• 締切済み

妊娠初期の蓄膿症

妊娠カテと悩んだのですが、こちらに投稿します。 28歳、妊娠8週(第2子目)のものです。 2週間前(6/27)から風邪を引き、ずっと鼻水ずるずるだったのですが、 7/5より奥歯というか、歯とほほ骨の間がズキズキ痛みます。 明らかに膿んでいる感じで、はじめは眠れませんでした(熱は38度でした)。 7/7に病院に行ったら蓄膿症だと言われました。 妊娠中なので、薬は処方していただけず、我慢して様子を見ましょう、との事でした。 はじめに比べて痛みは少し治まり、熱も下がってますが、まだまだズキズキします。 頭も痛いです。 痰はいっぱい出るので、治りかけてはいるのかも、という感じですが、 正直このままほっといていいのか、悪化しないのか不安です。 検索して調べてたら、出産まで我慢した方が…という書き込みもあって、 あとどの位この痛みと付き合わなければいけないんだろうと欝になってしまいました。 つわりもあるし、体調最悪で、仕事も家事も育児も中途半端です。。 薬無しで放置で治った方っていらっしゃいますか? 病院からは、熱が高くなったらまた来てください、と言われただけです。 熱が上がらなければほっといてて平気なんでしょうか? 色々検索して調べましたが、中々妊娠初期の蓄膿の話は見当たらず、 質問させていただいた次第です。 アドバイスくだされば幸いです。

みんなの回答

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

歯科は行かれましたか? 歯の痛みは歯周病ではないでしょうか?  (蓄膿症との併発の可能性)

sakikko
質問者

お礼

ごめんなさい、お礼をするのを忘れていたみたいです。 耳鼻科に行ったところ蓄膿でしたが、薬は処方されず自力で治しました。 数週間辛かったですが、耳鼻科で2回ほど鼻を掃除してもらい段々良くなりました。 今は完治でお腹の子も元気です。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蓄膿症について

    半年以上前から、喉に違和感があります。痰なのか鼻水なのか分からないのですが、垂れてくるので飲み込むのですが、飲み込んだ物体がまた喉に戻ってきます。鼻と喉の間辺りに何か溜まっているような感じがして、逆さになってみたりしてとろうとするのですが、できません。仰向けになっているときに飲み込むと喉に詰まって呼吸ができないこともあります。そこで先日病院に行ってカメラ?を鼻から入れて検査してもらったのですが、異常はなく、鼻水と痰を抑える薬をもらってきました。しかしあまり変化がありません。色々ネットで調べていくうちに蓄膿症ではと思ってきました。これって蓄膿症なのでしょうか?

  • 急性蓄のう症

    三日前から鼻水、咳がとまらず鼻水と痰は濃い黄色(緑っぽい)ものが出始めました。 一ヶ月前からずっと微熱が続いており内科(診療所)には受診していましたが、今日耳鼻科に行ってみたら「急性蓄のう」といわれました。ちくのうの知識が全くなく説明もなかったので不安に感じています。 所見で蓄膿と言われたのですが総合病院に行ってレントゲン等詳しい検査をしてもらった方がいいのでしょうか?左側の鼻がちくのう、と言われ左側の奥歯も痛い感じがします。それと、咳が出ていますがちくのうで咳はでるものなのでしょうか? 又、通院経験のある方どこか良い病院の情報もお待ちしております。横浜市港北区在住です。よろしくお願いします。

  • 蓄膿症が完治しません。

    お世話になります。 1月末に、急性蓄膿症と診断され今まで色々な薬を処方されているのですが、 なかなか完治しません。 はじめに比べたら、症状は少しずつよくなっているような気がしますが、 日によっては辛い時もあります。 痛みなどは無いのですが、鼻の奥に鼻水が溜まっている感じは良くあり辛いです。 また、病院行こうかと思うのですが、あまりに完治しないので病院を変えた方が良いのか、 今までの病院にいった方が良いのか考え中です。 そして、もしかしたら妊娠の可能性があり、行っても薬を処方されないかもしれないので、 妊娠しているかはっきりわかってから病院に行くべきかも、どうしようかと思っています。 経験者の方、お詳しい方アドバイスお願い致します。

  • ひどい蓄膿の治し方を教えて下さい。

    私は15年くらい蓄膿とアレルギー鼻炎に悩んでいます。 風邪のひきはじめは、普通の鼻水が2、3分毎に大量に出て、この症状が2、3日続きます。 その後、黄緑色の痰が2週間~1ヶ月くらい出ます。 特に起床後は濃度が高く、緑色をしています。 咳をゴホッとすると、口から痰が出ますが、その後鼻からも痰と同じように黄緑で粘い痰のような鼻水が大量に出ます。5分~20分感覚で 痰を吐く、鼻をかむことを繰り返します。 特に私の痰は濃度が高く、量もかなり多いです。(ティッシュを3枚くらい重ねないと溢れそうなくらい) 今まで耳鼻科に何度も通いましたが、こういった症状の時にいくら薬を飲んでもほとんど効きません。 これは、鼻が悪いのでしょうか?肺が悪いのでしょうか? どのような治療方法や薬がいいのか、どなたか教えて頂ければありがたいのですが。

  • 妊娠中の蓄膿

    先週、夜中に左奥歯の歯痛があり、翌日すぐに虫歯だと思い歯医者に行きました。 レントゲンをとってみてもらった所、虫歯も歯肉炎もないので、少し風邪気味だったのもあったので 鼻が流れて、炎症を起こしてるのでは? と言われ翌日、初めて耳鼻科に通いました。 耳鼻科では、妊娠してるのでレントゲンはとってもらえなかったのですが、蓄膿だね。と言われ 膿の吸引(これもかなりの痛み)とネプライザーをしてもらい、鎮痛剤(ブルフェン100)と鼻うがいがで きるキットをいただき帰宅しました。それからこの6日間、耳鼻科に通って同じ処置をしていただいてる のですが、毎日、昼から夕方にかけて、頬と鼻横あたりの顔面痛、少し頭痛があり、妊娠しているので 安全なお薬といわれてブルフェンもあまり飲みたくないのですが、今で1週間我慢できず昼間に飲んで いる状態です。。。お薬を飲んでいるお陰か、夕方は鼻がひろがる?のでかわかりませんが、夕方か ら翌日までは痛みはどんどんなくなっていくのです。お薬がそんな時間まで効果があるとも思えないし それも不思議に思います。 蓄膿とはこんなに辛く、治るのに時間がかかる病気なのでしょうか? 耳鼻科さへ初めてで、蓄膿という言葉さへ?だった私だったので、このまま出産だと 耐えれるのか不安さへあります。

  • 妊娠初期の風邪・・

    こんにちわ、現在8w2dの初めての妊婦です 質問は妊娠初期の風邪について・・ 次回の病院予定は10月17日(9w0d) 妊娠初期に風邪を引いた場合薬は飲んではいけないと聞きます しかし放置しておいて赤ちゃんに影響はないのでしょうか? もし必要ならすぐにでも病院へ行くべきでは?っと悩んでます しかし行ったところで何しに来たのっと言われるのが怖くて・・ 風邪は月曜日から鼻水が出始め現在は少しずつ悪くなっている感じで 鼻水と喉の痛みが出てきました 熱は今のところ出ていません 体全体がだるく重いですがこれが風邪の症状かつわりの症状か 判断することができません・・ 病院へ行くべきか教えてください

  • 蓄膿症について

    病院へ行く前にご相談させて下さい。 一週間ほど前から、微熱が続き、風邪薬を飲んで凌いでいたのですが、3、4日前から、青っ洟が臭う事に気付きました。 いつもなら、風の治りかけには青っ洟が出るものですが、こんな異臭を放ったことは無かったのです。 最初は、風邪薬の影響で変な臭いがするものかと思っていましたが、薬を飲む事を止めても、臭います。 ネットで調べると、ひょっとしたら蓄膿症かも、と思ってしまいました。 私は元々、鼻が敏感と申しますか、季節に関係なく鼻水が溜まるため、ティシュの御世話になります。所謂、鼻炎、と云う症状でしょうか。 更には、歯が悪く歯科に通院しているのですが、どうやら歯茎に膿が溜まりやすいタイプなのかも知れない、と言われました。 一番の決め手は、現在奥歯の歯茎が、膿を持って張れていることです。歯そのものは何ともないのですが、蓄膿症のタイプには虫歯からくるものがあると書いてありました。 とても不安でたまらないのですが、蓄膿特有の、顔面が痛いとか、ぼんやりする、俯くと頭痛がする、記憶が曖昧になるなどの症状はありません。熱も治まっています。 ただ、青っ洟の所為で鼻詰まり気味である事と、その青っ洟が異臭を放ち、呼吸する度、気分が悪くなる、と云う事だけです。 ちなみに、周りの人には分からないらしいのですが…。 私の症状は、ただの風なのでしょうか? それとも、蓄膿症なのでしょうか? どなたか、私と同じ経験をされた方はいらっしゃらないでしょうか? 助けて下さい。宜しくお願い致します。

  • 蓄膿症

    私は毎月1回子宮が痛み腰が痛くなると、必ず熱が出て蓄膿症になります。病院に行ってもなかなか完治しません。蓄膿が治る市販の薬ってあるのでしょうか?それと、蓄膿の予防方法とかあるのでしょうか?

  • 蓄膿症

    鼻詰まりについて 15年以上前から鼻詰まりが酷く、一時期は蓄膿症の治療をしていましたが、途中で辞めてしまいました。 それ以降、鼻詰まりは改善することなく、今に至ります。最近は喉に痰が絡まってるような違和感、痰を切ろうもしても切れません。 それに加えて、鼻詰まりや毎日片方の鼻しか通っておらず、通る鼻も交互に変わります。朝鼻をかむと、黄色がかった鼻水が出ます。 数ヶ月前に耳鼻科に行きましたが、蓄膿症ではないと言われ、鼻炎の薬を出してもらい飲んだら、喉の違和感は多少消えましたが、鼻詰まりは変わりませんでした。 また耳鼻科にかかろうと思いますが、この症状を聞いて、蓄膿ではないのでしょうか? ずっと昔から蓄膿だと思っていたので。 また、このタイプの症状は治療すれば治るのでしょうか?

  • 蓄膿症らしいですが…。

    私は1~2週間ほど前から緊張型の頭痛のようなものや 背中の背骨の痛み、頭にドンドン、バチバチと響く「頭痛とは違った衝撃」、音が頭や歯に響く、咳、痰、等の症状があったのですが、なかなか改善しませんでした。 一昨日くらいに、耳がぴしっといったのをきっかけに 激しいめまいがして歩けなくなり、不安に思ったので耳鼻科を 訪れました。 めまいは30~40分ほどで治まりました。 耳鼻科では耳に異常はないとのことでしたが 急性の蓄膿症です。という風に言われました。 今は蓄膿症の治療のために、2日ほど薬を飲んで 生活していました。緊張性の頭痛は同時に出された 漢方のおかげかだいぶ治りました。しかしそのほかの症状は なかなか治りません。 特に頭(首?)に響く、「頭痛とは違った衝撃」が心にも体にも響いて 相当辛いです。音でもそのように響きます。 また蓄膿なのに、鼻水は全く出ず、鼻が詰まる感じも 無く、楽に呼吸ができます。薬を飲んで痰は若干は改善されましたが 未だに結構出ます。また顔の感覚が左右で感じ方が違います。 左の方が若干麻痺してる感じがします。(蓄膿のせい?) 上記のような頭に響く衝撃などの症状は蓄膿からだけで 出る症状なのでしょうか?また鼻水が出ないのに蓄膿は 治るものなのでしょうか? 一応一週間ほど前に脳のCTを撮ってもらって異常なしと言われたのですが 緊急を要するくも膜下出血などでもいつもと違った頭痛の 前兆が出るらしいので少し心配しています。 頭にはずきずきするような実際にある痛みは無くてドンドン、バチバチいう衝撃だけなので心配しすぎなのでしょうか? ちなみに歯を叩きつけるように噛んだときの頭に響く衝撃に似ています。

このQ&Aのポイント
  • すでにユーザー登録をしたのですが、パソコンの使用者が違うため登録したユーザーを変更したいのですが、何かいい方法はありませんか?
  • 購入したZERO スーパーセキュリティを使用していますが、パソコンの使用者を変更するためにはどうすればいいですか?
  • ZERO スーパーセキュリティのユーザー登録を変更する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう