• 締切済み

周りを敵ばかりにしてしまう人間

おとなしそうな人間に見えるが実は劣等感の塊であり周囲の人間は脅威でしかないのであろう。一人で生きるだけの強さも能力もないのに他人に素直に頼ることができず、意地を張って一人で生きようとする。せっかく他人が手を差し伸べてきても必死に警戒して対応して心を消耗させている。彼はどうすれば救われますか?

noname#89692
noname#89692

みんなの回答

  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.7

劣等感が強い人なのかどうか、その人の行動を見れば分かるな、と思うことがあります。 口先で何を言っていようが、その人の行動や言動を吟味すれば分かるのです。行動(言動)認知です。 劣等感の強い人の中にも、攻撃型の人もいます。様々なタイプの人がいるようです。 例えば有名人と関係があるんだとか、よく殊更に主張する人がいますよね。 そのことだけでは分かりません。しかしその人の他の行動や言動と考え合わせてみれば、 自分の劣等感を補おうとしているのだな、ということがよく分かります。 彼は友人ですか? この回答を貴方が彼に伝授して、彼を救うのでしょうか? 貴方自身はどうですか? 元より健全たる自己愛に恵まれた人は、分からないものです。 或いは又、自分自身も劣等感の塊なら、この人も分からないです。 しかし少なからずでも、自分で劣等感を乗り越えてきた人なら、どうすればいいのか? が分かります。 表面上の口先だけでなく。 貴方はその友人に教えることができない。だから質問している。分からないから。 ということは、貴方も又、どうすればいいのか分からない人の内の一人、ということになりますよね。 では、健全たる自己愛に恵まれた人なのか? 或いはご自身も劣等感の塊なのか? 恐らく後者だと思うのです。 過去の質問を締めてお礼を言う。勿論強制でもなく、勿論私にはそれを薦める権利も何もありません。 ただ、そういう様子を見ていると、貴方が後者だと思えるのです。 どうしてかと言うと、他人に完璧を求めている甘えた人であろう、と思われるからです。 満足な回答が得られない。完璧な神様なんていません。回答者も人間です、貴方と同じ人間です。 劣等感が強いということは、自分で自分を愛していないということです。 自分にも短所がある。欠点もある。その自分をも含めて愛せる。だから自分で自分を愛せる。 しかし自分に完璧を求めたなら、自分で自分を愛せない。 すると完璧でない他人のことも、認められない。愛せない。 たとえ完璧でなくても、同じ人間であり、且つ自分に対して努力してくれた他人に、 お礼を言う気持ちが起きない。完璧でないと認められないから。 すると貴方のために努力した人は、それが報われないから、貴方を敵視する人も出てくるでしょう。 そうやって敵が増えていく。 或いは又、満足する回答があったとしても、お礼をするという「表現」を自らがしないと、 これは相手に伝わらず 、結局周りは敵ばかりになってしまう。 言葉にしなくても相手に分かって欲しい。分かってくれなくてはおかしいと思い込んでいらっしゃるとすれば、 それは言葉をしゃべれない幼児が泣いたり拗ねたりして、それを分かってくれる母親を、 今になっても他人に求めているのと同じです。甘えです。 そんな神様のように母親のように、貴方のことを分かってくれる人なんて、そんなに世の中にはいません。 だから、そうだとしたら、本人はよく分からないまま、気がついたら周りを敵ばかりにしてしまっている。 自分が他人に求めているもの。それは元々、他人にとってはムチャクチャ要求水準が高すぎるのです。 だから周りを敵ばかりにしてしまう。 しかし実は、周りが敵のように見えてしまっているだけで、実際はそうでもない、という側面もあります。 本人から見れば、分かってくれない敵のように感じている。でも周りは神様じゃない。母親じゃない。 生身の、短所も欠点もそれぞれ持っている、貴方と同じ人間です。 自分で気づかないうちに、100要求している。しかし元よりそれは不可能。50しかやってくれない。 すると、貴方から見れば「半分しかやってくれない。ヒドイ人だ」というように見えてしまう。 「きっとオレを嫌ってるんだ。こいつは敵だ」と思う。 すると元々敵でもない人なのに、敵に見えてしまう。そして敵だという態度をとってしまえば、 相手も「なーんだコイツは」となってしまい、又敵が増えてしまうのです。 自分を愛せないから、他人も愛せない。 自分は完璧にはできなかった。でも自分なりにがんばった。だからそれでいい。それで充分。 そう思えればこれは、自分で自分を愛することができている、ということです。 しかし完璧ではないので、自分を愛せない。劣等感の塊になる。 するとやはり、完璧でない回答者のことも愛せない(苦笑)。私も生身の人間ですし修行中の身なので、 決して完璧ではありません。みんな完璧じゃないですよ、失礼ながら。みんな生身の人間ですから。 或いは貴方の心の中に、ある程度満足できた回答があったとしても、それは表現しなければ伝わらない。 完璧でないにしても、他人の労をねぎらうことができないのは、 自分で自分なりの労を自分に対してねぎらっていないから。自分で自分を愛し慈しんでいないから、です。 だから劣等感の塊です。自分で自分を愛していないのが、劣等感ということです。 これじゃ周りが敵だらけになって当たり前だな、と思いませんか? 如何でしょうか? 四十何年生きてきて、自分でもさんざんやらかしてきたので、いいかげん少しは分かるつもりです。 他にも、比較から起きる劣等感とか様々なことがありますが、とりあえず仮定として、 これを説明するのが一番いいんじゃないか? と思えるものをご説明させていただきました。お役に立ったでしょうか。 最初に戻ります。貴方は分かっていないから質問された。 そして、必死に説明しようとした人がいた。例えば私。でも結果的に、私も分かっていない人かも知れない。 でも貴方は私を責められますか? 貴方だって分かっていないのだから。貴方も私も同じ人間ですよ。 貴方だけが「特別な人」ではないのですよ。 こんな私は、貴方の敵ですか? ではどうしたら自分で自分を愛せるのか? 今申したことを噛み締めるのも一つの手ですが、 「元々自分は悪くなかったんだ」という出発点もあります。 それをご説明するのは、又これはこれで私なりに大変なエネルギーと時間を要するものです。 だからそれは、気が向いたら詳しく書かせていただきます。今はもうモチベーションが切れました。私は生身の人間です。 勇気を振り絞った貴方の声が聞きたいです。たとえどんな言葉でもいい。短くてもいい。 きっと勇気を振り絞った声だろうから、だからどんな言葉でもいい。それが聞ければ感動してしまいそうです。

回答No.6

ご無沙汰してます。 久々にあなたのご質問に答えさせていただきますね。 先ず、最初に。 今は、全てのご質問に目を通すことはできなくなりました。たまに目にしても、いつまでも同じようなご質問ばかりで、回答する気になりませんでした。ま、私が答えてもワンパターンになるのでね。 それより、最近はいろんな方からの為になる回答がいただけているようで、「何より」と思っております。 え~っと…、他人を警戒してしまうのであれば、先ずは仔犬や仔猫を飼ってみてはどうでしょう。彼らを相手に心を開く訓練をしてみては? まさか、虐待なんてなさらないですよね。(失礼!) 何はともあれ、あなたには、そろそろ荒療治が必要なのかもしれませんね。 …、おっと、あなたではなく、お知り合いの方のご質問でしたか。失礼しました。 今度は三人称ではなく、一人称でのご質問を読んでみたいです(^_^) 相手に求めるだけでは、変われませんよね。 先ずは「お礼」の一言です。顔を見られていないのですから、できるはずです。それが最初の第一歩。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.5

彼が気がつくまで無理でしょう。そういう生き方をしてきたんだから。またそんな生き方もあるよ。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.4

こんばんは。初めて長文を見たように思います。 先天的な障害のために、人付き合いが苦手な人はいます。アスペルガーなどがそうです。ちなみに、私本人が当事者です。 念のため、アスペルガーの自己診断サイトでチェックをお勧めします。 チェックで引っかかったら、SSTというものをやるようです。詳しくは発達障害支援センターに相談することになりますが、…。 引っかからない場合は、認知療法がお勧めです。 「こころが晴れるノート―うつと不安の認知療法自習帳」とか試されてはどうでしょう。 人は、他人を救うことはないと私は思います。 その人を本当に救うのは、自分自身だと思います。 今、方法がわからず途方にくれてるのでしょうが、少しずつ頑張っていけば何とかなりますよ。 あまり思い詰めないように。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

消耗しきって、一人では何もできなくなった時に助けてくれる人がいたなら、救われるでしょう。 あくまで「そういう人がいたら」という前提なので、救われるかどうかは運次第でしょうね。

noname#92413
noname#92413
回答No.2

本気で人に頼らなくてはいけない状況を作り、嫌々でも頭を下げさせる。一回頭を下げてしまえば、意外と吹っ切れるかもしれないし、人に頼ることの気楽さを知るかもしれない。 という荒療治もありますが、彼を理解する誰かが、太陽さんのように心を開くまで付き添ってやる方法もあります。 どっちにしろ、最終的には、本人が変わらないと救われませんね。 変わる切っ掛けが何であるか? 青春映画の不良のように、殴った後に抱きしめたら全てを理解して心を開いてくれるような、簡単な話なら良いのにね。

noname#99579
noname#99579
回答No.1

どうしても二択のどちらかへの変化が必要になってしまうように思います。 一人で生きる術を身につける か 周りに順応する、合わせていく それが出来ないなら幸せに暮らしていくのは難しいと思います。

関連するQ&A

  • 真面目だけど顔が不細工で無能な人間は痛々しいですよね?

    真面目さは容姿に対する劣等感から来る強迫性によるものである。表面的には非常に真面目に映るが彼の心は復讐心に囚われており他人に対して敵対的である。したがって周りの空気が読めずいつも空回りばかりしている。彼に決定的に欠如しているのは素直さである。彼は常に自分の感情を抑圧して周囲から尊敬されようと必死である。しかし周囲は彼が無能であることに気づいており、彼の必死さが痛々しく映りながらも気遣う。彼自身は決して報われない復讐心ゆえに常に心を消耗している。彼が求めているのは周囲との心のふれあいである。しかし彼は孤独である。どうすれば彼の心は救われると思いますか?

  • コンプレックスの塊でものすごく扱いに困る人間への対応方法

    コンプレックスの塊でものすごく扱いに困る人間への対応方法 彼はコンプレックスを素直に受け入れることなく、誇大的な発言をすることによって自我を保っている。しかしながら周囲はそのことに気づいている。こっちが恥ずかしくなるくらいの痛々しさである。彼はどうすれば心の平安が得られますか?

  • 不細工な人間の勉強に対する執念は異常である

    劣等感が強いので他人が知らないことを知っておきたいという欲求が強くて仕方がないのだろう。心理的に健康な人間にとって彼は単に勉強熱心な人間に映るだろう。しかし彼を動かしているものは知的欲求ではなく、他人を出し抜くことによって感じられると信じている自分の存在価値である。逆に言えば彼にとって勉強こそが自分の存在価値になっており「彼自身」はもはや無くなってしまっている。したがって彼は勉強で他人に優越できている間は心理的に安定だが、それができなくなると彼は心理的に危機におちるだろう。そのため彼は必死で勉強し、社会的地位を求め名誉を求めるのであろう。しかし彼の心は満たされることは無いであろう。彼に必要なのは心のふれあいである。しかし彼の心理状態では非常に困難である。彼は非常に強い劣等感のため必死で自分自身を隠そうとし、必死で模範的な人間を演じようとしている。彼自身の心は当然悲鳴を上げているだろう。当然周囲の人間も彼が無理をしていることに気づき気を遣うだろう。どうすれば彼は救われますか?

  • 大学の人間関係が面倒

    この春、大学生になった18歳の女です。 あまり大きい大学ではないので、専攻ごとの人数が少なく、 さらにうちの専攻は女子が多く、授業もかぶることが多いので、 同じ専攻の人たち10人くらいでつるんでいます。 多人数になると、中には苦手な人もいますし、楽しいことには楽しいのですが本気で楽しめない自分がいます。 正直一人でいたいという気持ちもありますが、 「ぼっち」だと周囲から思われるのも怖いですし、 都合のいいときだけ絡んでくる、と思われても困ります。 でも、表層だけの付き合いのためだけに、 空き時間や昼食後の時間を過ごすのはとてももったいないと感じます。 ましてや、自分といても楽しくないのではないか、と思ったりして、申し訳ない気持ちになることもあったり、 ちょっとした他人の言動や行動に違和感を感じてはすぐ気にしてしまい、 人間関係に疲れを感じています。 一人でいたいと思う心と、みんなといたいと思う心の葛藤があって中途半端な気持ちでしばらく過ごしています。 こんな人間関係に疲れないためにはどうしたらいいでしょうか。 ちょっとしたことを気にしない強い心の持ち方をぜひ教えてください。

  • ドラマの人間関係にものすごい劣等感を感じる

    ドラマの人間関係にものすごい劣等感を感じる ドラマの中ではどんな困難も乗り越えてゆきます。それは一人ではないからである。ドラマにおいては必ず周囲に人がいて自分のことを想ってくれる人がいるのだ。一方現実世界においては独りである。心は渇き潤いがない。どうすれば救われますか?

  • 不器用で頑固な人間です・・・

    私はいまどき珍しいくらい、不器用で頑固な人間かもしれません。 夜遊びは学生時代から好きではありませんでした。 酒も煙草も賭け事もやりません。 結婚はしています。交際した女性は妻一人です。 真面目すぎると、よく言われてきました。 でも、こういう生き方を認めてくれる人間も少なくはなく、 友達もちゃんといますし、どちらかと言えば、深い人間関係を築けています。 ただ、こんな人間ですから、曲がったことが嫌いで、とても頑固です。 自分がこういう道を突き進むのは良いと思いますが、 私の残念な部分は、他人に対する包容力に欠けることだと自覚しています。 とにかく、他人のちょっとしたズルさや、わがままを許すことができません。 悪く言えば、自分の物差しで勝手に他人を計って、判断してしまっているのです。 性に奔放な人は理解できませんし、恋愛で駆け引きを使う人も理解できません。 見た目はそこそこと言われるのに、学生時代、誰とも付き合えなかったのは、これが理由だと思います。 ちょっとでも駆け引きされると、めちゃくちゃ頭にきてしまい、付き合うまで至りませんでした。 幸い、妻になってくれた女性は、私と同じくらいの堅物でした。 こういう人間が、自分の他にいたことに、ちょっと驚いたぐらいです。 人間なんてさまざまだと思いますし、いろいろな価値観を持っていて当然です。 ですが、私はそれを認めることができない。心の小さな人間です・・・。 それを如実に感じるのが、会社での人間関係です。 仕事はちゃんとやっていますし、言うこと、方向性は正しいと、上司にも言ってもらえています。 なのに、あんまり頼ってもらえません。 年少と言うこともあると思いますが、こういった頑固さや、頑なさが、 周囲から近づきがたい雰囲気をもたらしているのかもしれません。 痛いほど自覚はしています。このままではいけないと・・・ 30歳になってしまいましたが、これから柔らかい人間に変化するために、 私が心がけなくてはいけないのは、なんでしょうか? 一方で・・・自分の価値観を捨てたら、それはもう自分じゃない、という気持ちもあります。

  • いつも一人でいる自己愛の強い手のかかる人間をおとなにする方法

    いつも一人でいる自己愛の強い手のかかる人間をおとなにする方法 彼は周囲に合わせることができず孤立している。しかし他人への依存心は強いようで、常に他人に自分がどう見られるかを気にしているようである。しかし、周囲にどうみられるかの基準は特有であり神経をすり減らしている。自己愛が強いので、気を使って持ち上げてあげないといけない。彼をおとなにする方法はありますか?

  • 周囲の人間が皆嫌いなのです。

    周囲の人間が皆嫌いなのです。 私が変わってしまったのだと思いますが、周囲の人間が皆嫌いになってしまいました。 欝がひどくなる前は、 あまり人様に興味がなく、嫌いになる対象にはなり得なかったのですが、 今、職場の人間も知人も友人も、今までつきあった歴代の彼達も、ありとあらゆる周囲の他人(&親でさえも、優しい従姉弟のお姉さんも)が皆嫌いで仕方がありません。アラだけが超拡大されて見えてしまい、誰も好きになれず、むしろ嫌悪感しか抱けません。 心をぴたりと閉じて人と接したくない気持ちもあります。 人を信じることもこの先はないような気がします。 こんな心境、欝が引き起こしているのでしょうか? 以前のように戻れるのでしょうか? 経験者の方、何かアドバイス下さい。お願いします。

  • 他人を傷つける人間の心境

    私の職場に他人を傷つけるような言動や振る舞いをする人間がいます。 彼は、仕事で相談を持ちかけられたりすると、「はぁ?バカか?お前!!そんなことも自分で判断できねーのか?」で返してきて、最終的には全く相談に乗ってくれない人です。 更に向こうから話しかけて来る時には、「おい!お前!ちょっと来い!!」と手が離せない時に、服を掴んで一方的にまくし立てたりなどで、これはほんの一例で全部挙げると切りがないためここまでにします。 最近そんな彼に異変が起こっている状況です。 それは、夜中、日中にいたずら電話がかかってきて、それが度重なっている状況です。 彼の周囲に対する意地の悪い態度は変わりませんが、勤務中などにもいたずら電話がかかってくるのが見受けられるので、昼休みなどはいつも泣きそうな顔をしています。 普段、周囲を傷つける素振りをしている奴でも、自らが傷ついたりってするものなのでしょうか?

  • 自己肯定力の低い人間が、それを直しつつ他人と接する

    自己肯定力の低い人間が、それを直しつつ他人と接するときどうすればいいのでしょう。 私は、自分のことを受け入れられない、認められない、愛せない人間です。 虚栄心が大きく、例えば、 過去の自身の恥ずかしい記憶を思い出しては、 「死ね!」と口走ってしまうような人間です。 そういう状態なので、周囲の人とうまく繋がれていません。 周囲は私のことをそのようには思ってないことも多いようです、 なぜなら取り繕うことをそれなりに長くやってきたからです。 それが現在も表面には出ているのかも知れません。 そんな状態を治すために、現在、 小さくてもいいから自分のいいところを探して、 手帳に書くことを実行しています。 が、なかなか精神は変わりません・・・。 (「ほめ日記」というもの) そして、以下がメインの質問です。 いま、他人に対しても変な虚栄心を見せないようにし、 「僕はこんなにダサくて弱い、軟弱な人間なんですよーハハハ」 という感じで笑えるように接しています。 (これは幼少期からの卑下グセで自然にずっとしています) これは辞めるべきなんでしょうか? 一度他の質問で、それは辞めるべきだという回答をもらったことがあります。 ただ本などを読むとどっちか分からなくなります。 また、私のような状態では、 他人とはどのように接すればいいのでしょうか。 どのようなことを「意識して」接すればいいのでしょうか。 虚栄心とか見栄が大きいのが、 自分に対してなのか他人に対してなのかも、 最近よく分からなくなってきました。 他人に対しては卑下グセは未だに出ますし。 対自分には、とりあえず「ほめ日記」を続けようとは思っているのですが・・・。 「自然体」とか「ありのまま」とかが一生理解できるとは思えません。 何かアドバイスあればお願いします。 30男です。