• ベストアンサー

子宮頸がん・組織検査されたことのある方

子宮がんの集団検診でIIIaが出てしまい、 先日精密検査を受けてきました。 とても痛い組織検査をして、生理のような感じで出血しているのですが、 これはだいたい何日くらいで治まるのが普通なんでしょう? ちなみにお医者様からは「通常2日もたてば止まるはず。続くようだったら来院を」と言われました。 子宮内を切り取る検査と説明されたので、自分は 「普通に血が出てて、翌日くらいにはぴたっと止血するもの(普通の切り傷程度)」だと思いこんでいたので、意外でした。 今日で検査後3日目ですがまだ茶色いものが出ています。 鮮血が出ていなければ、出血は止まったものと考えていのでしょうか? そしてこの先は、生理のときのようにゆっくり茶色いものがなくなっていくという感じになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon_mon08
  • ベストアンサー率38% (57/149)
回答No.2

こんにちは。 先日、体ガン検査を終えた者です。 やはり先生が『しばらく出血しますが、心配ないですから・・』との説明でした。 過去にも数回検査してますが、ピッタリ止まる時もあれば、少し続く時もありました。 先生によって切り取る部分の量が、技術的もしくは経験上で少し多目に 取ったりするのかも知れないですね。(想像の範囲ですが・・苦笑) 出血が茶色になっていたら、それは今でなく少し前の出血と考えて良いと思います。 また鮮血が出始めたり、赤い出血が何日も続くようなら迷わず受診しましょう。 どうぞお大事になさってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.1

切り取る場所と部位の大きさによって違いはあります。 私の経験上、2日ー5日ぐらいかかります。5日間の時は、鮮血が二日ぐらいあってその後おっしゃる通り生理の最後みたいに徐々に茶色がなくなっていく感じでした。 痛みなど伴うなら病院に行くことも考えなければならないかもしれませんが、自然治癒のスピードは個人差がありますので数日様子を見ていればよろしいと思いますよ。あまりお気になさらずに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子宮頸癌検診を受けて…

     日頃からセックス時の出血や下腹部の痛み、生理不順が気になったので産婦人科を訪れました。念のため子宮癌検診を受けることになり、後日郵送されてきた書類によるとIIIa(軽度ないし中等度異型性を想定する)という結果で、再検査または精密検査が必要と書いてあったので再び産婦人科を訪れたのですが、医者から「まだIIIaだから深刻に考えなくていい。また3ヵ月後に検査しましょう」と話だけで終りました。  一度の検査でわかるものなのでしょうか?周りに相談したら20代だから心配することないし、どこの病院いっても同じだと言われます。他の方の体験談を読むと、IIIaで精密検査を行ったら癌細胞が発見されたというケースもあったそうです。心配しすぎなのかもしれませんが、他の病院で再検査をするべきなのか迷っています。アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 子宮ガン検診精密検査

    最近子宮頸ガンの検診でガンの疑いがあり先日精密検査に行ってきました。 精密検査は細胞を取ったのですが取る際、今までで味わった事がない痛さで気を失う所でした。 その精密検査終わった直後から生理の多い日の2倍くらいの出血が2日程ありました。 子宮ガン検診で精密検査をした事がある方はこんな痛みや出血はありましたか?個人的に気になったのでお聞きしたいです。 (ちなみに今は病院で止血してもらったので大丈夫です)

  • 子宮頸がん

    はじめまして。 先日子宮頸がんの検診の結果がIIIaで再度、精密検査をしました。 やはり結果はIIIaで、中度形成異常でした。 ちょうど形成異常のあたり(再検査の時に写真を撮ったりしたのでだいたいの位置がわかりました)がズキズキと痛いのですが 形成異常の段階で痛いなんてことありますか?

  • 子宮頸がんの組織診について

    30歳、既婚女性。子供3人ありの者です。 子宮頸がんの細胞診で3回連続でIIIaが出ました。 今も3ヵ月毎の定期健診を受けて経過を観察しています。 3回とも細胞診のみで今まで組織診をしましょうと言われたこともありません。検査の結果も具体的には教えてくれず、こちらから聞いて初めてクラスも教えてくれた感じです。 来週か再来週にまた定期健診を受ける予定ですが、私としては今度は組織診をしてもらいたいと思っています。自分から組織診をお願いしても平気なものでしょうか。 ネットで調べた所、IIIaと出たら精密検査が必要と書かれていたと思います。そして経験談を見てもほとんどの方が組織診も受けていらっしゃるようですが、なぜ私の場合は組織診をしてくれないのか分からず困惑しています。 そしてもう一つ教えていただきたいのですが、検査結果が書かれた用紙(?)のようなものは、コピーしてもらえるものなのでしょうか。担当医はどうもはっきりと答えてくれず自分の目で所見を見てみたいと思っています。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 子宮回答願います。子宮頸がんについて質問です。

    今年の健康診断で子宮頸がんの可能性ということで11月中旬大きな病院で精密検査をしたところ、クラスIIIaと診断がでました。しかし、その時はおそらく大丈夫です。妊娠しても問題ないです。とりあえず経過をみましょうと言われ、3月に検診の予約をしました。 しかし、12月初めに性行為をした次の日黒っぽい出血が出て、それから生理と同じ量の出血が一週間続きました。ちなみに生理予定日より10日程早かったのですが、もともと少し生理不順だったのでその時は生理かなと見過ごしました。ですが、その出血がおさまった後、また性行為をしたら3日後くらいにまた黒っぽい出血がありました。子宮頸がんの時は性行為後の不正出血があると聞いたことがあるので不安でたまりません。検査を受けてまだ1か月ですが進行することってあるのでしょうか。。。病院にまた行けばいいのですが、仕事を休まなければいけないので大丈夫ならば3月の再検査まで様子をみたいのですが、もし進行していたらと考えるととても不安です。どなたか回答をお願いします。

  • 子宮頸がん 組織診後のセックス

    会社の健康診断で子宮頸がんの結果がIIIaと出たので、婦人科へ精密検査へ行きました。 10月22日に組織診をしてパンチと呼ばれるもので組織を切除し、当日はガーゼをいれたままでお風呂は禁止と言われました。 翌日23日にガーゼを取り、出血が止まっていなければ他の処置とするとのことだったのですが、当日は全く出血もなく、翌日朝に見てもらった時も大丈夫とのことでお風呂もOK、3時間つけておくタンポンとナプキンを頂きましたが昼間の間は全く出血していませんでした。 その日の夜にセックスをしてしまったのですが、少し出血してしました。シーツにはつかないぐらい、ふき取った際に血が滲んでいた程度で、その日の夜もそれ以降出続けるといったことはなかったのですが、治りが悪くなる?とか他の感染症など少し不安になってきました。 先生に結果が出るまでの間も子作りしても良いかと聞いたところ、「全く問題ないですが、検査の当日とかは控えて下さいね」とだけ言われておりました。 検査結果は三週間後ですが、それまでセックスは控えた方が良いのでしょうか?

  • 子宮頸がんの検査後の生理。

    子宮頸がんの検査後の生理。 市の検診で再検査になり病院で組織診とコルポ診を 受けました。 毎月、生理はきっちり来ていて遅れることなど滅多に ないのですが検査後、生理が来ません。 2週間遅れています。 精神的ショックで遅れているのか検査のショックで 子宮がびっくりして遅れているのか気になります。 これから2ヶ月に一度、検査を続けるので毎回こうなのかと 不安にもなります。 詳しく分かるかたがみえましたら教えて下さい。

  • 子宮頸癌検査でIIIaでも組織検査は正常。しかし・・・

    よろしくお願いします。 子宮頸癌検査の細胞診で2回連続(今年6月と9月)IIIaがでました。 組織検査をした結果、高度異形成は無し。 医師に「高度異形成以外でIIIaが出る原因はなんでしょう?」 と確認したところ、「頸癌検査では細胞診も組織検査も頸部の奥までは検査できないので、そこに異形成がある場合もある」との返事・・・ 「では、その頸部の奥を検査する事はできないのですか?」との問いには、「無い」と。 どうしても調べたいというのならば、円錐切除をしないと無理だといわれました。これはもう治療のための手術ですよね・・・ 医師も「でるかどうかわからない異形成ためにここまでするのはお勧めしません」との事で、私もそれは躊躇するのですが、 医師もあきらかにめんどうくさそうで・・・ 「もっと悪くなってレベルが上がってから考えれば?」と、遠回しに言われました。 でもそれからでは遅いと思うのです。病気(あるかどうかは分かりませんが)の進行を待たないと検査も出来ないなんて・・・ 本当に他に検査方法はないのか?が非常に疑問なのです。 もし、ご存知方いらっしゃれば教えていただけませんか? あと、IIIaが続いても正常と言う事もあるのでしょうか? 非常に不安です・・・

  • そうは手術後の出血と妊娠検査薬の判定について

    12月9日にそうは手術をし、1週間後に術後検診に行きまた追加で 子宮収縮剤と止血剤を4日分もらいました。 手術から20日たっていますが(2度目の薬を飲み終わって約8日)少量の出血が続いてます>< おとつい生理のような赤い出血が一度ありましたがそれからはまた少量の出血です。。 (鮮血ではなくどちらというと茶色っぽい) お腹の痛み等は全くないです。 術後検診で薬をもらったあと、次はいつ来ればいいですか?と聞いたら もうこなくていいとのことでしたが。。 さっき余っていた妊娠検査薬をつかってみたら本当にうっすらですが陽性がでました… もし子宮内に血液の塊などが残っていた場合は検査薬で陽性が出ることはあるんでしょうか? 検査薬の線が薄いということで絨毛組織が残っているということは考えられますか?

  • 子宮頸がんについて

    生理後、不正出血が2週間ほど続くので、婦人科で検診を受けました。 医者の話によると「子宮筋腫のほかにビランがあり、子宮頸がんの恐れがあるために検査に出します」との事です。 2年に1回は検診を受けてたため、非常に不安です。 調べると、子宮頸がんは出血があると進行が進んでいる場合もあるとか? 検査が出るのが1週間後なので、落ち着かず、このような経験をされた方に伺いたいと思いました。 当方、40歳既婚子供1人のものです。

このQ&Aのポイント
  • 最近購入したTS7530で印刷しようとするとエラーが表示されます。さまざまな文書を印刷しようと試みましたが、全てエラーの状態になっています。このエラーの原因と対処法について教えてください。
  • TS7530を使って印刷しようとした際にエラーが発生し、印刷ができません。エラーメッセージを確認したところ、どの文書でも同じエラーが表示されています。このエラーの解決方法を教えてください。
  • 購入したTS7530を使用して印刷しようとすると、エラーが発生して印刷ができません。エラーメッセージを確認したところ、すべての文書がエラーの状態になっています。このエラーについての解決策を教えてください。
回答を見る