• 締切済み

自治体間、地域について。

現在、コミュニティ計画についての勉強をしています。 分からないことがあるので質問させてください。 今、国が(中央政府)が自治体に対して果たすべき<責任と役割>は何かを教えてください。 また、自治体間格差の現状と問題についても容認が是正かをふまえた上で考えや意見を教えてください。 できるだけ夕張市などの具体的要素も含めて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

noname#223467
noname#223467

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://www.pref.hiroshima.lg.jp/www/contents/1170849216103/files/04.pdf http://komuroso.org/fax/n693.html こういうサイトを参考にしてはいかがでしょうか。 ヒントにはなると思います。

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.1

むずかしいなあ。 「分からないことがある」とのことですが、どこまで分かったのか示していただかないと、どう回答したらいいか分からないですねえ。 各自治体がどれくらいの税金を集めることができるかという問題は大きいですよね。 それと地方交付税の問題。 よく3割自治なんて言っていましたが、この3割の中に地方交付税は入っていないんですよね。 おかしいですよね。 どう思いますか?

関連するQ&A

  • アジアで地方自治の進んでいる国

    アジアで地方自治が進んでいる国はどこですか。 また、中央政府と地方政府の役割分担についてはどのような区分けがなされているのでしょうか。税源、人事(公務員の採用)、中央との関係(税金がまわってくるとか、中央政府、地方政府間で人事交流があるとか)はどのようになっているのでしょう。 教えてください。

  • 自治体の損害賠償

    お世話になります。 ニュースを見ていて、疑問に思いましたので 質問いたします。 国、地方自治体との訴訟で国、地方自治体が敗訴し 損害賠償金が発生した場合、国、地方自治体は 予算のどの品目から、その現金を支払っているのでしょうか? 国、地方自治体の敗訴は、責任問題として納税者へ帰着することになるのでしょうか?

  • 地方自治体の財政破綻って

    私は大阪市に住んでいるのですが、市の抱える負債が5兆5千億円なんて 話を聞いてると、破綻は避けられないんじゃないかとか、 次の夕張は大阪だ、なんて漠然と考えたりもします。 そこで質問なんですが、地方自治体が財政破綻すると 住民には具体的にどういった変化が起きると考えられるのでしょう? また、地方自治体が破綻すると、国の管理下におかれるということなんでしょうか?

  • 裕福な自治体の財を他の自治体にもっと回したほうが良いのでは?

    地域格差が大きくなっていて、自治体も国全体のことは考えずに自分の自治体のことばかりを考えているようですが、これはまずい状態なのではないでしょうか。 名古屋市では莫大な資金を使って科学館を改装しましたし、名古屋城の本丸を木造で立て直そうという話も出ています。 国全体を見たときに、名古屋市科学館や名古屋城本丸の再建よりも有意義なお金の使い方はいくらでもあります。基本的な生活さえ保障されていない自治体や、地方の拠点となる地域(たとえば仙台市。東北地方は衰退地域なので国全体としてみると今は名古屋市よりも仙台市の発展を優先したほうが良いです。少なくとも名古屋城の建てかえよりは仙台市の青葉山城の築城(再建)にお金を使ったほうがいいですよね。)にお金を回して、仙台、広島、名古屋程度の都市なら、だいたい同程度の財政状態になるように国が調整したほうがよいのではないでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • なぜ福祉内容は自治体ごとに違うのですか

    はじめまして。東京でシングルマザーをしているものです。 常々疑問なのですが、福祉サービスの内容が、自治体によって異なるのはどうしてなのでしょうか。 もちろん、自治体によって福祉にかけられる予算が云々という事情はあるのですが、そういった経済的な縛りがなければ、福祉サービスは全国で統一すべきではないでしょうか。地域格差などは反映していかねばならないのは仕方ないのかもしれませんが、地域格差抜きにしても、自治体によって差がありすぎる気がします。 福祉については、国をあげて力を入れなければならない分野だと思うので、全国的に福祉サービスを根底から見直すような動きはないのでしょうか。自治体の裁量にまかせなければならない大きな理由でもあるのでしょうか。 自分の区では、ひとり親医療で母親も診察無料なのに、隣の区では子どものみ無料とか、就学援助で給食費が無料になるのに隣では何割かは負担しないといけないとか。 ひとり親の住居探しは、まず福祉サービスの充実した自治体に住むこと、となっているような流れも感じ、どうもなぁ・・と思います。 ましてや、福祉サービスにたどりつく気力もないお年寄りや病気の方などは、社会福祉士等のソーシャルワーカーを頼りに相談しますが、彼らだって、各自治体ごとのサービス内容が統一されていたほうが、援助しやすいってもんじゃないでしょうか。 詳しい方、ぜひお考えを聞かせてください。

  • 先駆自治体情報を探しています

    国と地方のあり方が問われ続けてきましたが、経済が落ち込んでようやく、自立(自律)へ向けての話題が時々、聞こえるようになってきました。葉っぱでまちおこし、日当制の議員、夜間議会開催などいろいろな取組が聞かれますが、まだまだ知られていないたくさんの事例があると思います。ばらまくお金のない時代には、地方の工夫がものをいう時代です。地方自立の積み重ねが、結局は国を救うことになると思います。  我が町も苦しく、第2の夕張にしないためにも、ちょっとでも参考になるようなことはないか、調べています。効果の大小は問いません、○○町では、こんな取組があるとか、住民と議会をこうつないでいるとか、他の自治体の参考になるような事例をご紹介いただけませんか?

  • 地方自治体の財政破綻について

    地方自治体の財政破綻ですが、最終的には誰がどのような形で責任をとるのでしょうか? というのも、破綻すれば首長や職員の給料カットや辞任等はありますが、それくらいで自治体は赤字運営をやめようというインセンティブになるのでしょうか? 確かに職員は給与カットされると生活に直接影響があると思います。しかし、首長に関しては辞任&給与カットは果たしてインセンティブになるのでしょうか? なぜなら元からある程度給与を貰っているから生活にはそれほど影響はなさそうだし、「運営がうまくできなくて恥ずかしい」という気持ちはあるのでしょうが、それだけで責任をもって自治体運営しようと思うものでしょうか? それよりは、うまくいかなくても国が助けてくれる、という方が強くて健全に運営しないような気がします。 どうなのでしょうか?  どなたかご存知の方教えてくださいませんか?自治体の運営をみていると本当に危機感を持っているのかと感じてしまうのです

  • 自治体自身の印鑑証明について 

    自治体自身の印鑑証明について    自治体(国・県・市など)は印鑑登録しているものなんでしょうか?   印鑑登録の役割は公的機関が、印鑑の正当性を保証するものだと、聞いたことがあります。   自治体の発行する書面の真偽が疑わしいとき、その書面に押印されている自治体の印影が本物かどうか、自治体から書面を受理する側にとっては、自治体が自らが発行する印鑑証明書と照合することによってしか、その書面の正当性を確認するしかないのでしょうか?  例えば、住民税の納税通知書が本物かどうか確認したい場合、通知書に押印されている市長の印影が正しいかどうか確認するため、市役所に市自身の印鑑証明書を求めることもできるのでしょうか?  素人ですみません。お教えください。  

  • 自治体の仕組み改善について

    いくつか意見を聞きたいと思いますのでご協力お願いします。 (1)最近、ふじみ野市のプール事故で、国からのプール点検に関する通達が、一部に届いていないとの報道がありました。そこで、通達が自治体細部までにいきわたるようにするにはどのような工夫が必要でしょうか? 私が考えているのは、同じ職場の職員に回覧するという方法です。 (2)行政の責任がうやむやになり、誰を処罰すればよいかわからなくなることがありますが、そのような事態を避けるのに何かいい方法はありますか?直近の例で言えば、高松塚古墳が劣化したときの文化庁職員の無責任さなどです。

  • 政府自治体の在り方

    政府総理大臣の公約で有る10万円の公布金、申請書も届かず振込も無い 家族と、すでに申請し振込が有った家族の差が約2~3ヶ月有る。 行政に 民が苛立ちを覚えています。国家公務員・地方公務員はそんなことは尻目 に15日にはボーナスが満額振り込まれる。何処に民の命を守ると言えるの か、官は官を手厚く守る、官は民に自分の命は自分で守れと言う。100 年に1度の未曾有の有事に、素早く対応できない行政って必要ですか。国 政の業務を請け負う地方の自治体、それで手一杯な事務、突然な仕事が入 るとパニクってしまう。役所の上司は未だにパソコンが使えないローカル なシステムで業務をしている。近代化に成るのは後何百年掛かるでしょう か。建設(駅・病院・ホテル・温泉等)には税金を何億円と使うのに、防 災・感染については消極的な自治体、民の命は守れるのでしょうか?