• ベストアンサー

自分から自分へあてたスパムメール???

お世話になります。 私ではなく、友人から頂いた質問なのですが。。。 スパムメールが多くて困っているそうです。 大体はほったらかしにしているそうなのですが、気持ち悪いスパムがあるそうです。 それは、自分から自分にあてた、身に覚えのない英文メールだそうです。 以下にそのメール内容を記載いたしますので、このメールが意図するもの(ワンクリック詐欺??)、なぜこんなメールを受信するようになったのか(変なサイトに飛んだのでしょうか?)ご存知の方、お知恵をお貸しくださいませ。 よろしくお願いいたします。 (一部、改変して記載しております) ■ 以下メール内容 ■ From: <自分のメールアドレス> To: <自分のメールアドレス> Sent: Tuesday, June 30, 2009 9:34 AM Subject: Improve your health with Acain Berry. Lose 5 pds a day , with accai berry. Acai Berry Get your free trial. More Info http: //w w w.bassaultgare.com/?zzlpadbslo

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>地道に削除し、それでも気になるようなら最後の手段として、メールアドレスを変えるしかないのでしょうか 自分のアドレスから来ると分かっているなら対策は簡単です。 自分のアドレスを受信しないようにすればいいのです。 プロバイダが提供している迷惑メール対策サービスを利用するか、迷惑メール対策ソフトの利用をお奨めします。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/antispam/spamkiller.html

urusamurai
質問者

お礼

violet430様 こんばんは。 ご回答、誠にありがとうございます。 自分のアドレスを受信拒否設定にするのですね! シンプルかつ、簡単ですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#147176
noname#147176
回答No.3

〉〉気持ち悪いスパム・・・ 〉〉自分から自分にあてた・・・ 別に気持ち悪くはないですが、現在のスパムの常套手段です。 本当の送信元を書くと、ランダムに入れた、送信先がないと、すべて スパム発信元に帰ってしまいます。そしたら、スパム業者または、 Bot化した、パソコンの存在が、すぐにばれちゃいます。 結果的に止められるので、スパム発信元にとっては不都合なのです。 せめて、元が取れるまでは何とか稼働したいと。 Bot化_PCも裏サイトで取引されているみたいです。 〉〉ワンクリック詐欺??・・・ ではないです。そのサイトにアクセスしてみましたが スパムによる、押し売りです。 『Acai Berry 』という、やせ薬?を試しに使いませんか。 と言うことでしょう。 ただし、販売している物に関しては、詐欺的かも。 注文するとインドあたりから、怪しい錠剤が送られて・・と 言うことが多いみたいです。お金は、支払うと、カナダあたりに 入金とか。(→つまり、主犯格のいる場所?) ただし、そのスパムサイト自体は、中国内で、乗っ取られ、Bot化 されたサイトのように思えます。 手の込んだ複雑なネットワークになっているみたいです。 〉〉なぜこんなメールを受信するようになったのか・・・ どこかの会員制サイトに登録して個人情報が漏れた。 スパムメールに返信して、アドレスの実在がバレた。 たまたまランダムに入れた、アドレスが、その友人だった。 ウイルスに感染して、個人情報を抜かれた。 その他にも原因があるかも知れません。 〉〉変なサイトに飛んだのでしょうか? 別に変なサイトに飛んだわけではありません。 対処法は、 (1)そのメールに返信しない。 (2)スパム対策を十分にする。 (3)セキュリティ対策を怠らない。

urusamurai
質問者

お礼

hvrugwfx様 こんばんは。 参考意見をありがとうございます。 詳しく書いてくださり、ありがとうございました。 読めば読むほど、スパム送信者に対して思うのは、そこまでの知識と知恵(悪知恵??)を持っているなら、それを生かしてまっとうな商売や、正攻法で攻めたほうがなんぼか、お客さんは付くと思うのですが。。。 おっしゃられるように、返信せず、自分自身を受信拒否して、ウィルス対策に日々精を出すように友人に伝えます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

良くありますよ。 スパム業者がFROMを詐称してメール送信しているだけです。 技術的には簡単です。 スパム業者がなぜそんな事をわざわざするのかはくわしくはわかりませんが、おそらくは、ランダムのメールアドレスに送信する際に実在しないメールの場合、エラーメールが返ってきますが、そのエラーを自分のところに帰ってこないように適当なアドレスを入れているのではないでしょうか? このスパム業者はたまたまそれが宛先と同じアドレスにしているだけなのだと思います。

urusamurai
質問者

お礼

wildcat-yp様 こんばんは。 早々のご意見をありがとうございます。 友人に『対策は?』と聞かれ 1に無視、2に無視。3・4も無視で5もやっぱり無視!! と伝えました。 下手にレスを返すと、そのアドレスが生きていることを相手に伝えてしまうだけだからしない事と、トレンドマイクロのウィルスバスターの迷惑メール機能を使用することと伝えました。 地道に削除し、それでも気になるようなら最後の手段として、メールアドレスを変えるしかないのでしょうか・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分のメールがスパムメールになっているようです

    自分のメールがスパムメールになっているようです 最近まで、人からのメールでスパムメールがあり、なるべく読まないようにしていましたが、 ここ2日前くらいから、私のメールがスパムメールで送られてると言われました。 とくに有害なサイトを見たこともないですし、ウイルスバスターで点検もしてもらっていますが、 スパムで迷惑メールフォルダに入るそうです(>_<) どうしたら治りますか?ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 自分のメールアドレスを騙ったスパム

    このところ、スパムメールが頻繁に届くようになりました。 なぜか、送信者が自分のメールアドレスになっているため、 アドレスブロックしても、そのメールが送れなかったというレポートメールまで送られてきてしまうため、困っています。 どのようにブロックすればよいでしょうか。 また、送信者を自分と同じにするというのは、どういう手法を使っているのか教えていただけると助かります。

  • スパムメール

    事情があってプロバイダから受信履歴を取り寄せたところ受信の日時と送信元のアドレスしか読み取れないログを送られてきました。その中に何件か送信元アドレスが表示されないメールがありスパムメールと教えられました、そのメールもこちらでは受信はしているそうなのですが見た記憶はありません。 OE6には自動的にスパムメールをはじくような機能ってあったんでしょうか?

  • スパムメールについて教えてください。

    スパムメールについて教えてください。 本日「shtyie.fm」というスパムに引っかかってしまいました。 登録の際にメールアドレスとパスワードを入力したのですが、初めパスワードは 任意かもと思い、本来のメールのパスワードではないものを入れました。 画面が変わらなかったこともあってその後2度目に本当のパスワードを入力してしまいましたが その時は「メールアドレスは他に使われているので変更してください」みたいな警告文でした。 その後、「ホーム」というところをクリックしたら自分が登録されていることを知り、 色々と調べているうちにスパムだと分かったのですが、対処として・・・ 退会手続きをした。(確認のパスワードは1度目のメールパスワードではないものでできた) ウィルスチャックをした。(ウィルス無し) メールパスワードを変えた。 を行いました。 このスパム、どうやらアドレスとメールパスワードを使ってアドレス帳からランダムに 他の人へスパムを送るようですが、上記の対処では無駄でしょうか? 環境は、PCからソフト「シュリケン」を使って受信しました。 自分にスパムメールが届くのはさておき、他の方に今後迷惑がかからないか心配なので 詳しい方がいらっしゃったら教えてくださるとたすかります。 宜しくお願いします。

  • 「メールアドレス教えました」という件名のスパムメールが届きました

    本日「メールアドレス教えました」という件名のスパムメールが届きました。スパムメールはよく届くので、別段驚いてはいないのですが、今回はそのスパムメールの中に当方の名前(本名)が記載されていましたので、驚きました。 サイトは http://mamam.tv/ なのですが、ここはどういったサイトなのでしょうか? また、どうやって当方のアドレスと名前を知ったのでしょうか? ご存知の方がおりましたら、情報お願い致します。

  • ケータイでスパムメールを受信したくない

    au(W45T)使っています。突然、スパムメールが大量に届くようになりました。なんとかしたいと、メールフィルター機能を使って、受信するメールアドレスを指定したのですが、スパムは引き続き届きます。どうしたらいいのでしょうか? 「指定したアドレス以外は受信しない」という設定をどこかでするのでしょうか? 教えていただけると助かります。

  • スパムメール

    最近、自分のフリーメールアドレスが送信者となっているスパムメールが届くようになりました。 何でこういうことになったのか気になっています。 自分のメールアドレスが勝手に使われているということでしょうか? また、このアドレスは使わず抹消した方がいいのでしょうか? 個人情報が漏洩しているようで不安です。 教えてください。

  • スパムメールの対処

    Outlookを使っています。 最近Love×2という出会い系らしきところから、スパムメールが来ます。 どこかから勝手に登録されてしまったらしいのですが、 送信元をスパム登録しても、また違うアドレスから怪しげなメールが来ます。 無視していますが、精神衛生上良くないので、そういったスパムの対処方法、または相談窓口をご存知でしたら教えてください。 私の本名、住んでいる県、年齢などの個人情報がスパムメールに記載されているので恐いです。

  • スパムメールが増えて困っています

    OK Webに先日登録しました。その時期から目立ってスパムメールが増え困っています(と本人は思っています)。 何か言いがかりのようで申し訳けないですが・・・。 メールアドレス公開で掲示板に投稿したり、セキュリティのかかっていないウェブページにメールアドレスを記入して送信したりするなどスパムメールが来てしまうようなことは自分ではしていないつもりです。 (質問1)OK Webに登録の際、セキュリティがかかっていない(URLがhttps~になっていない)のが原因で送信の際内容が盗聴されたしてスパムメールが増える原因になったりしていないでしょうか? (質問2)また、上記のことが心配で入会の際、OK Webに問い合わせのメールを出しました。その際、メールアドレスなどを入力する画面では上記と同様にセキュリティがかかっていませんでした。これもスパムメールが増える原因になったりしていないでしょうか? スパムメール対策は、プロバイダーの提供しているものは使っていません(必要のあるメールもスパムメールに振り分けられてしまう可能性があるようなので)。メーラーにしているOutlook2003に備わっているスパムメール対策機能を使っています。Ok Web登録、質問メール送信以前は受信トレイに入ってしまうスパムメールが減って喜んでいました。登録、質問メール送信後はスパムメールが入る度にひとつずつOutlook2003の受信拒否リストに登録していますが、増える一方です。尚、NIS2005のスパムメール対策機能も使っていません。 Windows XP SP2 Outlook2003 NIS2005 宜しくお願い致します。

  • スパムメール

    送信したメールより返信が出来ずエラーで返ってくる為 一から私のアドレスを入力しないといけないそうです。 それと、なぜか、受信する時にSPAMメールとして迷惑メールに受信されてしまうのですが・・・・・・多分私の登録に問題があるのですが、解決するのはどの様にすればよいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • マウスアシスタント5の問題について質問があります。横スクロールができず、チルトホイールを左に傾けると4、右に傾けると6と入力されます。アンインストールと再ダウンロードをしても一時的に解決しますが、再起動後に再発します。
  • マウスアシスタント5の横スクロールの問題について質問があります。チルトホイールを傾けても左右のスクロールができず、左に傾けると4、右に傾けると6と入力されます。アンインストールと再ダウンロードをしても同様の問題が起きます。
  • マウスアシスタント5の横スクロールに関する問題が発生しています。チルトホイールを傾けても左右のスクロールができず、左に傾けると4、右に傾けると6と入力されます。アンインストールと再ダウンロードをしても解決せず、再起動後に再発します。
回答を見る