• ベストアンサー

無能な私

営業事務職をしています。 ただ毎日わからないことばかりで仕事は遅くて、あちこちミスもしてしまいます。 中でも電話が大嫌いで、私は言葉がうまく話せないものですから(自分が選ぶ言葉が間違ってるんじゃないかという不安でハッキリ喋れない) 早く電話を切りたい、という一心で切った後で『こう言えばよかったのに』と間違いに気付いたりするんです。 相手が怒ってる、と感じたら動揺してしまってメチャクチャな言動になってしまいます。 『使えない』『トロ臭い』という言葉が近くで聞こえたら自分への文句だと感じます。 今の仕事が私には難しすぎるのでしょうか。 でも今の私にできる仕事なんてあるんだろうか…とも思うんです。でも今の会社を1日も早く辞めた方が会社の為なんだろうか、とも思うんです。 誰か外部の方からの一言が聞きたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20267/40179)
回答No.4

無能ではないよね。 能力の問題よりも、貴方は電話が大嫌いだと言う感覚の方が問題。その状態ではきちんとした対応なんて出来ないし、必要なコミュニケーションにもならない。上手く話さなくて良いんですよ。 ただね、貴方の個人的な電話なら別に大嫌いでも構わないですよ。 でも貴方は会社の人間として、その役割を仰せつかってる。 である以上、例え苦手でも責任を持って電話対応をする必要、心掛けはあって良いんじゃない?嫌だ嫌だで終わらせてたら何も出来ないよ。 誰も貴方に特別な事を求めてない。 上手く会話も求めてない。必要な対応を丁寧にすれば良いんですよ。 間違えたら訂正すれば良い。良い直せば良い。 もっと肩の力を抜くんです。 何でもそうだけどさ、嫌だな~嫌いだな~と思ってする事柄には結果を残せない。苦手かもしれない。でも自分なりに苦手だけど必要な事だから頑張って対応しようと。そういう気持ちが貴方の中から発信されてこそ相手にも貴方の言葉や事柄がしっかり届くんです。 今仕事を辞めての何の解決にもなら無い。 自分の駄目な部分、変えていきたい部分が見つかったら、それを改善していく努力。それは今だけじゃなく、これからの貴方にとっても大切な事。能力の問題じゃないんだよ。会社の為という言葉を使うなら、貴方なりに出来る所まで頑張ってみたら? 仮に辞めるにしても頑張りきってそれでも結果がでない、上手く出来ない場合に考える事でさ。始めから後ろを向いてたら前には良いものが残せない。貴方は無能じゃないんだから。こうして悩んだ今こそ、変化をつけて対応していく必要はあると思う☆

noname#243542
質問者

お礼

blazinさん、親身なアドバイス本当にありがとうございます。 一言一句胸に響いて反省しました。 わからない事やできない事を前にするとヤル気が萎えてしまっていましたが、 努力する姿勢に変えていきます。

その他の回答 (3)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

本を音読(声を出して読む)して見てください、その内容をゆっくり考えながら(雑誌でも小説でも良いです)。 そしてゆっくりでも良いのではっきりと話す練習をして見てください。 多少改善すると思います。 電話に出るときには深呼吸をしてから、2~3回呼び出し音が鳴っても気にしない、あわててでるよりは良いです。 聞き取り難い時は、「失礼ですが」といって聞き返す、聞き取れないのに生返事するほうが相手には失礼です。 怒っているように聞こえても実際に怒っていない人っています、直接話すと軟らかいのに、電話だときついとか、その逆の人もいます。 後、被害妄想は無くしたほうが良いです、後ろ向きになりますので。

noname#243542
質問者

お礼

takurankeさん、実践できるご提案たくさんありがとうございます。 自分に悪い評価を下しても努力しないで諦めてるんではタチが悪いですね。 劣等感をバネにできるよう強くなりたいです。

noname#100864
noname#100864
回答No.2

私もそうです。たいへん有能な私ですが、どんな仕事に転職しても 最初の二ヶ月は「自分は無能だな~」と感じてばかりです。 大きい会社には新人研修や業務マニュアルがありますが、小さい 会社だと初日からいきなり電話とらされたりしてパニックになるばかり ですよね。今になると、そんな会社もちょっと意地悪だなあ、と思います。 私は、いつも自分自身でマニュアルをつくりました。 電話の応対など、後からこうすれば・・・と思うなら、そのことを「電話 応対マニュアル」みたいに作って、上司や先輩にみせてアドバイスを うけながら日々の業務で完成させていきます。 後輩ができた時も、実際に使用して、上司や後輩にもとても喜ばれ ました。有能にみえる先輩達も、みんな今も努力してるとおもいますよ。 かんばってね。

noname#243542
質問者

お礼

chippie-3さん、親身なアドバイスありがとうございます。 後輩に残せるようなマニュアルづくり、というご提案はスゴく参考になりました。 自分が遭遇した疑問点も、日が経つと対応の仕方を忘れてしまうのでメモは必要ですね。 (私の場合後継ぎ期間もなかったので余計に共感しました) 確かに長いこと勤めている営業の先輩もしばらく要領が分からず苦労したという話をされていました。 (私がしている事務職は社会人として基本的なことばかりなので話は違うかもしれませんが) うまくいかなくても腐らずに努力工夫していくしかないですね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

始めはみんなそんなものです。欠点を自覚しているわけですから向上は早いと思われます。気のついたことを毎日ノートに書いて繰り返し目を通すようにしてください。

noname#243542
質問者

お礼

zorroさん、アドバイスありがとうございます。 『時間が経てば慣れるから』という意識がこれまで強かったのですが、だんだん自分の学習能力の低さといいますか…理解力の低さに『ムリなんじゃないか』と感じてきていました。 毎日のミスや教訓を書き留めるようにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう