- 締切済み
AVアンプのプリアウト
早速ですが、AVアンプのプリアウトの出力レベルを 計りたいのですが、テスターで大丈夫でしょうか AVプリアウトを別のパワーアンプに繋いでテストしていますが、パワーアンプボリュームを MAXにするか(AVアンプ接続のスピーカーの程よい音量のボリュームに AVアンプをセットすると)、AVアンプのボリュームをMAXにしないと(パワーアンプはピュア回路の程よい音量のボリューム位置ならば)、普通の音量になりません。 常識では プリアウトは 150mv強が業界基準値 と理解しています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
それぞれの機器の接続が依然としてよく分からないのですが、いずれにせよ「VAプリアウトを アナログプリ(CD-2)に接続すると」というのはおかしくありませんか? もとより、ライン入力はラインレベル信号を入力するところであって、プリアンプの出力を繋ぐものではありません。 AVアンプのプリアウトと、プリアンプのプリアウトを比較したいのなら、他の条件を一致させなければ意味がありません。すなわち、(1)CDPのアナログ出力からAVアンプのライン入力に繋いで、そのプリアウトからパワーアンプに繋いだケースと、(2)同様にプリアンプからパワーアンプに繋いだケースを比較する必要があります。 これでAVアンプのプリアウトの方が明白に出力が小さいというなら分かりますが、今の状態では接続方法自体に問題がある、というのが結論になりそうに思います。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
接続方法がいまいちよく分かりませんが、要するに、1台のパワーアンプに、AVアンプのプリアウトと、ピュア用のプリアンプのプリアウトを繋いでいる、ということですか? であれば、テスターでも大丈夫です。 要するに、プリアンプの出力レベルより、AVアンプのプリの出力レベルが小さいと分かれば良いので、相対的な大小関係が分かればひとまず目的は達成できます。 方法としては、オーディオチェック用の基準信号が入ったCDか、サイン波を生成できるパソコンソフト(たとえばWindowsならefu氏のWaveGeneなど)を使います。テスターは周波数特性が良くないので、300Hz程度以下のサイン波を使うのが良いでしょう。 まず、CDプレーヤー(あるいはパソコンのライン出力)の出力を、プリアンプとAVアンプのライン入力に接続し、それぞれのプリアウトの電圧を測ります。パワーアンプの入力インピーダンスに合わせたターミネーター(抵抗器の定格に注意)を取り付け、その両端電圧を測ると良いでしょう。 プリアンプ、AVアンプともに、最大のボリューム位置で何Vになるかを見れば、それぞれの大小関係が分かります。 なお、AVアンプの場合、スピーカーのサイズ、距離、能率などによって、チャンネルごとに音量を設定できることが多いので、それが無効になっていることを確認する必要があります。
補足
早速、恐縮です。 終端抵抗が必要ですか。その部分が若干疑問だったのですが 電圧ですから、オープンでも良いかなと。 CDP1台から デジタル接続でAVアンプ--SP アナログで プリ--パワ--SP(SPは異なる) と2系統あるのですが、常識的なレベルの出力では AVアンプで -20dbあたりのVR位置(アナログ、プリパワーは そうした表示は当然無いですが) これで、VAプリアウトを アナログプリ(CD-2)に接続すると、アナログ系統のVR触らずに、同じ音量を得ようとすると、デジタルAVアンプのVR値 0-5db という、とんでもない数値の位置になるのが現状です。 したがって、AVプリアウトが ノーマル値より 逆算 -25db 低い理屈。 通常のCDPの 出力は 150mv あたりのはずですから、AVプリアウトが 一体幾らの電圧が出ているのだろうかと。
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
テスターでは測れません.というか,音楽を流しても出力の変動が激しく,数値を読み取る意味もありません. そもそも,パワーアンプのボリュームは,基本は最大で使うものだと思うのですが.この状態で,標準的なプリアンプの出力でドライブできるように増幅率を決定するのがふつうです.ただし,フル出力を得るために必要な信号レベルがどのくらいになるかは,アンプによって設計の方針がいろいろあります.低感度のパワーアンプには,1Vくらいの信号でようやくフル出力になるものもあります.0.1Vくらいでフル出力というのもあります.
お礼
お世話様でした。 AVプリアウトは、正式には、パワーアンプに接続すべきですが、セレクター代わりに(プリアンプはもともと、ゲインは稼いでいませんし、波形整形の意味程度ですから(と、理解していますので))接続しただけです。フォノ出力で無いかぎり、CD、ラインその他、レベル的には 150mv基準と理解しています。 まあ、結果、AVプリアウトをフォノに繋いで、やっと、標準のVR位置になりましたから、AVプリの出力が 1mv 以下と想像できますので、AVアンプのメーカーとやり取りしたいと思います。 お手数取らせました。