそれでいいのですが、解像度の変更などによって両サイドを映らなく することもできるらしいのですが、やり方がわかりません。 どなたかお分かりになる方、ご教授いただけますでしょうか? よろしくおねがいします。 して

  • 全画面表示について

    モニターをHDMI接続にすると全画面表示にならず枠ができてしまいます。アナログ接続だと全画面表示になります。デジタル接続で全画面表示にすることができるのでしょうか。 使用モニター iiyama ProLite E2205WS

Brother プリンターに接続できない
このQ&Aのポイント
  • ルーターを変えたら、Brother プリンターに接続できない
  • Windowsを使用しており、無線LANで接続されている
  • 製品名:MFC-J737DM
回答を見る