• ベストアンサー

ウイルスバスター2004 2ユーザー版について

はじめまして、初心者なのでよろしくお願いします。 会社でパソコンを5台LANでつないでいます。 1台はウイルスバスター2004を入れていますが、他4台について新しくウイルスソフトを入れようと考えています。経費節減から考えて2ユーザー版を購入しようと思っていますが、これは1つ買えば後の2台は追加シリアルを購入すればいいのですか?それとも2ユーザー版を2つ購入しなければいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10679
noname#10679
回答No.5

ウイルスバスター価格表 http://www.trendmicro.com/jp/products/price/vb-price.htm ANo.#4の訂正です。 > パッケージ版は > 2ユーザーパック 標準価格 7,329円 上記値段はダウンロード販売を利用した場合です。 参考URLです。 http://softplaza.biglobe.ne.jp/shop/trendmicro/vb20042u/index.html 1ユーザーで追加シリアル番号は1つだけとなります。 よって 2ユーザーの追加シリアル番号は2つとなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • emden
  • ベストアンサー率34% (148/425)
回答No.6

ANo.#1 です。 追加シリアルは、パッケージ/ダウンロード版1本につ1本しか購入できないようです。 間違えてました。失礼しました。

参考URL:
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/serial/purchase/notice.htm
mk-pooh
質問者

お礼

ありがとうございました。 こんなに早く回答が返ってくるとは正直言って 思っていませんでした。とても感激しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10679
noname#10679
回答No.4

購入注意事項 http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/serial/purchase/notice.htm パッケージ版は 2ユーザーパック 標準価格 7,875円 追加シリアル販売概要 http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/serial/evaluate/overview.htm 追加シリアル番号 標準価格 3,780円 3,780×2= \7,560 後はダウロード販売を利用する方法が 値段は少し低めです。

参考URL:
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/serial/purchase/notice.htm
mk-pooh
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 ダウンロード版が安いことは分かりましたがダウンロードに時間がADSL環境でも約40分かかると書いてあり、ちょっと不安なので2ユーザー版と追加シリアルで購入しようと思います。詳しい価格の提示をしていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opty422
  • ベストアンサー率34% (125/365)
回答No.3

さっきの価格まちがってました。訂正します。 パッケージ版ですと、 2ユーザーパック 標準価格 13,440円 13,440×2= \26,880 追加シリアル番号 標準価格 3,780円 3,780×4= \15,120 ダウンロード 2ユーザ版 標準価格 7,875円 7,875×2= \15,750 以上、トレンドマイクロでの標準価格です。 http://www.trendmicro.com/jp/products/price/vb-price.htm ネットのダウンロード販売サイトですともっと安価です。(例:デジデリ) https://www.digideli.ne.jp/virusbuster/ インターネットセキュリティ 2ユーザ版 ストア価格: \6,982(税込) 6,982 × 2= \13,964

参考URL:
https://www.digideli.ne.jp/virusbuster/
mk-pooh
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 ダウンロード版は少し不安なので市販の2ユーザー版を購入しようと思います。でもダウンロードの方は価格が安いのですてがたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • opty422
  • ベストアンサー率34% (125/365)
回答No.2

どっちでもイケると思います。 パッケージ版ですと、 2ユーザーパック 標準価格 7,875円 7,875×2= \15,750 追加シリアル番号 標準価格 3,780円 3,780×4= \15,120 なので、追加シリアルの方が少しお安いかも。 ダウンロード版だともっと安価なの手、 ウイルスバスター2004 インターネットセキュリティ 2ユーザ版 ストア価格: \6,982(税込) https://www.digideli.ne.jp/virusbuster/ ダウンロード版の2ユーザー版 がお得かも? \6,982 × 2= \13,964 ウィルスバスターのサイトで尋ねてみるのもいいかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emden
  • ベストアンサー率34% (148/425)
回答No.1

どういう買い方が安価かはわかりませんが、1台ライセンスをお持ちのようですから、残り4台は追加シリアルで購入もできると思います。定価でしたら、これが安いみたいですが。

参考URL:
http://www.trendmicro.com/jp/support/vbc/serial/evaluate/overview.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2004 2ユーザーパック

    ウイルスバスター2004の2ユーザーという商品を買ったのですが 2007年版より1シリアルNOで3台まで使えるという事になりましたが この場合2ユーザーなのでパソコン6台まで入れる事が出来るのでしょうか? どなたか同じ疑問をお持ちで解決された方教えてください。

  • ウイルスバスター2007優待版について

    ウイルスバスター2007優待版を購入しようと思っているのですが, すこし疑問に思ったことがあるので質問します. ウイルスバスターは2007のフレックスセキュリティから3台までインストールできるようになりましたよね? で,おそらく登録すると3台とも次回更新日が同じになりますよね? そこで質問なのですが,1台目にウイルスバスターをインストールした後1か月後にもう一台のパソコンにウイルスバスターをインストールし,そちらの方のパソコンでシリアル番号を先に入力すれば,実質1か月ほど更新できる期間が延びるのではないでしょうか? 例えば, 1台目 2007/05/22にインストールし,2007/06/22まで体験版として使える 2台目 2007/06/22にインストールし,すぐさまシリアル登録 たとえばフレックス優待3年版なら2010/07/22まで使えるようになるはずです. その後,1台目をシリアル登録すれば2010/07/22まで使えるようになれば,1台目は実質1か月ほど更新できる期間が伸びたことになる気がするのですが,これは可能なのですか?;

  • ウイルスバスター2007について

    ウイルスバスター2006を使用しています。3月末で更新しないといけないので、更新をして2007にバージョンアップしようと思っています。 2007になるとシリアル番号1つでパソコン3台まで利用可能だって言う事を知ったのですが、家には2台パソコンがあり1台はウイルスバスターで2台目はフリーのウイルスソフトを入れています。 やぱりフリーソフトよりはウイルスバスターを折角なので入れたいと思うのですが、実際には2台目にはどうすれば入れられるのでしょうか? 今までずっとダウンロード版ばかりを利用していたので、パッケージ版を使用した事が無いのですが、それでも利用は出来るのでしょうか?(今回の更新もダウンロード版にする予定です。) 普通に考えればどちらでも出来ると思うのですが…。どこからダウンロードするのかが分かりません。2007にバージョンアップしたら説明が出てくるのでしょうか?

  • ウィルスバスター2009について

    ウィルスバスター2008体験版の使用期間が切れたのでウィルスバスター2009を購入したのですが、体験版に買った製品のシリアル番号を打ち込んでユーザー登録をしてしまいました。これをアンインストールして2009のディスクを入れインストールしてもちゃんと正常に使えるのでしょうか。教えてください。

  • プレインストール版ウイルスバスター

    いつもお世話になっております。パソコンNECバリュースターを買って そろそろ3ヶ月立ちます。自宅用のパソコンの為(今会社の昼休みです)型番詳細は覚えていないのですが、デスクトップ1体型のVISTA ですがそれ以上は今は分からないのでご勘弁を! 質問に入ります。 ウイルスバスター2007が入っていました。3ヶ月の限定期間がまじかでパソコン起動時にシリアル番号入力画面(購入画面)がでてきます。ちなみにパソコン購入時に3年版のウイルスバスターを同時購入しております為インストールしようと思っていますが、一度プレ版をアインストールしなければならないのか、また、自然と出てくるシリアル番号の画面にパソコン購入時に買ったやつのシリアル番号を入れればよいのか分かりません。(まだ箱を開けていないためシリアル番号なるものが入っているかどうか?) 宜しくお願い致します。(昼休み過ぎてしまいました)

  • ウイルスバスター2004評価版から製品版へ

    ウイルスバスター2004、2ユーザー版をダウンロードで7時間かけて購入しました。評価版から製品版にアップグレードするのに、また、製品版を購入するのでしょうか。某ダウンロード販売店から購入しましたが、シリアル番号を尋ねても、回答がもらえません。

  • ウイルスバスターが・・・

    今まで評価版のウイルスバスターを使用していましたが、先日やっとダウンロード版の製品を購入しました。 通知されたシリアル番号を打ち込み、やっとユーザー登録できるぞと思ったのも束の間、「このシリアル番号は評価版のものであり要するにこの番号じゃユーザー登録できないよ」みたいなことに・・・ 製品版のシリアル番号買えってか。もう買ったよ打ち込んだよぉぉ・・・(つд`;)どうしてこんなことになっちゃうんでしょうか?そしてどうすれば・・・だれかわかる方教えてください・・・

  • ウイルスバスターの更新について。

    現在、ウイルスバスター2004の評価版を利用しているのですが 使用期限が近づいて来ているので、新しくウイルスバスターを買おうと思うのですが、 どれを購入すれば良いのか、解りません。 先月までは、ウイルスバスター2003を使用していましたが、契約期間が切れてしまいました。 この場合、電気店かオンラインで「更新パック」を 買えば、2004年版が使えるようになるのでしょうか。 それとも、新たに「追加シリアル購入」をするのか、 あるいは「ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ シングルユーザ版」を 購入する必要があるのでしょうか? そして、「年会費」は別に払うものなのかという疑問もあります・・; 契約期間が切れているという場合の対処の仕方がよく解らないので、 お答えがいただければと思います。 それではよろしくお願い致します。m(_ _;)m

  • ウイルスバスター体験版から正規版への変更

    ウイルスバスターの無料体験版を利用しています。 まもなく、使用期限の1ヶ月を迎えます。 継続使用するために、ウイルスバスターのソフト(CD版)を購入済みです。 更新するには、無料体験版を起動させて、購入したソフトに記載しているシリアルナンバーを入力すれば良いのでしょうか。 それとも、無料体験版を一旦アンインストールして、再度CDからソフトをインストールして、シリアルナンバーを入力しての使用となるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2007について

    友達がウイルスバスター2007を持っていて3台まで登録できるらしいから、僕のに登録できるなら一台分あげるよと言われました。 ウイルスバスター2007のお試し版をDLして友達に教えてもらったシリアルで登録することはできるんでしょうか? 分かる方いたら教えてください よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • パソコンがクラッシュしたため、10年ほど使用していた「ズバリ日記帳」のデータが消失しました。
  • 再度ズバリ日記帳2を購入し、ソフト自体をUSBに保存して使用することにしましたが、別のパソコンで開けませんでした。
  • USBに保存して使用する際に問題があるのでしょうか?また、新しいパソコンでUSBを挿入してソフトを使用することはできるのでしょうか?
回答を見る