• 締切済み

RGBでも、イラストレーターのデータの印刷が薄くなる

ohg-jiyaの回答

  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.1

データ作成のプロセスがよく分からないので、追加情報をください。 >(K100が、グレーで印刷されます) >少し前の質問では、RGBデータに変換すれば解決するとありましたが、 それでも色が薄いままです。 >作ったデータを、過去の書類にコピペして印刷しています。そうすると、しっかりした色で印刷されるのです。 1)K100で塗ったのでしょうが書類のカラーモードはRGBではないのですか? 塗った後でカラー変換しているのですか? 2)当該データは黒一色なのですか? 3)コピペした過去の書類のカラーモードは何ですか? >新規作成データでは「A4(フチなし)」と表示されています。この違いがどこで設定されているのかは、 これはプリンタドライバにも依存しますが、ファイル→用紙設定でA4のオプションとして選択できるはずです。

harukaki
質問者

補足

ohg-jiyaさま。お世話になります。 コメント、ありがとうございました。 実は、解決しました。。。(汗) といっても、やはり理由はよく分からないのですが。。。 アドバイスいただいた「ファイル→用紙設定」で、 A4のオプション選択はないのですが、 いったん、A3を選択し、もう一度A4を選択し直してみました。 その上で「ファイル→プリント→用紙処理」をみると、 「(フチなし)」の表示が消えていました。。。! そしてCMYKのままプリントすると、 元の通り、濃い発色のものが印刷されました。。。。 結論として、「(フチなし)」の設定の有無が、原因だったようです。 新規に作成した書類の初期設定では、 なぜか必ず「 A4(フチなし)」になるようです。。。 一度、上記処理さえすれば、 差し当たりは、問題なく印刷できるようです。。。 ------------------------------------------ 下記、ご質問いただいた追加情報です。 1)K100で塗ったあとに、RGBに変換しました。  正しいやり方か分かりませんが。。。  書類のカラーモードをRGBにした後、  オブジェクト全てを選択→カラーパレットでRGBに変換しました。 2)色の出力テスト用に、  CMYKそれぞれ100のオブジェクトを用意し、RGB変換しました。 3)過去の書類のカラーモードはCMYKです。 -------------------------------------- もっと自分で試してみれば解決したのに、 面目ありません。。。 ただ、解決したにしても、やぱり理由はわかりません。。。 「フチ」の設定で色の濃淡が極端にかわることは あるものなのでしょうか??? また、最初は、上記の用紙設定をしなくとも 「フチ」の表示は出てこなかったので きっと、どこかイラレの設定をいじったのだと思います。 (プリンタは、工場出荷の初期設定に戻しています) 関係しそうな設定はあるのでしょうか??? 謎です。。。 そんなこんなで、大変恐縮ではありますが。。。 もし何かごぞんじでしたら、ぜひアドバイス願います~m(_ _;)m

関連するQ&A

  • イラストレーターで作ったデータの印刷が薄くなる

    A2サイズで作ったデータをA4サイズ4枚印刷して張り合わせ作ろうと印刷したところ、文字やイラストの色が薄くなってしまいました インクは印刷の前に取り替えています 以前作ったデータ(イラレ)や写真ではきちんと濃く色がでています データはCMYK、不透明度100%でノズルチェックも異常なく、指定している色が薄い訳でもないので何が原因なのかわかりません…

  • Illustratorで印刷すると色が濃くなる!!

    私のパソコンはWindowsXPで、イラストレーターはバージョン10です。 プリンターはエプソンのPM-2000Cで、かなり古めです。 イラレやフォトショはよく使っていますが、難しい設定や、カラーの事はいまいちよくわかっていません。 イラストレーターで作成した画像をイラストレーターで印刷すると、なぜか色が全体的に濃くなります。 青なんかほぼ黒になりますし、ちょっと濃い目の色ならどの色でもほとんど元よりも濃くなります。あまりにもひどい印刷結果に困っています。 これはどんな画像でも昔からそうなので、毎度わざわざフォトショップから開いて印刷してきました。 でも、やはりイラレのデータはイラレで印刷したいので、解決方法がありましたら教えてください! ちなみにカラーモードはCMYKでもRGBでも同じように元より濃くなります。 よろしくお願いします!!!

  • Illustratorで作成した色をそのまま印刷するには?

    Illustratorで作成したそのままの色(パソコン上で見える色)で印刷するにはどうすればいいですか?データは最終的に印刷所に渡します。会社のプリンターで印刷するとパソコン上の色とあまりにも違うのでイメージがつかめません。ソフトやプリンタの設定で解消できるのでしょうか?レーザープリンタです。教えてください。

  • イラストレータCSと9のデータ互換性について

    イラレCSでデータ作成していたのですが、都合によりイラレ9での作成となりました。 せめて部分的な流用でも良いのですが、CSでデータ保存の際に9で開くことのできる設定があるのでしょうか。 印刷屋さんへの提出が迫っており困っています。 よろしくお願いします。

  • Illustrator RGB

    イラレで編集し、Canon xk110でプリントしてます。 昨日作業終わり画面が固まってしまったのでシャットダウンし、今日いつも通り作業→プリントしようとしたのですが色が全く違う色で印刷されてしまいます。(薄くなってしまいます) 設定も全てRGBにしてるのですが何故か変わってしまいます、 解決方法知ってる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します

  • イラストレーターで割付印刷できますか?

    イラストレーターの書類設定で、用紙サイズをA4にして、ちらしを作成したのですが、これをA3用紙に2アップして割付印刷がしたいんです。 イラストレーターの「ファイル」→「プリント」で、プリントダイアログに入り、左下の「プリンタ」ボタンから、プリンタ側の設定に入り、割付印刷の設定をして印刷したら、A3用紙の片側にだけ印刷されて、もう片側は、白紙で出てきました。 多分、1ページ分の情報しかないからだと思うのですが、A3用紙にA4サイズを割付印刷しようと思ったら、どうすればいいでしょうか?

  • イラストレーター10の 印刷方向

    縦長のデータの時は問題ありません  しかし 横長のデータのとき 今までは データの左のほうから印刷されてたのに なにを設定をかえたのか 右の方から印刷されます。 ちなみに イラレ9も つかっていますが そちらは 問題ありません。

  • 作成したデータ全てが印刷できない

    EPSON SC-T5255の拡大機プリンターを使用しています。 データ作成はillustratorです。 サイズは914×4500です イラレの印刷プレビューでは全て表示されています。 印刷プレビュー表示にすると約半分のデータ2m分(左側)しか表示しなく、プリントすると、プレビュー通りの印刷で残り(右側)は白いままでプリンターからでてきています。 データ保存(PDF・ESPなど)を変えたりしてみましたが、 全て同じ状況です。 解像度も変えたりしてみましたが同じでした。 何が原因で右側が白くなるかがわかりません。 方法がありましたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • イラレで作った名刺データを自宅印刷する場合

    友人のレストランのショップカードを作っています。 最初、イラレデータ(.ai)で入稿して印刷してもらうという話でしたが コスト削減で、自分で印刷して使うと連絡がありました。 イラレで作った名刺サイズのショップカードをA4サイズに10面配置したデータを 送ってほしいと言われたのですが、イラレを持っていない友人には PDFデータで送ればクオリティは問題ないのでしょうか? 色や文字データもそのまま印刷されますか??

  • イラストレーター10 印刷すると、はみ出る

    イラストレーター10 で作った、はがきサイズ148×100の原稿をA4紙に印刷したいのですが、方隅に寄ってしまい、紙からはみ出て印刷されてしまいます。 (試しにフォトショップでデータを開き印刷してみたら問題なく中央になるので プリンターの設定でなく、イラストレーター内の設定ができていないのだと思います。) 中央に載せるだけでよいのですが、どうしたらよいでしょうか お願いします。