• ベストアンサー

レポートの内容について

今、「日本の食文化について」レポートを書いているのですが、序論の次に【日本の食文化の歴史】について書くのは変でしょうか? すみません><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emeny
  • ベストアンサー率39% (79/202)
回答No.2

 私の私見ですが、序論の次に(日本の食文化の歴史)と書くのは特に問題がありません。それ以前ですが、こんな大きな(日本の食文化の歴史)なんて調べるとしても一生ものになりますよ。まず、基本文献は?とかを調べなくてはなりません。それを、一つの章に書ける内容とは思いません。テーマを絞って書きましょう。  私なら以下のように構成しなおします(個人的ですが)。 序論 日本食と洋食の違いとは 第一章 日本の食の歴史 1節 弥生時代と稲作を巡って~主食の旅 2節 奈良時代~平安時代 3節 鎌倉時代~江戸時代 4節 明治以降の洋食 5節 ファミレス文化は日本らしさか 第二節 日本人の食とは何か 1節 日本人の腸の長さは欧米人より長い 2節 日本の農耕文化と西洋の酪農文化 3節 北海道開拓と酪農地帯の誕生 4節 野菜と魚介類を愛する日本人 5節 アメリカ化する食生活と生活習慣病の多発 第三節 欧米化する日本の課題 1節 肉食は日本人にとって高栄養で肥満の原因だ 2節 アメリカの肥満対策を巡って 3節 西欧の酪農地帯と風土性 4節 日本人のパン食を巡る課題  あと、レポートの書き方の初歩です。課題型レポートには、冒頭に要約を全体の30%書く、次に意見を書きます。発見型レポートは自分で問題を作り、そして自分で文献を調べ、自分なりにその問題の答えを述べてください。つまり、発見型のレポートには(問いと論証)が必要で、事前にアウトラインや構図を作り上げてから書き始める方がいいです。  あと、レポート各論の話をします。レポートは与えられた課題から少しテーマを絞って書いたほうが以外に書きやすいです。それは大きなテーマは漠然としており、どこから書き始めたらいいのか分からなくなり書きにくくなります。文献調査は図書館やサイト検索が良いのですが、借りた本の内容にノートに書き(著者名「書籍名」出版社、発行年数、自分なりに重要な一文や内容を要約する)とした方がよく、サイトは行政機関や企業や研究所や非営利法人のものをなるべく使い、特に一番良いのは(キーワード PDF)と調べて下さい。そのキーワードはあなたが調べたいものです。ウィキペディアは調べ物には役立ちますが、学術的には誰もが自由に書き込め学説とずれている事がありますので使用しないでください。引用は自由ですが個人責任です。最後に参考文献を書き、(著者名「書籍名」出版社、発行年数)と書きましょう。

syokorak
質問者

お礼

遅くなってすいません;回答ありがとうございます!とても分かりやすいです⌒* 回答ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは >序論の次に【日本の食文化の歴史】について書くのは変でしょうか? 別に変じゃないと思いますが、こういう質問が出てくるということは おそらくレポートの書き方そのものがわかちゃあいないと思います http://www.report.gusoku.net/ http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ir/ir-navi/technich.htm/ronbun.htm 例えばこういう所を読んで、最初に全体の骨子を考えてください

syokorak
質問者

お礼

遅くなってすみません;回答ありがとうございます。 そうですよね!書き方が分かってないとダメですね>< ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 沖縄近現代レポート

    夏休みの日本史の課題で沖縄の近現代についてのレポートを書くというものが出ました。 高1の時の総合学習のレポートでは、商学や経営学についてのレポートにしたので、序論で自分の疑問・確かめたいことを述べて、本論、そして考察を書くという風にやりやすかったのですが、今回の場合でも同じように序論・本論・考察という感じで進めていけばいいのでしょうか? 今回の課題は歴史の中でも沖縄近現代と絞られているので、逆にやりにくいです。 レポートは大分進んでいるんですが、【琉球処分】【旧慣温存政策】【ソテツ地獄】【沖縄戦】【日本復帰】と大きくわけてそれぞれの内容を書くだけで終わらせようと思っていたところで、高1の時にやったレポートを思い出したので質問させていただきました。 このままでは「レポート」とは言えないのでしょうか? ※歴史カテゴリは不適だったかもしれませんね・・。

  • レポートのテーマで…

    レポートで「食の専門家」として人に伝えたい食生活のあり方というテーマで課題が出されたのですが、『日本の食文化』について書こうと思うのですが、おかしいでしょうか?

  • レポートの書き方で、序論・本論・結論をどのように書いたらいいか分かりま

    レポートの書き方で、序論・本論・結論をどのように書いたらいいか分かりません。 テーマは「琉球王国の歴史」なのですが、どのようにかいていったらいいのでしょうか?

  • レポートの書き方について質問です。

    ”教科書を読み、「環境問題の認識不足だった事例」を挙げ、 次に、「これからどのように環境と向き合うべきか」を書いた、レポートを作成しなさい。” というレポートが出たのですが、(序論)-(本論)-(結論)で考えますと、 本論に事例を挙げて、結論にどのように向き合うべきか までは分かるのですが、序論の書き出しが全く思いつきません。 どのように書いたら良いのでしょうか? 明確な答えでなくても良いので、何かアドバイスを下さい。宜しくお願い致します。

  • 沖縄についてのレポート

    お世話になっています。 沖縄についてレポートを書くのですが 沖縄に関することならテーマは自由です。 歴史、祭り、食文化、信仰など大きなテーマから小さなものまで 一つ選んでレポートを完成します。 誰も選ばない面白いものを考えているのですが こんなのを調べてみたら?など アドバイスがありましたらお願いいたします。 ハブとマングース 沖縄のお土産 信仰 などがいまのところ候補なのですが 実際に沖縄に行き、テーマにかかわる場所をたずねる予定でもあります。 よろしくお願いいたします。

  • レポート 序論 書き方

    あらかじめ具体的にテーマが決められている読書レポートの序論はどのように書けばいいんですか? 今までは、レポートにしようと思った理由などからかいてたので、すんなりかけたのですが、いきなりつまずいて困ってます。 回答お願いします。

  • レポートが上手く書けない

    レポートが上手く書けない。序論・本論・結論はレポートに最適だと思い、書いています。しかし、本論が教科書や参考書が大部分です。どうすれば良いのでしょうか?

  • 食文化の違い

    こんにちわ。 高校の海外派遣事業で、アメリカのチャタヌーガに行くことになったんですが、研修テーマが「食文化の違い」なんです。 テーマと帰国後の抱負をレポートにまとめなくてはいけないのですが、 外国に行ってどんなことを伝えたいのか、今の日本の食文化にはどんな歴史や背景があるのか。 食文化から見る日本の問題点もはっきりさせろといわれました。 しかし、私は日本の食文化についてよく分かりません。 良かったら教えて下さい。

  • 海外派遣…食文化の違い

    こんにちわ。 高校の海外派遣事業で、アメリカのチャタヌーガに行くことになったんですが、研修テーマが「食文化の違い」なんです。 テーマと帰国後の抱負をレポートにまとめなくてはいけないのですが、 外国に行ってどんなことを伝えたいのか、今の日本の食文化にはどんな歴史や背景があるのか。 食文化から見る日本の問題点もはっきりさせろといわれました。 しかし、私は日本の食文化についてよく分かりません。 良かったら教えて下さい。

  • レポートの書き方

    授業で『こどもの人間関係を育むために大切なこと』についてレポート書かないといけないんですが、序論で何をどう書いたらいいかわからないんです。 教えて下さい。