• ベストアンサー

びっくりしました

以前に http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5042432.html でご意見を皆さんに伺いました。 長女が既に産まれており,今,男の子を授かっています。 先日,義父が長女に, 「じいちゃん,あんたんとこに男の子産まれるように神社でお参りしてきたんだよ」 と言ってました。聞き間違いかと思いたかったのですが,なんでそんなにこの男女平等のご時勢に男の子がいいの?!と,腹立たしかったです。 そういえば上の子が女の子と分かったとき,ふーんという感じでした。 下の子については大喜びです。 長女だって頑張って産まれてきたのに~。長女にすごく失礼な発言だと思いました。 愚痴になってしまいました。 更なる義父の発言,どう思われますか??

noname#127105
noname#127105

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#168791
noname#168791
回答No.16

昔の人なんで仕方ないかな~と思います。 軽く聞き流しておけばいいんじゃないでしょうか。 お子さんが成人する頃どんな世の中になっているかわからないです、もしかしたらあなた方ご夫婦が「あなたは跡取りなんだから・・・」なんて発言してるかも知れないし、お子さん本人が「オレ、家があってラッキーだよ」なんて思うかも。 男女平等のご時勢・・・といってもここでもお母さん本人が「男の子でショックから立ち直れない」とか「また女の子なんて産みたくない」なんて相談多いです。 きっと 男の子を望まれた=女の子はいらない・・・と聞こえる部分が嫌なんだと思います。 そうではないにしても、昔の人は女の子は可愛い、男の子は大事と思ってるようです。 今後も男の子びいきされてると感じる事があると思いますが、みんなそんなものと考え深く気にしないで頑張ってください。

noname#127105
質問者

お礼

>もしかしたらあなた方ご夫婦が「あなたは跡取りなんだから・・・」なんて発言してるかも知れないし 言ってるかもしれない(笑) >昔の人は女の子は可愛い、男の子は大事と思ってるようです 確かに義父母はこんな感じかもしれないです。 ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.15

あまりに不快な発言が続くようならば、ビシっと言って黙らせる必要がありそうですよね。 男の子を生んだら将来安泰とでも思ってるんでしょうけど・・・。 いまどき、生涯結婚しない男なんて、いくらでもいます。 一人っ子ばっかりの現代、子供が「いいおうち」の一人娘と結婚するとかになったら、「別に大したおうちでもない」男の子は、そちらに婿に行ってしまうはずです。 墓守なんざ、誰でもできます。 というか、死んでなおも子孫に供養してほしい~とか、そういう死後ってば、むなしいもんですよね。 いつまでもこの世に未練ありあり・・・。 側室を持たなくなってから天皇家だって女系家族。 一時は女系天皇の話も出てましたよね。 池坊の家元だって女性が継ぐ時代だっていうのに、一般庶民が何いってんでしょ。 ほんとに安易でしょーもない考えですよね。 とでも言ってやれば、ちょっとは慎むかもしれません・・・。

noname#127105
質問者

お礼

>いまどき、生涯結婚しない男なんて、いくらでもいます。 それは考えてなかった…。そうですよね,最悪なことに,できないこともあり得る…。 >子供が「いいおうち」の一人娘と結婚するとかになったら、「別に大したおうちでもない」男の子は、そちらに婿に行ってしまうはずです。 そうなんですよ。息子が好きで決めたことなら,反対できないんです。 本当に天皇家でもあるまいし,なんなんだと,感じてます。 ありがとうございました。

  • mimi3030
  • ベストアンサー率8% (15/180)
回答No.14

義父の発言は当然です。 男の子は家の跡取です。 女の子は嫁に出す訳で、男の子が居なければ家は絶家になります。 子孫を残し、家を絶やさずに墓守を残すのは当然です。 仮に女の子だけしか子供が居なかったら、 貴方の御墓は誰が建ててくれますか? 誰が供養してくれますか? 男の子の養子をもらうか、婿を貰わないと絶家になる訳ですから、 男の子は必要です。

noname#127105
質問者

お礼

私も夫も跡取りのことなんかひとつも考えていません。 跡を取るとか,墓守とか,将来子供の負担になるようなことを考えさせるのは嫌なんです。 今は男の子だって婿に行く時代。将来どうなるかわからないんですから。仮に産まれた息子に,とても好きな人が出来て,でも一人娘で,家業を継ぎたいと言っていて…,,,そんな状況で結婚は反対できませんもん。子供の意思が最優先です。 ありがとうございました。

  • variegata
  • ベストアンサー率26% (33/123)
回答No.13

お気持ちよくわかります。 うちも娘が一人いますが、義父母から、「次は男の子がんばれ」と言われていてプレッシャーです。 ダンナは長男で、そういうことにもこだわりがあり、何かと言うと 「長男だから…」「長男の嫁なんだから…」と、言われています。 ダンナの弟のところと、うちと男の子ができたほうに、遺産を…なんて、酒の席で平気で言ったりする義父に 正直ついていけません。 ダンナも、「遺産なんていらないし、放棄したい。都合のいい時だけ長男、長男言わないで欲しい」と言います。 そうは言っても、お互い長男長女の私達夫婦は、両親を放ってはおけないだろうと思いますが…

noname#127105
質問者

お礼

言われているんですね,それはかなり嫌です。がんばれと言われても。 産み分けろってことですかね。そんな罰当たりな~。 孫にも遺産ですか。 ありがとうございました。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.12

逆に、女の子が欲しくてたまらない、て人もいますけどね (今はそっちのほうが多いような??) 文章を読んで、別に長女の存在を義父が否定してるようには 思いませんでした 次は男の子が欲しいんだな、としか。 女の子がいるから、次は男の子がいいな 自然な考えでは? とにかく考えすぎです まあ、跡取りが欲しいって考えは普通じゃないでしょうかね 確かに段々薄れつつはあるかもしれませんが。 苗字を残したい、と思うのは本能かも。 まあ、女の子だけだと婿養子なんてことになったかもしれませんから 良かったじゃないですか あまりストレスは良くないですよ

noname#127105
質問者

お礼

跡取りとか,考えがないんです,私も夫も。 子供は子供。自分の思ったように,家に縛られずに生きて欲しいです。 でも,義父母のことは気にしないように努めます。 ありがとうございました。

noname#89594
noname#89594
回答No.11

私は3姉妹のママです… 夫の義両親とは同居していませんが、夫が長男ということもあるのかも知れませんが…地域的なものもあるような気がします(夫の実家は長男が跡取りが一般的な田舎なので)、私も長女の時は何も言われませんでしたけど、二女の時には男の子をかなり期待されました(汗) アクシデントで授かった歳の離れた三女も「今度こそ」と、かなり期待していたようですが…見事に期待を裏切り3姉妹!夫が実家に戻って跡取りをするわけではないんですけどね…私たちの両親世代だと、どうしても「男の子を産んでなんぼ」みたいな考えをする方もいらっしゃるので、私は聞き流してきました。 まともに聞いてたら、何人産まなきゃいけないの?ですから(苦笑) 私は、女の子3姉妹でもいいです(苦笑)。母親って息子はとくに可愛いそうですよ。でも結婚したらお嫁さん次第…って思いませんか?なんて考えてみたりします。無いものねだりなんでしょうかね… 義父様の発言は、どちらがいい悪いではないでしょうから、世代間の考え方の違いと思って聞き流していくのが一番いいかと思います。「ガツン」と言ってやりたい気持ちは、よーくわかりますが、孫の可愛さは子供とは別だと聞きますし。跡取り意識があると、どうしても男の子の孫は別格なのでしょう… 母子ともに、お嬢さんも健やかにお過ごし下さいね。

noname#127105
質問者

お礼

女の子3姉妹,かわいいじゃないですか。 息子は結婚したら,お嫁さんに大事にしてもらわないといけないので,かわいい男になるように育てばなあと思っています。将来,息子夫婦には本当にノータッチでいかないと,息子も幸せになれませんよね,とか既にそんなことまで考えています。 ありがとうございました。

noname#112369
noname#112369
回答No.10

 考え方は人それぞれです。  うちの旦那は長男で妹がたくさんいます。女の子は発達が早いため、兄なのに妹にいじめられていました。 なので妊娠中の私に男の子が欲しいといいます。(自分の味方が欲しいみたいです。) そういう人もいます。   昔の人はそういうこと言う人いますね。 時代、世代が違うんだと聞き流しましょう。  子供相手の仕事してましたが、男の子は小さいとき体が弱く、病気になりやすいです。すぐに男の子は高熱をだしたり、倒れたり、予測不能な行動をとってけがをしたりします。 覚えも遅いです。  昔は3人欲しければ5人産まないといけなかったんですが、(高熱や感染症であっけなく死んでしまったので。うちの祖父の兄弟は男4人女三人7人でしたが、無事に大人になったのが男2人、女2人の4人、2人は小さい頃高熱で、ひとりはトイレに落ちて、そのあと戦争で一人男が死に、長生きできたのは女2人、男1人です。) おそらく男の子の方が死にやすかったと思います。 そんなこともあって、男の子ができると大事にそだてるし、(病気にならないよう、女の子の服を着せる風習があるちほうもありました。)死ぬ確率が高い分、たくさん生まれてほしいという気持ちもあると思います。  そんな事情もあるわけで、今更人の考えを変えることはできませんから、「大変な時代だったんだな~」と聞き流してくださね。

noname#127105
質問者

お礼

ありがとうございます。 義父母は男の子二人育てたから,余計そんな考えになるのでしょうね。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.9

ちょっと質問者さんも神経質になってる気がします。 いままで娘さんがないがしろにされたり、あなたに「男の子を産め」と迫るようなことがなかったのですよね? 義父母さんの年代では跡継ぎ、長男って別格に扱われてきた時代を生きてきたわけですから。女の子もかわいいけど嫁に行っちゃうし、跡取りはどうなるのだ?と気をもんでも仕方ないと思います。こればっかりは何十年そういうのが当たり前の感覚ですので仕方ないと割り切ってみたらいかがですか? そうすれば大喜びした義父母を見ても、 「本当はそんなに男の子が欲しかったのに気を使って私には言わずにいてくれたんだ」 って思えませんかね。世の中には会うたび「男の子を!」とプレッシャーをかけるような人もいるくらいです。それに比べたら男の子とわかるまで希望を言わなかっただけでもわきまえてらっしゃると思いますよ。 あと、「おまいり」の件も一人目が男の子なのに男の子祈願されたら「そんなに男がいいの?」ってなるでしょうが、女の子の次ですから怒らなくても・・・・。男も女もどっちもいたほうがいい、って考え方もできますよ? 考え方ひとつでいいように取れると思うんです。ですからなにか差をつけられたわけでもないのに「長女にすごく失礼」と考えるのは止めてくださいね。そう考えることも娘さんに失礼ですよ。 この先産まれて来たらやっぱり息子のほうが大事にされてる!と憤慨することもあるかもしれません。でも、大事なのはあなた達ご夫婦が娘さんも息子さんも同じに扱ってあげれば済む事です。

noname#127105
質問者

お礼

妊娠中なので,神経質になっているのでしょうか…。 お参りも,「健康に産まれてきます様に。」なら嬉しかったんですけどね…。「女の子が産まれますように」なんて絶対参らないでしょう,あの義父は。 でも本当に考え方が違うので仕方ないんですよね。 この先,明らかに差別されたら,そのときは反対します。 ありがとうございました。

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.8

おじいちゃんの発言より、貴女の方がちょっと気になります。 前の質問も拝見しましたが、女の子を望んでいたとの事。 当然望んでいたものと違って、男の子でも嬉しいんですよね?? 別に嫌味な言葉じゃないし、長女に失礼というのは 貴女が勝手にそう思ってるだけで、貴女のその考えこそ失礼じゃないですか?

noname#127105
質問者

お礼

うーん,祖父母の,考えを押し付けるような物言いにいらっときてるのでしょうかね。 ありがとうございました。

回答No.7

おじいちゃん世代なら仕方がないですよ。 私も二人目男の子を産んだ時「良かったわねぇ。これであなたも 肩の荷が下りたでしょう」と義母に言われました。 思わず「二人目も女の子が欲しかったんですけどね」 と言っちゃいました。 義両親の家で食事をする時は、娘は私の隣なのに、 息子は義父の隣。 主人、義父の仕事関係のお偉方に挨拶に行く時は 娘は行きませんが、息子は連れて行きます。 大きくなった子供たち、特に娘は 主人の実家に行く回数が減りました。 両親が同じ様に接するなら、別に良いんですよ。 男の子でも女の子でも可愛いですからね。 私は口答えしてしまいましたが、 波風立たない様にするのが一番だと思います。

noname#127105
質問者

お礼

仕方ないんですよね。でも夫も自分の両親の考え方に絶句してしまったようです。 家族の中心は私たち親。祖父母がなんと言おうと私たちが平等に愛情を注いでいきたいと思います。 ありがとうございました。

  • suekun
  • ベストアンサー率25% (369/1454)
回答No.6

他の方へのお礼を見ての再投稿ですが・・・ >効果のある言葉を…。 もし、今後男尊女卑に関わる我慢できない発言があれば 「一寸の虫にも五分の魂、命の重さに変わりはありません。  生まれた子が男でも女でも、私は五体満足であればそれだけで  とても幸せです。人としてそう思いませんか?  少なくとも私は女性である事に誇りを持っています。  命を育む言うと言う神聖な行為が行えるのは女性だけに  許された特別な物ですからね。^^」 と言って見ますか? ^^

noname#127105
質問者

お礼

この先,また同じようなことを言われたら,言ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • みなさんはどう思われますか?

    娘が一人います。 現在,男の子を妊娠中です。 おなかの子が男の子と分かったときに,義父母に伝えたところ, 「ほっとした。あなたが一番ほっとしたでしょう。」と大喜びされました。 私は,長女のことを考え,産まれてくる子と年もあまり違わないので,同じ女の子であれば,二人で大人になってからも仲良くやっていけるかな,二人とも将来嫁に行ってもいろいろ相談したり実家に帰ってきても話し相手があっていいよね,と思っていたので,女の子であればなあ,と思っていました。ただ,もちろん,五体満足,心身ともに健康であれば,性別なんて贅沢なことです。 それが,その義父母の反応。跡取りとかのことを言っているのだと思うのですが,正直私はこの義父母の反応がすごく嫌でした。正直,少し驚きました。なんか,長女がないがしろにされたような感じがして,妙に思い出すたび腹が立つのです。ほっとした感情なんて,ひとつもありませんでした。跡取りのことなんか,ひとつも考えていませんでした。夫も然りです。 みなさんは義父母の反応,どう思われますか???

  • 長女について悩んでいます

    初めて質問させてもらいます。 私は2歳8ヶ月の女の子と4ヶ月の男の子のママです。 最近、旦那の実家に長女が泊まりっぱなしで困っています。 元々旦那の実家に同居していて、今年の5月から別に暮らしているのですが、下の子が産まれてから長女が旦那の実家に泊まりに行くことが多くなり最近は一週間に1回帰ってくるくらいです。 旦那の実家は車で2分くらいの距離なので、毎日行くのですが、家に帰ろうと行っても、「ママ嫌い」と大泣きします。 下の子が産まれても上の子を優先に遊んであげたりはしているのですが、何がそんなに嫌なのか、嫌いと言われるたびに悲しくなります。 義父に一番なついているので、義父はうれしいみたいなのですが、一番うるさい盛りで実家に泊まっているときは、歯磨きもしないしご飯も食べないでお菓子ばかり食べているようです。私は悪いことをしたときは怒るのですが、義父母はまったく怒りません。 これではしつけも出来ないしどうすればいいかわかりません。 無理やり連れて帰ろうとすると泣き叫び、おじいちゃん助けてと言われ、大好きなアンパンマンのテレビ見ようと誘ってもダメです。 実家に私が行けばすごく喜んでくれるのですが… もうどうしたらいいかわからず、毎日悩んでいます。 同じような経験をした方、対処法わかるかた、どうかアドバイスをお願いします。 長文ですみません。

  • お宮参りについて

    もうじき6ヶ月になる妊婦です。まだ気が早いかもしれませんが、お宮参りについて質問です。 私達は私の実家の近くに住んでいて、旦那の実家は車で4時間程離れた県にあります。 1人目を出産した時は隣の市にある神社で旦那の両親に来てもらいお宮参りを行いました。しかし今回は男の子だったら旦那の実家近くの神社で、女の子だったら私達の家の近くの神社で。と義母に言われました。しかも、女の子だったら旦那の両親はお宮参りに来ないそうです。 お宮参りは氏神様にお参りをすると聞きますが、全く違う土地の神社でのお宮参りもアリなのでしょうか?私としては男の子でも長女と同じ神社に行きたいのですが・・・ 他県でお宮参りをされた方はいらっしゃいますか? あと、近所の神社と旦那の実家近くの神社の両方でお宮参りって言うのは良くありませんか? アドバイスお願いしますm(__)m

  • 2歳差の2人兄妹ってどんな感じですか?

    1歳半の男の子を持つ7カ月の妊婦です。 2人目は女の子とわかりとまどっています。 主人は大喜びですが、私は男の子の方が慣れているし(1回育てたので)、また同性というのも想像がつきません。 兄弟は男男とか女女とかそろっていた方がやりやすい気もしますが男女の場合どうですか? 上がお姉ちゃんだと下の子の面倒みてくれるとか聞きますが、兄だとどうですか?

  • お宮参りをする神社

    1月に第二子を出産しました。 上の子の時も1月だったのですが、暖かくなってから行きました。 今回もその予定なのですが、お宮参りをする神社について気になることがあります。 主人の実家も私の実家も同市内ですが町が違います。 (仮に主人実家をA町、私の実家をB町とさせてください。) 上の子の時はアパート住まいで同市内C町に居たので主人の実家の氏神様(無人なので御祈祷もなし)へ御参りに行きました。 現在B町にマイホーム建築中で3月末には完成予定で場所は私の実家近くになります(氏神様も私の実家と同じところです)。 祖母や父が言うには、もうすぐ家が建つのでその土地の氏神様に御参りに行くもの、と言っていたのですが、一応主人の実家の土地の風習もあると思い義父に確認したところ、上の子の時と同様に主人の実家の氏神様にお参りに行くとのことでした。 私としては現在建築中の土地の氏神様に行った方が良いのではないかと思うのですが、本来はどちらの神社に行くべきなのでしょうか? また、両方の氏神様にお参りに行ったとしてもバチ当たりにはならないのでしょうか?

  • 男女平等論

    良く女性差別を掲げ、男女平等を主張しますが、私は基本的に男女平等はありえないと思ってます。平等にしたら損するのは女性 色々な競技で平等に競っても女性は勝てない。ボクシングで戦う?やはり男性は女性を守る立場だから、平等にしたらどうなるか?小さい頃男の子だから泣くな、女の子は泣いても言われない。男だから我慢しろ、女が手を出しても男は我慢しなさい。女の子を叩くな、女の子が男を叩いても普通。男が基本的に御飯やお酒を奢るのが普通、逆はなかなかないよね。ホストぐらい オマンコはダメでチンコ発言は良し、女性専用車両、レディースDAY 女人禁制の寺院に批判する女性、修道院は男性でも入れるの?力仕事は男性がする。様々な意見があるが結論的に女性は都合に良い時だけ平等を語る。そして差別を持ち出す。差別じゃなくて区別じゃないか?どう思いますか?

  • 義姉の嫉妬

    皆様こんにちは。いつもありがとうございます。義姉との事です。義姉は結婚していて1男1女の子供がいます。ウチは2人男の子ですが ウチの長男が義父にそっくりでウマが合うのか とても可愛いがってくれます。これがもうデレデレで 私でさえ「下も可愛いがって欲しい」と思う位 激しく贔屓するのです。義姉の子は ご主人に似ていて 義父母には全く似ていません。だからか 私の子ばっかり贔屓して 義姉の子は余りとりあってもくれない…と愚痴る様になりました。義父に直接言えないらしく 義母を通して「みんな平等に」と言ってもらったみたいですが 義父は ウチの長男が可愛いくて可愛いくて それはもうどうしようもないみたいなのです。義姉は性格も良い人で その人がヒガミとか嫉妬を口にする位なので かなり頭にきているはずです。義姉の事は好きですし おかしな関係にはなりたくないけど 義父母に意見するのもはばかられ 第一 ウチとしては可愛いがってくれて ありがとう、長男も義父大好き!なんですよね。幸い下の子は 私の父母がその事情を知っていて 下を重点的に可愛いがり バランスをとってます。どうしたら 義姉の嫉妬がなくなるでしょうか?長男と義父を引き離すのも可哀相ですし…なくならないまま 知らないふりをするしかないでしょうか?

  • 3人目の性別を聞いて、不安になってきました。

    3人目妊娠中で、現在5ヶ月になります。 うちには男の子と女の子、両方の子供がいて、 先日の検診で、3人目の性別は「女の子」と判定しました。 健康ならどちらでもいいと思いつつ、以前、読んだ文献で、 「3人きょうだいの場合、男1・女2だと、男の子が女性化するが、 女1・男2の場合は、女の子が男性化することはない。」 と読んで、男の子の方がいいかもしれないと思っていました。 長男は、ただでさえ優しすぎるタイプなので・・・。 それで夫も男の子を期待していたのですが、女の子でガッカリしています。 長男も「弟」じゃなかった事にガッカリしたようで、 今まで赤ちゃんを心待ちにしていたのに、 「女の子なら、いらない。」と言い始めてしまいました。 一方、長女は大変喜んでいて、 「私が赤ちゃんのごはんあげるね!抱っこもするね!」 と張り切っています。 年子でとても仲の良い長男(4才)・長女(3才)なのですが、 この様子を見て、長女と赤ちゃん、対、長男と言った感じで別れて、 長男が淋しい思いをしてしまうのではないか、心配になってきました。 また、今までふたり平等に愛情を注いできましたが、 女の子の存在が2人になることで、 長男を一番可愛がってしまうのではないか、 長女が真ん中の子になり、構ってあげられなくなるのではないか、 不安に思っています。 私自身、二人姉妹なので、3人きょうだいの様子も、 男女混合のきょうだいの様子も分かりません。 どちらかの性別が2人の3人きょうだいだと、 どのようなきょうだい関係になるのか、アドバイスいただけませんか? また女2人に囲まれて育った男の子だと、女性っぽくなってしまうのでしょうか・・? 長男の為に4人目も一瞬考えましたが、 4人目も女の子だった場合、更に状況が悪化すると思いますし、 経済的にも年齢的にも、4人は無理そうです。

  • おばあちゃんに育てられた子は優しく育つ?

    わたしには小学生の子供がいます。 両親は短命だったので他界しており旦那の両親も義父のみです。 ほぼおじいちゃん・おばあちゃんを知らないで我が子は育っています。 今回の質問は長女の友達なんですが 両親仕事(もちろん我が家も仕事はしています)で じいじ・ばあばの家でほとんどを生活していたり同居だったりで 両親の目が全然届いていないのか その子達の遊んでるのを聞くと口はすごいし(市内で一番じゃないかと思います) すぐにばあばにお小遣いをもらったり近くなのに迎え(車)を呼んだりしています。 夏休みも「ばあば○○行くからお金ちょうだい」と千円・二千円。 次の日も同じことを言い・・・ 「昨日あげたでしょ」と言われると「もう使っちゃった」で毎日繰り返されていたそうです。 (わたしがその子に聞きました) うちにはばあばがいないので羨ましい面もありますが その子達に限らず じいじ・ばあばが簡単にお小遣い・高価な物を与える・・・ 甘やかしている家がたくさんありますが 「おばあちゃんに育てられた子は優しく育つ」??? 聞いたんですがこれは本当なんでしょうか? お金のありがたみもわからず我が子の周りの子はお財布にたくさんのお金を入れています。 「お年玉があるから!」と言う子もいましたが 自分が数年後働くようになって大変さをわかるんでしょうか?

  • 結婚って男尊女卑なの?平等なら結婚出産率も上がるかな?

    知り合いの、長男と長女同士の結婚の件での話です。 長女側の親が「うちは一人娘なので婿に来て欲しい」と言うと、長男がわが「家は長男だが弟がいるものの頼りにならないので 貴方の方が嫁にくるべき」といった。 双方も譲らないが男性側の両親は「今は男女平等といっても結婚制度はやはり一般的には女性が嫁に行くのが圧倒的。うちは田舎なので婿養子に出す気はない。サザエさんも嫌。そちらが絶対折れるべき」と聞かないみたいで、女性側の方も一人しか居ない子供なので取られたら困るってので、この結婚は保留になった。 やはり一般的には女性が嫁に行くのが多いとは思います。ただこういうので決まりかけてた結婚も保留だのダメだのになるとますます結婚しない人が増えるのでは? なぜ男性側の親ってのは強気なのでしょうか?やはり男の子の方が女の子より 役にたつからでしょうか?でも介護とかだと女の子の方が頼りになるとも思いますが(嫁だと気を使うし、欧米では嫁より娘が介護するのが一般的なのに) あと同居で悩んでるのも圧倒的「嫁」が多いですよね。酷いのになると自分のやりがいのある仕事(例えば看護士とか)を辞めさせられて、家業をさせられたり、仕事を続けたとしても相手の親に休日こき使われるとかってのも聞きます。(これは本当可哀想です)逆に男性でそこまで相手の親にこき使われるって人聞いたことありません。男性でも結婚で悩んでる人はいますが、相手の親とのトラブルは女性に比べて格段に少ないのは事実です。 女の子も男の子もそれぞれ自分の親を面倒見るのはいいことですが、なぜ女性側ばかりが 相手の家に入ってそっちにそまるようにさせられるのでしょうか? 今職場とかばかり男女平等平等と叫んでる人いますが、私としては職場なんか少々男女不平等でもいいから 家制度の方を平等にしたらもっと結婚率があがり、出産率もそれに伴い上がると思いますが?