• ベストアンサー

これは違法なんでしょうか?

 はり治療のはりを抜く(取る?)作業を資格のないものが行う。 これって違法なんですか?  刺す(打つ?)行為を無資格の者が行うのは違法だと思いますが・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.4

違法です。 刺すのも抜くのも免許所持者がします。 ただ、忙しい所だとキッチリ守られていない院も多いことだろうと思います。正直抜くだけなら危険性もそんには・・・。

keniti_246
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.3

#2です。 そうそう、自分でやるのは、無資格でも違法ではありません。 私は、知り合いの鍼灸医に教えてもらい、自分でやったことがあります。

keniti_246
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

某整形外科医は、患者を何人もベッドに並べ、看護師が消毒、医師が鍼をうつ、しばらくして看護師が抜くという、流れ作業を行ってます。 消毒した場所と違うところにうたれ、化膿したという、噂が何件かありました。親族もそのようなことがあったので、県の鍼灸医の組合に問い合わせました。 整形外科医は、鍼灸師とは、別の資格で、鍼を打つことは認められている。 抜くのは、看護師で違法ではない。 が、実際の鍼灸は、打った人が効果を見ながら抜くものであり、治療効果としては、非常に雑なものである・・・とのことでした。 老人には、健康保険がきくので、好評で、病院の待ち合いは、早朝から行列です。

keniti_246
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

違法行為です。

keniti_246
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 有責性と違法性

    民法を勉強して間もない者です。 民法709条以下の不法行為の成立要件が、(1)故意又は過失(2)違法性(3)行為と損害との因果関係(4)責任能力ですが、(1)は有責性ともいうのでしょうか?この有責性と(2)の違法性はどのような関係にあるのでしょうか? また、この有責性は犯罪の成立要件である(1)構成要件該当性(2)違法性(3)有責性(責任)の有責性とは意味は違うのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 無資格者の指圧の違法性

    よく仲間内で、軽い気持ちで「ここのツボが効くんだよ~、えいっ」「いたたた、効く~」みたいな感じで指圧をする場面があると思います。 (1)これは指圧師マッサージ師按摩師などの資格なしに行うと違法とみなされ、処罰の対象となるのでしょうか? (2)違法になるとすれば、具体的にはどのような行為が医療類似行為とみなされるのでしょう?鍼灸師などの鍼を使う行為は医療類似行為だと納得できるのですが・・・ (3)指圧按摩マッサージは違法性に線引きがあるのでしょうか? 良く効くツボを紹介している簡単な本などで得た生兵法的な知識で他人に指圧を施すことは避けた方がよいのでしょうか?

  • 無線の傍受は違法?

    消防団員です。現場の情報収集に私物の受信機を使用しております。 この間、活動中に無線を傍受している所「お前のやっている事は違法行為だ。俺は無線の資格を持っているから知っている。個人の趣味で聴いたり、個人の利益に関する為に聞く事は違法行為。すぐに止めなさい。」と言われました。 私も無線の免許を持っているので再度電波法を調べましたが、電波法第59条の事だと思うのですが、他人に漏らす事もしていないので私は違法行為ではないという解釈です。。。 これは違法行為なのでしょうか? 他に消防無線等の無線を傍受することを禁止する条文はあるのでしょうか?

  • 個人報奨金は違法でしょうか?

    IT企業に勤務している者です。仕入先メーカから仕入額に応じた報奨金(インセンティブ)を私個人宛てにもらいました。 この報奨金を受け取る行為は横領などの違法行為にあたるのでしょうか?

  • 美容院での「5分マッサージ」は違法行為?~「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」~

    私の通っている美容院では、 散髪、洗髪後に5分のマッサージをやる有料サービスがあるのですが、これは違法行為なんでしょうか? wikipediaの記述には、 「あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」により、対価をとるか取らないかに関わらず違法だとする旨の記述がありましたが、実際のところどうなんでしょう? 違法だとすると、どの程度マズいことなんでしょうか?

  • これは違法なんでしょうか?

    知り合いが、私が大好きな某アーティストのインディーズ時代のCDを持っていて、良かったらコピーしてあげるよと言ってくれているんですが、これは違法になるんでしょうか? もう普通には手に入らないCDで、ぜひお願いしたいなと思ってるんですが、もし違法行為なら、大好きなアーティストへの裏切り行為になるのでやめとこうと思っています。 どうなんでしょうか?

  • ★ドアに貼紙を張ることの違法性について・・・・

     よろしくお願いいたします。  大家をしております。  家賃滞納を理由に、ドアに「いついつまでに、滞納している家賃をお支払いください。」と貼紙を張ると違法行為として逆に訴えられ敗訴となるのは聞いたことがあります。  では、(1)家賃滞納者や(2)家賃滞納者で建物明渡訴訟で明渡を命じられた者(3)家賃滞納者で強制執行を申し立てられた者に対して、ドアに「あなた様に、契約についてお話あります。」という貼紙を張ることは、違法性は問われることはないでしょうか?  また、特に(2)や(3)の者に対して、数回かけて「あなた様に、契約についてお話あります。」という貼紙を張ることは違法性に問われませんか?

  • 違法になるんでしょうか?

     工場にて一部の工程を外部の会社に生産委託をしています。  その工程の作業員(委託会社のスタッフ)が休みなどで欠員が発生し、生産業務に支障があるので、委託元の社員がその工程の作業に加わる行為、つまり自社の社員と委託先の社員が混合して生産業務を行う。これは違法になるんでしょうか?

  • これって違法になりますか?

    これって違法になりますか? 男子便所の大が満員でした。もれそうなので女子便所で用を済ませたという行為は 違法ですか? また、その根拠も教えてください

  • 違法と不法

     講学上の用語の使い方について、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2707124.html で質問をさせていただいたものですが。  違法と不法について、 あまり意味が変わらないようですが、 意外に使い分けられているようですので、 質問させていただきました。  「主として実質的ないし主観的な違法性に重きを置いて用いられることが多い。」(有斐閣法律用語辞典第2版)、 「違法よりも不法の方が範囲が広い」(先般のご回答)、 「不法は無許可の行為に使い、違法は許可事項外の行為に使う」(噂)、 という情報が集まりましたが、 コメントをくだされば幸いです。 よろしくお願いします。