• 締切済み

とても内気な性格でこのままでは結婚できないんじゃないかと悩んでいます。

hasire750の回答

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.5

>今は知り合いの農作業をしています。(給料なし) 安易に農業を勧める訳じゃないですが、選択肢の1つとして真剣に考えても良いのではないでしょうか。 どのような専門学校に進んだのかはわかりませんが農業との接点を見つけ出すのも良いでしょう。 これはありえないと言う奇想天外な組み合わせかもしれません。 自立の道が拓けば自信もつくでしょう。 その時はプライベートでも自信がついていると思います。 プライベートも仕事も一度にはしんどいので順を追ってステップアップです。

noname#90043
質問者

お礼

回答ありがとうございます。頑張ってみます。

関連するQ&A

  • このままでは結婚できない・・・

    今、お互いに結婚を考えている彼氏の事で、すごく悩んでいます。 正確に言うと、彼氏の事・・というより、彼氏のお家の商売の事なのですが。。。 彼氏の家は自営業で、5店舗くらいのお店を持っているので、彼氏の両親や妹と、パートの人達で運営をやりくりしています。 付き合う時からその事は知っていましたが、彼氏は普通の会社員だったので、「実家がそういうお仕事をしているんだ」というような感覚で、私にとってはかなり他人事でした。 けれど、最近は、そのお店が忙しい時には、私まで手伝いを頼まれるようになりました。 彼氏も、彼氏の親も、手伝うと感謝はしてくれるのですが、「彼女(未来のお嫁さん)なんだから、手伝うのは当然」といった考え方です。私にとっては、彼氏の親を大切にすることと、彼の家の商売を手伝う事は全く別だし、商売の手伝いには一切関わりたくありません。 彼の家族の問題なのだから、人手が足りないのなら、きちんと人を雇えばいいのに。。と思ってしまいます。(経営の方もうまくいっているようですし。) でも、やりたくないから。。という理由では、とても手伝いを断れる環境ではありません。 彼氏の方も、このまま結婚しても、私に実家の商売を手伝って欲しいという希望があるようです。 今の自分の気持ちを、彼氏にも言えずに、手伝いを頼まれる度に一人で悩んでいます。 私自身も、ちゃんと自分の仕事があるし、これから先も、彼の実家の手伝いをさせられるのなら、結婚はしたくない、別れるしかないとまで思うようになりました。 せめて彼にだけでも、私の考え方を分かってほしいのですが、嫌われたくないという気持ちもあり、どのように伝えたらいいか分かりません。(喜んで手伝っている訳ではないのは伝わっていると思いますが・・) 今、どうしたらいいか分からずに、すごく悩んでいます。 皆さんの意見、アドバイスを是非よろしくお願いします。

  • この性格が結婚できなかった原因なのでしょうか?

    この性格が結婚できなかった原因なのでしょうか? 自分達より後から付き合い始めた、妹やイトコ、友達、知り合い、友達の友達、さらに会社のお局様まで、みんな結婚しました。 その報告を聞くたびに落ち込んで、一人で泣いた事もあります。 彼氏と自分は30代前半で、付き合って3年半以上たちますが結婚の予定はありません。 付き合って最初の頃は結婚前提で付き合ってたはずなのですが・・・親にも挨拶して、同棲の話もして、順調のはずだったのに・・・??? 気が付けば3年半です。 この3年半の間に、他のみんなは出会って付き合って、同棲して結婚して、妊娠して出産して・・・ その間、自分達は何してたんだろう、人生無駄にした、って虚しくなります。 早く別れなかった自分のせいなんですが・・・ 彼氏と付き合った自分のせいなんですが・・・ 二人の将来のこと何も考えてくれない彼氏に本当にイライラする。彼氏のせいで自分は結婚できなかった、と恨んでます。いまさら自分から結婚の話は絶対したくない。彼氏は私に振られたら死ぬかも、って言ってましたが本当に呆れる。死ぬくらいなら結婚くらいしてくれたら良かったのに・・・ 結婚できない人生になったけど、この歳で一人になるのは寂しいから付き合ってる・・・ なんか人生すでに老後みたいな感覚です。 この性格が駄目だったのでしょうか? この性格が結婚できなかった原因なのでしょうか? この性格だと彼氏と別れても結婚できませんか?

  • このまま老いていくのか?

    僕は28歳になる独身男です。 仕事はこなしていますが、自分のやりたいことがないので とりあえず、今の仕事を続けています。 今の会社をやめてしまうと引きこもってしまいそうで不安です。 また悩みを相談できるような友達が1人もいません。 実家暮らしで自立も出来ていないんです。家にはお金を入れていますが。 いままで恋人もいません。 つまり、この歳になるまで惰性のまま過ごして来ました。 何の努力もせずに自分で選択するということをしてきませんでした。 追い込まれないと何もやらない。 性格は人と目を合わせられないほど臆病なので消極的なのに 変にプライド持ちで人に負けたくないが、すぐにあきらめる。 これから、このどうしょうもない性格と生活を改善することは出来る のでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • このまま彼と結婚してもいいのでしょうか?

    私は今の彼氏は前の彼氏ほど好きじゃないけど 彼は私のことをものすごく好いてくれるから付き合っています。 その彼氏が結婚を意識しているようですが 私はこのまま結婚していいのでしょうか? 前の彼氏には未練はないし、すでに結婚しているので 復縁はあり得ないです。 今の彼氏のことは好きだけど、前の彼氏の時に抱いてた、 「死ぬほど好き!もう彼しか見えない!彼の為なら何でも出来る!何されてもいい!」 と言う感情は、今の彼氏には思えません。 ちなみに前の彼氏は初めて付き合った人で、片思いの機関も含め4年、 今の彼氏は知り合って2年、付き合って半年です。 このまま今の彼氏と付き合っても、前の彼氏を越すことはないと思います。 それは私が元彼とひとつの恋を経験して、現実が見れるようになってしまったからというのもあります。 このまま彼と結婚してもいいのでしょうか? お互い20代後半です。 よろしくお願い致します。

  • 内気な性格ならせめておしゃれした方がいいですか?

    私は性格がかなり内気で、人前で話すことができません。 同じように大人しい友達と二人でいることが多いので、あまり一人でいる時間は少ないのですが、やっぱりクラスになじめず孤立している感じがします。 担任の先生が明るい方で、連休明けとかには、一人ずつちょっとスピーチしろと授業を中断してやるのですが、みんな面白い話をしているのに、私だけ一言二言で終わらせてしまって、シーンとなってしまいます。高校生なのに一か月に一度こういうことがあって学校が憂鬱になってしまいました。 その私の友達の大人しい子は、顔がはっとするほど可愛いので、その子も一言しか言わず、おわりーと言って教壇から走り去っていくのですが、その時はみんな笑っています。それにやっぱり可愛いから、おしゃれなグループの子からも、あいさつとかもされて好かれています。 こんなに内気な性格ならせめて外見なんとかしたほうが人に話しかけてもらえますか?メガネでスカートも長めで、化粧も全くしたことがありません。校則が厳しいのであまり派手な事はできませんが。 自分は自分だからと逃げていましたが、やっぱりキレイにしてるに越したことはないんでしょうか? 

  • このまま結婚できますか?

    友達の女の子(31歳)が3年間同棲している男性と結婚をしたいのですが、男性に結婚願望が無くて、40くらいになるのかなと悩んでいます。子供も産みたいみたいなのですが‥。 今までは彼氏のために尽くしてきたのですが、これからはお互い友達を広げようってことを決めたみたいで、彼氏が女の子と2人で遊んだりしてもよくて、彼女も1人の男性と遊んだりしているみたいです。 このまま上手くいくか心配なのですが、どう思いますか?

  • 結婚してから、かなり悩んでいることがありまして・・・・

    結婚してから、かなり悩んでいることがありまして・・・・ 私は 仕事人間で 仕事ができることばかり考えてきました。 その時困った時は彼氏に相談したり、して 「自分で考えて自分で動く」ということを 一切してきませんでした。 20代のころから母と仲が良く、困ると母がアドバイスをくれていたので「自分で考える」ということをしてきていなく、後半は彼氏に相談したりして  自分だけで解決 というのをしてこなかったし 「自分で考えて動く」という精神的自立をみんなやっていることさえ 知りませんでした。。。。。 でも、仕事は出来、契約社員から、正社員登用制度を受け、正社員になりました。 なんなんだろう・・・・全くできてないわけじゃないのかな・・・・ でも「他者に依存せず」「自分で考えて行動」しないと いけないんですよね?(一人暮らしのような気持ちで) 独身の時は、自分で生きていくという気持ちが全然ありませんでした。 そしてそのまま 遠方へ結婚し・・・ まず、驚いたのが バイトが続きませんでした。精神的なところでした。 母の「大丈夫だよ」という声がないのがこんなに影響するとは・・・ 家事もできなく(一人暮らししたことなく) 仕事もできず、不安にまみれてつぶれてしまいました。 なんでほかの人は出来るのに、私は何もできないの・・・? そして離婚し、人生初めての挫折。30歳・・・ 精神的自立を全く意識していなかったために、とても大きな挫折・・・・・ これから精神的自立やっていけば、大丈夫なのでしょうか? 生活や仕事で小さいことならば自分で考えて自分で解決したことはあるのですが、 そこに自信とか見出していなかった。 仕事が出来ることより 自分一人で生きていくことの方が よっぽど大事なのに・・・・ 精神的自立、不完全タイプでしょうか? それとも全くできてないのでしょうか? どうしようもないですよね・・・・・・

  • 29歳・独身女。結婚を急かされて悩んでいます。

    実家暮らし、彼氏は3年程おらず、欲しいという気持ちもなくなってしまいました。 結婚はしたいというより、しなければという気持ちです。 というのも両親から「結婚相手はいないの?」「もう帰ってきたの?」と毎日言われるからです。 父が定年の為、そして身内から私の結婚はまだなのか言われるようで、ここ半年で両親が急に結婚を急かしてくるようになりました。 身内も、私をお荷物といった感じに見ていると思います。 また本当にお恥ずかしいお話ですが、家にお金を入れていません。 その為両親は、結婚しなくてもいいがお前は一人で生活していくのは無理だと言います。 100万円程リボローンがあり、収入は月々の支払いに充てているのですが一向に減らず、 そのことを親は知りません。 このことを言えば親は自殺してしまうのではないかと思うので絶対に言えません。 最近、友達といるより一人の方がいいと思ってしまい、休日は家から出ないことも心配なようです。 メールはしてますが疎遠になってしまいました。 私は昔から親に甘えてきた為、突き離されて今までにない寂しさで毎日隠れて泣いています。 家族でいても気まずい雰囲気になってしまいます。 彼氏が居たときは両親をうざったく思っていたぐらいなのですが・・・。 一人暮らしして自立できればと思いますが、今すぐには無理そうです。 今までにない寂しさと居場所のなさに情けないです。 複雑な気持ちが入り交ざって、 まずはどうするべきかわからなくなってしまいました。 この歳で親離れできないのは恥ずかしいですが、正直、寂しいの一言です。 親が歳を取っていくのを見ていくうちにどんどん離れたくなくなってしまっています。 仕事を増やすなどして、一人暮らしをするべきなんでしょうか? 自立できれば親は少しは肩の荷が下りるものですか?

  • 性格が悪い

    性格が悪い 長くなりますが聞いて下さい。 私は友達に対してはなんら普通なのですが、彼氏に対して性格が悪いです。 何に対しても劣等感を感じます。 仕事の飲みなども、風俗などが気になって束縛します。 それだけでなく、彼が男友達と遊びに行くのも束縛します。 長期休みや、葬儀事が重なって度々彼が実家に帰るのもイライラします。 嫌だという気持ちではなく、劣等感を感じます。 付き合って4年、同居して3年になります。 お互い、両親とは会っています。 彼の希望で私が仕事を辞めて彼の転勤に付いて行くという事を2回しています。 何度もプロポーズされました。なのに実行に移りません。 一番最後にプロポーズされたのは、2度目の転勤の時で 結婚していれば社宅に入れると言うことで、その時お互いの両親に急遽籍を入れる話もしました。 結局考えた末彼が入籍はきちんとしたいということで、 社宅の話はなしで、引越しが終わってから籍を入れることになりました。 ですが引越しして半年経った今現在も結婚の話はないままです。 私は同じことで2度も仕事を辞めて、また探すのが億劫になり失業保険を貰うまでと 自分に都合よく言い聞かせて現在無職で家事をしています。 2人のお給料で貯めていた結婚資金も引越しでなくなりました。 彼にお前は一日中ゴロゴロしてていいな。お金が苦しいと言われて片身が狭いです。 しかしまた結婚を伸ばされてはたまらないので仕事は探しません。 東京や大阪ならいいですが、わけのわからない彼の地元で仕事をして 万が一別れた時のことを考えても就職を先に出来ない意地があります。 そんな時、彼の妹(私より年上)が来年結婚することになりました。 彼の家は頻繁に天下りをする父親、妹は外資系の父親の男性と結婚するそうです。 私はど田舎育ちで父はトラックの運転手、 だらだら3年も同居して、彼の両親からどう思われているか恐いです。 最低でも来年間を空けないと私たちの結婚は出来ないし 彼が妹の結婚式でまた家を空けるのもイライラします。 妹から彼へのメールで なぜお兄ちゃんは結婚しないの? 先立つもの的な?自分は10万ずつ貯めてきた。と言われたそうです。 私たちだって4年も付き合ってきて、無くなったけどお金ためてきたし、 少し前まで違う男と付き合っていたくせに、関係ない奴に言われたくないって思います。 ここまで読んで頂いてわかる様に相当私はひねくれ者です。 取っ組み合いのケンカをした時に、お前病気だろと真剣に言われました。 自分でもおかしいと思います。 彼の妹の結婚の話を聞いてから何故か涙が止まりません。 彼といるとどんどん惨めな女な気がしてきてきます。 病気でしょうか?どうか自分勝手ではありますが楽になる意見を下さい。

  • 性格が悪い

    性格が悪い 長くなりますが聞いて下さい。 私は友達に対してはなんら普通なのですが、彼氏に対して性格が悪いです。 何に対しても劣等感を感じます。 仕事の飲みなども、風俗などが気になって束縛します。 それだけでなく、彼が男友達と遊びに行くのも束縛します。 長期休みや、葬儀事が重なって度々彼が実家に帰るのもイライラします。 嫌だという気持ちではなく、劣等感を感じます。 付き合って4年、同居して3年になります。 お互い、両親とは会っています。 彼の希望で私が仕事を辞めて彼の転勤に付いて行くという事を2回しています。 何度もプロポーズされました。なのに実行に移りません。 一番最後にプロポーズされたのは、2度目の転勤の時で 結婚していれば社宅に入れると言うことで、その時お互いの両親に急遽籍を入れる話もしました。 結局考えた末彼が入籍はきちんとしたいということで、 社宅の話はなしで、引越しが終わってから籍を入れることになりました。 ですが引越しして半年経った今現在も結婚の話はないままです。 私は同じことで2度も仕事を辞めて、また探すのが億劫になり失業保険を貰うまでと 自分に都合よく言い聞かせて現在無職で家事をしています。 2人のお給料で貯めていた結婚資金も引越しでなくなりました。 彼にお前は一日中ゴロゴロしてていいな。お金が苦しいと言われて片身が狭いです。 しかしまた結婚を伸ばされてはたまらないので仕事は探しません。 東京や大阪ならいいですが、わけのわからない彼の地元で仕事をして 万が一別れた時のことを考えても就職を先に出来ない意地があります。 そんな時、彼の妹(私より年上)が来年結婚することになりました。 彼の家は頻繁に天下りをする父親、妹は外資系の父親の男性と結婚するそうです。 私はど田舎育ちで父はトラックの運転手、 だらだら3年も同居して、彼の両親からどう思われているか恐いです。 最低でも来年間を空けないと私たちの結婚は出来ないし 彼が妹の結婚式でまた家を空けるのもイライラします。 妹から彼へのメールで なぜお兄ちゃんは結婚しないの? 先立つもの的な?自分は10万ずつ貯めてきた。と言われたそうです。 私たちだって4年も付き合ってきて、無くなったけどお金ためてきたし、 少し前まで違う男と付き合っていたくせに、関係ない奴に言われたくないって思います。 ここまで読んで頂いてわかる様に相当私はひねくれ者です。 取っ組み合いのケンカをした時に、お前病気だろと真剣に言われました。 自分でもおかしいと思います。 彼の妹の結婚の話を聞いてから何故か涙が止まりません。 彼といるとどんどん惨めな女な気がしてきてきます。 病気でしょうか?どうか自分勝手ではありますが楽になる意見を下さい。