- ベストアンサー
怒られてるのがわかるようになるのは?
先日1歳2ヶ月の子どもがいる友人の家に遊びに行ったんですが、 お母さんが結構スパルタで、いたずらするとかなりきつく、手を叩いたりして怒っていました。 食べ物で遊んだり、犬の毛を引っ張ったりしたときにきつく怒っていたので、 早くからルールを教えてるのかなーと思いましたが、 子どもの方は怒られ慣れてるのか、それとも解っていないのか、全然堪えていない様子でした(^^;) 怒られると一応いたずらは止めるような気がしたのですが、 1歳2ヶ月って怒られて解るものですか? 怒られてかわいそうとかそういうことではなく、反応を見てどっちなのかなと疑問に思い質問しました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうしてやってはいけないのかの理解はできないと思いますが、やったらいけない、ママに叱られることなんだということは、なんとなくわかり、続けているうちにあまりやらなくなるのは確かです。 うちも早い段階でごみ箱あさりを叱り続けていたら、やらなくなりました。現在は2歳になったばかりです。 あと、手に届く物でも、むやみにぐちゃぐちゃにしません。 上の子はひどかったですよ。 手に届くところに何も置けない状態でした。 ごみ箱もどこにもおけない状態で不便でした。 ま、必要以上にハイレベルなことを求めず、とにかくだめなことなのよ…と教え続けるのは早い月齢でも良いことだとは思います。
その他の回答 (5)
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
1歳2ヶ月なら怒られたことが十分わかると思います。 怒り方にもよるかもしれませんが。 うちの子はコラーといえば分かります。 毎日何回も怒られている子は慣れてしまうかもしれないですね。
- lovesickne
- ベストアンサー率22% (169/767)
うちの娘はハイハイし始めた頃には 言えばわかってました。 「ここを開けたら危ないから、開けないでね」なんて 一回言えばわかってましたね。8ヶ月ぐらいですね。 息子は何を言ってもわかってくれませんでした。 3歳ぐらいまで、言う事は理解するけど、すぐに忘れて 同じ失敗を繰り返したり、自分の好奇心が勝って、 「やりたい事をやりたい時にする」って感じでしたね。 「ダメ」って怒るのはあまり効かないようです。 「なぜしてはいけないか」を教える事が大事だと思いますよ。 たとえば犬の毛を引っ張ったりした時は 「○○ちゃん(犬の名前)、イタイイタイって言ってるよ」 とかですね。 子供は残酷なので、痛がる動物を面白がる場合も あるんですけどね・・・
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
場合によると思います。 私は怒るルールを決めていて、そのことだけはどんなに小さい月齢でも怒りました(叱りました)。 今、2歳8か月ですが、手も出します。質問のお友達のお子さんのように、お母さんが注意しているのをかまってくれてるととらえているようなときは、泣くまで怒ります。 私も怒りたくて怒っているのではないので、ちゃんと伝わってほしいので。 ただ、ある程度の年齢になってから、いきなり、それまではやっても怒られなかったのに、急に怒られるようになったら子供も変だと思うと思うので、小さくても、理解できない年齢でも怒ります。 確かに、お友達のお子さんはまだ理解できていないのかもしれませんね。 でもある日突然、理解できるような日が来るかもしれませんよ。
- mommom55
- ベストアンサー率26% (67/252)
怒られていることはわかるけど、何がいけないかが 具体的に理解できない感じなので、効果は薄い気がしました。 でも、ヒーターに触ろうとしたり、火を使っている所でふざけたり、 危険な事をした時には効果に関係なくものすごく叱りました。 そういう時は怒り方の質が違う(理屈抜きの迫力?)のか、 他の事に比べると同じことを繰り返さないようにはなったと思います。
うちの娘はその頃は 怒ると、「かまわれている」と思って 喜んでいました。 わざと怒らすようなことをやって 私が怒ると嬉しそうに「わあ、やっぱりおこった~」 みたいな顔をしていました。 私が忙しそうに家事などをして、子どもをほっとくと、 次々に私が怒りそうなことをやって、 (靴を部屋に投げ入れるなど) 気を引こうとがんばっていました。 今は6歳ですが、私が怒ると震え上がります(苦笑)
お礼
震え上がる(笑)なんかその様子が想像できて思わず笑っちゃいました(*´∇`*) やっぱり1歳ちょっとじゃそんな感じなんですね! ご回答ありがとうございました!