• ベストアンサー

アドバイスをお願いします!里帰り出産すべきか

里帰り出産すべきか、経験者の方、アドバイスをお願いします! 現在東京都内在住で来年1月出産予定(37歳初産)、実家は京都です。 東京にいるのは ・旦那(自営業、家事ができる、協力的、帰宅は7時~9時、多少時間の都合がつく) ・義母(別居、都内在住、平日は仕事あり) ・義姉(小学生の子供2人あり、都内在住) ・休日助けてくれそうな友人(出産経験あり・なし)が2~3人 京都にいるのは ・母(心臓病持ち(自分の家事はできる)、無理ができない(生活が変化すると病気に響く) ・姉(概婚、一番頼れる、母と別居、姉は自宅で自営業で時間の融通がきく、出産経験なし、犬がいる) ・平日・休日助けてくれそうな友人(出産経験あり)が1~2人 悩んでるポイントは、 ・私は父親にも出産前後を経験してほしいので里帰りは考えていなかったが、友人に「産後3ヶ月は絶対肉親のヘルプが必要!」と言われた ・京都だと、  (1)一番頼れる姉に平日も休日も助けてもらえる!  (2)母は心臓病があり、かなり心配性で病気に響くので産後実家には泊まれない  (3)姉は出産経験がない、旦那さんに迷惑をかける(姉旦那の協力度は不明、姉がやんわり確認中)、室内犬がいるのが心配(菌とか?)、最悪の場合長期滞在ホテル等に泊まる事になる? ・東京だと、  (1)平日昼間はヘルプがいない(どの程度必要かわからない)  (2)義姉が出産経験者だが、肉親でないので気を使う  (3)病院を変えなくてすむ、産前産後の長距離移動をしなくてすむ(高齢なので色々心配)  (4)1週間程度(月に一度とか)なら姉に来てもらえる   産前産後は大変と聞きますが、具体的にどう大変かわからないので暗中模索です。 総合的に見て、自宅か実家かどちらで出産した方がいいと思いますか? アドバイスをお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mommom55
  • ベストアンサー率26% (67/252)
回答No.9

自宅でいいんじゃないでしょうか。 お母さまの健康状態を心配しながら、義兄さんに気を遣いながらだと、 却って気疲れして里帰りする意味がないような気もしますし。 入院中はご主人が洗濯・掃除などある程度は ご自分でされるのでしょうか? 退院してきたら家の中が悲惨な事になっていた、 なんて事のないように、不安があればご主人のご実家に 滞在してもらうなどして下さい。 退院後に毎日助けが必要と感じるのは2、3週間ぐらい。 その後は溜まった掃除や洗濯物の山をどうにかするのに 週に1度ほど大人の手が一人分あれば充分です。 回復具合にもよりますが、まぁ3ヶ月間毎日は必要ないですね。 床上げまでは体を冷やすと更年期に響くと言われますので、 炊事はできるだけ避けるほうが良いそうですが、 都内ならお惣菜に困る事はありませんし、 後片付けもご主人にお願いすれば何とかなるでしょう。 お姉さまが1週間滞在できるなら、退院後の1週間だけ お願いできれば安心だと思います。 また、お住まいの自治体で手ごろな価格で利用できる 子育て支援のヘルパー派遣などがあると思いますので、 ご不安なら今のうちに調べて登録など済ませておくといいですよ。 高齢出産との事ですので、スムーズにお産が済めばよし、 そうでなかった場合や、産後の回復が思わしくない時には、 お金で解決できる事だけでなく、義母さんや義姉さんの助けも 借りる心構えはしておいて下さいね。 子育ては体力勝負ですから、使えるものは何でも使って、 とにかく出産のダメージを回復させる事を最優先に ご予定を組んでみてください。 無事にご出産なさる事をお祈りしています。

yoshizo003
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 何の助けがどのぐらい必要かわからないまま、 友人のアドバイスにビビッて質問してしまいましたが、 皆さんのアドバイスで具体的な内容を知ることができました。 一人で乗り越えられた人が沢山いるということを知って心強いです。 やはり姉の旦那さんにどこまで甘えられるかを考えると、 里帰りの選択肢は難しくなりました。 そこで皆さんのご意見をもとに旦那・姉と相談した結果、 東京で出産して、出産直後は姉に1週間来てもらい、 その後の日常の食事や掃除などの家事は旦那にお願いし、 それでも足りなかったら義母・義姉・ヘルパーに頼む方向で決まりました。 皆さんの親身で具体的なアドバイスに感謝します。 本当にどうもありがとうございました!

その他の回答 (8)

  • rmyokob
  • ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.8

んー現在通われている産院で問題なく産めそうなら帰る必要もない、 とは思うのですが… ご自分の体力にどれだけ自信があるかってとこですかね。 高齢出産で産後どうなるか分からないってのはあります。 まあ東京なら緊急搬送出来る病院はいくつもあると思いますが… ご自身の妊娠経過はどうですか。順調ですか。 お住まいの地域で子育て支援とかあればそれを活用する。 ご主人には最大限やってもらう。 宅配でも何でもお金で解決できることはやっちゃいましょう。 ということが出来るならご自宅でかまわないと思います。 ただ、ご主人自営ですよね、 帰宅後はもちろん最低自分の事だけでもやってもらうとして 特に出産入院中どこまでやってもらえるのでしょうか。 義母さんとか義姉さんとかって産後はあまりお世話になりたくない って思うかもしれません。 産後の心は不安定になりがちですから。 帝王切開とかになるとまた入院も長引くし その後の回復も遅くなるでしょうから お姉さんに本当はもうちょっと長くお手伝いに来てもらえると安心だと思うのですが…。 ご夫婦で乗り切ることは不可能ではないですが、 産後は絶対無理してはいけないと思います。 お産は大仕事なんです。 無理をして数年後、質問者さんの体にどう影響あるかなんて 医者にもここの回答者にも誰にも分かりません。 だから、大事をとるということが一番です。 自分のからだがとにかく休まる方法をなんでもいいから探し出して あかちゃんの育児と合わせて自分のからだをケアしていくのを うまくやっていく事が一番だと思います。 お友達でもなんでも周りになんと言われようが たくさんの人に協力してもらっていいんです。 お世話になったその分お礼はちゃんとしておけばいいのだし。 よいお産になりますように。

yoshizo003
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 何の助けがどのぐらい必要かわからないまま、 友人のアドバイスにビビッて質問してしまいましたが、 皆さんのアドバイスで具体的な内容を知ることができました。 実は2ヶ月目で子宮内に出血の後が見つかり、 1ヶ月間自宅安静で家事もできず、ずっと寝たきりでした。 そういうこともあり、病院を変えたくないし、 臨月の長距離移動をしたくありません。 その1ヶ月間旦那は文句を言わずに家事を全部やってくれました。 それから、やはり姉の旦那さんにどこまで甘えられるかを考えると、 里帰りの選択肢は難しくなりました。 そこで皆さんのご意見をもとに旦那・姉と相談した結果、 東京で出産して、出産直後は姉に1週間来てもらい、 その後の日常の食事や掃除などの家事は旦那にお願いし、 それでも足りなかったら義母・義姉・ヘルパーに頼み、 さらに何かトラブルがあれば、姉に頼むことになりそうです。 皆さんの親身で具体的なアドバイスに感謝します。 本当にどうもありがとうございました!

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.7

私も自宅がいいと思います。 1.まず、自分が一番リラックスかつ便利なところが自宅。 2.ご主人と、一緒に愉しめる。一緒に育児技術を習得できる。ご実家で先にご質問者さんができるようにならないほうがよいです。 私の場合、最初、主人とキャアキャアいいながら沐浴したのは今でもよい思い出です。育児は、最初の2週間だけではないですからね!最初の自信がその後の育児参加に影響大です。 むしろ、私がつらかったのは、母の無責任な助言です。時代がちがいますからね。いろいろな情報源があったほうがよいです。 特に、このサイトには、とてもお世話になりましたよ!

yoshizo003
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 何の助けがどのぐらい必要かわからないまま、 友人のアドバイスにビビッて質問してしまいましたが、 皆さんのアドバイスで具体的な内容を知ることができました。 実母でも義母でも、「無責任(無神経?)な助言」は同感です! お互いに気を使うし、逆にストレスになるかもしれないし・・ そこで皆さんのご意見をもとに旦那・姉と相談した結果、 東京で出産して、出産直後は姉に1週間来てもらい、 その後の日常の食事や掃除などの家事は旦那にお願いし、 それでも足りなかったら義母・義姉・ヘルパーに頼む方向で決まりました。 皆さんの親身で具体的なアドバイスに感謝します。 本当にどうもありがとうございました!

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.6

自宅でいいと思います。 ご主人の帰りも比較的早いし、家事も協力的で融通がきくなら、 1ヶ月ぐらいは、家事全般はご主人に任せて、質問者さんは赤ちゃんのお世話と自分の事だけで大丈夫です。 確かに産後は疲れやすかったり、完全に回復していないのに夜中の授乳で寝不足で、辛いときもありますが、入院中の病人とは違うので、目の前に赤ちゃんがいるので、何もしないわけにはいきません。 中には、ヘルプなしで自宅でご主人の帰りも遅い+上の子、そんな人もいます。 お母様には少し負担になられると思うので、ご実家はやめられたほうがいいと思います。 お姉さんは、お姉さんのご主人が気を使うのではないでしょうか。 お手伝いに子育て経験はなくてもいいですが、お姉さんもどうしていいかわからないときもあるかもしれません。 犬に関しては問題ないと思います。 私の実家には室内犬がいました。放し飼いじゃないしゲージにいるし、別にベロベロなめられるわけじゃないし一緒に寝るわけじゃないので・・・あまり菌扱いするのも、家族同然で暮らしているお姉さんはあまりいい気持ちにならないのではないでしょうか。 それに、ペットがいるほうが抵抗力も強くなるともいいますよ!悪いばかりじゃないです。 義姉さんは一番近い近親者で、しかも最近の育児事情も知っている人ならかなり助けになると思いますよ。 お友達まで助けてもらう必要はないと思います。 聞いたことないです。 産後は大変ですが、大変と嘆いている暇はないです。 目の前に赤ちゃんがいて、もう親になっているので、なんとか頑張らなきゃって気持ちにもなります。 頑張って下さい!

yoshizo003
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 何の助けがどのぐらい必要かわからないまま、 友人のアドバイスにビビッて質問してしまいましたが、 皆さんのアドバイスで具体的な内容を知ることができました。 一人で乗り越えられた人が沢山いるということを知って心強いです。 やはり姉の旦那さんにどこまで甘えられるかを考えると、 里帰りの選択肢は難しくなりました。 そこで皆さんのご意見をもとに旦那・姉と相談した結果、 東京で出産して、出産直後は姉に1週間来てもらい、 その後の日常の食事や掃除などの家事は旦那にお願いし、 それでも足りなかったら義母・義姉・ヘルパーに頼む方向で決まりました。 皆さんの親身で具体的なアドバイスに感謝します。 本当にどうもありがとうございました!

回答No.5

>友人に「産後3ヶ月は絶対肉親のヘルプが必要!」と言われた 産前も産後も里帰りしないで肉親の助けもなく子育てしてますが・・・ 今時そんな人一杯いますよ。 旦那さんが7時ー9時に帰れて家事ができて協力的、さらに時間に 融通が利くなら実家に帰る必要はないと思います。 買い物や家事の部分を手伝ってもらえばいい訳ですし。 病院を変えなくてもいいのもメリットです。 旦那さんに最初から子育てに加わってもらえますし。 お姉さまは家庭もある訳ですし、出産経験もないのにお姉さまの旦那さまに我慢してもらって妹の手伝いに行くなんて現実的じゃないですよ。 ましてやお姉さまの家に転がり込むなんてあり得ません、犬だって いるんですよね?いきなり知らない赤ちゃんが来て犬だって神経質に なりますよ。 (もし本当にそうしてもらうならお姉さまの旦那さまに「迷惑かけます」って生活費を包むくらいのことをしなければなりませんよ? ホテル代だってあなたが負担しなければいけません) 産後の経過が悪ければ誰かにヘルプを 頼むのはありだと思いますが、自分達の子供な訳ですから 旦那様と一緒に育てること第一に考えましょうよ。 誰かに頼る気マンマンの文章で何だかなあ・・・って思います。 しかも友人まで頼る気なんて・・・。ビックリです。

yoshizo003
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 何の助けがどのぐらい必要かわからないまま質問してしまいましたが、 皆さんのアドバイスで具体的な内容を知ることができました。 やはり姉の旦那さんにどこまで甘えられるかを考えると、 里帰りの選択肢は難しくなりました。 そこで皆さんのご意見をもとに旦那・姉と相談した結果、 東京で出産して、出産直後は姉に1週間来てもらい、 その後の日常の食事や掃除などの家事は旦那にお願いし、 それでも足りなかったら義母・義姉・ヘルパーに頼む方向で決まりました。 皆さんの親身で具体的なアドバイスに感謝します。 本当にどうもありがとうございました!

  • rurieru
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

自分自身が出産を2度経験しています、産後はしんどいですよ! 私は家事の最中、何度も何度も椅子に腰かけていました。 産後の体はとても疲れやすいです(と思った)。 夜中でも赤ちゃんはお腹が減ります。 おむつ交換も必要です。 毎日夜中に何回か起きなければなりません。 成長するにつれ一日の赤ちゃんへの授乳回数が減ってきます、 一度にたくさん飲めるようになってくるんです。 それでも、かなり大きくなるまで夜泣きはありましたが・・・ 初めての出産でしたら特に助けが必要じゃないでしょうか?? 私はよく昼寝をしていました。 家事をする余裕はなかったです(-_-;) もし仲が良いなら頼れるお姉さんのいる実家の方がいいのでは? 犬の事ですが雑菌はもちろんあるでしょう。 でも、犬に限らずおそらく『何にでも』あります! 自分の唾液にも、手にも。 私が出産した病院では 赤ちゃんをお世話する前に必ずイソジンで手洗いうがいをする 事を義務付けられていましたよ♪ 空気清浄機をお持ちになってもいいかもしれません、 犬も毛が抜けますしね。 私は産後2週間で自宅に帰りました。 そうとうしんどかった(-_-) 私は上の子が一歳の頃、疲労や何やらでガリガリに痩せました。 40キロぐらいになった・・・ 今は47キロぐらい(笑) ご主人が『家事ができる、協力的』との事ですので、 ご自宅でも不自由はないと思います。 ご自身の体力が『いかなるものか』を合わせてご検討下さい!

yoshizo003
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 何の助けがどのぐらい必要かわからないまま質問してしまいましたが、 皆さんのアドバイスで具体的な内容を知ることができました。 ただし姉の旦那さんにどこまで甘えられるかを考えると、 里帰りの選択肢は難しくなりました。 そこで皆さんのご意見をもとに旦那・姉と相談した結果、 東京で出産して、出産直後は姉に1週間来てもらい、 その後の日常の食事や掃除などの家事は旦那にお願いし、 それでも足りなかったら義母・義姉・ヘルパーに頼む方向で決まりました。 皆さんの親身で具体的なアドバイスに感謝します。 本当にどうもありがとうございました!

回答No.3

お姉さんの旦那さんには確実にストレスになると思います。赤ちゃんは昼夜問わず泣きます。 産後のお世話ですが、無いよりはあった方が良いとはおもいますが、友人を駆り出すまでではないと思います。 里帰りなしで大変な事は沢山ありますが、旦那さんが激務でなく、協力的なら大丈夫ですよ。 家事はとにかく手抜き(レトルト・惣菜・冷凍)掃除は自分と赤ちゃんの生活スペースだけきれいなら大丈夫。 数ヶ月位手抜きしたって死にません 買い物は旦那さんに仕事帰りに行ってもらうか、休みの日にまとめ買い。 余裕があれば生協やヨシケイ、ファミサポ等を利用する。食洗機・乾燥機を用意する。 1週間程お姉さんに来てもらえるのなら、十分だと思いますよ。

yoshizo003
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 何の助けがどのぐらい必要かわからないまま質問してしまいましたが、 皆さんのアドバイスで具体的な内容を知ることができました。 intorate77さんのご指摘どおり、姉の旦那さんにそこまで迷惑を掛けられないので、その点で里帰りの選択肢は難しくなりました。 そこで皆さんのご意見をもとに旦那・姉と相談した結果、 東京で出産して、出産直後は姉に1週間来てもらい、 その後の日常の食事や掃除などの家事は旦那にお願いし、 それでも足りなかったら義母・義姉・ヘルパーに頼む方向で決まりました。 皆さんの親身で具体的なアドバイスに感謝します。 本当にどうもありがとうございました!

  • miki0305
  • ベストアンサー率10% (31/296)
回答No.2

こんばんゎ。 質問文を読むとお姉さんからの助けを求めているみたいですが お姉さんは出産経験なしと書いてありますが、 あえて子供を作らないとしているならいいのですが、 不妊治療して子供が出来ないなら、お姉さんが辛いんじゃないかな と思うのですが。。。 違うかったら、ここから下は読まなくてもいいです。。。 実際私も姉の立場で、数ヶ月前妹の第2児の妊娠がわかりました。 私は不妊治療を1年半していますが、まだ授かる事ができません。 妹は私の助けを求めていますが、はっきり言って 心穏やかではありません。 自分で勝手に作った子でしょ? 何で助けなきゃいけないの?って言う気持ちが強いです。 子供の自慢をされるとその場では笑顔でいますが とても複雑で妹が居なくなった途端に 「なぜ妹には簡単に出来て、お金も時間もかけてる私には 出来ないの?」と悔しくて悲しくて。。。 私も妹が2人目を出産したら、上の子の面倒も妹の世話もしなければ いけないんですが、気が変になりそうです。 妹が出産する前に妊娠し、心穏やかに産前・産後の妹の世話をしたいと思っています。 質問に対する回答じゃなくて申し訳ありません・・・。

yoshizo003
質問者

お礼

親身なご回答ありがとうございます。 miki0305さんのご意見を拝見し、この機会に姉に率直に聞いてみたところ、 「不妊で悩んでいるわけではないので、今までどおり何でも相談してくれてOK」と言ってもらえました。 こういう話は私達の世代には非常に繊細な内容だし、家族であっても配慮は必要ですね。 そのことを実感するいい機会になりました。 本当にどうもありがとうございました。 皆さんのご意見をもとに旦那・姉とも相談した結果、東京で出産する方向で決まりそうです。 皆さんの親身で具体的なアドバイスに感謝します。 本当にどうもありがとうございました!

noname#129811
noname#129811
回答No.1

産後家の事を自分だけでやろうとしたら体に良くないと思います。 でも里帰りでお世話になるのは食事と洗濯と掃除の日常の家事で他の赤ちゃんの世話は当然自分でやります。授乳は母乳なら母親にしか出来ませんしオムツ替えも沐浴の準備も産後でも出来る事ですから。 なので、友人にまで助けてもらわなくてはならない事って特に何もないと思うんですね。 質問者様の状況ならご自宅でも良いのではないでしょうか? 実家に頼らなかった友人もいますが産後ヘルパーや食材の買い物は生協を利用していました(私は産後実家にかえりましたが自宅に戻ってから生協は利用してました) 役所等に問い合わせると産後のヘルパーを紹介してもらえますのでそのようなサービスを利用される事も考えてみてはいかがですか?

yoshizo003
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 何の助けがどのぐらい必要かわからないまま質問してしまいましたが、 SiaMoさんや皆さんのアドバイスで具体的な内容を知ることができました。 皆さんのご意見をもとに旦那・姉と相談した結果、 東京で出産して、出産直後は姉に1週間来てもらい、 その後の日常の食事や掃除などの家事は旦那にお願いし、 それでも足りなかったら義母・義姉・ヘルパーに頼む方向で決まりました。 皆さんの親身で具体的なアドバイスに感謝します。 本当にどうもありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう