• 締切済み

youtubuが見れなくなって・・・

つい最近のことなのですが、ウィルスバスター的(ケーブル会社付属)なソフトをインストールしたら、youtubuの動画が見れなくなってしまって、これはおかしいと思いそのソフトをアンインストールしました。その後1分~2分ぐらいの動画は再生するまで時間が掛かるのですがなんとか見れます。しかし、5分以上のものになると再生しません。ご指導よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Youtubuの黒いバーが半透明

    こんにちは。Windows7の64ビット、ウイルスバスター、Firefox64ビット版、IE11使用です。 Javaが自分だと無効、友人は有効の違いだけで、後は同じです。そんな友人と自分のPCで、ちょっと気になることがありました。 Youtubuの、再生とかシアターモードにするとかのボタンが配置された黒いバーの部分が、自分だとデフォルトモードの際、半透明です。バーの部分に動画が被るせいですが、自動再生を止めて閲覧していて、動画が終了すると、バーの部分が黒くなく、半透明です。友人のPCだと黒いままです。 動画再生中ではなく、動画終了して、自動再生ストップしてるので、画面におすすめ動画とかがズラッと並んでる状態でのバーが、自分だと動画が被るせいで半透明で、友人は黒い(そもそも動画が被らない)です。 IEでもFirefoxでも同じで、シアターモードだとバーは黒いまま。デフォルトモードだと半透明。しかし、シアターモードからデフォルトモードに戻すと黒いんです。 旧バージョンのYoutubu、Javaを有効にしてみても同じでした。 動画自体は普通に閲覧できるので不便はありませんが、この違いはいったい?と気になったのです。 昨日たまたま『Firefoxの起動が遅いのでリセット』をFirefoxに勧められましたが、リセットしてません。でも、IEでも同じなので、Firefoxのせいではないと思います。 解る人、教えて下さい。お願いします。

  • ウイルスバスター2007アンインストールできない

    ウイルスバスター2007の製品の体験版をインストールした。 期限が切れたのでアンインストールすると 「削除できませんでした」 となる。 インストールをおこなっても体験版が入ってるからかアンインストールがはしる。 そして前記同様結果になる。 (ウイルスバスターのHPでアンインストール手順を見ても手順は合っている) 【手順】***************** プログラム一覧からアンインストール か ウイルスバスター付属のアンインストールPG を実行。 PGの削除画面表示される。 ↓ [削除]ボタン選択。 ↓ いくつかのファイルが隔離フォルダに残っています・・・。表示。 ↓ [OK]ボタン選択。 ↓ ウイルスバスター2007のアンインストール状況画面表示。 ↓ 進行状況バーが全然動かない。 ↓ (五分以上たった後) ↓ セットアップエラー画面が出て。 「インストール中にエラーが発生しました。インストールを中断します。」 と書いてある。 ↓ [閉じる]ボタン選択。 ↓ セットアップ終了画面。 「インストールを感慮する前に、セットアップが中断されました。システムの状態は変更されていません。改めてインストールする場合は、再度セットアップを実行してください。」 と書いてある。 ↓ [終了]ボタン選択。 ************************* 再インストールも出来ないし アンインストールも出来ない。 他のウイルスソフトを入れようとしても入っているため消してから入れてといわれる。 困り果てています。

  • Youtubu 見れません

    WinXp SP2 FMV-DESKPOWER C70E7 セキュリティーはノートンインターネットセキュリティー2005を使用していますが最近まで見れたYoutubeが見れなくなりました Java Scriptを有効にするか最新のFLASH Playerを入れなさい と表示されてしまいます。ブラウザはIEとOperaを使用していますがOperaを主に使用していますが両方で見れません過去ログやこの件が書き込んであるブログなどを参考にしていますJavaも有効ですしFLASH Playerもこのサイト http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/ で削除してインストールしなおしましたが駄目です一時ファイルのキャッシュもしましたが駄目でした、Javaも削除して最新の物をインストールしていますもちろんスクリプトは有効になっています、ノートンを無効にしても駄目です、ちなみに会社で使っている2000Proでは見れますそこで2000のFLASH Playerを削除してみたところ見れました(何故)Javaも削除してみましたが見れます(何故)両方削除しても再生出来るんです、迷宮にはまっています、そもそもYoutubuを再生する時は何で再生しているのですか?FLASH Playerですかメディアプレイヤーですか?いったいどうやったら見れるようになるのでしょう何方か知恵をかして下さいお願いします。

  • 動画遅い ウイルス?

    最近、youtubuの動画などを高画質で見ようとするとカクカクしてとてもれません。なぜでしょう?ウィルスバスター的なものは入っていません。ウイルスかな~?

  • ノートンが・・・

    お世話になっております。以前個人売買で購入したPCにウィルスバスター2004をインストールしようとしたところ、以前にノートンがインストールされていてそれが綺麗にアンインストールされてないらしく(ウィルスバスター2004のサポートセンターに確認。)、ウィルスバスター2004のインストールができません。それでノートンのHPで綺麗にアンインストールするためのソフトをダウンロードして無事インストール⇒実行したにも関わらず、同じエラーでウィルスバスターがインストールできません・・・・・・・・。これ以上どうすればいいのでしょうか・・・・・ううう。なおノートンのソフトをインストールするのならエラーは起きないのですよね?もうウィルス駆除ソフト買い換えるのが一番早いのかとも考えているのですが。。。

  • フレッツ光プレミアム付属のセキュリティソフト

    先日NTT西日本のフレッツ光プレミアム(プロバイダーはBiglobe)が開通しました(フレッツADSLからの変更)。 標準でセキュリティソフト(ウイルスバスター?)が付属していましたが、もともとウイルスバスター2006を使用中なので付属ソフトは今のところインストールしていません。 付属のセキュリティソフトは光プレミアムに最適化されたものでしょうか? もしそうなら現ウイルスバスターをアンインストールしてセットアップしたいと思います。どうぞご教示下さい。

  • ウィルスバスター12がインストールできません

    DELLでパソコンを購入し、その際ウィルスバスターも購入した為、購入時パソコンにはウィルスバスターが既にインストールされていたんですが、それを誤ってアンインストールしてしまいました。そこで付属のCD(ウィルスバスター12)をインストールしようとしましたが、途中で「ディスクを1枚入れて下さい」というメッセージが出て、インストールできません。他にウィルス対策ソフトはインストールしてないのですが。どうすればインストール出来るのでしょうか。どなたか宜しくお願い致します。

  • ウイルスバスター2006のアンインストール

    先日ウイルスバスター2006をアンインストールしたのですが、マイコンピュータのCドライブの中のファイルの整理をしているとまだウイルスバスターが残っていました。 そこで正常にアンインストールできなかったのだと思い、もう1度アンインストールしました。 するとインターネット等の通信速度が極端に遅くなったのです。 アンインストールしてもマイコンピュータのCドライブの中にまだウイルスバスターのファイルが残っていたのでファイルごと削除しました。 一番最初にウイルスバスターをアンインストールした後、新しいセキュリティソフトを入れました。 しばらくそれで問題はなかったのですが、2回目のアンインストールの後、通信速度が遅くなりました。 そこでやむを得ず新しい方のソフトをアンインストールしました。 でもこのままではセキュリティがない状態なのでもう1度新しい方のソフトをインストールしたいのです。 ウイルスバスターはまだ残っているようです。 何度もアンインストールしてしまうといけないのでしょうか? ファイルがもうないのでどうにもできなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • WindowsXPのセキュリティーソフトについて

     会社でWindowsXPを使用しています。   ウィルスバスター2009をインストールしたのですが、どうやら他のセキュリティーソフトがインストールされていたらしく、起動しなくなってしまいました。   セーフモードで起動してウィルスバスター2009をアンインストールしようとしたのですが、アンインストールできませんでした。  どなたかわかる方がいれば対処法を教えていただけないでしょうか?

  • 動画や音楽鑑賞中の音声が小さくなり異音が出るようになり、最終的に音声が出なくなる

    ・症状  メディアプレーヤーや動画再生ソフトを使用して音楽・動画再生し、1分くらい経過後、徐々に音声が小さくなり、「ブツブツブツ」という音が少しずつ鳴るようになり、音が早くなりながら、音が大きくなり、「ウィーン」という音に変化した後、最終的に音声が聞こえなくなってしまいます。 ・対処  ・音声が聞こえなくなった後、プレーヤの再生を停止し、再度起動させ、動画や音声再生を試みましたが、同じ症状が出てしまいます。  ・ウィルスバスターで検索してみましたが、ウィルスは検出されませんでした。 どの様にすれば、直す事が出来るのでしょうか。 非常に困っております。 対処法をご存知の方は、是非ご指導下さい。 よろしくお願い致します。

Trouble with Scan N Cut activation code
このQ&Aのポイント
  • I purchased a Scan N Cut machine but did not receive the activation code.
  • I am unable to activate my Scan N Cut machine due to a missing activation code.
  • Need help with activating my Scan N Cut machine, as I haven't received the activation code.
回答を見る