• ベストアンサー

中3の『平方完成による解き方』について…

jo-giの回答

  • jo-gi
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

(x+1/2)^2=9/4 です。 x^2の係数が1なので、xの係数の半分の数がmにあたります。 この場合、xの係数は1なのでm=1/2です。 だから、(x+1/2)^2ー1/4ー2=0 で、(x+1/2)^2=9/4になります。 もしこの問題が 2x^2+xー2=0 だったら、 まず2でくくって 2(x^2+1/2x)-2=0 としてから、同じように x の係数、つまり1/2の半分、1/4がmにあたるので   2(X+1/4)^2ー2×1/16ー2=0 つまり 2(x+1/4)^2=17/8です。

関連するQ&A

  • 中3の完全平方式の作り方

    今数学の問題集をやっているのですが(x+m)^2+nの形にするという問題がわりません。 x^2-2x+2=(x^2-2x+1)+2-1 上の式だけ例題に出ているのですが、左辺の式から右辺のかっこの中の式に変わるのと、その後ろに+2-1が出てくる意味がわかりません。 教科書を見ても書いていなかったので教えてください、、。

  • 平方完成。

     またもや質問させて頂きます(゜ー゜;A 次の二次関数のグラフの軸の方程式と頂点の座標を求めよ。という問題で、 ●y=6分の1x(8-x) 平方完成をしたのですが、6分の8x^2となってしまい、 「分数では座標が求められない上に平方完成になってない」と悩んでいます。 分かる方いましたら、回答宜しくお願いします。

  • 平方完成

    子どもの問題で 自分でも???なので解きかた等教えて頂けたら 幸いです。 平方完成 (2x+3)2乗-11=0 === x2乗-2x=7 2次方程式の解き方で x2乗-4x-2=0 ===== -x2乗-2x+9=0 この4問がわかりません。 よろしくお願いします。 できましたら 解説の頂けると嬉しいです。

  • 平方完成を教えてください

    問題:2次関数を平方完成し、頂点・軸の方程式を求めよ。 答 y=x^2+4x+3(^2:二乗)  =(x+2)^2-4+3  =(x+2)^2-1 頂点 (-2,‐1) 軸   x=2 になると思うのですが 模範解答は頂点が(-2,-4)なのです。 どこが間違っているか教えてください。

  • 平方完成?について

    単元名が不確かなのですが 以前因数分解についての質問をして 自分の記憶が曖昧ななか質問をしたため、回答者の方に混乱を招いてしまったのですが ある程度情報が整理できたので再度質問させていただきます。 因数分解とか平方完成あたりの単元の問題だと思います。 問題集でその問題にぶつかって分からないとかではなく、 他の単元をやってる最中にふと、あそこはよくつまづいたなと思い出し 急に気になり、質問させていただきます。 試験等では、その問題が出題される割合が少なく、覚えてもすぐ忘れてしまい、 あの解き方で解く問題だと思っても、いざ解こうと思うと、どうするんだっけという感じで 何回も説明を受けたのに身に付きませんでした。 例題を作る能力が無いため 数値的におかしいのですが下記のような問題です。 x^2+5x+12=0 問題の出され方も曖昧なのですが、文章題等文章が絡むような問題では無かったように思います。 単純にこの問題を解きなさいという計算問題だったかと思います。 解き方として 次の式が (x+5/2)^2+23/4=0 こういうふうになる解き方です。 ここら辺の単元の時、不登校だったもので 母から教えてもらったものです。なのでサブ的な解き方かもしれません。 で、その…問題集でこういう問題にぶちあたったわけではないので 思い出せないところがあるのですが こういう問題は結局答えはx=何かを求める問題という認識で合っていますか? ((x+2)(x-3)=0はx=-2,3というような) その場合、 (x+5/2)^2=-23/4 x+10/4+23/4=0 x+33/4=0 x=-33/4 という形でしょうか? ちょっと例題が分数になってしまうような形になってしまったので 後々整数になって楽になるような例題を提示していただけると助かります。

  • 平方完成

    数学の平方完成の問題で、解けない問題が有ります。 次の二次関数のグラフは,y=-2x^2のグラフをどのように平行移動したものであるか。 y=-2x^2-12x-19 =-2(x^2+6x)-19 =-2(x+3)^2+18-19 =-2(x+3)^2-1 の-2(x+3)^2+18-19この18の出し方を教えて下さい。

  • 平方完成

    こんにちわ。親戚に数学(1)を教えることになり、困っていることがあります。次の問題で平方完成した後、頂点が何でx座標だけ、+-が入れ替わるか?と質問されて答えられませんでした。この質問をどのように答えればいいのですか、教えてください。 例 2次関数y=x^2+4x+1の頂点を求めるとき次のようにしますよね(平方完成)。 y=x^2+4x+1 y=(x+2)^2-4+1 y=(x+2)^2-3 Ans.(-2,-3)となりますよね。 何でx座標だけ+2→-2になるのですか?

  • 平方完成の解き方

    y=x^2-(m-3)x-2m-8 y=(x-(m-3/2))^2-(m-3)^2/4-2m-8 答え x=m-3/2 y=(-m^2-14m+23)/4 では間違っていますか?

  • 平方完成について

    数時間前にも質問しているのですが、問題数が多いため分けても質問したいと思います。 次の問題を平方完成し、グラフの頂点の座標を求めてください y=-2x²+3x-5 途中式も書いて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 平方完成について質問です。

    平方完成について質問です。 平方完成は、この画像の3行目の式に解きたい方程式を代入する形で 考えても問題は無いでしょうか? まだ数学の初心者です。