• 締切済み

西国33箇所 御朱印帳の記載について

先日お参りしていたところ、Aのお寺で御宝印をいただきましたが、本来のAのお寺の場所ではなくBのお寺の箇所に記入されていました。そのことがわかったのはBのお寺でしたのでBのお寺ではAのお寺の箇所に御宝印をいただきました。現在はAのお寺の箇所にBの御宝印、Bのお寺の箇所にAの御宝印がある状態です。  私自身は、あまり気にしていないのですが、縁起がわるいなど都合が悪いものなのでしょうか?ガイドブックにも記載されておらず、質問させていただきました。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • w-icp
  • ベストアンサー率39% (203/516)
回答No.2

もう何年も前になりますが、西国、坂東、秩父の百観音巡りを満願しました。 御朱印帳はあくまで、お寺を参拝したと言う巡拝記念であり、またその証拠でもあります。お寺を参拝されたということが功徳になるのであり、御朱印帳そのものではありません。ですので縁起がわるいなど気にする必要はまったくありません。

toru33
質問者

お礼

参拝をすると心がすっきりとします。功徳とまではいかないですが、1人で参拝しても孤独感を感じません。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私の亡母が御朱印帳をもってあちこち出かけていました。 特に順番は気にしていませんでした。 一番札所が最後でもよいという感じでした。 それ程気にする事はないと思います。

toru33
質問者

お礼

お寺に参拝したことに意味があるのですね。気にせず巡礼をしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 四国八十八ヶ所の由来

    四国八十八ヶ所はどうして八十八ヶ所なのですか? 他にもお寺はありますよね。 弘法大師が回ったお寺だとは思うのですが、 そうであるならなぜ弘法大師は八十八ヶ所を 選んだのでしょうか。 先日四国に旅行して何箇所かのお寺にお参りしたのですが その時疑問に思ったのですから・・・・

  • 西国33箇所 御朱印帳について

    西国33箇所を巡礼しようと思っています。そこで質問があるのですが1人で巡礼し、私と母(病弱のため巡礼できない)の御朱印帳の2冊分の御宝印を同時にいただけるものでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。 

  • 納経と御朱印について

    現在大学生の女です。 長くなりますがお答えいただけると嬉しいです。 小学生のころから神社やお寺が好きで、大学生になってからは京都を中心に休日は色々な場所へ参拝をしています。 先日壬生寺に参拝した際、御朱印に興味を持ちました。 その後御朱印のことを調べ、納経と参拝の証として頂戴するものだと理解しました。 参拝だけでもいただけるようなのですが、私は半年前から写経を始めているので(なぞり書きをするタイプです)、納経し御朱印をいただきたいなと思い始めました。 ですが、私は特に何かの宗派であるというわけでもなく、信仰心がすごくあるわけでもなく、ただ「好き」という理由で社寺を訪れています。 その社寺の神様・仏様や歴史について知ったり、お社の造りや仏像などを見たり、そういうことが楽しくて参拝しているのです。 特定の宗派だけでなく、いろいろなところへ行きます。 写経も宗教的な理由はなく、「社寺への参拝」という趣味が高じて始めたものなので、そんな人間が納経してもいいものか、と考えました。 もう一つ心配なのは、御朱印について調べているうちに、「御朱印ガール」という人たちを知ったことです。 私のように社寺へ訪れ御朱印をいただいているようですが、中には参拝もせず御朱印だけを集める人たちもいらっしゃるようです。 若い方のようですし、年齢が近い私もそういう一部のなっていない人(言い方は悪いですが)のように見られ、御朱印をいただけないこともあるのかもしれないと思ってしまいました。 マナーが悪いといただけない、と記載されているHPがあったので心配です。 私自身は参拝の仕方やマナーなどは調べて行くので大丈夫だとは思いますが…。 納経と参拝の証である御朱印を本来の形でいただきたく、所謂スタンプラリーのような集めるものにしたくないので、迷っています。 こんな素人でも納経、また御朱印をいただくことをしてもいいのでしょうか? また、御朱印をいただく場所は分かるのですが、納経はどのようにすればよいのでしょうか? これからの大学生活で、もっとたくさんの場所へ行くとともに、好きな社寺には繰り返し参拝したいと思っています。 考えすぎではあると思いますが、ご意見を聞かせてください。

  • 西国三十三箇所 御朱印と御詠歌

    西国三十三箇所巡礼をしようと思います。 御朱印と御詠歌を同じ朱印帳にいただくことはできるんでしょうか? 見開きで右にに御詠歌、左に御朱印という形にしたいのですが。 専用の朱印帳は右に印刷で御詠歌が入ってたりしますね。 あれはなぜでしょう? 一緒にもらうべきものじゃないからですか?

  • 西国三十三ケ所 華厳寺のご朱印

    2年前からぼちぼちと西国三十三ケ所巡りをはじめています。 ご朱印帳を見ますと、三十三番華厳寺だけ、御詠歌が3つあり3ページになっています。 ご朱印が3種類いただけるのでしょうか。または、3回行かなくてはならないのでしょうか? 私のご朱印帳だけ、変わってるのかなと思っていたのですが、ほかのかたのご朱印帳も同じようになっていました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 未記入箇所がある場合メッセージボックス

    お世話になります。 未記入箇所がある場合『未記入箇所があります。』の メッセージボックスを開きVBAを止めたいです。 ----- ○A1,B1,C1,D1,F1の中で一箇所でも入力したら全て入力しないと メッセージボックスが開く ○全て入力されていた場合、又は全て空欄の場合はメッセージボックスが開かず そのままVBAを流したいです。 ----- A1,B1だけなら下記で良いのですが、複数となると分かりません。 If [A1] = "" Xor [B1] = "" Then MsgBox "未記入箇所があります。" Exit Sub End If すみませんが、よろしくお願いいたします。 EXCEL2010

  • 私は、そんなこと気にしない。というもの有りますか?

    ラジオで、「今日はバレンタインデーで、みなさんチョコを上げるとか貰うとか騒いでますが、本来の意味を知ってますか?」と言ってました。 まあ、知ってたほうが良いでしょうが、「楽しければ良い」とか「恋人ができたら嬉しい」という事だけでも良いのでは無いでしょうか。 皆さんは、本来の目的や由来など気にせず、行ってることは有りますか? 僕は、初詣に1日に2・3か所行くことが有ります。 その時、そこに何を祭ってるのか、神社だったかお寺だったかなど、殆ど気にせずお参りしてます。 先日、TVで「それでも罰は当たらない」といってて、安心しました。

  • C#:ClickOnceで2箇所へリリース

    C#2005を使用しております。ClickOnceについて質問があります。 社内で使うツールをC#で作りました。 ClickOnceで配布するのに、 A:検証用ディレクトリー B:本番用ディレクトリー Aで検証した後、Bにリリースします。その際、ClickOnceの機能を使って、 1. 発行場所 A インストール場所 A 2. 発行場所 A インストール場所 B 3. 発行場所 B インストール場所 B という配布をしたら、Aを使う人もBを使う人もうまくいきました。 また修正するときも、同じ動作をすればうまくいったのですが、 2.を忘れそうで、怖いです。 2箇所にリリースする方法でよい方法があれば、 教えていただきたいです。 また、Aに配布したものを全てBにフォルダごとコピーという形でも 大丈夫なのでしょうか? どうか、お願いします。

  • 2か所からの給与 確定申告について質問です

    2か所から給与をもらっているものです。 春~秋がA社、冬から春先までがB社で働いています。 確定申告について質問です。 A社は180万程度で、支払金額、源泉徴収票の欄に記載あり 控除対象配偶者の有に○、社会保険料等の金額に記載あります B社は105万程度で、支払金額、給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額、源泉徴収票に記載あり 控除対象配偶者の無に○です。 (こちらが年末年始にかけて働いている方です) 本来は、B社にA社の分をあわせて年末調整してもらえばよかったのかなと思うのですが できなかったので、自分で両社合わせた形で確定申告をするという形でいいのでしょうか? A社、B社ともに乙欄に○がないと言う事は、どちらも主たる給与として計算されていると言う事でいいのでしょうか? 控除対象配偶者の有に○はA社のみなのですが 扶養控除等申告書をB社にも出さないと行けなかったと思ってるのですが、出してない現状で、収める税の額に影響はありますか? とりあえず、2社の源泉徴収票をつけて確定申告を税務署にだせば、税務署の方で調べて全部やってくれるのでしょうか? もしくは自分で何か計算して記入するのでしょうか? 全然理解できてなくて、すみません。 よろしくお願いします。

  • 同日にいくつものお寺や神社にお参りしても良いですか

    お宮参りで神社で頂いたお札と、七五三でお寺で頂いたお札と、昨年に初詣で(七五三とは別のお寺で)祈祷して頂いたお札があります。 お礼参りを兼ねて、全てそれぞれの場所にお札を納めに行きたいのと、昨年初詣で行ったお寺では初詣(祈祷)して頂きたいと思っています。 3ヶ所を同じ日にまわるか、2日に分けてまわりたいと思っていますが、何となく続けて色んなお寺や神社をまわるのは、失礼というか、良くないのかなと気にしています。 今月は初詣のみで、少し時間をおいてから、他のお礼参りに行ったほうが良いでしょうか。 教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう