• ベストアンサー

逆SEOって普通のSEO対策の応用でできますか?

SEOとは逆の目的で、悪意あるホームページのランクを下げて人々の目にふれにくくする逆SEOというものがあるそうです。 この技術は普通のSEOの技術のある人ならできますか?それとも完全に特別な方法が必要ですか? 参考までに逆SEOできる会社はこちら http://www.diamondmedia.co.jp/Webmarketing/Reverse_seo/ こちらもご覧ください http://www.mauijp.com/reverse_seo.html どんなもんでしょうね。 私はSEO初心者なものでして、上記の逆SEOが、いままでの普通のSEO対策ができる人ならばすぐ応用できることなのか それとも、まったく別に上の会社でしかできないような難しいことなのかを知りたいです。 聡明なる皆様、素人の私にどうか知恵を授けて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • SEO
  • 回答数6
  • ありがとう数35

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

「逆SEO」は通常のSEOと同じなので、SEOができる人ならば可能です。ただし、少し特殊なSEOになります。逆SEOは通常のSEOよりも難易度が高いといえます。それは通常のSEOが1つのサイトを対象としているのに対して、逆SEOは1ページ単位(10サイト分)が対象となります。そのため対策に使うリソースの量は10倍になりますし、難しい相手(サイト)が出てくる可能性があります。できれば、やはり専門家にまかせるほうがいいと思います。以下補足です。 (1)よくいわれるようなスパムのリンク(検索エンジンにとってマイナス評価のリンク)をかけることで、悪評サイトの順位を下げることは、Yahoo!では可能ですが、Googleでは難しいといえます。しかしYahoo!でも以下(2)の方法を使ったほうが簡単です。 (2)悪評サイトより上位に多くのサイトを入れ込むことで悪評サイトの順位を落とすことは、SEOの応用でしかありませんので可能です。しかし、通常のSEOの作業の約10倍のリソースを使うことになるので、料金も高くなってしまいます。また新規にサイトを大量に作成しなければならないので、手間がかかります(料金が高くなってしまうのはこのためで、ぼったくりをしているわけではありません)。 (3)ブログ(無料)をそのリソースに使えば安くなる、ということは一理あります。しかしYahoo!ではブログはフィルターをかけられて上位にあげることは難しいですし、Googleでも新規ブログが上位にくることも難しいでしょう。ただし、やり方によってブログは逆SEOの有効な手段として使えます。 (4)一般的にYahoo!よりもGoogleのほうが逆SEOは難しいです(もっとも通常のSEOもそうですけど)。Googleでは「2ちゃんねる」「ミルクカフェ」など上位表示の常連の掲示板に悪評を書き込まれた場合はとくに難しいといえます。簡単なキーワードでもGoogleで2位、3位にもってくることは意外と難しいものなのです。 (5)関連検索の削除も同様に、Yahoo!は比較的容易でGoogleは難しいといえます。 (6)健全な逆SEO業者は、マッチポンプ商法をする必要はないと思います。ご質問者の方と同じように、WEB上では関連検索の悪評ワードでお困りの方は多いので、わざわざそのような方法で需要を喚起することはないでしょう。ほんとうにお困りの方が逆SEO業者に依頼するのであって、悪評ワードを気にしない方も大勢います。

ryusey
質問者

お礼

たいへん詳しいご助言をいただきありがとうございました。 ヤフーとグーグルでの違いがあることもはじめて知りました。 ふーむ、少々難しそうですね。普通のSEOができる小企業や SOHOなどに安く依頼することはできないのでしょうかねえ。 いずれにしても大変参考になりました。 ありがとうございました

その他の回答 (5)

回答No.5

スパムサイトをたくさん作ってリンクを張ったり、 削除依頼を出せば(依頼主がサイト管理者であるという判断をどのようにされているか次第ですが)削除されるかもしれません。 ですが、2番目のサイトの(4)にあるような > オフィシャル・サイトと悪意のあるサイトの順位の間に、別のサイトを割り込ませて、結果として悪意のあるサイトを1ページ目以降に追いやる、これが逆SEOと呼ばれるサービスです。 全く関係ないサイトの検索順位を大量に移動させたり、 (トップに置きたいサイトと、悪意のあるサイトの「間」に移動させる。) また、ターゲットサイトのページランクを下げない、またはペナルティーを与えないで検索順位を下げさせるというのは、 (別のキーワードで検索すると1番目にヒットすることもある) 簡単ではないと思います。

ryusey
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 そうなんですか。簡単ではないということですね。 うーん。悪意あるターゲットサイトをなんとか格安で お願いする方法ないでしょうか? SOHOなどに頼むっていうのはどうでしょうか?

  • bevc
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.4

なるほど! じゃ、そのキーワードのライバルによりますね。 そのキーワードでのライバルが弱ければ、ブログなどをいくつか立ち上げてみてはどうでしょう。 お友達のホームページの目立たないところから、ブログへリンク。 もちろん、そのキーワードでリンクします。 そうすれば、TOP10内ぐらいは全部自己サイト&ブログになるでしょう。 もし、ライバルが強いキーワードの場合は、誰かにSEO対策をお願いするしかないですね。 しかし、嫌がらせで上位に出来るようなキーワードなら、素人でも簡単に上位に出来るはず。 そのキーワードが分からないので何とも言えませんね。

ryusey
質問者

お礼

毎度ご丁寧に御助言いただき本当にありがとうございます。 なるほど、自分でブログいくつもたちあげて上位ランク させればよいということですね。 そのブログはseo対策する必要がありそうですね。 がんばってやってみましょうかね。 どうもありがとうございます。

回答No.3

「悪意あるワードで検索をする人」がどれだけいようと大した問題はありませんよ。 ご自身に照らしてお考え下さい。 どこかの会社について調べようと思った時、 最初から「悪意あるワード」で検索かけますか? 大切なのは、 「通常の人が検索をかけるであろうワードで上位に表示されること」 言葉のマジックに惑わされないで下さいね。 なお、ふつうに検索かけて悪評ばかりが出てきてしまう場合は、 それは逆SEOがどうのとかいう以前に、 ふつうに反省して社内システムを見直して下さい。 苦情や批判を宝にできない会社はつぶれますよ。

ryusey
質問者

お礼

貴重なご指摘ありがとうございます。 友人によく話しておきますね。 ありがとうございました。

  • bevc
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

普通のSEO対策では? あなたの会社サイトが「ABC」だとして、「ABC」って検索すると~ 『ABC 評判悪い』 って1位に出てしまうとしますよね! そういう場合に、「ABC ~」って自社サイトやブログを上位にさせて、『ABC 評判悪い』サイトを上位から落とすだけ。 結局、上位にさせる一般的なSEO対策と同じではないでしょうか。

ryusey
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 そうですか、結局、普通のSEOとして、自分にとって良いページ を上位にもってくるseoをやって不都合なページを下げるって ことですね。 そうすると、自分のページだけでなく、ほかにもいくつもブログ や複数の自分関連ページをつくって全部SEOする必要がありますね。 ちょっとめんどくさいですね。 どうもありがとうございました!

ryusey
質問者

補足

☆ 質問者の補足です。☆ 私の友人がフランチャイズに加盟して飲食店をやっています。 フランチャイズ加盟元のブランドに対して悪意あるホームページ や、関連キーワードがあり、本人のせいでもないのに評判が 悪くなりそうで困っているのです。 私はまだSEOの勉強を始めたばかりで友人の手助けがしてやれないので 、逆SEOや関連ワード削除ができる個人か、SOHOに格安で依頼できないか と考えてます。 友人もお金があまりないので専門業者に高い金は払えません。 フランチャイズ元にも苦情は言ってるそうですが解決には至って いません。 皆様、どうか御助言お願いいたします。

  • mick2856
  • ベストアンサー率41% (119/287)
回答No.1

悪意をもって特定のサイトのページランクを下げることは容易です。 検索エンジンは、特定のジャンルに対象サイトが属していると自動的に判断するのですが、リンクが張られているサイトが別ジャンルや多岐に渡るジャンルから張られている場合には、「SPAM行為を実施しているサイトである」と自動的に判断されページランクが下がります。 SEO業界では公知ですので、SEO対策をしている会社であれば施策については良く知られています。実践することはないとおもいますが。 また、最近、ヤフーの検索結果において検索結果一覧の前にルーペ印で、最近検索されている複合キーワードの候補が表示されますが、SEO業者が大量に営業をしかけようとしている企業に対して、事前に大量に「●●● 悪徳業者」など悪意のある言葉でクエリをかけておき、「貴社のサービス名に対して、悪徳業者と表示されますがご存じですか。消してあげましいう」というマッチポンプ商法(詐欺商法)が確認されています。 これは検索クエリを大量にかけることを停止すれば、自動的に表示されなくなりますので、SEOとは異なります。 ※ご質問者の書かれている会社様のことを示しているわけではありませんので、ご注意ください。

ryusey
質問者

お礼

貴重な情報をいただき本当にありがとうございます。 関連キーワードにおける問題は逆SEOと同じ問題ですよね。 悪意あるページが上位にヒットするのも困りものですが、 関連(候補)として会社名や店の名前と共に マイナスイメージ の言葉があるとこれもイメージがさがります。 ( 会社名 倒産  ) とか ( 食品名 まずい )とか・・・ この関連検索ワードを消すことはかなり難しいとききますが ふつうにSEOの対策ができる人であれば、ついでにやれる程度の レベルのことでしょうか? ふつうにSEOができる人に頼めば やってくれそうですか?  関連ワード削除をやってくれるところもあるとききますが、 値段が高いのと、mick2856様がおっしゃるようなマッチポンプ 詐欺会社に注意が必要ですね。 このマッチポンプ詐欺ってどこでニュースになりましたでしょうか? 私ははじめてききました。 ご返答感謝いたします。

関連するQ&A

  • 正しいSEO対策を説くには?

    こんにちは。 私は、とある小売業の会社の事務所で専務のブログ・会社のホームページを作る仕事をしています。 経営責任者の専務の指示で専務のブログを専務の代わりにタイピングしているのですが、専務の認識するSEO対策が間違っているのに、間違っていることを納得してくれません。 詳しく説明すると、例えばSEOキーワードがあったとします。 そのキーワードの設定からおかしなところがあって、 「よかった」とか「信じてる?」とか「なつく」などなのです。 たとえば、よかったで検索すると、54,900,000 件のページが検索件数として出るのですが、専務の認識ではこの54,900,000 件という数字の中でトップをとればアクセス数に繋がると思っています。 基本的に、2千万を超えないと優良キーワードではないと考えているため、どんどんおかしなキーワードをつけていきます。 この件数というのも、「あ」で検索したら、719,000,000 件の検索結果があるから、優良キーワードだと言ってるようなもので、それは違うと説明しても、「私の経験と知識で作った理論を否定するな」と言われます。 また、キーワードの設定も『誰も検索しない』ようなキーワードばかりなので、アクセス解析を見ても専務が設定したキーワードで検索した人なんて1ヶ月に一人も出るわけがありません。 ただやりにくいのは、「よかった」などで、時々1ページ目に出て来てしまうんです。 しかもそのブログの内容は、<h1>に「よかった」を入れ、<h3>にもよかったを入れ、文章の始めにも入れるという『3段構え』+文章中に不自然でもそのキーワードをちりばめることが検索の上位にあがる条件だと言い張り、とっても不可思議な文章のブログをアップしています。 「よかった」が100個文中にあれば、検索で1番に出るというのが彼の理論なのです。 「よかった」で出てきたところで、誰も検索していないという事に関しては、 「君たちがちゃんとやらないから、私の理論は正しいのに成果が出ない。私が教えてあげるから言うとおりにしろ」 と言うのです。 専務の言うとおりだから、会社のホームページも「東京にある表参道の●●株式会社の会社情報」「東京にある表参道の●●株式会社の企業理念」「東京にある表参道の●●株式会社の地図」などという摩訶不思議な見出しまみれになっています。 この場合、「東京にある」がキーワードです。東京にあるで検索する人なんて、SEOツールで検索すれば1発で0であることが分かるのですが、 私の理論を否定して、反発するな と言われるので、どうしようもありません。 ブログで好きに書くのはいいのですが、会社のホームページがどんどんおかしなことになり、ホームページからの来客が減り、売上が落ちていると毎月叱られます。 反発するな→従う→結果がでないのは自分の理論が間違っているわけではなく、君たちが悪い→何も提案できない仕事のできない社員→諭すように正しい情報を提案してみる→私の望んでいることではないことを勝手にして、反発するな・・・の無限ループです。 どうしたら、検索されるホットキーワードで文章を書くと言うことを分かってくれるでしょうか? ちなみに、同業他社のホームページを毎日参考にするために見ていますが、優良な社員がいて技術者がいるに違いない。我が社にはそういう人がいない。と言い、「東京にある表参道の●●株式会社の会社情報」なんて表記していないことには目が行きません。 とても長くなりましたが、どなたかお知恵を貸してください。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • ホームページのSEO対策

    http://www.seotools.jp/001_seoanalyze/?url=http%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2F&submit=SEO%B2%F2%C0%CF 上記のページでいくつか質問があります。 1.WEBランクとは?  グーグルの方は、5Ptsあったのですが、「Yahoo! WEB ランク」は、0でした。  このヤフーの方を5Pts位にするにはどのような対策をすれば良いのでしょうか。  グーグルは、何もしてないのに5ptsあって不思議でした。 2.キーワード分析?  このキーワードですが、サイト上の全部に対してのキーワードでしょうか。  ※タイトル、メタタグだけでなく、本文の言語、画像などを貼った時の(altの部分)に対して最も使われている言語を引いてくるのでしょうか。 3.被リンク数  私のサイトがAとしたら、他の方々がヤフー検索で私のホームページにどれだけ来てくれてるかをはかるもんでしょうか。  それとも他の人が作成してるBサイトに私のホームページのリンクを張ってもらえるように頼みそのサイトを増やさなければならないと言う事でしょうか?  ヤフーには、広告出してますけど、それでも被リンク数が可也少ないです。  未だ何か方法があるのでしょうか。  1~3でどれか一つでもお願いします。

  • googleプレイスと一般のSEO対策

    質問させてください。 だいぶ以前からSEOを外部の業者に外注しています。 一時期短い期間だけですが上位表示もされていたので そこそこ技術はあるのかなと契約を続けていますが その後かれこれ2年近くビッグワードは50位~100位をうろうろしており 成果報酬制な事もあり文句はいいにくいですが このままだと余り意味が無いので乗り換えも検討していました。 最近になって、googleプレイスの仕様が変わったのか検索結果3つ目以降に 地図と一緒googleプレイスの検索結果が表示され、中にうちの会社が出るようになりました。 すると、これを持って上位6位以内表示とみなして課金しますとの事です。 相変わらず世間の順位チェッカーでは50位以上にも関わらず 普通の検索結果ではない、地図データの中の一つに社名が出たからと SEOのビッグワードの代金を請求されるのは納得できないと伝えました。 私も再度契約を見直したいと思いますが、googleプレイスで表示される事は 数千万ページ引っかかるビッグワードのSEO対策と 同等程度の価値があることなのでしょうか。 現状、問い合わせにつながってる訳でもないので、 これで月50万も100万も請求されるようであれば解約も考えていますが 参考までにこの企業の課金基準自体が一般的なのか 悪質なのかご意見頂けますと幸いです。 SEOの契約当時、googleの検索結果に googleプレイスなんて物は無かったので 今回の請求に関しては甚だ疑問です。

    • 締切済み
    • SEO
  • SEO対策の講師をすることになりました。ギャラの相場は?

    私は現在、あるWeb制作会社で、Web制作の仕事をしています。最近、SEO対策も気にして制作するようになり、制作のときにSEO対策のタグも取り入れて制作するようにしています。 今の会社に入社したのは1年半前で、その前の職場では、あるリラクゼーションサロンの本部の販促の部署にいて、そこでホームページの更新や印刷物の制作をしていました。 実は今、その前職の人から、SEO対策の講師をしないか?という話をもちかけられています。 最近、知人の紹介で、そこの本部で部長をしていたAさん(40歳くらいの女性)と再会しました。Aさんはリラクゼーションの仕事で開業・独立を希望している人たちにそのノウハウを教えるスクールを経営していますが、 「リラクゼーションサロンを開業するときには、今の時代、ホームページでの宣伝も必要。○○さん(私)には検索順位を上にあげるSEO対策の技術があるから、それをうちのスクールの生徒さんに、講師として話してほしい」とのことです。 私は一度、講師をしてみたいと思っており、もし講師の仕事が合うようなら継続してしてみたいと思います。数日前にAさんと食事をして、そのときにギャラの見積もりをメールで送ってほしいと言われました。 ただ、自分はWeb系のセミナーは何度か受けたことはありますが、講師をしたことはなく、ギャラの相場というものがわからないので、教えていただきたいのです。高い金額を提示して『ボっている』という思われたくないし、相場よりかなり安い金額を提示して、その金額でずっと講師をするというのも避けたいところです。詳細は ・Aさんは、とても人柄のいい温厚な方で、私は信用している人。本部にいたときも他のたくさんのスタッフからも信用されていた。 ・教える対象は、スクールの生徒さんで、HTMLとかそういうWeb制作の知識はない人たち。 ・生徒6人分の席しかない小さなスクールなので、6人以下の生徒にだけ講義をする規模の小さいセミナーの講師です。 ・始めは副業として講師をしたい。 ・自分は、来年4月くらいに結婚を控えており、今の会社は辞める予定。夫の給料で生活する予定なので、月に数万円のおこずかい程度の収入があればいい。 他に講師の仕事を受けるときに、注意することなどがあれば、教えていただきたいです。

  • 逆SEO対策及びSEO対策について

    自社の会社名で検索した際に根も葉もない悪口の書かれたサイトが2URL表示されております。このようなページを2ページ目に押し下げたいのですがこのようなサービスを求めている場合は、SEOではなく、逆SEOという対策を行えばよいのでしょうか。 ちなみに下記のページを見てSEOや逆SEOの情報収集などしております http://bazubu.com/category/seo http://xn--seo-d83j.jp/ http://okwave.jp/qa/q5123802.html 他にも自社をネット上の悪口から防衛する方法はありませんでしょうか。

    • 締切済み
    • SEO
  • 逆テンキーを探しています。

    在宅で入力の仕事をしています。 「技術者向け」とさせていただいたのは、普通のテンキー(ゼロが下の位置)のどこか(これが何なのかは分からないのですが)を操作すれば、逆テンキーにすることができる、というのを何かで読んだことがあるので、こちらで質問させていただきました。 実際「逆テンキーを打てる人」というのを募集しているところもありますので今でも売っている可能性はあるのですが(ただそれは事業所向けだと思いますが)、なかなか見つかりません。また、パソコンの先生に聞いたりしたのですが、「できない」とのことでした。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • SEOについて

    すみません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 検索エンジンから検索して、上位表示されているサイトの中に、 何もSEO対策していないようなサイトなのに、なぜか上位表示できている サイトがたまにあります。 クッキー、履歴、一時ファイルを削除した状態にしてからですが、 ある特定のキーワードにおいて、 Yahoo!検索エンジン 2位 Google 検索エンジン 1ページ目、2ページ目表示されず順位不明 という結果のサイトがありましたので、SEOツールズを使ってチェックしてみたところ、 ・Google検索 4位 ・Yahoo検索 4位 ・Googleページランク PR2 ・Googleでのインデックス数 1件 ・Yaooでのインデックス数 1件 ・Google、Yahooでの被リンク数 0件 ・カテゴリ登録 一切なし ・キーワード率 362語 ・強調タグ  titleの中に1回  metaの中に2回 ・ドメイン取得日 2009年9月 といった内容でした。 インデックス数や被リンク、カテゴリ登録のあたりからして、 そんなに対策しているように思えないのですが・・・ 当然、競合サイトはディレクトリ登録を5ヶ所とかしているところばかりですし、 キーワードも広範囲なものとなります。 その中で2位というのがよくわかりません。PHPを使っているような 動的なサイトでもありません。 また、デザインはきれいな作りになっていましたので、制作会社が入っていることは 間違いないと思いますが、ソースコードも比較的普通(W3Cに準拠したような きれいなソースではありましたが・・・)であった気はします。 たまたまなのでしょうか?お分かりの方がいらっしゃいましたら、 ご教授いただけませんでしょうか。。。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 逆モーションフリック

    今、僕は逆モーションの台上技術を練習しているのですが、 まったく仕組みが理解できておらず、(逆モーションになっていない) 友達にも余裕の顔で返球されてしまいます。 普通にフォアフリックを入れる事はできます。 逆モーションでフォアフリックのやり方を教えてほしいです。 あと、わかる人がいましたら流しレシーブで相手の逆をつくやり方もお願いします>< (ちなみに僕は今高校1年で県大会出場レベルです)

  • 応用情報を飛ばして情報セキュリティスペシャリスト

    応用情報技術者試験(AP)を取得せずに情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)に挑戦するのは無謀でしょうか? 会社で応用情報を受けずに情報セキュリティスペシャリストに合格した上司の方がいます。 その人の努力によるところが大きいと思いますが、APの学習をせずにSCの学習に取り組んで合格は可能なのかご意見を伺いたいです。 甘い考えかもしれませんが、APは広い知識が問われる。SCはセキュリティの深い知識について問われるという印象があるためSCのが勉強しやすいのではないかと思っています。(まだ試験概要等はあまり把握していません。) ちなみに基本情報はアルゴリズムがとても苦手で他の分野でフォローしてなんとか合格しました。 よろしくお願いします。

  • 会社名でSEO・逆SEO対策について

    自社の会社名でグーグル検索を行った際に似たような名前の異なる会社が1位に表示されております。また、3位にはその会社の求人サイトが表示されており、私のサイトは2位表示で存在感が薄れているのが現状です。 会社のHPは情報も古く、全く更新されていない化石のようなサイトなのでこの検索結果には、納得できるのですがやはり、自社の会社名で検索した際には、1位表示されるようにしたいです。そのためには、SEO対策が必須と考えており、方向性を練っている最中でございます。可能であれば弊社の保有するサイトで検索結果の1位~3位を埋め尽くす(可能であれば4位~10位も)ようにしたいのですがSEO対策や逆SEO対策を行えば容易に行えるのかが疑問です。 やはり、HTMLコーディングやCSSなど上級者レベルで知識がないと難しいでしょうか。 経験談を踏まえてアドバイスいただけたらと思います。

専門家に質問してみよう