• 締切済み

51歳で再婚希望!!

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

女性が50台で結婚すると相手(男性の50台は30~40台を望むので、6、70台になる可能性大)の老後(介護や看取る)をみるためで、苦労するだけのように思えます(勿論、相手が元気な場合、二人で旅行などを楽しむこともありますが) お母様は一人だけの方が幸せではありませんか?

関連するQ&A

  • 母が60代で再婚することについて意見をください。

    母が62歳で再婚することについて。 私の母は15年前に夫(私の父)を亡くし、 私たち子供達は結婚をしていて独立したし、 老後寂しいからと、結婚相談所でお見合いをし1年前から1人の男性とお付き合いをしています。 お相手の男性は、3年ほど前の50代後半の頃、 一度結婚相談所で出逢った方と結婚したそうですが、1年ほどで離婚しているそうです。 姪甥はいますが、子供はいません。 母と歳も近く気も合うらしく、再婚を考えていると相談してくれました。 私はこれからは母が好きなように生きて幸せになってくれれば良いと思っているので特に反対していませんが、姉が猛反対しています。 姉は『内縁関係の彼氏のような関係にとどめておくべき。この歳で入籍する意味はない。それに60代まで結婚しないでいて今更お見合いして結婚したいなんて、ただの召使い、お世話係が欲しいだけの都合の良い男。もし母が先に亡くなったら私たちがその男性の世話をしなければならなくなることもある。』などと言っています。 お相手の男性に一度お会いしましたが、特に悪い印象はないのですが、母が再婚することによって、今後私たちに、何か不都合があるのでしょうか。 皆さんが私の立場だったら反対しますか?

  • 熟年の再婚について

    こんにちは。 私は社会人1年目の女です。私の母が再婚したいと言っています。 理由は高校時代に父親と離婚してそのまま死別、 シングルマザーで今まで生きてきて将 来私が結婚した際には私に迷惑をかけたくないし、仕事ばかりで友達がいない母は老後に1人が嫌なので主に金銭面で助けてくれる再婚相手を探したいそうです。 私も社会人になり毎月家にお金を入れておりますが、 足りないと言い、もう金銭面で辛いので男を探すとのことです。 私自身、結婚しても一緒に住むとかそういうことも出来るのにと思っていますが、 母が幸せならそれでもいいと思っています。 しかし、生前の父とは金銭目でかなり苦労した母なのでもうリスクのあることはしてほしくないと考えております。 そこで、再婚する際に気をつけるべきことを教えて頂きたいです。 母には「籍を入れずにパートナーのように共に過ごせる人がいい」と伝えました。 籍を入れると法的関係性が生じるためややこしいからです。 再婚相手と籍を入れた場合、 相手に万が一借金があった場合は私たちが被害を被ったり、 また、相手に子供がいた場合その子供と養子縁組をした時点でうちの母親が死んだ際に母親の遺産を相手の子供に取られる可能性などがあると思うので養子縁組も絶対にすべきではないと話しています。 それ以外に気をつけることはありますでしょうか。 あくまで母が余生を幸せに過ごしてくれる母とのパートナーとしては応援したい所存です。 しかし、将来的な再婚相手の介護や再婚相手の子供に関する迷惑ごとは一切勘弁してほしいと感じておりますので そうならないために気をつけるべきことを教えてください。

  • 未成年(特に中学生までのお子さん)の子供を連れて再婚することについて

    未成年(特に中学生までの子供)を連れての再婚についてなんですが 私は、未成年の子供を連れて再婚するってあまりいい事では ない気がするんですが皆さんはどう思いますか? 子供は親がいないと生きていけませんから、親が離婚しようと 再婚しようと嫌でも従わないといけません。 私の母も、私が小2の時に母が当時20才だった今の父親と結婚しました。 母、あたしの事を可愛がってくれるからと再婚したみたいですが 苦労の連続でした、 お父さんでもない人を無理やりお父さんと思わないといけなかったり 色々子供なりに苦労があり今ではあまり実家へは帰ってません。 結婚って相手により幸せになるかどうか決まりますが 子連れ再婚は子供が親の知らないところで再婚相手に 気を使ったり苦労したりします。 お父さんに育ててもらってるんだから感謝しなさいと 言われてたんで親の再婚に伴う苦労があっても言えませんでしたので 離婚したなら再婚などしないでひとりで育てるほうが 苦労はあるかもしれないけど親子の絆は深まると思います。 だから、子連れ再婚はしてはいけないと思うんですが 皆さんはどう思いますか? ちなみに、これはアンケートなんで 非難してるわけではありません。 ではよろしくお願いします。

  • 親の再婚

    非常にお恥かしい質問なのですが・・ 現在、私(20代男)は祖母と母親(50代前半)の3人で暮らしています。 母は5年程前に離婚をし、現在再婚を考えています。 相手(52歳)はバツ3で子供が4人います。(連絡たまに取る程度) 私も祖母も相手の事はよく知っている間柄で、悪い人ではないのはよく分かっています。 ですが、祖母は新しい男の人が家に入ることを快くは思っていないのです。私も、仮に母親が相手よりも先に他界した場合に血の繋がっていない相手の面倒を見ていく自信もなく、自分が結婚をしてもこの家を継いでいく予定なので、一緒に住んでいけるのか不安でなりません・・。 自分を産んでくれた母親ですから、この先まだ残っている長い人生幸せに生きてほしいとは考えるのですが、心から賛成できずにいます。 あまり詳しくはないですが、相続に関することで不安な点もいくつかあります・・。 漠然とした質問なのですが、私はこの再婚を賛成するべきでしょうか? もし再婚経験がある方で何か体験談等おありでしたら、どんなことでも構いませんのでお聞かせ願えないでしょうか? また再婚せずに、一緒に暮らしていく・・というのはいかがなものでしょか?

  • 再婚する母親へ。

    小さい頃、父が死んでしまい 女手一つで四人の兄妹を 育ててくれた母が今年再婚を することになりました。 母は結婚式は恥ずかしいから、と やりたがらなかったんですが 私達兄妹は母のドレス姿を見たくて 再婚相手の方と母に内緒で結婚式の 準備を進めています。 その結婚式で、母に歌を歌いたいと 思っています。 何の取り柄のない私ですが、 小さい頃から歌を歌うと 母は喜んでくれたので 精一杯歌いたいと思っているんですが なんの曲を歌えばいいのか わかりません(・_・; 再婚する母に捧げる歌など、 母の幸せを祈っているような 歌を知っている方教えて下さい。

  • 親の再婚について。私が間違えてるのでしょうか?

    私は25歳既婚していて2歳になる息子がいます。 私の両親は5年前離婚していて、母親について意見をお願いします。 母親は離婚して現在彼氏がいてます。 最近いざこざから「もぅ結婚してるもんやと思ってくれ。」と言われました。 私はその彼氏さんに最初から良い印象はありません。 久々に実家に帰るとリビングでくつろぐ中年男性…母からも男の方からも 何を言うことなく普通にくつろぐ姿にあ然です。挨拶もなしです。 母に言わせると「あんたが挨拶したらいいやろ」だそうです。 その通りかもしれませんが相手も母と付き合ってるなら 何か一言あってもいいんじゃないかと思います。 実家にそんな男性がいて良い印象になる訳がありません。 なので、今の段階で再婚は反対なんです。 印象がわかればこちらも変わるかもしれませんが。 この状況で「結婚してるもんやと思ってくれ。」は有り得ないので母には 再婚は勝手にしないでください。 私の実家もなくなるし、気を使わなあかんし、 今の段階で相手の方を好きじゃないし。 お母さんが良ければですまないので辞めて。 相手にもきちんと伝えて。 と、言うと「考え方がおかしい」と一言。 私の言う事はすべておかしいと言う母なので 他人様の意見なら聞くかなとこちらに質問(相談)しました。 まあ、私が間違えてるのかもしれないですが…。 母は今しか考えていません。 自分の幸せしか考えてません。 娘の言うことはほとんど反発してきます。 私は母の再婚、恋愛はしてはいけないとは思いません。 ただ一度既婚して娘もいて自分ひとりではない。 言ったら独り身のようで独り身でない立場をわかって欲しいんです。 娘は成人したから、結婚したからと言って母の子供じゃなくなる訳じゃありません。 私の考え、母に対する思いは間違ってるんでしょうか? まだまだ伝えきれてないですがよろしくお願いします。

  • 親が再婚してるかどうか調べる方法

    親が再婚してるかどうか調べる方法を教えて下さい 両親が幼い頃離婚していて母親と過ごしていたのですが 私が結婚して違う場所に住んでいます 母は名字は変わってないのですが結婚した後も夫婦別姓を名乗る人もたくさんいるし 聞いても教えてくれません なので母親が再婚してるかどうかを調べる方法を教えて下さい 母はずっと「私が再婚したら寂しいだろうから一生再婚しないから安心してね」と言っています なのに結婚してたとしたら裏切られた気分でもう信用できなくなりそうです 再婚したいなら私だって結婚してるんだから嘘つかずに正直に言って欲しいと思います

  • 再婚について。

    いつもお世話になってます。 私は23歳です。 私が高校生の時に父が交通事故で亡くなり、52歳の母は今まで一生懸命頑張ってくれていました。 そして最近打ち明けられたのですが今再婚したい人がいるそうです。 今実家を出て県外にまで行ってその再婚したい人と一緒に住んでいます。 親にも親の人生があるし 幸せになってほしい気持ちと、正直そこまでして再婚する母の気持ちがまだ理解できず私は複雑な気持ちと両方あります。 娘としては喜んであげないといけないとわかってるのですが(><) 彼氏も同い年なのですが、彼氏の家族は古い考えを持っていて、相談もできずにいます。 古い考えの方達には母の行動は偏見で見る方達はいるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 子連れ再婚は幸せですか?

    タイトル通りなのですが、子連れ再婚された方今幸せですか? 20で妊娠が発覚して慣れない土地で元夫(27歳)と結婚するもつわりで家事も仕事もしていて元夫は一切協力なく安定期に入ってもつわりで疲れきっている私に対して「オーバーやな。飯作れや」「安定期入っとんじゃけできるじゃろ?(性行為性行為)」と思いやりの行動も言葉のない夫婦生活 元義父母は元夫が言っているのが正しい。むしろあなたが妻としてしっかりしないといけないでしょうと罵倒され続け、こんな家族と一緒にいるとお腹にいる娘が可哀想だと思い、離婚を決断。 妊娠7ヶ月の時に離婚して養育費なしで実家に帰り娘を出産しました。 最初は初めてなことばかりで辛くて母や姉に泣きついたこともありましたが子育てしていく中で楽しいことも嬉しいこともあって気づいたら娘もようやく1歳。 皆さんからしたらまだ1歳じゃんと思われるかもしれませんが、私にしては本当に色々あった1年でした。 今は実母と姉に協力してもらいながら介護の正社員として働き、昼間は無認可に預けて、夜勤の日は姉と母に見てもらっています。 大変ですが、仕事から帰ったらどんなに眠くても娘と思いっきり遊んだりと充実していると私は思っています。 しかし先日母が私に再婚を考えたらどうかと提案してきたのです。 私は再婚という考えがなかったので、なんで?と母に言うと、やっぱり娘ちゃんには父親という存在が必要だし、あんたもまだ22なんだからもう一度人生やり直してみたら?といわれました。 正直娘には父親がいないというのが可哀想だという自分もいます。 そうなったら私も新しい父親が必要かと思うし、恥ずかしながら私も精神的にも支えてくれるパートナーが欲しいというのも本音です。(母親失格ですね) ですが、仮に再婚したとして、再婚相手が娘を愛してくれるでしょうか? そしてもし再婚相手との間に子供が出来た時娘のことも同等に愛してくれるでしょうか? ダメな母親で情けないと思っています。 ですがこのことがどうしても疑問というか悩みです。 子連れ再婚された方。また皆さんの意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 再婚した親の実家

    両親が離婚して母親と住んでいました。母親が再婚をして私も結婚をして子供がおり、 私は離婚をして子供と住んでいます。 母の再婚相手には気を使い母の家には遊びに行きません。 子供を連れて母の家に行く時は家にはお邪魔をしないで母と子供(孫)と3人で外食をして 帰ります。再婚相手が留守の時(再婚相手の子供、孫と遊びに出掛ける時)に私は母の家に遊びに行きます。その家は再婚相手の持ち家で母がその家に入りました。 皆さんの両親が再婚、或いは自分が再婚してる場合家に行ったり来たりしますか。

専門家に質問してみよう