• ベストアンサー

全てにおいて人並み以上じゃないと気がすまない

noname#105973の回答

  • ベストアンサー
noname#105973
noname#105973
回答No.2

うーん、こういう質問に本当に真正面から向き合うためには、たぶんもっとたくさんの時間とスペースが必要なんですよね。それを1回の回答で済ませてしまうことを許してください。 rugaさんは、何事においても人並みか、それ以上であることにこだわっていて、自分のできるところは、他の人もできて当たり前とできない自分を責めてしまわれるんですね。 そう思われた初発のきっかけは何だったんでしょう?思考のクセって生まれたときに埋め込まれるものでも、昨日今日にぽーんとできるものでもなく、何かの出来事(経験)とrugaさん自身の解釈が何度も重なることで、少しずつ固定化していったものであるように思います。 受験とか、友達との比較とか、「人並み以上である」ことにこだわるきっかけって日常の至るところに転がっていそうですよね。その中でrugaさんがとりわけ強く反応してしまうところはありますか。あるとすれば、それは問題の鍵を握っているようにも感じます。これがまず一点。 もうひとつは、ものごとは二面性があって、「できること」と「できないこと」は常に裏返しの関係にあるということです。たとえば、人に気を使える人は、その反面思っていることをズバっと言うのが苦手だったり、自由で奔放な発想ができる人は細かい事務作業が苦手だったり。 だから、「ダメなところ」はむしろないとおかしいし、「ダメなところ」があることでかろうじて人のバランスって保たれてるんだと思います。きっとrugaさんの周りの人もそうなんじゃ。「イイところ」と「ダメなところ」のてこのバランスはそれこそ人によって違うわけなので、比べてみてもしょうがないというか、rugaさん自身がお疲れになってしまうだけのように感じます。 だから、rugaさんに引きつけても「何事も人並み以上」にこだわることによって失うものもあれば、得ているものもあるということですね。今は失うというか、よくない面にばかり目が向いているかもしれないけど、その反対の面もあるんじゃないかって考えてみられるといいと思いますよ。その上で、自分はそのクセのどこを残してどこを変えていきたいか、考えてみられるといいのではないでしょうか。 長くなってしまいましたが、少しでも使えるところがあれば取り入れていただければ幸いです。

ruga
質問者

お礼

私の責め癖が親から受け継いだものです。 中々変われません。。。 悪い面の反対のよい面を持ち合わせている可能性があるですか。。。 新しい考えです私の中で。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 何事も人並以上じゃないと気がすまない。

    先日間違えていつも相談をのせているこのカテゴリではないところに 相談してしまい、今さっきそちらを締め切ってこちらでいつもどうり相談させていただきたいと思いました。 以下 25歳女。社会人です。 8年前、自律神経失調症をわずらい、今に至ります。 自分をかわいがりなさいといわれ続けた8年ですが、どうすれば いいかわかりません。 カウンセラーと話をしていて気づいたのですが、自分の思考に癖がある みたいです。 ・「何事においても全て」人並みか、それ以上にじゃないとゆるせない。 ・自分のできるところは、他の人もできて当たり前と思い、できない ことは自分ダメな人間と自分をせめる。 という傾向があります。 とにかく人に優越したいと思ってしまうんです。 でも全てが人より優れているなんて人きっといないし、自分にだって できないこと、頑張ったとしてもなしえないことがあるのは頭でわかってるつもりでも、心から納得できてないみたいです。 だから優れてない自分を責める⇒自分を受け入れない、かわいがらない となってしまいます。 あることができないと、自分はダメな奴と劣等意識を持ったり、なんでもっと頑張れないんだと思います。 でも頑張れないのも「自分」だとも言われます。 人と比べて自分ができないところがあると、自分を責め、嫌な気分になるのでそれを克服するために優越したいと思うみたいです。 どうやったら、自分にはダメなところがあることを受け入れ、できない自分でもがっかり止まりで済み、自分は大丈夫と思え毎日楽しくすごせ、上記のような、自分ができていることは他人は皆できると決め付け、自分ができないことばかりに目を向けたり、劣等感から人より優越したいが為に無理をすることがやめられるでしょうか??

  • 自律神経失調症

    前にも自律神経失調症で相談させて貰った者なのですが… (2年前に自律神経失調症になり、今現在カウンセラーに通っている中3。 症状として、周りに人が1人でも居ると吐き気) もう限界なんです。日々症状は悪化し、今は部屋から出ただけでも 吐き気に襲われます。 食事も家族と一緒なんですが、やはり人が居るので 1口2口食べるのが限界で、すぐ部屋に逃げ込みます… 部屋に居ると少しは楽になるんですが、それでも吐き気は続くし、 そうやって逃げてるような自分が情けなくて悔しくていつも泣いてしまいます。 カウンセラーにも通っているのですが、カウンセラーの先生は私の病気を重く 受け止めてくれなくれません。 私の他にも自律神経失調症で苦しんでる方はたくさん居るかと思います。 しかし、私くらい苦しんでる人は居るのでしょうか? 色々話は聞きますが、カウンセラーにもちゃんと行けたり(私も頑張って行くのですが、10分も持ちません)、 調子の良い時は近くに外出したり、家族と一緒の部屋でTVを見たり出来ますよね? 私はそれさえも出来ないのです… ここまで酷くなったらもう治らないんじゃないか?って思ってしまいます。 学校の方も2年程も休んでるので、友達は皆離れていきました。 ただ1人、私の友達にも恋人にもなってくれた方が居たんですが、 1年程お付き合いしたのち振られました。 この人とヨリを戻せたら頑張れる・・・と思うのですが、そんなのきっと無理だし… (向こうには好きな人(彼女!?))が居るらしいので…) ココに書いた事で何を求めているのかは自分でも分かりません… ただ、辛くて辛くてどうしてもネットに頼ってる自分が居るのは確かです… こんな私ですが、何かアドバイト等あれば宜しくお願いします。

  • 自律神経失調症治療し克服した人

    自律神経失調症と心療内科で言われました。 薬を飲むことと、自律訓練法をやっていますが、 4ヶ月以上たった今でも効果が現れません。 自律神経失調症の症状として、めまいや動悸、息苦しさ、頭痛、眼精疲労、不安感、焦燥感などがあります。 これらの症状がずっと続いているため、もう嫌になります。 このまま自律神経失調症の症状が続くとうつ病になってしまうんではないかという恐怖もあります。 自律神経失調症を克服した人は何によって克服できましたか?

  • 自律神経失調症バイト

    高校1年 女子です。 私は夏休みからバイトを考えています。しかし、自律神経失調症ですぐ緊張して吐き気がしたり過呼吸になったり新しい環境になると動悸が止まらなくなったりします。 それなのに、バイトなんて無理ですかね? 自分的には、自律神経失調症を克服するきっかけにもなるかなとか考えています。 どんなことでもいいので、アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 人に気を使いすぎて、疲れる。

    人に気を使いすぎるというか、人の顔色を見すぎてしまいます。 そのためにすごく疲れてしまい、他人にはうっとおしがわれ、 自分は自律神経を失調してしまいます。 どうすれば、自分らしく生きれるというか、他人を 気にしすぎないで、いきられるでしょうか。

  • 自律神経失調症を克服する方法

    自律神経失調症は自分自身で治すしかないとお医者さんから言われました(T_T) ヨガに行ってからは調子良くなったのですがまた体調が悪化してヨガにもアルバイトにも行けなくなりました… これから大学か専門学校を受け直す予定でもあり自律神経失調症を克服したいと思っているのですが、どのようにしたら良いのか本を読んでもなかなか理解しにくいです… とりあえずハーブティーを飲んだり、お医者さんから教わった指もみをやったり、軽くお散歩に行ったり、しているのですが…やはり長期戦なんですかね? パニックも自律神経失調症と同じようなのかなと最近思うようになりました… とりあえず自律神経失調症の克服と胃を丈夫にしたいです! よろしくお願いします!

  • 気にしすぎ・考えすぎを治したい

    私は自律神経失調の17歳女子です。 人間関係などで気にしすぎるような事は 一切ありません。 自律神経失調の症状で毎日体調悪いことから 気にしすぎ考えすぎになりました。 また調子悪くなるかな~とか 少しの身体の不調でも考え過ぎてしまって 吐き気などに襲われます。 自律神経失調になるまでは身体の不調なんて 一切なかったので気にしすぎなんて まったくありませんでした。 少し体調悪くても気にしませんでした。 体調が良くなってきても普通の人なら気にしない 程度の身体の不調で気にしすぎてしまって また体調の悪い毎日の繰り返しです。 今までは良く寝る人だったのに 寝てもすぐ起きてしまったり寝れない日も 多くなりました。 どうにかこの気にしすぎ考えすぎの性格?を 治したいです。 治す方法など考えすぎてしまった時の 対処法、乗り超え方など 自分は考えすぎてしまう時こうしてる!など あらりましたら教えて下さい。 最近は調子良かったのに少しのことで 気にしすぎてしまってまた同じ繰り返しになりそうです。

  • 芸能人並みにかっこいい人

    芸能人並みにかっこいい人、もしくはそういう人が周りにいる人に質問です。 顔はイケメン一流芸能人並み、からだも鍛えていてゴリマッチョじゃない適度な筋肉質で長身の男性。 やっぱり自分のことをカッコいいと思っていますか? 女の子からの視線を感じますか? 自分と同じくらいのすんごい美人じゃなきゃ興味ないですか? そこそこ綺麗でスタイルも良いくらいの女の子じゃダメですか? また、微妙に顔見知り程度の女の子はどうすれば仲良くなれますか?

  • 私を救える人いますか

    嘔吐恐怖症になり10年、会社に就職したものの過敏性腸症候群、自律神経失調症、栄養失調、鬱になり、辞めろ辞めろと社長に言われ続けて疲れはてました。病院に通ってますがむしろ症状はひどくなってます。人は誰も信用できません。自分もみんなも死ねば良いのにと思います。みんなでダメ人間な私を追い詰めてきます。私には死ねば良いじゃんというみんなの声が聞こえます。死ねないくせにとも聞こえます。私を助けようとする人もいましたが、むしろムカつきます。普通の人に何がわかるんですか。私はわざわざ生んでくれた親を怨んでます。10年前に私は死んだんです。ここは地獄です。 自信のある方、ご意見お願いします。

  • 人並みになりたかったです・・・。

    初めまして。 私は特殊な 高校に通っている、高校(1)年生です(ω)。 私は中学の頃から普通クラスへ入れなくなり、特別学級で勉強してぃました。《人の視線、悪い噂が流され教室へ入れなかった。》 私はすごく人の目が気になります。 視線がすごく痛いんです。 私はかなりのブスです。顔のパーツが変??← ((目が二重と一重、ブタ鼻、微出っ歯、横顔やばい。)) きっと人が見てくるのは私の顔が変だから・・・。 “変わった顔してるなぁ~”とか“まじめブス”とか絶対思われてます。 私は電車通学なんですが、すごく苦痛に感じます。 こんな事、友達や家族に話しても“気にしすぎ”、“気のせい”で済まされてしまぃます。; ((整形とかは・・・お金もそうだけど親に失礼。。)) 最近。友達とも顔を合わせるとなんだか自分と比べられている様な気もして・・・。 私はいろんな作業をやるにも、人と顔を合わし、会話するのも自分の顔のせぃで嫌になります。 皆にとって当たり前で簡単な事でも私にとってはすごく難しいんです。 私は甘くて、弱い人間だって分かってます。 この先、このままじゃ仕事も出来ないし・・・いつまでも親に頼ってばかりではいけない。分かってます。 分かってて何も変えられない。私は・・・異常ですか? 回答にお困まりになるでしょうが、 どうしたら人並み、((普通))になれるんでしょうか?