• 締切済み

RadeonXpress200M

cho4の回答

  • cho4
  • ベストアンサー率23% (64/273)
回答No.2

#1です ちょっと言い方がきつかったかもしれませんが、 ここで質問のでる9割り方は 動かないマシンで 動かそうと苦労していることが多いので ゲームのサポートもいい加減なので、動かなければドライバを 更新してくださいといいます 具体的に このバージョンのドライバでは不具合が出るという情報を 持っていることはまず無いと思います 実行しているゲームソフトのタイトル、なぜドライバを変えてくれ と言われたか を明記してもらえれば、より適切な助言ができるかもしれません

ginsirou
質問者

お礼

ご丁寧に返信有難う御座います。 ゲーム自体は色々やってまして・・・・ 中古でPCを購入したところFMVLX50UDに関してグラボが弱いと感じてたのですが サミータウンと言うゲームで不具合が生じたので運営の方にこちらのスペック等載せて問い合わせた所(結局は鯖の不具合でした) 当然の如く、テンプレで返ってきました。。。 その中にドライバが更新出来ます云々と書いてあったので気になりまして 試したところ以前のPCで出来ていた更新が出来なかったものですから 不安になり質問した次第です。 メーカー製の一体型なのでもしや?とは思っていましたが やはりシステム上出来ないものもあるようですね。 もし何かしら良いアドバイスありましたらお願いします。

関連するQ&A

  • vistaでのradeon xpress 200m

    youtubeの動画再生で「ディスプレイドライバR300が停止しましたが、復帰しました」のメッセージが出るようになったので、ドライバーを更新してみようと思いました。 radeon xpress 200m なので、 http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx で、radeon xpress 200mを選ぶのですが、OSの選択でXPしかリストされません。 Vista 32bitにはどのようにすれば更新できるでしょうか? 機種: EPSON ST100 OS: Vista bussiness

  • アップゲレードについて

    型番FMVLX40U OS Vista Home Basic CPU CeleronD 3.08GHz メモリ 2GB グラフィック RADEON XPRESS 200M (オンボード) VRAM 256MB  このPCをHome Premiumにしようと思うんですが、簡単にできますか? ドライバの更新はいるんですか? またAeroは快適に動きますかね? 回答お願いします

  • グラフィックチップの性能について

    NEC VersaPro VY16M/RF-X (Celeron M 1.60GHz) を所持しております。WinXPで快適にウエブ上の動画閲覧(Youtube ,Gyao,Hulu.Pideo)ができています。デバイスマネージャーで確認すると、ATI RADEON XPRESS 200M Series として認識されています。(メモリー2GB搭載) XPのサポート切れも近いので、Win8 Proにアップグレードしました。ディスプレイはMicrosoft基本ディスプレイアダプターとして認識されています。この状態でウエブ上の動画を見ると画面がカクカクします。正しいドライバーが当たってないのかなと思い、NECのサイトを確認するXP用とVista用がありました。 Vista用をダウンロードしてドライバーを当てると、ATI RADEON XPRESS 200M Seriesとして正常に認識しております。早速ウエブ上で動画閲覧すると、やはりカクカクして再生されます。 これはグラフィックチップの性能的な限界なのでしょうか。XPでは快適動作するのに、Win8ではうまく動作しません。Win8環境で動画以外の通常閲覧であれば、特に問題ありません。 一応、AMDのウエブ上にWin7用(Integrated Motherboard Graphics)があるのですが、ダウンロードしてインストールしましたが、ドライバーが更新されている様子はありません。Win7用のドライバーが適用されたとしても、動画再生に関して問題が改善されるとは思えません。 やはりグラフィックチップの性能的な限界なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ATI RADEON XPRESS 200Mの設定

    ATI RADEON XPRESS 200Mの設定 SHARPのPC-XG50JのノートPCを使っています。 ドライバの更新をしようと検索をしてみたら、同じ機種の人も聞いていたので 参考URLからDLしてみたのですが アダプタの種類は「ATI RADEON XPRESS 200M」なのに対してチップの種類が 「ATI RADEON XPRESS 200M」→「ATI RADEON XPRESS 200MSeries(0x5955)」 に変わってしまいました 間違ってDLしてしまったとおもいロールバックをしてみたのですが 今度はタスクバー右下に CCC と出ていたものが出てこなくなってしまい・・・ ATIのHPからのDL手順も紹介されていたのですが項目が少し変わってしまったのか XP→ドライバー→200Mという風に行かなくて困っています SHARPのHPでも載っていないのですがドライバーの上書きで更新はできるでしょうか? 削除→再起動をしても間違ったチップの種類「200MSeries」になってしまいます

  • RADEON XPRESS 200M のドライバの更新について

    そのままなんですが、RADEON XPRESS 200Mのドライバを更新したいのですが、どこでできますか?

  • ゲームの動画が変なんです

    型番FMVLX40U OS Vista Home Basic メモリ 2GB CPU Celeron D 3.08 ビデオ RADEON XPRESS 200M (オンボード) VRAM256M ゲームのオープニングなどの動画がフルスクリーンモードにすると 上半分しか映らなくなります。ウィンドウモードだと正常に映ります。 またフルスクリーンにしても正常に映るゲームもあります。 ドライバなどは正常に映ってた時のものと変えていません。 とても困っているんで解決法教えてもらえないですか。

  • ゲームのムービーが変なんです

    型番FMVLX40U OS Vista Home Basic CPU CeleronD 3.08GHz メモリ 2GB グラフィック RADEON XPRESS 200M (オンボード) VRAM 256MB ゲームをフルスクリーンモードでやると、ゲームのオープニングのムービーなどが、液晶全体の上半分にムービーの全体が映るようになってしまいました。液晶の下半分は真っ黒になります。 ウィンドウモードだったら普通に映ってくれます。 フルスクリーンにしても正常に映るもゲームもあります。 この間までは正常に映っていて、その時からドライバの更新などはしていません。 とても困っているんで、解決法お願いします!

  • グラフィックアクセラレータ ドライバについて

    私のノートパソコンのグラフィックアクセラレータATI RADEON XPRESS 200M Series (0x5A62)のドライバを更新しようとして、http://support.amd.com/US/GPUDOWNLOAD/Pages/index.aspx から、「windows xp home edition」→「Integrated/Matherbord」→「Radeon Xpress 200M」 「GO」をクリック。 ページが変わり、 「言語を選択」 「Option 1 - Full Software Suite」 の、 「Catalyst Software Suite 38.2MB 9.3 3/18/2009」 をダウンロードしてインストールしたいのですが、どのようにドライバ更新の作業を行っていいか教えていただけないでしょうか? 自分でもいろいろ調べてみましたが、旧ドライバの削除の方法など詳しい手順を書いてあるサイトを見つけることができず、質問させていただきました。解答よろしくおねがいします。

  • グラフィックドライバ更新についてなんですが…

    グラフィックドライバの更新がしたいのですが、よく分かりません。 自分のグラフィックドライバはATIのRadeon Xpress 200Mです。 誰か更新方法を教えてくれませんか。 ダウンロードできるサイトを貼り付けて頂けると幸いです。

  • CPUの交換

    型番FMVLX40U OS Vista Home Basic CPU CeleronD 3.08GHz メモリ 2GB グラフィック RADEON XPRESS 200M (オンボード) VRAM 256MB このPCに冷却は今のままで付け替えられる、一番性能の良いCPUってなんですか? 用途は動画のエンコードです