• ベストアンサー

ウイルスバスター2ユーザーパックの条件について

ウイルスバスター2ユーザーパック使用の条件の 「家庭で2台のパソコン」についてお伺いします。 ここでいう家庭とは同一住所でなければいけないのでしょうか。 夫が単身赴任中で自宅と赴任先にあるPCにそれぞれウイルスバスターを入れたいのですが、 この場合条件に当てはまりますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CAD2
  • ベストアンサー率43% (377/871)
回答No.2

CAD2です(^^; >赴任先で使用しているパソコンは職場ではなく、単身赴任先の居住地で使用しています。 職場を、赴任先と置き換えて解釈すれば良いのでは無いでしょうか(^^ゞ 要するに、同一個人又は同一法人であれば問題無いと解釈出来ると思います。 まして、家族の方も一緒に使う場合でも同じ方(この場合、旦那様) が両方利用すると言うことですから全然問題ないでしょう(^^;

it-IZM
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。お手数をおかけして申し訳ありません。 そうですね。実際にどちらのパソコンも同一個人(夫)が購入した物ですし、使用しているのですからそう解釈していいのですね。 パソコンのある場所が離れているのでそれが気になっていました。 自信を持って購入できます!!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • CAD2
  • ベストアンサー率43% (377/871)
回答No.1

こんにちは。 1.ご家庭で2台パソコンをお持ちの場合 2.同一個人で職場のパソコンとご家庭用のパソコンをお持ちの場合 3.同一法人でパソコンを2台使用している場合 ご注意:本製品は上記以外でのご利用はできません。 (ご友人・知人との共有はできません) とのことですので、it-IZMさんの場合、2番に相当すると思われます。 参考まで(^^;

it-IZM
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足でしたが、赴任先で使用しているパソコンは職場ではなく、単身赴任先の居住地で使用しています。 自宅のパソコンは週末自宅に帰ってきた時に本人も使いますし、普段は家族も使用しています。 この場合でも、2ユーザーとして認められますでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2004 2ユーザーパック

    ウイルスバスター2004の2ユーザーという商品を買ったのですが 2007年版より1シリアルNOで3台まで使えるという事になりましたが この場合2ユーザーなのでパソコン6台まで入れる事が出来るのでしょうか? どなたか同じ疑問をお持ちで解決された方教えてください。

  • ウィルスバスター2005について

    光ファイバーでインターネットをしています。 パソコンはケーブルでつないでいます。 「ウィルスバスター2005インターネットセキュリティー」を買いました。それから、もう一台パソコンを買い、そのパソコンでインターネットをしようと思い無線LANを買い、LANカードを差し込みました。そのパソコンにもウィルス対策をしたいのですが、もう一つ「ウィルスバスター2005インターネットセキュリティー」を買えばいいのでしょうか? または「2ユーザパック」を買わなければいけないのですか?ご回答お願いします。

  • ウイルスバスター更新パックで二台目に反映させる事が出来ません。

    ウイルスバスター更新パックで二台目に反映させる事が出来ません。 会社で使用しているPCにウイルスバスターをインストールしたのは去年の9月。 自宅で仕事にも使用しているノートPCのウイルスバスターが期限切れの為、更新パックの 2台目の恩恵に与ろうと手続きをしようとしたところ、既に3台の枠がいっぱいとの事。 これはどういうことでしょうか? ちなみに更新パックを買いに行き、会社のPCに更新パックでの手続きをしたのは私です。 その他これを使った記憶はない為、あと2台分の枠があると思ったのですが・・・・・・。 何か思い当たる原因はないでしょうか? 素人なので分かり易く説明してください。

  • ウイルスバスター2007

    現在2台のPCを使用中で、インターチャネルのウイルスブロックIS2006の2ユーザーパックを入れています。このたび3台までインストール可というバスターに乗り換えようかどうしようか考えています。安定度、費用面、など含めアドバイスいただけたらと思います。(メモリー256でバスターは重たいでしょうか?)

  • ウィルスバスター更新について

    現在セキュリティソフトとして、ウィルスバスターを使用しております。 家で2台パソコンを使用しているので、昨年ウィルスバスターの2ユーザーパックを購入しインストールしました。 もうすぐ更新の時期なのですが、この2台分の更新は別々の年会費が必要なのでしょうか? 2ユーザーパックを購入したので、2ユーザーの更新パックみたいなものがないのでしょうか? 2ユーザーパックは1ユーザよりお得なので、更新の時はお得にならないのかしら。 2ユーザーパック購入後インストールしたのが、1台目と2台目に3ヶ月の差が出てしまい、 1台目の更新お知らせが来ていますが、まだ2台目の更新お知らせがきておりません。 2台目もはこれから別途くるのか、それとも1回で両方の更新が出来るのかが知りたいのです。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ウイルスバスター2004 2ユーザー版について

    はじめまして、初心者なのでよろしくお願いします。 会社でパソコンを5台LANでつないでいます。 1台はウイルスバスター2004を入れていますが、他4台について新しくウイルスソフトを入れようと考えています。経費節減から考えて2ユーザー版を購入しようと思っていますが、これは1つ買えば後の2台は追加シリアルを購入すればいいのですか?それとも2ユーザー版を2つ購入しなければいけないのでしょうか?

  • ウイルスバスター2007  ライセンス

    現在ノートンの2パックユーザーを使っていますが ウイルスバスター2007 は1ライセンスで3台までOKということで乗換えを考えています。が、2台のパソコンは使用場所が別々です。一箇所は自宅 もう一箇所は別の場所 もちろんパソコンは2台あります。この状態で 自宅内ではないのですがインストール可能でしょうか?パソコンは同時に2台購入しましたので有効期限等はほぼ同時です。残り数日でノートンが切れてしまいますが、パッケージ版が安く出回っているので ネットで購入予定です。不安なまま購入しかねております。よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2005更新パック??

    ただ今ウイルスバスター2005を使っていますが、数日前期限が切れてしまいました(コジマでCD付を箱購入) 途中でパソコンのトラブルが起こった時の為にやはりCD付の更新パックを購入しようとしましたが、ふとパッケージを見て疑問が起こりました 箱に「ウイルスバスター2006をご用意ください バージョンが違うとトラブルになるので以前のソフトはアンインストールしてください」 と書いてありました しかも2006更新パックと書いてあります まず2005の更新パックはないのでしょうか? 週末自宅にいないので、すぐに返信できませんがよろしくお願いいたします

  • ウィルスバスター2006 1ユーザー?2ユーザー?

    トレンドマイクロ社の「ウィルスバスター2006」を、現在使用中のノートパソコン用に購入しました(まだ、インストールはしていません)。 また、現在使っているノートパソコンは、2ヶ月後くらいに買い換えを予定しています。 そこで質問なんですが、上記ソフトを現在のノートパソコンにインストールして使用するとします。 2ヶ月後、新たにパソコンを購入した時に、現パソコンの「ウィルスバスター」をアンイストールして、新パソコンに改めてインストールして使用し続けることは出来るでしょうか? もし出来ないようなら、上記ソフトを開封する前に「2ユーザー」パックに返品交換して貰おうかと思ってます。 質問が分かりづらかったら補足します。 ご意見宜しくお願いします。

  • ウイルスバスターのインストール

    現在のパソコンは、ウィンドウズXPにウイルスバスター2007を電気店で購入し2009へバージョンアップして使用中です。 今般もう一台中古パソコン(ウインドウズXP)を入手しました。 ウイルスバスターは2台目のパソコンでも使用できるとのことで、同じく新しく入手したパソコンにもウイルスバスターをインストールしようとしたところ、どうもXPがService Pack 2の対応ができていない様でウイルスバスターをインストールできませんでした。 今度は、Service Pack 2をインストールしようとしたところ対応期間外となってしまっていて、お手上げ状態です。 新しく入手したパソコンにService Pack 3をインストールすれば良いのでしょうか? 電気店で購入したウイルスバスター2007の説明書には、Service Pack 2は対応していてService Pack 3の事は何も記入されていません。 どのようにすればウイルスバスターをインストールできますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PX-M791FTで印刷やFAXをすると、一部の部分が白く正方形で印刷されてしまいます。
  • この問題はEPSON社製品で発生しており、原因は不明ですが、解決策を知りたいです。
  • この問題についての情報がなかなか見つからず困っています。EPSON社または同じ問題を抱えている人のアドバイスをお待ちしています。
回答を見る