• ベストアンサー

恋愛観を変えるには?

171823の回答

  • 171823
  • ベストアンサー率23% (32/135)
回答No.3

はじめまして。 まだ23歳…。いいじゃないですか、ありのままで(笑) 私は、31歳ですが…未だに彼に対して不安になりますし、愛情表現を求めがちになってしまいますょ。 ただ、昔と違うとしたら…連絡の頻度ではなく、言葉でもなく…相手の思いやりなどを素直に受け止めれるようになった事と、彼に対して感謝の気持ちを持てるようになった事です。 ありのままの自分を受け止めてもらえない相手では、結婚なんて考えられませんょ。大人ぶらず…心配しなくとも自然と相手を優先できるようになってきますから、安心して今の恋愛を楽しんで下さい。

yuriapple
質問者

お礼

>ありのままの自分を受け止めてもらえない相手では、結婚なんて考えられませんょ。大人ぶらず…心配しなくとも自然と相手を優先できるようになってきますから、安心して今の恋愛を楽しんで下さい。 そうですね。 彼にとっては、私はまだまだ子供っぽいようで…。 依存のレベルにはならない程度に頑張りながら、 でもやっぱり淋しい時は、素直に彼に言うようにしてみます。 少し安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 恋愛に対して前向きになれません。

    今年で21歳になる女です。 私は今まで男性とお付き合いしたことがありません。 本気で好きになった人も3人ぐらいです。 元々、2人の兄弟に挟まれているのに何故か男性が昔から苦手で、 ほとんど男性と関わらないまま生きてきました。 (家族以外で) 18歳になって田舎から上京し、バイトを始めてからようやく男性とまともに話すようになったし… それからもmixiなどブログで知り合った人とも仲良くなり、 2人の方と一緒に出かけたりするようにはなったんです。 その1人の方とは2回デートして、告白もメールでされましたが 結局何だかんだでその話も無くなり今は連絡取っていません。 …多分それは私が悪かったんだと思いますが… でも、男性とデートなんて昔の私には出来なかっただろうし、 人見知りで暗い私がバイト先では、男性にあだ名で呼ばれるようになったとか、それくらいでもすごい進歩だったんです! ただ…“恋愛”となると、すごくネガティブになります。 その男性とデートしたというので更に自信をなくしました。 2人きりで無言になったのが、トラウマになってしまって…。 お互い知り合ったばっかりだし2回しか会ってないし、 それは仕方ないとは言え…男性と2人きりの空間がこんなに気まずいとは……だから、それからは特に何で人と人は「付き合う」んだろう?って謎が増えてしまったんです。 そして、今も好きな人はいます。 確かな恋愛だとは自分では思っているのですが、「付き合う」という事に関してはあまり前向きではないのです。 好きな人が出来て、気持ちを伝えるとかその為に自分をアピールするとか…そういうのがよく分からないんですね。 言葉にするのが難しいんですが… 多分そういうことに興味がない訳ではない気がするけど、 自分に自信がないというのもあるし、トラウマ?というか過去の経験があるから進めないというか。。 難しいですね、恋愛って(笑) でも、地元の友達から同級生に子供が出来たとか聞いちゃうと 何だか焦ってしまうんです。 周りのみんなは知らないうちに恋愛年齢が高まってるのに 自分だけ何も進んでないような気がして…。 どうしたら恋愛に対して前向きになれるんでしょうか?

  • 恋愛の仕方について

    恋愛の仕方がわからなくなって混乱中です。アドバイスをお願いします。 私は30代後半、自分の好きなように生き、生活も仕事もうまくいっていて、経済的にも自立し将来設計もしてあります。友人(男性も女性も)からは「性格が男っぽいね」とよく言われます。 恋愛は昔から苦手で、男性を好きになると気持ちを隠します。30代前半に大きな失恋をし、その後何人かに声を掛けられデートしてみて、いいなと思うのですが、いつも好きになる気持ちを抑えたり止めたりする自分がいます。その上「あなたとは遊びなの」「他の事で忙しくて軽い付き合いがいいの」という雰囲気を醸し出し大嘘をつきます。本当は男性ときちんと向き合って深くお付き合いしたいと思っているのにです。 最近友人や付き合いたての男性に、私の人生観を話した時「あ、結婚とかしたいと思っていないんだね」と言われました。実際結婚や子供に関しては、流れでそうなればそれでいいし、そうならなければそれでいいしであまり気にしていません。ただ信頼し合える男女関係を築きたいのです。 恋愛に関しては、何をどうして行けばいいのか、まったくわかりません。親にもあまり甘えた事がないので「こうして欲しい」とか「何をして欲しい」とかなかなか言えない自分がいます。言ったら相手に悪いかな、我侭かなと思って相手に合わせる事が多いです。お金もほとんど割り勘で私はそれで良いと思っているのですが、男性は好きな人にはおごりたいのかしら?とたまに思ったりします。その方がうまくいくのかしら?と。 この年齢でこのような質問をしてお恥ずかしい限りですが、客観的なアドバイスをお願いします。

  • 恋愛に乗り気になれず好意をもたれるのがつらいです

    はじめまして、大学二年女子です。 タイトルのとおり異性から好意をもたれることがつらく感じてしまいます。初めにそう思ったのは高校生のときでした。過去に何か異性トラブルがあったわけではないのですが、自分が好きではない相手から想いを寄せられるといろいろなことが億劫になってしまい、酷いときには嫌悪感すら抱いてしまいます…。それでも、好きじゃなくても試しに付き合ってみればいいと友人にアドバイスされ1回だけお付き合いをしたことがありましたが、好きでもない相手と付き合っているという状態に耐え切れず1ヶ月で別れてしまいました。 おそらく自分から好きになった人なら大丈夫だと思うのですが、なかなか恋愛する気分になれません。というのも自分はいわゆるオタクで、どうも恋愛より趣味の優先順位が高いみたいなんです。そして今現在趣味で満足しているので誰かいい人を探そうと思うことがあまりありません。また、デートのお誘いを受けても「まずどんな人か相手を知るために行こう」とは思えず「仲のいい人となら遊びたいけれどほぼ知らない人とわざわざ会うなんてめんどくさい」と考えてしまいます。(ひどい…) そんなことがずっと続いているのでもしかすると一生誰も好きになれないんじゃないかと最近すごく不安になります。そこで、もうそろそろ恋愛をしてみようと思い、今好意をよせてくれている男性からのデートを受けようと考えているのですがやはり億劫になってしまいます。ちなみにその人とは去年の夏に1回二人で遊んだことがありますがたいして仲がいいわけでもなかったので緊張しっぱなしで疲れました。今もたまにあるメールのやりとりだけでそこまで仲は良くないです。(ゲームという共通の趣味はありますが) かなりぐだぐだと話してしまいましたが質問です。 ・異性から好意を抱かれると嫌悪感を抱いてしまうのはなぜでしょうか?どうすればそういった気持ちを抱かなくなるでしょうか。 ・恋愛というものを気楽に考えるにはどうすればいいでしょうか? 最後に質問ではないですが、 今お付き合いをしていらっしゃるみなさんの中で「最初は相手のことをそれほど好きではなかった。」という方がいらっしゃいましたら、どうも自分は、告白の時点でお互いが同じくらい好き合っていないと付き合えないと考えているようなので、そうじゃなくてもうまくいくというお話などをお聞かせ頂けると嬉しいです。 ここまで読んでくださってありがとうございました。

  • 恋愛を楽しむことができません

    28歳の女です。 知人の紹介で知り合い数回遊びに行ったり食事をした相手に半年前に「付き合って欲しい」と言われ。私もお付き合いまでする男性は初めてでしたが、お受けして今お付き合いをしています。 お互いの休みと自分の仕事の残業時間がいつも不規則で都合が合わないこともあり、合うのは月に1回多くて2回。 私はそれくらいの頻度でも十分だし、共通の話題もあるので遊びに行く道中話すなどでいつも過ごしていました。 しかし1度、隣県程度の距離ではありますが丸1日一緒に遊びに行く事になった時、約束はしたけど前の週から「行きたくないな…」という感情がわくようになり、 行けばおさまるだろうと当日は結局行ったのですがどっと疲れてしまいました。。 それからずっと、合う約束をする都度前の日から「行きたくない」と思ったり デートから帰っても「やっとおわった…」という気持ちにしかならず、「今度いつ会える」「また一緒に遊びに行きたい」と聞かれるのもそのメールの返事を出すのもストレスに感じてしまいます。相手にはこのことは伝えていません。。 自分のまわりの友人に聞くような「恋人」のような感覚にはなれず、 手をつないだり腕を組んだりしたい気持ちもわきません。仕事中は全く思い出さないくらいです。 自分はこの人のことを「気が合う」とは思ったけど「好き」では無いのではないか。 そう思うのは自分の恋愛経験のなさからなのかと悩み、けれど「会いたくない」という気持ちが湧いたりするこんな気持で付き合っているより早くお別れしたほうがいのではと 友人に相談しましたが 「付き合いが短いだけ」「もっと合わなきゃダメ」「結婚とか真剣に考えないと」という答えでますます悩んでいます。 自分はもともと「彼氏」や「結婚」を意識したことがなく、仕事や趣味や女友達との付き合いに没頭していた方です。 周りからの触発もありましたがそういうことも考えたほうがいい年齢なのかな、と思っていたときに今の彼に出会いました。 最初は私にも彼氏ができたのか、という嬉しさもありましたが今は仕事の予定と友人との予定や自分の時間とその間に彼との予定を入れないと…というプレッシャーになってしまっています。「一人になりたい」と休みの日に携帯の電源を切って家から一歩も出たくなくなる日も出てくるようになりました。 この人と別れて新しい彼氏、という気持ちも無いので別れたら私は独身で生きなきゃ、老後に備えなきゃ、両親は呆れるだろうか、のような別の悩みまで湧いて塞ぎこんでしまいます。 こういう持ちを乗り越えるのが恋愛でしょうか。「ドキドキ」や「会うのが楽しい」がこれから湧くようになると思ってお付き合いを続けたほうが良いのか、 早く別れてしまったほうがいいのでしょうか。

  • 恋愛したくてたまらない

    27歳女です。彼氏が2年間いません。 それで彼氏を作ろうとまずメル友(リアルでは見つけるの困難なので)を作りました。 それで2人の人と実際お会いしてメールのやりとり を続けています。でも私の外見が悪いせいか 恋愛には進展しません。メイクや服装で努力したけど ダメでした。2人ともメールだけは続いているので内面は嫌われてないと思います。1人には告白しましたが聞き流されました。告白した人には相手も気がある態度は何回もされたのですが空回りです。もう片方の方ともただメールで何気ない会話するだけです。私は恋愛したいというよりも 寂しいから誰かと一緒にいたい。という寂しい気持ちが強いことが最近気づきました。なのでその2人とも最初は前者が好きだったのに後者でもいいかと思い結局一緒にいれて優しくしてくれるなら誰でもいいのか?と思うようになりました。とにかく恋愛というより一緒にまったり過ごしたい。デートしたい。Hしたい。という気持ちが強いです。告白した人は好きだったのでその人とデートとか週末一緒に過ごすとかできればと思いましたが相手がいまいちなのでとにかく誰かと恋人になってその先を楽しみたいのです。今のまま行くと男友達は本当に友達止まりで 告白してもうまくいかずか告白して終わり。となって その先はずっと来ない気がします。 特に週末寂しくて仕方ありません。趣味を充実させたり 友達と遊んで気を紛らわせようとするけどできません。 アドバイス下さい。

  • 新しい恋愛のため、何から始めたらいいでしょうか?

     28歳女性、大学院生です。今まで男性に告白されてお付き合いする機会もありましたが、2つのこと(勉強と恋愛)を両立できないと思い、あと、恋愛に対する罪悪感のようなものを感じてもいたので、相手を遠ざけるようなことばかり言って、関係が長続きしたことはありませんでした。  しかし私も最近は考え方が変わってきました。焦りかもしれません。今では誰かとお付き合いをして良い関係を積み重ねていけるようになりたいと思うのです。以前は、相手に頼りたい気持ちはあっても、相手に何かしてあげようと思う心が足りなかったな、などと思うにつけ、今はきっかけさえあれば少しは良い恋愛が出来るようになっているのではないか、と思います。しかし、最近は年齢のせいか何のせいか、以前ほど恋愛のきっかけがありません。最後に誰かに「好き」と言ってもらってデートしたのだってもう3年も前なのです。外見か態度か考え方か、何か自分に問題があるのだろうと思います。  手遅れじゃなければいいのですけど。新しい恋愛のために、何か努力できることをしてみたいです。とりあえず、自信をつけるという目的もあって、ダイエットしたりしています。何かアドバイスをお願いします。

  • 大人の恋愛と若い頃の恋愛は違うもの?

    こんばんは。私は28歳女性で、彼氏いない歴3年です。 この3年間、自分から惹かれた男性にはまったく相手にされず、たまに声をかけてくれる人がいても、全然恋愛対象には見れない人…という状況でした。 そんな中、最近一人の男性と出会ったのですが、その男性は私のことを気に入ってくれたのか、毎日メールをくれ、次のデートのお誘いもあります。すごくタイプ!というわけではないものの、紳士的で優しい人です。性格はまだそれほど分からないですが、育ってきた環境や生活レベルなども似ていて、一緒にいたら楽しいかも?と思えます。 ただ、私は愛されるより愛したいタイプというか、過去、先に相手から好意を示されると重たくなって、逃げ出したくなってしまうのです。正直今も、嬉しさ半分憂うつ半分、という感じです。また、自分から好きになる相手は、たいてい一目で惹かれるので、そういう点では彼はちょっと違うのかもしれません。 そこで質問なのですが、彼に夢中になれない(慎重になってしまう)のは、過去の失恋経験や、年齢を重ねたことによるものなのか、それとも、単純に彼のことがそれほど好きではないからなのか?ということなんです。 以前一度だけ大恋愛をしたことがあり、どうしてもそのときの自分の気持ちと比べてしまうのですが、若かりし頃の恋愛と、アラサーの恋愛では違ってくるのが当たり前なのでしょうか?どこかでまだ、運命の恋というか、大恋愛に落ちる…みたいな夢を描いてる自分もいます。 ただ、私はまったく美人でもなく性格が良いわけでもないので、こんなちゃんとした人が自分のことを気に入ってくれるのはすごく稀なことで、この先もうないのかもしれない、という現実的な思いもあります。 別にまだ告白されたわけでもないのに先走りすぎとは思いますが、この先どういう気持ちで接していけばいいのか分からなくて…何かアドバイスいただければ嬉しいです。

  • 一方通行の恋愛。恋愛依存から抜け出せるのでしょうか

    私は20代後半の社会人女性です。初めて彼氏ができたのは21歳の大学生の時で、3年少し交際後、彼氏の浮気と考え方の相違から別れました。 前の彼氏と駄目になってから、恋愛が全然うまくいきません。 勤務先は女性が9割という職場で社内恋愛は望めず、今まで同僚と合コンに行ったり 学生時代の友人からの紹介など、それなりに出会いはありました。 ですが、私は相手を好きになると、すごくアタックしてしまううえ 相手からメール等の返信がないと、すごく気になってまた連絡したりしてしまいます。 仲良くなっても「どうせ相手は浮気する」とか「いつまで続くんだろう」とか思い 脈なしだなと感じると、新しい出会いを求め、次を確保したうえでダメもとで告白なり疎遠にする、を 繰り返してきました。1人の人あたり数か月~2年くらいです。告白は友人以上には見れないと振られる感じです。重いと言われたこともあります。 ちなみに、身体の関係は前の彼氏以外の人とは持っていません。 恋愛中の自分は、少し別人のようで、普段は周囲からも重い人のイメージはないと思います。 好意を持ってくれる方も何人かいましたが、そういう人は恋愛対象に見れず 好意を感じると苦しくなって疎遠にしてきました。 昨年、2年間片思いした人に、相手の転勤をきっかけに告白したところ振られました。 友人関係だとうまくいくのに、恋愛だと依存しがちな自分に本当に自己嫌悪になり 失恋の傷を癒しつつ、8か月位気の許せる友人と過ごしたり、趣味等、1人の時間を過ごしました。 * 3月に、同僚に誘われて街コンに行き、1人の男性と仲良くなりました。 たまには同年代の男性と食事でもしたいな、と私から連絡先を聞きましたが、相手からの提案で1日デートをしました。 また、その1日デート中に次のデートに誘われました。 彼は2歳下の社会人で、女性慣れしていないけど穏やかで優しいです。年下は前の彼氏以来です。 自他ともに認める奥手な人で、会ってて緊張が伝わってきます。今までと違うタイプの人です。 好意を持たれているのかな?と思ったりもしますが、苦しくなりません。 私も彼をいいなと思っており、相手と3回目に会う約束までしていますが 今までのように不安な気持ちにはなりません。中距離なので会うのは3週間に1度くらいで 連絡も用件メールくらいです。私の誕生日の時と災害時は連絡をもらいました。 これは相手との相性がいいからでしょうか? それとも私が変わって、依存体質から抜け出そうとしているのでしょうか? 自分でも不思議です…。 長文ですみませんが、回答をお願いいたします。

  • 恋愛できない・・・

    わたしは20代前半の♀です。 私の悩みは恋愛ができないことです。 今、ある男性から毎日のようにメールが着たり遊びに誘われたりしているのですが、そのメールがわずらわしく感じてしまうし、その人のことを避けてしまいます。 その人と頻繁にメールをするようになったころは、久しぶりに人を好きになったのかなぁと思ったのですが、しばらくしてからはその気持ちがどんどん薄れてしまい、またもや恋愛に発展しないまま終わってしまいそうな予感がします。 ずっと同じようなことをしていて、そんな自分に決別したいと思っているので、このまま冷たい素振りをして、相手の気持ちが去っていくのを待つようなことはしてはいけないと思っているのですが、自然と避けてしまうこの気持ちはどこからくるのかもさっぱりわかりません。 いつも同じようなパターンです。 心から愛せる人はそのうちに現れるといわれるのですが、そんな人は一生現れないのではないかと悲しくなったり不安になったりします。 避けてしまうので、とりあえず付き合ってみるということが難しいのですが、ちゃんと向き合って恋愛ができない話もしてみたほうがいいのでしょうか? それとも、やっぱりこの人ではなかったということで、冷たい素振りをとってしまう自分を許してしまってよいのでしょうか?

  • 恋愛がよくわからなくなってしまい疲れた

    閲覧ありがとうございます。 最近彼氏に振られました。 私は基本彼氏には、 せっかく自分と付き合ってくれたのだから、 本気で幸せになってほしいな・付き合って良かったと思ってほしいなと思ってあれこれ自分ができることを考えるタイプです。 もちろん相手にも愛情を与えたいし、相手からも与えてもらいたいです。 相手からの連絡は多い方がいいし、 困ったことがどちらかにあれば一人で結論出さずに話し合って解決したいです。 彼氏となら身体のお付き合いは愛情が感じられるので好きです。 基本典型的な女性脳だと思います。 ----- 付き合っている時もそうだったのですが、 男性はこうされると嬉しい!とか、恋愛面での男性心理についてよく検索して見ています。 (よく言われる、 男性はすぐ惚れる・身体の付き合いをすると恋愛気分が落ち着いていく ・付き合う前に身体の付き合いをしては×・言葉にして愛を伝えるのが苦手? とか恋愛面での気持ちの盛り上がり方や男女の違いなど……) もちろんあくまで傾向であることは知っていますが…… ----- 私は嫌なことを引きずりやすいし、ショックを受けやすいと思います。 せっかく付き合っている時に、男の人に逆効果な行動をしたくなく、 遊ばれたり悲しい恋愛をしたくなくて、 少しでもうまくいくように色々調べてしまいます。 お付き合いがスタートするまでは基本的には男性の努力が重要であるが、付き合って体の関係まで進んだ後、長く関係を持続させるには女性の努力が重要と書いてある記事を見かけました。 そう考えると私の性格や考え方では、 一生幸せな恋愛ができないのでは?相手に身体の関係を持ったら飽きられて去られていくばかりでは?と不安になってしまいました。 こう色々調べるのも疲れますが、調べずにもいられないんです。 色々調べていたら、 男女であまりにも違いすぎて、 お付き合いをするということがよく分からなくなってきてしまったのですが、 私は男女でのお付き合いについて深く考えすぎでしょうか? 出会って付き合うって一体なんなんだろう?と思い、疲れてしまいました……?