• ベストアンサー

介護をやっていく自信で

去年11月から介護の学校探しをして、学費の問題で1月から卒業したら介護士の国家試験を受けられる通信制に入りました。 学校のレポートはまだ一年生で大体が大学の一般教養と似ているから、重要なレポートは「B」評価だけど残りは「A」です。こんなの自慢にもなりません。 3月4月でヘルパー2級の資格を取り5月前半まで面接を受けたけど、介護福祉士になってから就職するほうがいい、と判断しました。 当然せっかくとったヘルパーの資格で現場経験を早めに始めた方がいいけど、施設側としても学生は相手しにくいようです。 ですから介護福祉士の国家試験に受かってそれから一人前になるための始まりにしいけど通信制学生なのに「甘え」と思いますか?

noname#155731
noname#155731

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.4

> 介護福祉士になってから就職するほうがいい ヘルパー2級でも十分かと… 介護福祉士になっても何も変わりません。 まして、人が変わるわけではありませんので… 出来ない人は、介護福祉士取っても出来ませんし、出来る人は無資格でも 出来ます。 先ずは、自身の適正を知るためにも働いた方がよいと思います。 まぁ、介護福祉士を持っているといって入ってこれても、うまくいかず 短期でやめられる方は多いですので… 殆ど、身体的理由(腰痛等)、精神的理由で駄目です。 技術や知識だけでは、どうにもならない職場ですので… また施設が学生を受け入れないのではなくて、そこの利用者が受け入れない場合が多いです。 中には、「俺はモルモットか!」と憤慨して部屋に近づくことさえ拒否する方もおられます。 学生からすれば利用者は1人ですが、利用者からすれば学生は 毎回やってくる人の中の1人に過ぎません。 毎年毎年、似たような事を計画たてたり実施すれば、それは嫌になるでしょう。 施設は、利用者の意見を聞かないといけませんので、受け入れに二の足を踏むのでしょう。 学生まで手が回らないという事もありますが… 今年から通信制という事は、新制度での受験になると思いますが それはそれで大変だと思いますので、頑張って下さい。 ただ、介護福祉士の国家試験は年1回です。幾ら合格率5割を超える試験とはいえ 落ちたら洒落にならないので、時間より経験を積んでおいた方が将来的に有利かと思います。 とくに将来的に介護支援専門員実務研修受講試験(つまりケアマネになる為の試験)を受けるつもりなら、 介護福祉士を取得した期間が5年以上、当該業務に従事した日数が900日以上必要なので 介護福祉士に受かるまでの期間とそれ以降に必要な期間を加えると最短でパスしない限り 介護等の業務に従事する期間が10年以上であり、かつ、当該業務に従事した日数が1,800日以上 で受けた方がはやくなるかもしれません。 この業界で働いていく覚悟があるのなら、介護福祉士の次の資格のことも考えて見ましょう。 私も昔同じような考えで、実際に行動したのですが 次の資格としてケアマネの試験を受けようと思ったら 受験資格で介護福祉士になってからの期間が足りない事に気がつき後悔してます。 これなら資格取る前から働いて実務10年のみで試験を受けた方が良かったと思います。 介護福祉士取ってから、なんて事考えていると、私のような目に遭いますよ

その他の回答 (3)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.3

専門学校等で実習へ行くのは、勉強もあれば職場への売り込みも、面接も兼ねています。 夢を持って取り組まれるのなら、今のうちに希望する施設でアルバイト・非常勤で勤めるのも良いですよ。 その間に施設は貴方の良さを知るでしょう 貴方も施設について勉強にもなれば、確認もできます。 正式な雇用は卒業時でもありでしょう。 色々な考え方があるので、一般の企業で働いて顧客対応や接客を学ぶ事だって素晴らしいと思います その心は必ず将来に役立つでしょう。 *施設側としても学生を相手にしない これは施設の考え方です 色々な施設へ相談に行けば考え方も違うと思うので、両方ともに良いですね。

  • ghis3000
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

通信でなら時間は自分で調整がきくのでしょうから、就職先とは別と割り切って、介護系のパートとか登録ヘルパーはどうでしょうか?資格も時間ももったいないですから。 福祉業界は狭いので知り合いを作っておくのも財産になるかも知れません。 生活費に余裕があるなら趣味などして見聞を広げるのも良いと思います。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20068/39775)
回答No.1

就職にも色々あるじゃない? 学生の貴方でも出来る介護への関わり方はあるんだよ。 そういう小さな経験でも実務経験としては加算される訳だかね。 一日1時間でも働けばそれは一日働いた計算に出来る。 その積み重ねの3年で介護福祉士への道に繋がる。 貴方なりに少しでも色々な現場を経験して、体験して、自分なりの基礎を作るのは大事なんじゃない?いきなり正社員とかさガッチリしたものを求めなくても、先ずは慣れる事自体に意味があるんだと思って色々ある介護の形態を体感していく。それは通信で勉強するだけも遥かに意味があることだからね☆

関連するQ&A

  • 介護福祉士になりたい

    学校に入って半年くらいです。卒業したら介護福祉士の国家試験受験資格を取れるけど、通信制だから現場経験を始めたいです。 ヘルパーの資格取って面接受け始めました。時間があるから常勤でもいいです。 車の免許を取ったらまた受けるけど、学生に理解がある職場とそうない職場を今までの面接で分かってきました。 「資格取得支援手当あり」と書いてある職場は学生を大目にみると思いますか?

  • ヘルパー2級はいつまで取れますか?介護福祉士に?

    お世話になります。 療養中で作業所に通っています。 通うことに慣れたらヘルパー2級を取って 少しずつ働いて社会復帰したいと思っています。 しかし「ヘルパー」という資格自体がなくなるとききました。 上位資格の介護福祉士に統一されると・・・ 介護福祉士となると2年以上専門の学校で勉強して 国家試験に受からないといけませんよね? いつまでにヘルパー2級を取ればいいでしょうか? 猶予がどれくらいあるのか知りたいです。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 介護福祉士は専門学校へ行かないとなれない?

    大卒の者です。どうしても介護職につきたく、ヘルパー二級資格をとろうかと考えているのですが、介護福祉士の国家試験受験資格のヘルパー二級→実務経験三年以上、という条件が2012年からなくなると聞きました。そうすると、今後介護福祉士になるためのステップアップとしてホームヘルパー二級の取得を考えるのは避けた方がいいのでしょうか? 自分は経済的に苦しく、介護福祉士育成の専門学校へ行くことは不可能です。できれば短期間でホームヘルパー二級の資格をとり、すぐにでも働いて三年後に介護福祉士の資格をとろうと考えていました。 介護福祉士になろうと思ったら、すぐには働けないということですよね?

  • 介護士について

    介護士についての質問。 えっと、実は今まで看護師目指していたんですが介護士になりたくなってきました そこで質問なんですが 介護士になるにはヘルパーの資格を取ってから介護職で3年間働き、 そして介護士の専門学校へ行って国家試験を受けて介護士(介護福祉士)に なるんですよね・・? それとも専門学校は3年間働かなくても入試試験さえできていれば 入れるのですか? それから普通自動車の免許はかならずとらないといけないのでしょうか?

  • 介護福祉士になるには??

    介護福祉士になりたいです。 色々調べていたのですが、2016年からヘルパーの資格などに試験などが加わるなど… 分らないことが多くなったので質問をさせていただきます。 *介護福祉士はヘルパー2級を取って、3年間勤務して試験を受ける…でなれますか? *介護福祉士になるには専門学校。普通の高校に入ったほうがいいですか? *介護福祉士は中卒でもなれるでしょうか? 自分は今、中学2年生です。2年生の初めからうつ病になってしまってあまり学校に行ってません 介護の仕事は小さいころから興味があったので仕事にしたいと思いました。 学力は、五教科で150~200未満ぐらいです汗; 中卒で資格を取って、仕事をしていきたいなと考えています。 専門学校など、行った方がいいなど、、介護福祉士の試験のことなど…色々意見がほしいです 質問が多くなってしまってすみません。よろしくお願いしますっ!!。

  • 資格がある・なしの介護の仕事

    この春から、介護施設で働くことになりました。1月30日に介護福祉士国家試験を 受け、自己採点までしました。その時点で今回の合格点に達していなかったので、 もう私は不合格だと思っています。 学校での実習や、施設実習でヘルパー2級の資格を取得しました。 特養で働くことになっているのですが、介護福祉士の資格を持っている人の 仕事と、ヘルパー2級の資格を持っている人の仕事の内容はどのくらいの 差があるのでしょうか?それとも、仕事の内容はそれほど変わらないけど、 ただ、資格手当てがあるかないかの違いだけなんでしょうか? 私と同じ施設で働く子も、介護福祉士の試験を受けましたが、その子は 合格点に達していて合格しているだろうと言う感じです。 だから、その子との差が開いちゃうのもすごく心配ですし、職場の人間関係 で、私だけいじめ的なのにあわないかも心配です。 おそらく、今回の国家試験では不合格通知が来るのかもしれないですが、 実技講習会を受けているのでその期限が切れるまで、国家試験を受け続けようと 思っています。ただ、カリキュラムが変わると言うのが難点ですが・・・。 もし、介護施設で働いている人や、私が質問した内容について知識がある方、 教えていただければすごく嬉しいです。介護施設で働くにあたっての何か アドバイスもしてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 介護職員としてのステップアップ方法について。

    介護職員としてのステップアップ方法について。 私は介護職員として、この2月から特養施設で働く事になっていて、既にヘルパー2級の資格を取得しいています。 介護では資格ありきというので、どんどん取れる資格は取っていこうと思うのですが、今後、どのようにステップアップ(資格取得)をしていけばいいのでしょうか? 私の個人的な考えでは、この後、 ヘルパー1級の資格取得    ↓ 介護福祉士の資格取得    ↓ ケアマネの資格取得 とするのが良いのかな、と思っています。 ただ、取れるのなら社会福祉士の資格も通信で取れるなら取っとこうとも思っています。 それで社会福祉士を通信で取るとき、2012年までなら通信を終了したら試験を受けずに自動的に社会福祉士の資格が取れると聞きました。 それは本当なんでしょうか? それとも私の聞き間違いというか、何かの勘違いでしょうか? 色々お聞きしていますが、なにぶん大学は法学部で福祉のことは詳しくないので、教えてくださればと思います。 どうか宜しくお願いします。

  • 介護福祉士は本当に聖職なんですか?疑問が出てきました

    介護福祉士の試験を受けるため通信制の学生になって(とはいってもまだ1年だから教養のレポートが半分ですが)成績も今のところ良くそっちは問題ありませんが、ホームヘルパーの資格を取ったから講習や実習で面食らいました。 講習ではパート目当ての主婦やどうして取ったのか分かってないような20代、転職や再就職のためのもっと大人だらけで、実習になると以前大学生で入りにくい学校に通ってて「この職業になるために受かりたい」と少し受験を考えた難関試験の一つに受かったんだろうからその職業に就いていた認知症気味の高齢者が施設でダメ出ししてきたたり、訪問介護とか言う実習では元「お役人」があられもない姿だったりして何とも言えない気持ちになりました(職業差別では言ってません。念のため) 「理想描いていた仕事も結局はこうか、なら収入がいい方を選びたい」と考え始めてます。いけませんか?

  • ケアマネ希望ですが介護福祉士を取得するべきですか?

    今年、ホームヘルパー2級を取得し、最終的には実務経験を積んでケアマネージャーを 目指したいと思っています。 この過程で、介護福祉士という資格は、やはり取得するべきでしょうか。 ●2年制の学校へ通っている間は、実務経験値は稼げないですよね。   ならば、学校へは行かずに5年の実務経験をつけるべきでしょうか。 それとも、 ●実務経験2年分を費やし、   2年制の学校へ行ってでも介護福祉士を取得するメリットって、ありますか?  (給与面や実務面) ネットで見てみると、ヘルパー2級と介護福祉士の仕事には、大差無いとありました。 ヘルパーと比べ、資格手当で6~7千円多く給与をいただいたとしても、 例えば、介護福祉士を取得するための学費(約200万)をヘルパーとの 資格手当の差額のみで支払おうと思うと、23年かかります。 学費分を資格手当で稼ぎ、資格手当でヘルパーより得をするのは、 介護福祉士24年目から、という事になります。しかもこれは、給与面だけのお話。 学校へ行っている間の2年間は実務経験がつかないので、介護の経験値は、介護福祉士を 取得しないヘルパー2級のほうが、2年多く稼げるでしょうし。 そう考えると、ますます介護福祉士の学校へ行くべきか否か、迷ってしまいます。 希望としては、老人介護施設や病院などで働きたいのですが、最近はヘルパー2級でも 普通に介護福祉士と肩を並べて働いているようですし。 ですが、介護の世界の事は、私はまだまだ素人でよくわかりません。 こんな私の考え方、おかしいでしょうか。介護福祉士は国家試験というのみで、その価値が わかりません。わかる方、教えてください。どうぞ宜しくお願いします。 

  • 介護福祉士の資格について

    私は現在就活中の学生です。 残念なことにまだ内定はもらってないです^^; このまま卒業まで、就活を続けるつもりではいますが 万が一内定をもらえなかった場合、 一年フリーターをしてお金を貯めて、介護福祉の専門学校に行こうかと思っています。 そこで質問なのですが、介護福祉士を目指すには、 専門学校に行くのが一番良いのでしょうか? 前に介護福祉士について調べていると、ホームヘルパーとして3年間働けば介護福祉士の資格を取る試験を受けられると読んだことがあるような気がするのですが・・・(間違っていたらすいません) 今は、そういう制度は無くなったのでしょうか?? よければ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。