• ベストアンサー

話題豊富人 おしゃべりな人に質問!

私自分から話題を振るのが苦手(というか必死で考えても何も思いつかない)なんです。 大抵、相手に対して質問を投げかけて会話を繋ぎます。(○○どうだった~?等) ただ、いつでも相手の話を聞くだけで、正直情けないです… 特に興味があって聞くのでなくて沈黙が怖くて。 相槌うったり茶々入れたり笑ってみたり いつでもそうです。私の役割。 私不思議なんです! おしゃべりな人はどうゆう会話を毎日しているのか! だってそうゆう人話題がポンポン出てくるんですもん!しかも楽しそうにしゃべる! 私もおしゃべりになりたくて! 具体的に教えて欲しいんです。 (1)会話導入とか(作文の書き出し的な) (2)例えば昨日何をしゃべったか(具体的に) 基本なにか自分の変化や気がついたことを話題にしてるのですか? 普段からいろいろなことに目を向け、変化に気づき、自分の心に目を向けているからそれを感じ人に伝えたくなるのですか? 私はあまり物事を考えたり感じたりしてないからなー テレビはそのときみてればおもしろいけど、5分も経てば忘れるし。日常驚くことも何か感じることもほとんどないからなー そこがいけないのでしょうか。 伝授してください!

  • gm27
  • お礼率54% (76/139)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.3

もう一度kottinQです。 会話導入と、昨日しゃべった話しですね。 みんなを乗せやすい話しというのか、誰でも興味を持ってくれる話題の一つに、グルメ情報があります。 昨日友達に話したことに、一昨日行ったラーメン屋の話しがあります。 「◎◎町の○○○というラーメン屋知ってる? 美味しいんだけど…って言うから、なんで「けど」なんかと思って、行ってきたんよ。遅い! 豚ラーメン大盛りというの注文して、出てくるのに30分。ラーメン一杯に30分はないよ。あげく、すみません、大盛りにするの忘れました。おい、おい、おい、ったく、お腹空いて怒る気もしなかったよ。味? 味はまあ普通。美味いかもしれない。でも30分待って食べる味じゃないねー」とまあ、こんな話しでしたね。 で、相手は、それじゃあとイタリアンの話しをして、パンかライスかの話しになって、私が「山の上のパン屋を知っているか?」と聞けば、「知らない」と言うから、「じゃあ今度連れていってあげるよ」という話しになり、そのパン屋の兄貴がいい男なのに未だに独身だという話しをすると、良い独身女性がいるということで、勝手に見合い話をすすめ…、とまあ、こんな感じでしたね。

gm27
質問者

お礼

具体的で参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.2

>基本なにか自分の変化や気がついたことを話題にしてるのですか? >普段からいろいろなことに目を向け、変化に気づき、自分の心に目を向けているからそれを感じ人に伝えたくなるのですか? あらたまって聞かれると困っちゃうナ という感じです。 質問者さんも、質問文は饒舌じゃないですか。 いきなり話を始めてるじゃないですか 意味があるから、書き始めたんでしょう。 考えが無いわけ、無いじゃないですか。 私なら、これを話題にしますよ。 お話の上手な人にあれこれ聞いてみようと考えます。 でも、聞きたくなきゃ、聞きません。 好きにすればいいですよ。 沈黙も怖くないですし 話をはじめるのにあまり意識しません。 私の場合、これは、表裏なんだと思います。 沈黙が怖いゆえに無理やり話す形だと 話すこと自体がプレッシャーで、難しい仕事になりますね。 ただし社会に出てすぐの頃は、 沈黙が怖くて、会話も緊張が伴った記憶があります。 物を知らない、場の読み方に慣れてなかったからだと思います。 こう書いていて思いついたのですが 質問者さんは他人といると緊張感が強かったり こういう風に振舞わなきゃという義務感が強いのではないですか。 そうすると頭にも余裕はなくなって 会話を楽しむゆとりが無いのも自然なことでしょう。 (1)会話導入とか(作文の書き出し的な) よほど特別な状況であったり 家族を亡くしたばかりの相手とか 試験に落ちてしまった相手とかでなければ 思い浮かんだこと話しかけてるだけです。 決まりパターンなど無いし 思う→声にでる タイムラグがほとんどありません。 (2)例えば昨日何をしゃべったか(具体的に) 昨日は夫としか話してなくて。 本に書いてあったことの話が多かったですね。 日本デザインのダサさの原因は何かとか (江戸時代まで遡って歴史などと絡めて) 少子化の意外な原因について私はこう思うんだけどとか。 また読書が大好きでTVが嫌いなので 皆が同じ番組を見て会話していても 私は本からの知識・・・と、ソースが違うため 会話に変化がついて楽しいです。 要は人とお揃いでも、話は盛り上がるし 人と違っても、話は盛り上がるし どんなことでも楽しい話題になる、ぐらいの気持ちでいるわけです。 沈黙が怖くて話す なんてことは滅多にないし 黙ってることも割と平気。 好きなこと、興味のあることに自然に身を任せるだけ。 そういう楽なスタンスだからこそ ぺらぺら~っと話が出るのです。 話している人ほど頭がいい、わけないですよ。 話の達者な人は、考えと表現をつなげるパイプが発達していて その能力と、一つのことを深く考える能力とは別なのです。 両方持っている人もいれば、片方だけの人もいる。 質問者さんは、今は特に話したい欲求とか 自然につい口を出てしまうテーマが、あまりないのでしょう。 それよりも、人の中で無意識に気を遣うエネルギーが大きいのでは。 それなら話はなかなか出てこなくて当然では。 無理に話すこともなかろうと思うし。

gm27
質問者

補足

思う→声について 何かをきっかけに思うのですか? どういった回路でその話題を思いつくのか教えていただきたいです。 私、その「思う」がなくて。

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.1

おはようございます。 どちらかというと、アンケートのカテゴリーだと思いますが…。 相手がよくしゃべると言うことは、あなたが聞き上手だということです。聞き上手がいてくれて、おしゃべり人間は活かされる。あなたもおしゃべり人間になってしまうと、会話が成立しなくなってしまうかもしれません。それは極端な話しですが、ほんと、聞き上手というのは大切なことです。 あなたが思っているほど、周りの人はあなたのことを「話し下手」とか「退屈な人」とは思っていないはずです。 私はうんちく人間です。 得意の分野に入れば、人の知らないことをぺらぺらしゃべり、「kottinさんって、物知り!!」って言ってもらいます。 出番が来るまでは、「ウン、ウン」と聞き役に回ります。 私の得意分野は、釣り、生物全般、料理、お酒、囲碁・将棋・麻雀などでしょうか。結構広いですから出番は多いですよ(笑)。 いろんなことに好奇心を持つことが、大切だと思いますね。

関連するQ&A

  • おしゃべりを弾ませるためには?

    今度ある友達と初めて出かけることになったのですが、仲が悪い訳ではないのに会話が続かないのです。こちらが相手の興味の湧きそうな話題を振っても、相手の方が相づちしかしないからその先が続かないので、電車やバスの中での沈黙がちょっと怖いです。こんな時、皆さんはどうしてますか?うまく会話が続く方法などありましたら教えてください。

  • 話題の展開

    会話上手な方に質問させてください。 私は会話の中によく沈黙を作ってしまいます。話が盛り上がらないわけでなく、一つの話題を掘り下げた後に、次に何を話せばいいかわからなくなって会話がとまってしまうんです。 おしゃべりな人なら相手から話題をふって貰えるので問題ないのですが、それほど喋らない方や初対面の相手だとよくそういった状態に陥ってしまいます。会話することは好きなので、もっと多くの人と沢山コミュニケーションをとりたいと思っているのですが・・・・・・ 話題をどんどん展開するための考え方や能力(連想力などでしょうか??)を高めるための訓練方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 話題について

    私は高2なんですが、今話題がないことと話題が続かないことについて悩んでます。 会話が続かないので学校が楽しくないです。 だから、話が盛り上がってるのを見ると羨ましいです。 私は結構話題を振るほうなんですが、私が質問したことに対して相手がそれに答えている感じばかりで、ネタが尽きてくるし途中で沈黙にします。話題を振るのが下手なんです(>_<) それから、仲良い人でもそれほどの人でも私に話しかけてくれる人があまりいないんです。もちろん、もっと話しかけてほしいので自分から話しかける努力をしていますが、会話が続きません。 話題が尽きないぐらいあればなぁと思います。周りに人が集まってくるような人になりたいし、人を楽しませたいです。 どんな話題でいつも盛り上がっていますか? これを読んで下さった方々は、会話を続けるために心掛けていることとかありますか? 自分を変えたいので、返事お願いします!!

  • 会話の話題

    24歳男です。 いつも会社の先輩(27歳男)と私の二人で昼ご飯を食べに行くのですが そのときの会話の話題に困っています。 今日も少し話す→沈黙→少し話す→沈黙…の繰り返しでした。 先輩はお酒好きですが、私は飲み会の時ぐらいしかお酒を飲まないので 全然詳しくないですし。 二人が盛り上がるような共通の話題が見つからないのです。 しかも二人ともどちらかと言うとおとなしい性格なので沈黙になりがち です。 この先輩に限らず、対異性でもおとなしい性格の子との会話は苦手です。 喋るのが好きな相手だったらそれに乗っかることはできるのですが。。 相手も自分もおとなしい性格で共通の話題がない時の会話って どうしたら良いのか分かりません。 何か良い方法があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 話題が見つけられません。

    最近、外に出るようになったからか 出会いはあるにはあるんですけど 新しい人たちと出会うということ自体 ブランクがあったせいか どうも相手が話題を振ってくれるのを待ってしまったり 聞き手に回ってることが多くて 相槌だけじゃなくて 自分から発信することができません。 で、がんばってみると空回りしたりで なかなか積極的に会話ができません。 人との出会いがあっても 話をして人間関係をちゃんと築けなかったら 次につながらないと思うので ここでちょっとがんばりたいと思ってます。 皆さんはどうやってこれから仲良くしたいと思った人とかと 話したりしますか? また、話題はどんなところから見つけたりしますか?

  • おしゃべりがあまり得意でない

     37歳の男です。  結構相談所に登録し、何度かお見合いをしていますが、なかなか交際までこぎつくことができません。断られる理由は、自分でもなんとなく分かっていたのですが、「会話が盛り上がらない」ということです(もしかしたら単に見た目ということもありえますが)。実際に、相談所を通じてそのように言われたことがあります。  自分は無口なほうで、一対一の会話だと、どうしてもお互い沈黙してしまうということがあります。何か話したいとは思うのですが、なかなか口から言葉が出ず、必死に考えたあげく、たとえ出たとしても「~なんですか?」「そうです」といったかんじで終わってしまいます。  本を読んだり、話し方などの教室に通おうかと思ったこともありますが、無口な私がおしゃべりになるのは、そうたやすいことではありません。とはいっても結婚はしたいと考えているので、少しでも話が上手になるよう努力しつつ、結婚活動は続けていくつもりです。  そこで女性の方にうかがいたいのですが、やはり無口な人とは一緒にいても楽しくない、そして結婚相手としては考えにくいのでしょうか?皆様のご意見をおきかせください。

  • 人と会話しているとき。

    20代前半の女です。 私は内気で消極的な性格で、 人との会話が上手く出来ません。 誰に対しても何を喋っていいのか分からず 相手が喋ってくれるまで自分からは殆ど口を開きません。 話題を振ってくれても一言二言しか返せず 後は気まずい沈黙になるだけ…。 中学くらいから 上手く会話が続かないというのが コンプレックスになって 人との付き合いに疲れてきています。 だけど、上手く話せるようになりたいという気持ち、 嫌われたくない気持ち、もあり せめて人の話はちゃんと聞いて 笑顔で相槌を打とうと頑張っています。 が、 最近笑顔が引きつってうまく笑うことができなくなりました。。 笑わなきゃ、しなきゃという気持ちが強いからでしょうか。。 そのせいでか分かりませんが 昔は人と目をあわせて喋っていたのですが 目を合わせることすら出来なくなりました。 相手を見ていると顔が引きつってしまい 相手の方も私につられ顔がこわばり 余計気まずくなります。 なんだか悪循環になりそうで。。 どうしたら良いのかわかりません。。 人と上手く付き合えるこつありませんか。。><

  • 雑談ができない自分を克服したい

    子供の幼稚園入園を機に、人と会話ができない、はずまない、続かない、(ひとり)ぼっちの自分を改善していきたいです。 人見知りはしない性格で、むしろ<初対面>の人には、自分から積極的にいけます。 でも、そのあとの関係につながりません。無難な当たり障りのない話題の提供が、精一杯です それも頭の中で必死に考えて、ようやく思いついて・・・って感じです。 うんと笑顔で、相手の目をみて、はっきりとさわやかに挨拶して・・・ それはできていると思うんですけど・・・ 自分の頭の中に、話題が何もありません。 相手に話題を振られても、2~3言で終了してしまいます。 相手に何か聞かれて、自分がその話題について答えて、次に相手に質問すればよさそうなのですが、どんな話題なら良くて、どんな話題は避けたほうがいいのか、わかりません。 会話が膨らまないんです。 で、わたしのほうで会話が終了してしまうので、相手が話し上手な人なら、気を遣って自分のことをしゃべってくれて、適度なところでまたこっちに質問してくれました。 で、その相手が私とは違う相手とは、楽しそうにおしゃべりがはずんでいる。 なので、会話がはずまないのは、相手に原因があるのでなく、私にあるのだと思います。 よく聞き上手っていうけど、相手のことを質問するのって、大変失礼なことではないのでしょうか?わたしはそう教えられました。だから、相手に聞いたり質問したりするのでなく自分のことを話題にしなさい、と。なのに会話術のことを調べていたら「聞き上手になりなさい」と どんな話題なら「聞いても大丈夫」なのですか?まずそれがわかりません。  それから、会話術なんかでよくあるのですが「人は本来自分の話を聞いてもらいたがっている」これも甚だ疑問です。わたしは話すことがなくって、困っているのです。相手が自分の話ばかり喋っていてくれて、こっちが相槌を打つだけでいいなら、こんな助かることはありません。場も持ちますし。でも、現実にはそうじゃないんです。相手が「自分が話すことが不得手」な人だったら、(こっちもとても苦手ですし)気まずい沈黙ばかりになってしまって、その沈黙が緊張になってしまって、さらに話題が思いつかなくなってしまって、こっちが不快な思いをするだけならいいのですが、相手に嫌な時間を過ごさせてしまいます。    この、相手に嫌な時間を過ごさせてしまう、というのがあるから、本当は他の母親たちみたいに、ワイワイとお付き合いしたり、おしゃべりしたりしたいのですが、自分からはなるべく声をかけたりしないようにしています。 (一度、この人と仲よくなりたいな、と思う人がいて、こっちから声をかけて会話を試みてみました。結果、こっちの会話力不足で何度もきまずい沈黙が訪れ、相手に申し訳ないことをしてしまいました。その相手が、別の相手とは、とても楽しそうに盛り上がっていました。 ちなみにその人とは、その次に道中一緒になったとき、向こうから声をかけてきてくれたのですが、こっちから話題が振れれずに、相手が気を遣って話題を振ってくれたのですが、それに対してこっちが話しを発展させることができず、相手がさらに気を遣って、自分のことを話し出してくれる、というありさまでした。なんか「すごく感じ悪いわたし」になってしまいました。

  • おしゃべりな人について

    質問させてください。悩んでいます。 職場の上司(56歳:部長)なんですが、ものすごいおしゃべりなんです。 他の人たちは早々に引き上げていくのですが、私は席が近くであるため 逃げていくことができません。 症状はといいますと、ほんの少しの会話からすぐに脱線し、自分の得意分野へと 引き込み、どんどん派生しおしゃべりがとまらなくなっていきます。 聞き手がうんざりしている雰囲気を出したり、無視してもそれは続きます。 特徴的な点は会話ではなく「演説」といえる点で、聞き手がいなくても 彼の中では行動が成立し、本人も満足している様子です。 しかし、本人も自分がおしゃべりということには気づいてるようです。 また決して悪い人ではありません。逆にそこがたち悪いのですが・・・ 質問ですがこのおしゃべりをやめさせる方法とかではなく、 この行動は「病気」なのでしょうか?というところです。 私は会話をするときは相手の反応を確認しながら進めていくものと思います。 彼にはその気配がまったくないため、これは何か「病気」ではないかと 最近思うようになってきました。 彼のことを医学的見地がら分析するとどうなるのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 恋愛にこうあるべき、なんてものは無いと承知で質問させて頂きます。

    恋愛にこうあるべき、なんてものは無いと承知で質問させて頂きます。 14つ上の男性に片想いをしています。 年齢差は関係ないとして、その方は沈黙が耐えられずよく喋ります。突発的に喋って滑ったり、自分の発言に対してリアクションが良い人の方が嬉しいといった様な寂しがり屋。 (少し口が悪く、素直ではありません) 対して私は話を聞いているのが好きで、自分から話題を振るのは苦手です。 相槌を打って膨らませる方が得意、沈黙は平気。 相手の話題が尽きてしまうと自分から話を始められないので沈黙ができてしまい、相手の性格を考えると沈黙が怖くなってしまいます。顔色を伺ってしまうし、自分といてもつまらないのかもとグルグル考えてしまいます。 (実際相手は、沈黙があると別の人の所かタバコを吸いに行ってしまいます) 自分は好きな人の隣に居られる存在になりたいだけなので沈黙が心地良い方が良いのですが、そもそも性格的に相性が良くないのでしょうか。 会話をして嬉しいのは勿論ですが、好きなのに気疲れしてしまうので複雑です。 頑張って相手に合わせるか、気疲れするくらいならその人を忘れるべきなのか、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう