• ベストアンサー

インターネット接続できません;;

haro86の回答

  • haro86
  • ベストアンサー率33% (29/87)
回答No.5

正常に動作するPCのケーブルを抜いて問題あるPCに挿すとどうなります? これで正常に接続できればケーブルまたはルータの接続端子の故障だと思います。

minmin220
質問者

お礼

お陰様で解決しました。 ケーブルの問題は私も考えたので試してみましたが違ったようでして、結局はセキュリティソフトの設定に問題があったようでした; お騒がせして申し訳無いです; 説明不足な質問にコメントありがとうございます! 感謝します。

関連するQ&A

  • インターネットに接続できません。

    中古で買ったデスクトップPCがインターネットに接続できません。どなたか助けていただきませんか? 構成 デスクトップPC:acer ASPIRE M5620 ネットワークアダプター:intel(r) 82566dc-2 gigabit network connection OS:vista プロバイダー:ケーブルテレビ 無線ルーター:バッファローWHR-G ハブ:バッファロー:LSW-TX-8EP(c3) 接続方法:ハブから有線で接続           モデム→無線lanルーター→ハブ→PC 状況 ●ローカルエリア接続 認識されていないネットワークが表示されインターネットが×マーク ●ハブの100bs/10bsのランプが点灯しません。(linkは点灯します。) ●接続できないLANケーブルをそのままの状態で他のPCに接続すると正常に接続できます。(ハブの100bs/10bsのランプも点灯します。) ●ipconfigでみるとプライベートアドレスが取得できなくて前所有者のグローバルアドレスと思われるものが表示されます。自分のグローバルアドレスではありません。(設定は自動取得にしてあります。) ●ディバイスマネージャーでは、ネットワークアダプタ(intel(r) 82566dc-2 gigabit network connection) は正常に動作していますと表示されます。 今までに試したこと ●モデム・ルーター・ハブ・PCの再起動 ●intel(r) 82566dc-2 gigabit network connectionのドライバー更新 インターネットに接続できないので他のPCを利用しましたが、うまくいきませんでした ●コマンドプロンプトでIPの解放 ipconfig /release にファイルが見当たりませんのエラーが出て解放できません。 IPアドレスが解放できないのが原因と思われますが方法がわかりません。 それとも、ネットワークアダプターが悪いのか、他の接続設定が悪いのか どなたか、わかる方ご伝授できないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • インターネットが接続されません。。

    DELL INSPIRON6000を使用しているのですが、3日前から急にインターネットができなくなりました。 インジケータ部分には100Mbpsで接続されていると表示されているのですが、実際に使用できません。 モデム、ルーターの電源を入れなおしてみたり、ケーブルを挿し直してみたりはしました。 家で使用しているデスクトップパソコンは正常に使用できます。 WindowsXP用ネットワークの診断をしてみましたが、 「Winsockプロバイダカタログに問題があります。  このカタログにより、プログラムはネットワーク経由でこのコンピューターと通信可能になります。  ネットワーク接続を復元するため再起動する必要があります。」 と表示されたため、再起動してみましたが何度してみてもだめでした。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、 ご回答よろしくお願いします。 素人なので表現が不適切でしたらすいません。。

  • インターネットに繋がらない:ネットワーク接続がない

    お世話になります。 昨日まで繋がっていたのに今日からなぜかインターネットに接続できなくなりました。 プロバイダは、YahooBBで、無線でなく、ケーブル接続しています。 スタート→設定→ネットワーク接続をみると、「なし」になっています。 デバイスマネージャをみると、「ネットワークアダプタ」という項目が出てきません。 どうすればいいかわからないので、とりあえず、システムの復元で、正常に動いていた 日にちに戻しましたが、やはり、状態は変わりません。 いったいなぜ突然こんな状態になってしまったのでしょうか? これは、どう対処すればいいのでしょうか? アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。 以上

  • インターネットに接続出来ません。

    朝、電源を入れたらネットに接続されなくなっていました。私のパソコンはソーテックV7200AVRです。OSはウィンドウズXPーSP1です。 接続環境はCATV→プロバイダのレンタルモデム→PCランボード(PCの裏側に付いている差込口です。USBではありません。) ディスプレイ画面右下のタスクバーのローカルエリア接続アイコンが×印です。PCは正常に稼動します。しかしネットに接続出来ません。デバイスマネージャーを見ても!マークや×印はありません(正常に動作しています) プロバイダ(イッツコムのケーブル)にサポートしてもらいましたが、プロバイダからの信号は正常に送信されています。「PCメーカーのホームページなどで、ランドライバーのアダプターをダウンロードして下さい。」とアドバイスされました。しかしソーテックのホームページには、それらしいサイトは見当たりません。どうすれば良いのでしょうか? 一度「システムの復元」を試みましたが接続はされませんでした。リカバリCDを使いランドライバーだけをインストールする事を試みましたが、PCは受け付けてくれませんでした。 さらにデバイスマネージャーからランドライバーを一度削除して再起動しましたらPCが自動的にランドライバーを作成してくれましたが、ネットにはつながりませんでした。さらに物理的な接続の確認として、他のPCに接続してみました。すると他のPCには正常につながるのです。 購入後、初めてPCに接続した時はランケーブルをPCに繋いだだけでPCが自動的にネット接続してくれたので、私がキーボードを使って設定をした事はありません。なのでIPアドレスとかPPPOE接続とかは分かりません。試しに他のPCに繋げてみましたら、やはり自動的に接続されます。他のPCでは正常に繋がるのです。 この質問は「接続できない問題のPC」に接続されていた同じケーブル、同じモデム、同じ方法で他のPCに接続して送信しています。他のPCでは接続出来るのです。接続の為のアドバイスをお願い致します。

  • インターネットに接続できません

    現在XP2台Vista2台をADSLルータで接続しています。追加したVistaPCが接続できません。 DELLのInspiron Desktops530中古品リカバリ済み ネットワークと共有センターは「該当PC=ネットワーク×インターネット」の状態 診断と修復、ルータ電源の入れなおし、正常なケーブルと交換、同質問の解決法を試しましたがダメでした。 IPアドレス「169.254.・」のままで正しく取得できないです。手動で「192.168.・」を設定すると 「該当PC=ネットワーク=インターネット」になりますが、ブラウザ表示できずネットに接続されていませんとなります。 コマンドプロンプトでipconfig/releaseを実行すると「必要なアダプタがありません」となり実行できません。 ネットワークアダプタインストール済み、ウイルスソフト停止です。 何が問題なのでしょうか?

  • インターネットに接続できません

    Windowsをアップデートしないように設定していたのですが、しらないうちにアップデートされていたようです。それ以降ネットに接続できなくなりました。アップデート前の状態にシステムの復元を試みましたが、接続できません。 デバイスマネージャを見るとネットワークアダプターでMicrosoft ISATAP Adapter #3というのがあり、! がついています。 Microsoft ISATAP Adapter #3とは、何ですか? これは、必要なものなのでしょうか? Ethenet LAN Adapterは正常に動作しています。 解決方法を宜しくお願いいたします。

  • インターネットへの接続 WiMax2+

    デスクトップマシンのネット接続ができずに困っております。 デスクトップPC上では、WiMAXルータにはつながってるけど、インターネットへのアクセスがないと表示されています。診断結果は、「このコンピュータで1つ以上のネットワークプロトコルが不足しています」とでます。修復を試みてもだめでした。 このケース、なかなかレアだと思うのです。理由として、WiMAX2+で接続をしているのですが、当該デスクトップPCを除くスマホ・ノートPC・タブレットは問題なくつながります。また、このデスクトップもスマホでのテザリングにならつながります。つまり、デスクトップのWifiアダプタも、WiMAXルータもともに正常に動作しているはずなのです。 このような状態で考えられる不具合や設定ミスはなんでしょうか。 どうか、ご存知の方お教えください。

  • インターネットに接続できない!どうしても!困っています!

    富士通のノートパソコンだとインターネットにつながるのに、 東芝とソニーのノートパソコンだとネット接続できません。 (169から始まるAPIPAのアドレスを拾ってきてしまいます。) 3台すべて有線LANです。 ADSLのモデムはリセットをかけ、最初から初期設定をしなおしました。 富士通のネットワークアダプタはRealtekで 東芝とソニーはIntel(R) PRO/100 VE network connection です。 一応Inetelサイトから新しくドライバをインストールしなおしたのですが、 同じような結果になってしまします。 デバイスマネージャで見ると、ネットワークアダプタのドライバは正常に 動作しています。 IPアドレスを直打ち、DNSも直打ちしているのにつながりません。 ADSLのプロバイダDIONに電話してみましたが、 モデムに問題はなく、お手上げだといわれてしまいました。 おそらくパソコンの設定なのですが、どうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットに接続出来なくなりました。

    インターネットに接続出来なくなりました。 OSはvistaです。 PCを立ち上げるとダイヤルアップ接続と言うものが表示されいつもならそのままインターネットに接続出来るのですが… 今は、ブロードバンド接続への接続エラーと言うものが表示されて接続出来なくなりました。 それで診断と修復をしてみたのですが… [windowネットワーク診断] このコンピュータの接続は、限られているか利用不可能です。 インターネットやネットワークリソースにアクセスできない可能性があります。 と表示され。 [ネットワークアダプタローカルエリア接続の新しいIP設定を自動的に取得します。] と [ローカルエリア接続ネットワークアダプタのリセット アダプタをリセットすることで接続が中断する問題が解決することがあります。] の両方を試してみたのですが…インターネットには接続できませんでした。 どおすればインターネットに接続できるようになるのでしょうか?? 少な過ぎる情報だとは思いますが、分かるかたがいたら教えて下さい。

  • インターネットへ接続できない

    このたびPCを新調しました 今はOSを入れ終えた段階で、5年前に契約したプロバイダー(別PCで使用していたもの)のソフトをインストールしました。 しかし接続しようとしてもモデムを検出されないとでます。 また別のPCでは広帯域?(WANミニポートPPPOEと表示)で 接続しているのですが新しいPCには見当たりません。 モデムとはLAN接続です 何か特別なものをインストールしなければいけないのか? 教えていただけないでしょうか;; プロバイダーはBIGLOBEでADSL1.5Mのプランです