• ベストアンサー

フォグのHID化 について

saramanntiの回答

回答No.4

No3です。 フルキットに付いている場合と別売りで売っている場合がありますね。私の場合はポン付けキットとリレーキット両方が付いていました。 加工ですが、H3の場合は車種別専用で無い限り、殆ど必要みたいなんです。純正の裏盤は使っていませんし、カプラーも合わなかったので純正のカプラーにリレーからきている線を2本突っ込んでシリコンゴムで埋めました。私の場合は純正にいつでも戻せるようにしたかったので、裏盤には水周り用品のゴムパッキンなどを代用したりして純正の加工は一切していません。意外と使えるモノがありますよ! H11だったらそのまま使えるかもしれませんので、業者に質問されてみるのもいいですね。仮に加工が必要でもアイデア次第で子供の工作程度にできたりもしますよ。安全対策には充分注意して頑張って下さいね!

_popo_
質問者

お礼

NO3 様   有難うございます。 素人質問ですいません リレーがあると何がよいのでしょう? 何かの保護でしょうか? バーナーもしくはバラストとかなのでしょうか? 電圧の安定?? よく解っていません よろしくお願いします。。  

関連するQ&A

  • HIDフォグへのリレーの組み込み

    最近、フォグにHID(35Wバラスト仕様)をくみこんだのですが、ネットを見ていると、フォグをHID化すると純正のフォグ配線では細すぎていつかは配線が解けてしまうと書いてあったりするんですが、バッテリーからリレーを組んで直接電源を取ったほうがいいんでしょうか?ちなみに取り付けた際にフォグのヒューズ15Aが飛んで、今は20Aのヒューズをかませており、今のところは異常はありません。

  • フォグランプのHID化について

    フォグランプのHID化について フォグをHIDに変えようとしてるのですが 問題にぶちあたってしまいました 車両側のコネクターにHID側の配線が入らないのですが どおすれば良いでしょうか? 車両側のコネクターを切って接続する方法ありですか? ちなみに配線は赤が+ですよね 車種は旧型bBです

  • フォグのHID化

    純正ハロゲンフォグを、HIDに変えようかと思ってます。 チューニングショップで見積もりの為に聞いたところ、バーナー、バラスト、工賃込みで2万と言われました。 これは格安なんですか? 皆さんはどの位値段しましたか是非教えて下さい。 余りに安いのは何かあるのかと、今迷っています。 よろしくお願いします

  • EKワゴンのフォグランプのHID化について

    ご覧いただきありがとうございます。 EKワゴン平成18年式後期W81Hに乗っています。 このたびフォグランプをHID化しようと考えております。 フォグランプは、三菱純正EKワゴンのものです。 HID化する際に純正のフォグランプに何か加工しないとHIDバルブをポン付け装着できないのでしょうか? 純正のバルブは「55W H3」です。 回答お待ちしております。

  • フォグランプHID化 車検について

    最近、フォグランプをHID化したんですが、車検のことについて質問です。後付のHIDフォグのまま車検はOKなのか?バーナーはH3の6500Kです。それと、光軸の調整はどれくらいがいいのか。教えてもらえませんか?  それか、駄目なら、配線の加工の段階ですでに純正のフォグの配線を切ってしまっているので、フォグランプ自体を外してしまって。フォグの部分は空っぽの状態にして挑んだほうがいいのでしょうか?  素人質問ですみませんがお教えいただければうれしいです

  • フォグにHIDを取り付け・・・

    フォグにHIDを取り付けようと思っているのですが、 (1)まず自分での取り付けは可能でしょうか?また注意点などありますか? (2)H3なのですが、バーナーとバラストの会社が違っても取り付けできますか?以前大丈夫と聞いたことがあるのですが… (3)現在のバンパー形状から、助手席側のフォグはバンパー外さないとハロゲン球でも交換できないくらいスペースがないのですが大丈夫でしょうか? よろしかったらお答え願います。

  • ムーヴカスタムL150系フォグHIDについて

    最近、L150系のムーヴカスタムの前期から後期へ車を買い換えました。てっきりフォグのバルブの形状は同じものだと思っていたので、前期で使用していたHIDを移設しようとしていたのですが、前期の形状はH3d(実際はH3dがなかったのでH3Cを付けてました)で後期はH8でした。 この場合、前期で使用していたバーナーはH3cからH8へ交換するのは当たり前ですが、、H3Cのバラストは使えませんか?12月に購入したばっかりなので、使えたら少し加工が必要だとしても使いたいと思っています。バーナーだけなら安く済みますし・・・。 友達に「バラストはそのまま使えると思うから、H8のバーナーだけ買えばいいと思う」と言われたのですが、本当にH3cのバラストにH8のバーナーを使えるのか不安です。もし買ってから合わないとなるともったいないので、分かる方是非教えて頂きたいです。

  • C25セレナに乗っていますが、フォグランプをHIDにしたいと思っていま

    C25セレナに乗っていますが、フォグランプをHIDにしたいと思っています。フォグランプの電球形状はH8型なんですが、前回質問した時、ヘッドランプのHIDフルキットでも寸法などが同一であればいいとお答えしてもらいましたが、電圧などの問題はないのでしょうか。どなたか教えてください。

  • フォグ HID シングルタイプをリレーなしで

    フォグHIDシングルタイプH3をリレーなしで純正フォグと交換しようと考えていますが、可能なのでしょうか?ショップによっては既存の配線で可能とありますが・・・・やはりヒューズが飛んだりするのでしょうか?

  • AZワゴンのフォグ(HIDバルブ化)について

    AZワゴンカスタム(H19年式)のフォグランプ(H8)をHID化にするべく、交換中です。 バンパーは外さず、タイヤハウスを一部はがして作業ですが、バラストはどこへ取りつけてますか? 交換経験のある方、ご教授ください。 タイヤハウスからのぞいて、見えるボルトを外し、バラストと共締めしたらいいのでしょうか? (作業スペース的にうまくできるか不安ですが....) 近辺の配線まわりに、結束バンドで巻きつけではまずいでしょうか...... また、バンパーを外すべきであれば、詳しい外し方や注意点をご教授お願いします。