• ベストアンサー

落合が現役時代かぶってたメット

 中日の監督落合氏が  現役選手時代にかぶっていたヘルメットって耳あてのないタイプでしたよね  あれって顔面のデッドボールが来たら危なくないですか?  どういうこだわりであれを使っていたんでしょうか?

noname#200377
noname#200377
  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu1995
  • ベストアンサー率52% (193/369)
回答No.4

>あれって顔面のデッドボールが来たら危なくないですか? かなり危険です。 田淵氏が現役時代に生死を境をさまよいました。 http://spodom.jp/hanshin/98.php >どういうこだわりであれを使っていたんでしょうか? 今まで無かった「耳当て」を付けると片耳がふさがれた感じで違和感があり、 バッティングに影響が出るのを避けたのではないでしょうか? 日本のプロ野球では、1996年シーズンから「耳あて付きヘルメット」着用について以下の規則ができました。 ●1984年以降に加盟した選手は「耳あて付き」が義務 ●1983年に在籍し「耳あて付き」を着用した選手も「耳あて付き」が義務 ●1983年に在籍し「耳あて付き」を着用しなかった選手は選択可能 1996年当時、「耳あて無し」のヘルメットを使っていたのは、以下の14選手です。 落合博満内野手(Giants) 田村藤夫捕手(Marines) 高橋眞裕内野手(BayStars) 愛甲猛内野手(Dragons) 長嶋清幸外野手(Tigers) 西村徳文外野手(Marines) 安部理外野手(Lions) 松永浩美内野手(Hawks) 羽生田忠克外野手(Lions) 山中潔捕手(Marines) 石毛宏典内野手(Hawks) 平野謙外野手(Marines) 金森栄治外野手(Swallows) 岡崎郁内野手(Giants) 2000年を最後に引退した愛甲猛内野手が最後の「耳あて無しヘルメット」着用選手でした。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88#.E9.87.8E.E7.90.83.E7.94.A8.E3.83.98.E3.83.AB.E3.83.A1.E3.83.83.E3.83.88 http://www.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/i/pro_Q3-12.html http://www.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/i/other_O8.html

その他の回答 (5)

回答No.6

私の記憶では、外国人は当時対象外だったと思います。ですからデストラーデ選手もそれこそ感覚を重視して耳あてを使わなかったと思います。 尚、私の話は裏づけを取っていません。あくまでも昔の記憶をたどっています。前回は大筋自信ありだったのですが、今回は参考意見としてお伝えします。

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.5

現在は、ルールで耳当てつきヘルメットの着用が義務付けられています。 日本では、1983年以前に耳当てなしヘルメットを着用していた選手はこの義務の例外とされており、該当する現役選手は愛甲猛選手を最後に1人もいなくなりました。落合選手は愛甲選手に次いで最近まで耳当てなしヘルメットを使っていた選手ですね。 >あれって顔面のデッドボールが来たら危なくないですか? 危ないでしょうね。 実際、落合選手も東尾投手から頭に死球を食らったことがあります。 それでも耳当てつきを使おうとしなかったのですから、相当なこだわりですね。 >どういうこだわりであれを使っていたんでしょうか? よく聞くのは、 「耳当てが視界に入って集中できなくなる」 「音がよく聞こえなくなる(投手の仕草の音や球筋、声などでしょうか)」 です。 ONの2人は揃って最後まで耳当てなしにこだわりましたね。 (長嶋さんはわかりませんが、王さんは頭部死球の経験あり) 原辰徳さんは現役時代耳当て付きヘルメットでしたが、「できることなら無しにしたいんだけど、やっぱり死球は怖いから」とおっしゃっていたことがあります。 「できることなら無しにしたい」んですね。

  • ryosuke-s
  • ベストアンサー率24% (60/250)
回答No.3

耳当てと耳の間で音が反響してノイズになって集中を妨げるので耳当て無しヘルメットを使い続けたと著作かコラムに書いてありました。「自打球を自分の身体に当てる奴はプロの打者じゃない」という発言もありましたので、「(怪我の危険性が高いのに)危ない球を避けられない奴はプロの打者じゃない」という意見を持っていたのかもしれません。似たようなことを著作でも書いていました。

回答No.2

昔の選手は耳あて無しを使っていました。ある時期(時期は忘れましたが)からルールとして耳あて付きヘルメットを使うようになりましたが、そのルールが出来る前の現役選手は確か免除されたはずです。実際に使ってみるとわかりますが、耳あてがあると視界が悪くなりますし、それまで耳あて無しを使っていた選手ならば違和感があるはずです。それで落合選手は耳あて無しを生涯使っていたのです。ちなみにデッドボールをよけるのも一流選手の証し、見たいな事を言っている人がいましたけど、落合選手もそうだったんでしょうね。

noname#200377
質問者

お礼

そういった理由があるんですが あと、ひとつ気になったんですが、西武にいたデストラーデって耳あてのないメットかぶってませんでしたっけ? 外国人は耳あてなしでもいいんですかね?

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

落合の性格が異常に悪くて執念深いので、相手ピッチャーが絶対内角に投げなかったからじゃないでしょうか?

noname#200377
質問者

お礼

そうなんですかね でも、横浜の盛田に思いっきり内角責められてた記憶があるんですがww

関連するQ&A

  • 落合監督(中日)が現役時代の時に審判に質問

    落合監督(中日)が現役時代の時に、バッターボックスでボールを見逃した後に審判に対して質問していましたが、何を聞いていたのですか? 「カーブ?」や「スライダー?」などの球種でしょうか? それとも、ストライクではなくボールと判定された際 「低いのか?」とか「コースが外れていたのか?」と聞いていたのでしょうか。 また、球審は選手から「球種」や「判定」に関して聞かれたときには、答えるのが普通でしょうか? どなたか分かりましたら教えていただけますでしょうか。

  • 現役時代の落合監督のスイング

    それほど野球を見るわけではないし、詳しいわけではありませんが、ホームランバッターってパワーでバーンって飛ばしてホームランにしてる気がするのですが、現役時代の落合監督のスイングってパワーでバーンって感じではなく、バットにポンと上手く乗せてる感じでだった気がするのですが、何であのスイングでホームラン量産できたんですか?

  • 落合のセカンドってどうだったの?

     中日の落合監督が若かりし日に、2年間セカンドを守っていたことがあると知ってとても驚きました  他の選手とポジションが被ってしまって、仕方なく守っていたと思うんですが、落合監督のセカンドの守備はどうだったんでしょうか?    グラブさばきは上手くても、あの体系ではやはり守備範囲は狭かったんでしょうか? 

  • 落合監督の、現役の打ち方は遠心力でしょうか?

    鶴田です。 落合監督のバッティングのすばらしさを改めて考えています。足もあまり上げずかがむ感じで、右方向にあれだけの打球を打つことが出来るのはなぜでしょうか?良く飛びます。は遠心力でしょうか?。 プロの選手でも、なかなかあのような形で打つ方は少ないですよね?イチロー選手のように特殊と考えるのが妥当でしょうか? 落合監督のバッティングホームでわかることがあれば、教えていただき参考にしたいです。 よろしくお願いします

  • 落合は名監督?

    勝利試合後も大して気の聞いた事をコメントしませんが、 実は陰での名監督!?かと思っています。 選手が地獄を夢見るくらいの猛練習。 猛練習の後の本番(試合)では出来た事が出来ないはずがない。 マスコミに情報を一切流さない。 中日ファンとして落合長期政権を切に望むのですが、 他の中日ファンの皆さんはどんな方が監督に向いていると思いますか? 自分は落合の方が星野よりも名監督だと思っていますが。

  • なぜ中日の落合監督はファンに嫌われるの?

    中日ドラゴンズの落合監督ですが、なんとなく嫌うファンが多いです。実績だけなら、監督が就任にてペナントレース1位が多くあり、日本一にもなったりと、選手の実力を考えれば驚異の実績です。これだけの実績があれば、普通の球団だったら監督はヒーローなのですが、落合監督を嫌うファンがかなり多く、去年の日本シリーズの観客動員数も以前より少なかったと報道がありました。地元の中日新聞や中日スポーツはもちろん、各マスコミは落合監督の悪口は一切書かれていません。どうしてなのでしょうか?詳細な解説お願いします。

  • 現役時代の長嶋さんって?

    どのようなタイプの選手だったのでしょうか?  私、世代的に彼の現役時代を全くしりません。背番号90つけてた第一期監督時代が微かに記憶がり、背番号33→3の第二期監督時代がリアルタイムです。  ホームランバッターでなくてアベレージヒッターだったんですか?またチャンスにも強かったのですか?あと これが一番知りたいんですがサードの守備は上手かったのですか?  極端な例でいうと今のジャイアンツの小笠原選手やラミレスなどの強打者と比較すると どのようなタイプの選手だったのでしょうか?  過去の映像なんかでも見る事ができますが V9時代のジャイアンツをリアルタイムで体感された方、教えて下さい。

  • 落合野球後の今年の中日は・・・

    落合元監督が、8年間、野球の真髄を選手に叩きこみ、 選手もそれに応えた結果が、数々のあの栄光だったと思います。  高木監督になって、確かにファンサービスは向上しましたし、 何となく、選手が明るくなったような印象も受けます。 落合野球によって、身に付けた実力も、まだ選手に残っていると思います。 ずばり、今年の中日はセリーグで何位だと、予測できますか。 私は、3位くらいだと思います。

  • 元中日の落合と星野の関係は?仲良かったの?

    元中日の選手、監督として有名な落合と星野ですがズバリ2人の関係性は いかがだったのでしょう?対談の場面とか見たことない気がします。 勿論星野は監督としてチームの戦力としては無視する等出来なかったとは思うのですが。 歳は星野が上、同じチームで監督・選手として現役の期間はそう長くはない・・?かな。 イメージとしてはあまりコミュニケーションもなく淡々としていた感じがします。 (落合がサヨナラホームランを打った後も目を見ず軽く握手しただけ・・) エピソードや各人のインタビューなどで解説の程、宜しくお願い致します。

  • たかじんの番組で落合監督に、あの人が苦言?

    読売テレビで6月21日放送の「たかじんなんでも言って委員会」で元日本ハムのエースがんちゃん事、岩本勉が現役監督に文句があるなら言いなさいと、やしきたかじんに言われ「××監督、選手がホームラン打ったらハイタッチで迎えてやって下さい、ベンチで座っているだけでは選手は士気が揚がりません」とコメントしましたが、××の部分は音声が消されBO-ブーが入っていました。岩本さんが苦言を呈していたのは、中日ドラゴンズの落合監督でしょうか?12球団の監督でホームランを打った選手をベンチで迎えないのは落合監督だけなので・・。

専門家に質問してみよう