• ベストアンサー

猫の長寿自慢お願いします できれば15歳以上高齢猫

noname#105334の回答

noname#105334
noname#105334
回答No.1

現在の一番上の子が16歳で10歳のときに歯を無くしてしまいましたが、とっても元気です。 今日も元気に蝿取り踊りを一番若い同居猫と一緒になって踊っていました。 食生活はあまり健康的とは言えません。。。 つまみ食いのプロですから。 猫用のゴハン(ウェットフード)より人間の食事を好みます。 ホットプレートで焼肉すると直接奪っていきます。 歯が無いのに食欲旺盛で同居の子のドライフードもつまみ食いしています。 なのに水でふやかしたドライフードには見向きもしません。。。 でも歯が無い以外健康体とお医者さんからお墨付きをいただきました。 怪我は多いけど。。。 元オスの同居猫に虐められてしまうんです。。。 知り合いの宅で享年26歳の猫がいました。 さすがにその歳になると骨の上に皮が張り付いた感じでしたが。 夏の暑さに耐えられなかったそうです。 (その子がお星様になった年は酷暑でした) 暑さには気をつけてあげたいです。

0078900
質問者

お礼

蝿取り踊り♪ですかぁ どんなんだろう。可愛い~!!! 多頭飼いで若いエキスもすえるけど虐められもしてしまうんですね。 おかまちゃんになってもオス同士なんですね。生存競争はきびしいー。 26歳わぁー。ien-さん猫ちゃんもそのくらいいけそうですね。 すんごく長寿な猫ちゃんて意外とねこまんまっぽいのとかお肉とか フードでない食事をしていて、 自然な食材が健康にいいのかなあと思ったりします 昨日もさらに短く全身カットしてあげたのですが、 高齢犬猫がいると 心配で 秋がまちどうしくなってしまいます^^; とても参考になりました。ありがとうございます(^=・ェ・=^)

関連するQ&A

  • 高齢の猫の病気

    よく食べるようになり、2時間おきに食事をねだってそのうち急激に痩せる病気ってどんな病気ですか? 17歳以上の高齢猫です。

    • ベストアンサー
  • 高齢猫の生活について・・・

    我が家では親子猫を4匹飼っています 今親が11歳、子が7歳とそろそろ 高齢の域に入ってきています そこで高齢猫を飼っている方、または飼った事がある方、生活・食事などで なにか気をつけなければいけないことなどアドバイスください また、本等で10歳を過ぎた頃から健康診断を受けたほうがよいとあったの ですが具体的にどんなことをするのでしょう?その費用は?

    • ベストアンサー
  • 10歳以上の猫ちゃんの1日の生活を教えてください

    家に10歳(10年)の猫がいます。 他の猫ちゃんの生活と比べたいので大体の生活スケジュールを教えてください。 一番知りたいのは、どれくらいの時間運動するか(運動内容) 食事の内容 睡眠時間 どのような方法で遊んであげるか 長生きさせるための秘訣 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 高齢の猫に子猫用のフードはOK?

    高齢の猫に子猫用のドライフードをあげていた人がいます。 詳しい話は聞いてませんが、もう寿命が近い段階で、あまり食事をしなくなったとのこと。 それで、栄養をとってもらおうと子猫用のドライフードを与えていたのでしょうか? ロイヤルカナンなどの高級なもので病院でも進められるようなフードです。 高齢の猫に子猫用のフードを与えても問題はありませんか?

    • ベストアンサー
  • 高齢ねこちゃんを飼われている方

    今年の6月で19歳になるネコちゃんです。 女の子です。 いくつになっても高齢用のネコ缶は食べないので、獣医に相談したところ今更7歳になったから、10歳になったから・・・って好きじゃないご飯あげなくても、食べたいものやってください。 と言われ、食が進むものを食べさせていますが、やはり歳のせいか最近よく吐きます。 食べてすぐに吐くので、ほとんど消化されておらずそのままの状態で吐きます。 そうすると胃が空っぽになるからか、食器の前で鳴いて催促します。 違うご飯をやるときもありますが、胃を休ませたほうがいいかと暫くやらないこともあります。 高齢なネコちゃんを飼っている方、何か参考になるお話を聞かせてくださ。

    • ベストアンサー
  • 高齢猫にはシニアフードを与えるべきですか?

    12歳の雄猫と11歳の雌猫を飼っています。 キャットフードはドライフードを中心に与えていますが、缶詰の方が好きなようで2匹で1日1缶与えています。 だいたいスーパーかホームセンターで購入します。 なるべく毛玉ケアタイプのを選んでいます。 それでも結構吐きます、あんまり効果ないんですかね。(若い頃からです) 最近、8歳以上、11歳以上や15歳以上というキャットフードを見かけますが、高齢猫にはそういうのを与えた方が良いのでしょうか? あまりスーパーにはなくて、あっても一般のより高めなのでほとんど一般のを与えています。 一般のを与えていると病気になりやすくなったり、長生きできないとかありますか?

    • ベストアンサー
  • 高齢猫のペット保険

    2月で12才になる猫がいます。 現在まで特に病気も怪我もせず、いわゆる健康体で、避妊手術のときと、毎年のワクチン接種くらいしか病院のお世話にはなっていません。 今のところ「少し歳をとったかな」と感じるくらいなのですが、なるべく長く一緒に生活したいがゆえに、長生きしてくれたときに備え(今更ながら)いわゆるペット保険への加入を検討しています。 が、思えば当然なのですが、ほとんどのペット保険は、新規加入年齢が10才未満で、中には13才まで可能なものもありますが、高齢加入が可能な場合は保険適用がいわゆる「終身」ではないようです。そもそも加入可能なものがない、もしくは納得できるものがなければ、保険をあきらめて、少しづつでも猫貯金を…とも考えてはいるのですが。いろいろ調べましたが、手詰まりの状況です。 そこでお知恵を借りたいのですが、 【保険料が高いのは仕方ないとして、うちの猫でも加入できて、なるべく終身に近い保障があるもの】をご存じではないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 高齢猫のごはん

    24歳の猫を飼っています。 最近、食が細くなってきました。 カリカリ(ドライフード)はそのままだと吐くので細かく砕いてあげています。量は成人猫の1/4程度です。 缶詰めは1日モンプチくらいの小さめの猫缶の1/4程度の量しか食べません。 高齢猫を飼っている方にお聞きしたいです。 (1)皆さんの猫さんはどれくらい食べますか?(アバウトで結構です><) (2)食事で気をつけたり工夫していることはありますか? (3)どんなものをあげていますか? 家の猫は好き嫌いが激しいのと食べるのを面倒くさがります。 3つのうち1つでも良いですので、ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 高齢猫のキャットフード

    15歳になる雌猫を飼っていますが健康状態も良く元気です、食事についてはどこの獣医も声を合わせてドライフードのみにして下さいと指示されるのでそうしていますがマグネシウム量の少ないシニア用を選んでいます、現在キャットフードはホームセンターなどで買っていますが11歳以上用のシニアはサイエンスダイエットとピュリナワンしかないので選択肢は少ないです、皆様はこのような高齢猫の食事はどうされていますか。

    • ベストアンサー
  • 17歳の猫

    私の家では17歳メス猫、5歳のメス猫がいます。 友達の実家の猫が出産し引き取り手を探していたので手をあげましたが高齢猫がいるので受け入れてくれるのかとても心配です。また、ストレスを感じ長生きできないんじゃないかと不安があります。 どうしたらいいのでしょうか?

    • 締切済み