• ベストアンサー

他県に嫁ぐ

forever116の回答

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.6

30代既婚者♂です。 あなたの今の気持ちはとても素直な思いですね。 それでいいと思います。 人は誰でも、人生の大きな選択を迫られると、そこから 無意識に逃げ出そうという心理が働きます。 何十年も過ごした場所や環境から、全く新しい環境へと 変わる訳ですから、このような心理状態になって当然 なのです。 今結婚できない人が増えているというのは、単に出会いが 無いというだけではなく、結婚できるのに、逃げ出して しまう人が多いということもあると思いますよ。 今あなたは、彼との結婚を周りからやめる方向で持っていけ ればと思っているはずです。 私は大好きだし結婚したいという思いに嘘は無い、けれど 親や友達が反対するから仕方がないと自分に言い聞かせるのです。 こうして多くの人が、破談にするための、大義名分を探しはじめ ます。こうなると彼の嫌な部分しか見えなくなってきて、 本当に破局が訪れることになりますよ。 たとえ今逃げ出したとしても、またいつか同じ問題に突き当たる ものなのです。あなたがそれを勇気を出して乗り越えない限り、 ずっと続く課題なのです。 おもしろいもので、覚悟を決めた瞬間に、とても良い流れに変化 していくのです。 あなたが不安に思うことも、一つずつ解決していくと思いますよ。 なんだ、こんなものかって笑って言えるあなたがいると信じます。 もう一度、彼と出会った意味をお考え下さい。 結婚までたどり着く縁というのは、人生においてそうそう あるものではありません。 あなたにとって必要な縁だから繋がったのです。今は見えない 未来に、あなたにとってとても重要な意味が隠れているから こそ繋がった縁なのです。 慎重に答えを出してください。こうした深い縁を切ってしまうと、 次に繋がる縁は中々つながりません。 私は、12年という時間をかけて今の妻と出会いました。 12年と言葉では簡単ですが、それはとても辛く苦しい時間 でした。 今となっては、その12年にも感謝できますし、当時別れた ことを感謝はできますが、 あなたにとってそれがいいのかどうかは私には分かりません。 私は今までの経験から、人生においてとても深い縁(結婚にまで 至る縁)というのは、そんなに多く無く、数人であると思います。 そして人生のいつその人と出会うかは分かりませんが、 最後に自ら決断する自由は与えられていて、どの人と結ばれる かで、その後の人生も大きく変わるのだと思うのです。 ゆえに、産まれてすでに結婚する運命の人というのは決められて いるわけではなく、出会っていく中で自ら見つけるものだと 感じています。 縁を繋げることなく命尽きる人もいるということです。 それも経験ですから、いい悪いでは決め付けることはできません。 ただ、私はあなたが勇気を出して一歩を踏み出せば、きっと 笑顔になれると信じます。 彼に、「どんなことがあっても、必ず私の味方でいて欲しい」 と約束してもらいましょう。 もし、結婚して、どうしても、どうしても、頑張れない時は またあなたの人生をやり直しても、それはそれでいいことです。 一番愚かなことは、見えない未来に怯えて、何もしないこと なんですよ。

s-sheep
質問者

お礼

forever116さん回答ありがとうございます。 >結婚までたどり着く縁というのは、人生においてそうそう あるものではありません 確かにそうだと思います。 彼とであれば、明るく笑いあっていける家庭を築けると思います。 私の家庭事情が複雑で、とても明るい家庭と呼べるものではなかったので…。 家庭事情が複雑だった分、母としては心配なのだと思います。 子供には苦労をしてほしくない、幸せになってほしいという気持ちを強く感じるからです。 苦労して育ててくれた母にはやはり祝福してもらいたいと思うのです。 結婚の話が出て、彼の両親には結婚の挨拶をしましたが、私の家にはまだ来ていません。 彼としては気に入られていないということがあるので、来づらいようで、自分を追い込まないと行けないと言われてしまいました。 母には彼の良いところも説明し、良い印象を持ってもらえるように話したり、努力をしたのですが、なかなかうまくいきません。 彼にも、本当に私と一緒になりたいと思うのであれば、きちんと母が納得できるように話をしてほしいとお願いしましたが、躊躇しているようです。 母はそれがなおさら気分が良くないのかも知れません。 彼の家のほうでは着々と準備が進んでいるのですが、私の家の方がおざなりになってしまっているような気がします。 付き合っている分には二人の問題で済みますが、結婚となると話が別で、両家で話を進めて行くべきなのではないのでしょうか。 彼の家と私の家の温度差にも戸惑っています…。

関連するQ&A

  • 祖母に反対されています

    祖母に反対されています 今度、結婚をする予定です。 出来ちゃったとかではないですが 結婚は勢いで、急に結婚が決まりました。 親には報告をし、近々、親に紹介をする予定です。 そこで、親は結婚に賛成してくれているのですが 祖母が結婚に対して納得がいっていないようです。 理由は、彼女の親族。 彼女の親族は、祖母いわく あまり他人様には言いたくない職業のものらしいです。 なおかつ、地元が同じのため その親族とつながりを持ちたくないとのこと。 祖母としては、その親族とつながることは 近所のつまはじきものにされると考えているようです。 私は幼い頃から祖母と一緒に暮らしてきていたので 結婚に対して、祖母に祝福して欲しいと思っていますが難しいようです。 祖母の反対を押し切って結婚したとしても 私の中にわだかまりが出来てしまって 結婚生活に影がさすのではないかと憂慮してしまっています。 (もちろん、そんなことにはしたくありません したくないのですが…自分に自信が持てません。) 現状、結婚は秒読み状態なので ここで辞めるのはとても難しいです。 今後、結婚生活を円滑にするためにはどうしたらいいでしょうか?? 先輩の皆様からのご意見拝聴できれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式を延期するべきかどうか

    私は来年6月に結婚式を控えています。 その為、先月彼の実家に両家の顔合わせで伺う予定でした。 が、その直前に叔母が亡くなったのです…。 顔合わせは「四十九日が終わるまでは」という事で延期しました。 この場合、喪が明けるまで結婚式は延期するべきなのでしょうか? 喪主である家族(私から見ればいとこ)は、残念だけど出席できないと言われました。 実の親が亡くなっているのでそれはしょうがないです。 ただ、父から見れば妹、同居の祖母から見れば娘です。 その辺りを考えるとよくわからなくなってきてしまって…。 両親も祖母も「結婚式の延期」という事は考えていなかったようですが、いとこが欠席の旨を伝えたところ「本来はどうするべきなのか」と疑問に思い始めまして。 ぜひご回答をお願いしたいと思います。

  • 結婚はお給料だけが目当なのでしょうか。

    先日、お互いの親に挨拶を済ませたところなのですが つい最近まで、彼の親は10歳年上という年齢差を理由に交際を大反対していたのに ここにきて、急に結婚の運びとなり戸惑っています。 彼のご両親と顔合わせをした時は、 ・結婚したら仕事をやめてしまうのか。 ・産休は何年取るのか。 ・同居は駄目なのか。 ・子供が生まれたら、保育所の送り迎えくらいはするから近くに住めないか。 と、私がバリバリ働くことが大前提で もちろん要求されなくても働くつもりでいたのに、私に期待していることは、お給料だけなのかと不安になってしまいました。 話している時も、彼が助け舟を出してくれるわけでもなく 矢継ぎ早に質問され、本当に苦痛な時間でした。 顔合わせが終わり、二人だけになった時「最初は別居がいい?」 というので「別居って話してなかったっけ?」と本音を伝えたら 「僕も別居がいい」と。 自分の両親に自分の気持ちを何故で言えないのか、 言いづらい事を私ばかりに言わせるのはズルイと思うのです。 まるで条件付の結婚のようで、なんだか彼といても ご両親の顔がちらつきます。 これがマリッジブルーなのでしょうか。 彼がいざとなったら、ご両親優先になる気がします。 考えすぎでしょうか。

  • 結婚を認めてもらうには・・・

    付き合って5年になる彼女がいます。彼女の親にずっと結婚反対されていたんですが、(父親はいなく母親のみです)こちらも彼女の親と同居する事を条件に、4月の頭に彼女が泣きながらいろいろ話したら結婚して良いと認めてくれました。 早速結婚式場を巡ったり、顔合わせてや結納の予定を入れようとしていました。 しかし今週になって急にダメと言い出しました、理由は自分が不定休で特殊な勤務体制で家にいる事が多く、気をつかうからイヤだと言うことです(-。-;) 彼女も自分の親の面倒を見たいし見捨てれないという気持ちがあるのでそれは大事にしたいですが、正直このままで親に納得してもらった上で結婚が出来なくなりそうです。彼女も親の了承が得られないなら結婚できないと言います。 親に納得してもらって結婚できる方法を考えてますがなかなか思いつきません。せいぜい自分が仕事変えるのが精一杯です。何か良い方法をご教授願います。

  • 男性のマリッジブルー?で泥酔状態で別れ話

    上手に説明できないのですが… 彼(26)と私(30)の現在の状況ですが、結婚を目標とした同棲をスタートする直前です。 それに伴い、今週は私の家族に、来週は彼の家族に挨拶に行く予定なのですが、私の家族はどちからというと反対しています。 彼自身に不満があるというのではなく、結婚の準備期間として同棲することに至極反対しています。 同棲する場合、遠距離恋愛の為、私は仕事を退職し、彼の元へ引っ越さなくてはなりません。 親からすると、仕事を失い同棲をして、結局結婚が出来なかったらどうするんだ、と言っています。 それに関して、私と彼でも重々話し合い、また親への説得を試みましたが、親の気持ちは変わりません。 そこで、私としては、反対をされても押し切って彼を選ぶ、と決め、親へも彼へもそれを宣言した上でようやく、挨拶で顔合わせをするところまで話が整った状態です。 そして、私は毎晩家族と話し合い…。 その後、その内容を包み隠さず彼氏に報告…で、正直クタクタでした。 また、一昨日は、彼が私の親へ挨拶に来るための航空券の手配などに乗り気じゃなかった事と、家族に延々ときつい言葉を言われたストレスから彼にずいぶんと八つ当たりをし、暴言を吐きました。 そして昨日の夜、彼が彼の親に「私が挨拶に来たい」と言ってると伝えに行き、彼のご両親も納得してくださいました。 そしてお酒を飲み酔って帰宅し、電話をかけてきた彼が 「別れよう」と。 最初は、彼の両親に反対をされたのかと思いましたが、その話はスムーズにすんだようでした。 正直ただの酔払いの愚痴なのかもしれない…と思いましたが、別れたい理由の内容が内容なので、どう対応していいのか分かりません。 「別れたい理由」 ・一緒にいると俺がダメになる。でも俺が一人になるともっとダメになる。 ・俺が情けないせいで、お前に迷惑をかけ、苦しめている。 ・好きだけど、幸せにできる自信がない。 ・俺はどうしようもないほどのクズだ。 ・俺は頑張ってるつもりだ、コレ以上どう頑張ればいいのか分からない。 などです。 また、別れても、結婚はする。 など支離滅裂で、号泣したかと思えば、自笑するかのようなあざ笑い。 そして物に当たる…などの状況でした。 さすがに私のそんな態度では、、彼も心底辛いと思います。 そして別れようと言われ、ようやく私は目が冷め、反省することができました。 しかし、まだ間に合うのか…という不安感がすごくあります。 また、泥酔状態の彼の言葉が本心なのか、それとも違うのか… 本心の場合、男性のマリッジブルーなのか、心から投げ出したくなっているのか…。 判断がつきません。 私としては、何があってもこの人と一緒にいたい、という思いしかありません。 素知らぬ顔をしてしまえば無事にすぎるのか、きちんと話し合うべきなのか、どう接すれば今月末に無事に一緒に暮らしていけるのかが分かりません。 皆様のご経験からのご意見を頂ければありがたいです。

  • さみしさの上手な伝え方

    付き合って3年になる彼がいます。 遠距離11ヶ月目です。 来年の1月に結婚予定です(両家顔合わせ済)。 最近連絡をくれなくなりました。 ほとんどこちらからで、結婚準備の話なども疲れてるからとあしらわれてしまいます。 最近私の親が失業し、本来なら私が家計を支えなければならないのですが、結婚の予定があるのでどうするべきか正直なやんでます。 その精神的ストレスからか、彼が連絡をくれなくなったことにすごく落ち込んでいます。 こんな言い方はひねてると思いますが、親を見捨てて嫁ぐのに楽しい結婚生活も想像させてくれないなんて!と思ってしまいます。 マリッジブルーもはいっているような気もします。 この気持ちを彼に分かって欲しいけれど、仕事で疲れている彼を思うとなかなか言い出せません。 うまくやっていきたいんですが、この状況で未来を良い方に想像することができません。 この孤独感が一生続くのかなと思ってしまいます。 ポジティブな考え方したいのですが、みなさんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • バツイチ子持ち男性との結婚を反対されています

    私は20代前半ですが、約5年お付き合いをしている彼がいます。 彼は私より一回り以上年上で、バツイチの 子持ちです。 親権は彼がもっており、今は彼と彼のご両親と共に暮らしています。 お互いで結婚の話が半年程前からでておりましたが、私の両親も手放しで賛成にはならないだろうと、まずは結婚を考えているというのを相談しました。 私は初婚ですが、もちろん好きだから何とかなるだとか簡単に思っているわけではなく、大変な事もあることも承知で彼と一緒になりたいと思っています。 両親に話した所、やはりすぐには賛成できないと言われ、理由もやはりバツイチ子持ちにプラスして彼のご両親との同居もあるので心配ということでした。 両親の気持ちも理解できますし、私を大切に想ってくれているからだと言うこともわかっていますが、彼と離れるというのも考えられないので、まずは結婚ではなく一緒に住んでみるということで話がまとまりました。 しかし、そのことを母方の祖母が知ったとたん、大反対。 すぐに別れさせなさい!付き合うことを許した親も悪い!と母を責めています。 私からもしっかり私の気持ちを知ってもらおうと話をしたり、手紙を書いたりしましたが聞く耳をもってくれません。 そこで、母も祖母から責められるのが嫌だ と一緒に住むことすら反対。 一緒に住むなら親子の縁を切るとまで言われてしまいました。 簡単に進むとは思っていませんでしたが、話も聞いてもらえず、少しでも安心してもらるよう提案したことも反対され、2択を与えられている状態で、今途方にくれています。 同じような経験をされた方などいましたら、是非お話しを聞かせて下さい。 お願い致します。

  • 早まった婚約者との同居

    入籍4月、同居3月末の予定でした。 しかし彼から「結婚することが決まって、少しでも早く一緒に暮らしたいとか思わないの?結婚前の同棲に抵抗があるのはわかるけど、僕が早く同居したいねって言ってもいつも曖昧な感じだし、(私)が本当に結婚したいと思ってる気がしない。好きなら行動や言葉ではっきり示してくれ。」と。 私の本音はお嫁にいくまでは両親と一緒に暮らしたかったけど、彼は「僕だって親元離れることに寂しい気持ちはある、自分だけだと思うな」と。 好きなら早く一緒になりたいと思うのが当然というのが彼の考え。 結局来週には同居することになりました。 新生活への希望とお嫁にいく寂しさや不安、そんな私の複雑な気持ちは理解できないみたいです。 さらには「僕が言ったから時期を早めたんだったら全然うれしくない。どうなの?」と…。 以前マリッジブルーだと伝えたことが彼のプライドを傷つけたのかもしれません。それは勇気を出して伝えたけれど「僕だって…」といつの間にか聞き役になってしまい、私のもやもやな気持ちが晴れることはありませんでした。 彼とケンカするようになったのはそれからです。最近は精神的に疲れているのに、明日と明後日は新居のものを揃えに出かけなければなりません。引っ越しの準備もしないといけないのに、悲しくて寂しくて準備しようと思うだけで涙が出て動けていません。 最近いろんなことを考えすぎて、もう疲れてしまいました。入籍予定日は変わらないので、「一緒に暮らしてケンカばかりしてたら別れてくれるかな…同居を早めてよかったと思えるかも」なんて考えてしまいます。彼を思いやるとか、新生活へのわくわく感なんて微塵もない、ただ今つらいだけです。 私が甘えすぎでしょうか?もうよくわかりません。

  • お互いの両親の顔合わせ

    結婚3年目です。 いまだに、お互いの両親の顔合わせをしていません。 険悪の仲でも結婚を反対されたわけでもないです。 結婚前後に、私の父が祖母の介護に追われ、結婚式前に亡くなりました。(母は離婚していません) 結婚式は披露宴などは一切やらなかったです。結婚式モニターで無料で アンケートに答えるような旅行会社の企画です。 なので友人などはよんでないです。 家のしきたり宗教の関係で、近い身内が亡くなると(親、兄弟)一年は旅行、お祝いごと、参加できません。近所の神社にも入れません。 私は嫁に行く人だから結婚はしてもいいけど、弟だと結婚は一年経ってからします。 そのことは旦那さんのご両親に伝えています。 父は介護とその後の葬式など追われてる状態なので、両親の顔合わせは来るぶんには、会うことができるよと言っていました。 いまだに顔合わせもしてない状態です。 旦那の両親は旅行がてら行くわよと、言いますがだいたい都合が悪くなります。 私の父は、いまさら行かないよと言います。 みなさんに聞きたいのは、通常は結婚したら私の親が旦那の親に挨拶しにいくものなんでしょうか?それとも逆なのでしょうか?

  • 現在婚約中の27歳女です。結婚準備のための引っ越し、同棲について皆さん

    現在婚約中の27歳女です。結婚準備のための引っ越し、同棲について皆さんの意見をお聞きしたいです。 来年6月に挙式で、入籍は相手の意向で挙式の直前の予定です。 来月から結婚式の打ち合わせも始まります。年度末にお互いの仕事も忙しくなるため、挙式準備と引越しを同時進行するのは厳しいという判断から、今月中に引越しをして一緒に住み、今後の準備を進める計画でした。新居も決まり、相手は引越しをしています。 私の職場では、まず上司に報告してから、他の職員にも職員会議の中で結婚報告をするのが流れのようだったので、まずは上司に結婚、引越し予定と理由を報告しました。 すると、『入籍後に一緒に住むのが社会一般的な考え方だから、他の職員に入籍半年前に前倒しで引越しをする理由を伝えて欲しい』とのことでした。 決して上司は入籍前の同居、引越しを否定しているわけではありません。『個人にはそれぞれの生活があるから』とも言ってくれてます。 しかし、入籍前に相手と同居するのは前例もあり、私が初めてではありません。前例の先輩方は、事前に同居する理由を全職員の前で伝えてはいません。プライベートなことなので、私も全職員の前では引越しの詳細な理由は言いたくないです。 他の人は『結婚準備』で認められて、私だけみんなの前で理由を言わないと認められないというのも納得いきません。 シフト制の仕事で、職場までの距離が大幅に長くなり、通勤で電車を使うようになるので(今は、地元なのでバスのみです)引越しを全職員に報告しないわけにはいきません。 女性職場なので、変な誤解をされて陰であることないこと言われるのも嫌ですし…。 両家顔合わせもして、お互いの両親の了解も得られ、婚約をきちんとしている状態なのに『結婚が決まりました、準備のため早めに住所が変わります』だけではダメなのでしょうか? 社会人として入籍するまで、もしくは入籍の直前まで一緒に住まないというのは当然なのでしょうか? それとも、職場への報告と結婚準備の順番や進行状態に問題があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう