• ベストアンサー

分数の大小を簡単にわかるには

number44の回答

  • ベストアンサー
  • number44
  • ベストアンサー率27% (20/72)
回答No.2

分母を同じ数にする つまり 3/4の分母と分子を3倍して 3/4=9/12 にします. すると,8/12と9/12になるので, 9/12つまり3/4の方が大きいことがわかります.

misa3333
質問者

補足

ありがとうございます。では10/15と3/4では すいません。

関連するQ&A

  • 計算せずに、分数の大小を判別したい

    たとえば、「13/200と15/220」の場合。 一見すると、分子は2しか増えない一方、分母は20も増えるので、 13/200の方が大きいように思えます が、実際に計算してみると、 13/200=0.065 15/220=0.068 で、15/220の方が大きい。 この大小を、計算せずに判別するには、どうしたらよいのでしょうか。 論理的な解法、感覚的な解法、いずれでもかまいません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 分数と平方根の大小

    お世話になります。早速ですが、-1/2, 3-√5/2 どちらが大きいのでしょうか? すいませんが、中学生レベルで調べ方を教えて下さい。二次連立不等式の大詰めで「!?」となってしまいます。宜しくお願い致します。

  • 分母の違う、分数の大小の判別法

    分数の大小の判断が苦手です、 わかりやすい方法ありましたら伝授ください。  率を出す際、   114/5700  と  156/6000   3900/4900  と 2600/5300   など、分母が違う場合、即座に(即座は大げさかもしれませんが・・^^)   皆さんはどのように計算されますか?   (何かの参考書で分母を加減で調整しているようなものもあったのですが   いまいち理解できませんでした。)   よろしくお願いします^^

  • 大小

    a<b<cのとき方程式((x-a)^2)-2(x-b)(x-c)=0の2つの解をα、β(α<β)として、a,b,c,α、βの大小を調べる f(x)= ((x-a)^2)-2(x-b)(x-c)=0とおくと f(a)=-2(a-b)(a-c)<0 f(b)=(b-a)^2>0 f(c)=(c-a)^2>0 からなぜf(x)のグラフは上に凸であることがわかるのですか?

  • 分数の分数

    分数の分数計算がよくわかりません E/3R+6R/5R × 3R/2R+3R=E/7R になるんですが、どのように計算するのですか?

  • 帯分数と仮分数について

    ふとした疑問程度なのですが 中学校の時は 答えが分数になる場合、最終的には帯分数にするのが正解でした。 仮分数でも正解扱いにはなりますが、問題の解答なんかでは 帯分数があって、括弧付けで仮分数が記載されてる形でした。 ただ、高校の数学(中退してしまったので1年の1学期程度ですが)では 仮分数は帯分数に直さず、仮分数のままでいいと言われました。 中学の時と逆で、解答は仮分数があって括弧付けで帯分数という感じでした。 疑問に思ったので先生に質問したら うろ覚えですが 中学数学より高校数学のほうが難しくて、 帯分数より仮分数のほうが難しいから、仮分数で答えるほうが高校数学的に正しいみたいな事を言われました。 そういうものなのでしょうか? 気になったので質問します。

  • 繁分数?分数÷分数がわかりません。

     本当はここに例文を書きたいのですが、書き方がわからないのでかけませんが、分数÷分数はどのように計算すれば良いですか。  分母分子ともに分数の場合です。わからないので教えてください。

  • 分数 整数と分数

    整数と分数の計算がよく分かりません。         1 1- ------ ×1    √3      

  • 分数の中に分数

    数学ではなく算数なのですが 下記のように分数の中に分数がある場合の計算どう考えればいいのでしょう? 1 ------- 1 1 1  -+-+-   6 6 2

  • 帯分数・仮分数、なぜそう呼ぶの?語源は?

    整数と分数の和の形で書いた分数を帯分数(たいぶんすう、mixed number)という。分子の数が分母の数以上である分数を仮分数(かぶんすう、improper fraction)という。 なぜ、そう呼ばれるのでしょうか? 帯と仮という漢字、感じの違いはなんなのでしょうか?