• ベストアンサー

AVアンプのパワーアンプ用の端子にプリメインアンプ

AVアンプの背面にあるプリアウトのフロントの端子に、プリメインアンプのaux inを繋ぐ、というのは問題ありますでしょうか。 問題ない場合、プリメインアンプのボリュームはどういう設定にすべきでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182196
noname#182196
回答No.3

全く問題ないです。 AVアンプをプリアンプ代わりに、そしてパワーアンプ代わりにプリメインアンプを 使用するということですよね。 リアスピーカーやセンタースピーカーと音量が揃うまで、 プリメインアンプのボリュウムを徐々に上げていけばいいかと思います。 プリメインアンプのボリュウムは12時から2時頃の間におさまると思いますが・・・。 やってみないとわからないですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

別に問題は無いです。 サラウンドとして他のチャンネルと常に音量を合わせておく必要があるので、プリメイン側のボリュームは固定して他と合わせる、その上でAVアンプ側で全体の音量調節をするという事になりますね。

jive
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ライン出力と変わらないんですね。

回答No.1

AVアンプは俗に言うプリメインアンプの事ですので プリとメインの分離出力端子がある場合において プリメインアンプのプリとメイン部分の分離入力端子の メイン側に接続可能です コントロールアンプの部分とパワーアンプの部分を一体収納分離接続している 商品の場合にのみ可能です

jive
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう