• 締切済み

SFC 環境情報

現在高三でSFC環境情報学部を第一志望としている者です。 (英語と数学または数学受験) 私は、今駿台模試で偏差値60程度しかありませんが どうしてもここに合格したいです。 まだこの偏差値でも可能ですか? 自分でも調べているのですが なかなか比較できないので 皆様にお聞きしたいのですが 通信でお勧めの小論講座を教えてください。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • keiman890
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.1

慶應SFC(環境情報)に在籍しています。 過去問は見ましたか? 偏差値は気にしなくていいです。 過去問ができるように勉強してればおのずと偏差値が上がってきますから。 とにかく過去問ができれば偏差値は50でもいいです。 まぁ実際過去問ができるようになった時は偏差値が60台半ばにはなってるでしょうけど。 小論文ですが、これも同じくなんですが、 過去問は見ましたか? 正直生半可な小論文対策講座で対応できるレベルじゃないです。 それよりも新書を読んだりして知識を増やすのと同時に、慶應が論文の書き方に関する本を確か出版しているはずなのでそれを読むといいと思います。 あっでも自分の書いた小論文を採点してもらうことは大切なので、小論文講座はとってもいいと思います。 小論文は採点してもらうことが大事です。 学校の先生に頼むのもいいですけど、その場合は頼む先生を見極めなければいけません。

mi-mimi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 過去問は、目を通しましたがまだ解いていません。 偏差値に気にせず まず過去問を取れるように頑張っていきたいと思います。 小論文の件ですが過去問に目を通してみたところ 思ったのですが小論文の形式が正しい、文章の質が良いと いったところをみるのではなく、 発想や要約の力をみるのかと思い対策として 主に要約の力をつけようと思ったんですが そういった対策では不十分ですか? 添削は学校の先生に頼んでみます。 論文の書き方に関する本も調べてみます。

関連するQ&A

  • 慶應大環境情報学部(SFC)の受験について

    進研模試で偏差値50あるかないかの高校に通っています。 その中でもほぼ真ん中くらいの成績です。 住んでるところは関西で慶應なんて考える人なんて自分の高校ではいません。 でも自分は最近(3年生になってから?)SFCに興味を持ち始めました。今は理系なので数学受験にしようと思っています。(英語はよくも悪くもないので・・・) 進研模試の数学は偏差値55~60程度なんですが 今から約半年猛勉強、小論文対策すれば慶應も夢ではないですか?(そんな事しても100%無理だとなると、これからの受験科目にも関わるので…) 今実はもう進路を決めなければならないのですが、慶應に行きたいなんて親にも先生にも言い出せなくて悩んでます(お前がいけるわけない!みたいなこと言われそうなので…) あと本当に数学と小論文だけの受験なんですよね!?

  • 慶應大学薬学部、SFCについて

    閲覧ありがとうございます。僕は今慶應大学の薬学部、SFCを第一志望にしている高校2年です。しかし全統模試でも偏差値が 数学61.8 英語54.8 しかありません。今から平均でどのくらい勉強すれば合格可能でしょうか?また、受験勉強のコツや慶應大学について何でもいいので教えてください。

  • SFCについて

    SFC志望の現在高2の者です。代ゼミのHPによると、SFC受験者の中では偏差値70以上あるにもかかわらず不合格の人が多くいます。これはただ単に問題がむずかしいからですか?それとももっと別の事情があるのですか?教えてください。

  • 慶應SFCの偏差値について

    SFCは最近凋落気味といわれています。偏差値を上げるのは簡単なことなのに、それをやらないのはなぜだと思いますか? 例えば、英語or数学:200、小論文:200の配点を、英語:200、小論文:100にすれば、英語の偏差値が低い人間は軽く落とされ、代ゼミや駿台の偏差値は軽く70を超えます。 ちなみに、初期のSFCの配点は、200:150でした。 これをやらないのは、なにか学事側にポリシーでもあるんですかね?

  • 慶應 SFC 小論文について

    今年受験の高三の者です。 慶應のSFC(特に環境情報学部)の小論文の対策についてお聞きしたいのですが、 「小論文を学ぶ」を一通りやる(学校の国語の教師に添削してもらう) ↓ 過去問をやる(勿論添削をしてもらう) という方法で大丈夫でしょうか? SFCの小論文は独特らしいのでこの方法で大丈夫か不安です。 予備校のSFC対応の小論文講座は東京でしか開講していないので受けたいのですが、不可能です…。 やはり、WIE等のSFCに対応した通信添削を受けた方が良いでしょうか? それと、他に使ってみて良かった参考書等あれば教えて頂けると嬉しいです。 色々な方(特にSFC生の方)の意見、感想、回答等をお聞かせ頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 【慶應SFC】第一志望です!!

    高2で、映像がやりたくて環境情報に入りたいと思っています!!得意科目が数学なので数学・小論文で受験しようと考えています。相談できる人があまりいないので誰か答えてくれると助かります(>_<) 現状を言っておくと、とりあえずな感じで春から駿台で英語と数学とってます・・。高校では理系です。模試の偏差値(数学)は進研だと60~72をうろうろしてます。河合だと65で、この前駿台の全国模試を受けたらなんと45でかなり落ち込んでます。 そこで相談したいのは、 (1)数学にこれから1年ほどどのように取り組むべきでしょうか? (2)小論文対策はなにをするべきですか?どの予備校がオススメですか?(現代文が苦手だし、何か始めなくてはと思い、「小論文を学ぶ」という本を読み始めました。まだ1章までですが・・) (3)併願するの大学でどこかいいとこがあったら教えてください!(私が考えているのは、立教・横国・日大・東京工芸です。) もしよかったら回答お願いします。

  • 慶應義塾大学 SFCについて

    慶應義塾大学 SFCについて 高3受験生です。SFCを志望しています。 実は私はSFCを10月から志望始めました。 今までは早稲田の政経を目指していたのですが、 SFCに出会い一気に惹かれてしまいました。 英語・小論での受験をしようと思っていますが、 実力がまだまだ足りません。 英語は過去問6割しか取れませんし、 小論にいたってはど素人です。 SFCに受かった方、どのような勉強をされていましたか? 第一、小論は残り2、3ヶ月で何とかなるものなんでしょうか・・・。 よい参考書などがあったら是非アドバイスお願いします。

  • SFC(慶應) の小論文対策について。

    はじめまして、浪人生です。これから1年SFCに入るための力をつけていこうと思ってます。現役受験期を終え、英語・数学共に勉強の仕方というのはわかりました。ですが、小論だけは全くわからずにいて、英語数学を勉強していても小論対策についてどうしていいかがわからず、頭から離れず不安で仕方がないというのが現状です。 <大まかな計画> 1年と言っても、とても期間は短いです。効率的にことを進めていかないと手のうち用がないと思ってます。大体の小論の勉強の進め方・仕方などアドバイスしていただければと思います。 <予備校・通信教材> 浪人生と言っても、まだ塾が決定できていません。が、基準としてまず考慮している箇所が「小論対策」です。いくら英語・数学共に難関大学合格レベルの力が備わっていたとしても、小論もできていない限り役に立たないからと思うからです。 そこで、よく「代ゼミのSFC小論対策」などの授業があると耳にしますが、あれは直前講座ですか?だとすれば、それまではどのような小論の勉強をしていればよいのでしょう? アドバイス等いただければ幸いです。 <参考書・書物> オススメがあればなんでも教えてください。もちろん、小論対策です。

  • 慶應義塾大学 環境情報

    来春高校3年になります。慶應義塾大学の環境情報学部を志望しています。 1月の進研模試では偏差値が70弱ですが、これから一年頑張って合格をと思っています。地方なので、あまり入試についての情報がないです。国公立も志望しているので、数学、英語の2教科で受験したいと考えていますが、数学のみ、あるいは英語のみと言った入試方式のほうがよいのでしょうか?国公立の2次も英数ですので、ちょうどいいかと思ったのですが、難易度的にどの程度差異があるのか、入試問題を見たもののピンと来ません。 国公立の志望は大阪市立大学の経済学部です。 入試の受験科目の違いによる難易度の違いなどもあったら教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • 慶應受験に関して

    はじめまして!僕は慶應大学のSFCを志望校にしている高校2年です。今のところ数学受験を考えているのですが全統模試で数学の偏差値は61.8しかありません。あと一年ちょっとで合格可能でしょうか?あと青山学院の理工学部化学と明治大学理工学部応用化学も考えているのですがどちらがいいと思いますか?青山の理工キャンパスはすごい田舎にあると聞いたことあるのですが明治はどうなのでしょうか?