• 締切済み

友人が脱税しているので告発します。

k_k13の回答

  • k_k13
  • ベストアンサー率42% (168/400)
回答No.8

税務署に通報すればよいですよ その友人の自宅を所轄している税務署の個人課税部門へ電話か文書で通報します ちなみに他の方の回答で名誉毀損がどうとか友人関係が壊れるとか書いてありますが、税務署の調査官には厳格な守秘義務がありますから質問者さんが実名を添えて通報したとしても絶対に情報源は明かしませんよ 税務署の守秘義務や個人情報の取扱いは正直融通が効かないくらい厳格です なので安心して通報されればよいです 通報される際は可能な限り詳細に話をしましょう 電話なら税務署が知りたいことを逆質問してきます 分らないことは素直に分からないと言えば大丈夫です 但し、税務署には妬みなどから出任せや根拠のない通報が結構あります なので最低でも友人の住所、氏名、株取引先の証券会社名を伝え尚且つ質問者さんの名前と連絡先も教えておくべきです(質問者さんが情報提供者であることはバレません) 税務署側での信憑性が段違いです ちなみに補足ですが、株取引には特定口座という確定申告を省略できる口座があります(もちろん合法) 友人はこの口座を利用しているだけかもしろませんね

関連するQ&A

  • 脱税を内部告発!

    友人の会社が虚偽の申告などで多額のお金を 脱税しており、その友人が退職を期に 内部告発を考えてるようですが、 どこに告発すればよいのでしょうか? それにより友人が背負うリスク や利点のようなものはなんでしょうか? おねがいします。

  • 脱税告発について

    脱税の疑いのある人物を告発したいと考えています。 彼とは地元の遊技場で知り合いました。 彼の話によると、株取引での収益を他人名義の口座に隠匿していて、 預金残高は数億円ぐらいで、学生時代からの無職の友人に月5万で口座を貸してもらっているそうです。 前職が証券マンであったという事と名字、携帯の番号、取引証券会社名などの断片的な情報しかありませんが、 告発は可能でしょうか?

  • 脱税を告発したい

    個人事業を営む知人が、事業を始めた10年程前から所得を一切、申告して居なかった事が発覚し呆れ果てています。 (とはいえ数年前に、必要に迫られ嘘の申告を1度だけした事はあるようですが) 見つかるはずが無い!! と無申告だった事を悪びれる様子が無い事に腹が立って仕方がないので (住民税も無収入で申告していると思われます) 脱税ですよね?を告発したいと思います。 告発の仕方、その為に必要な物等・・・アドバイスがありましたら教えて下さい。 年間利益は4000万円程(つまり丸儲けです) 職種は、数社の外注(事務所がなく帳簿等もありません) 従業員は4名(源泉徴収等、税に関する事は一切やっていないと思われます) 告発した場合、必ず税務調査は入るのでしょうか? また、どれほどの税を納める事になるのでしょうか?   税・法律に関する事は全くの無知です。 分かり易く教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 脱税の告発から、その後の罰則は?

    ある会社で脱税している証拠書類を持っています。 税務署で告発したとして、その会社が追徴で税金を支払ったとします。 隠蔽工作をしてますから、さらに責任者に刑事罰を与えたい場合はどうすればいいのでしょうか?責任者は経営者トップと管理職の一人です。

  • 数年間に脱税の告発したものの・・・会社のその後・・・。

    数年前の出来事です。 私は、小規模の企業に十数年間勤めていましたが、諸事情から退職しました。 その後、自宅に役所から電話があり、所得の確認がしたいということで、過去の給与明細を持って行き、役所に行きました。職員から、税務署に行くようにと言われましたので、そのまま訳もわからず、税務署にいきました。 何と税務署職員さんは笑いながら 『経営者は申告漏れではなく、脱税してますね?』と言われたんです。 それも巧妙で悪質、あまり見ない症例だと言う事で、 職員さんより『申告(告発)』を進められました。 私の今後の就職や家族に影響がないということだったので、申告(告発)をしました。給与明細を全てコピーされて、その他の書類もコピーされました。3時間、根掘り葉掘り事情を聞かれ終わりました。 当時、職員さんの話ですと、脱税額が小規模の割りに相当高額になること。 それ以外にも、何か変な(教えてくれませんでした)こと(違反)をしていること。 その後、脱税=家宅捜索?とお聞きしたところ笑いながら一切お答えできない。と言われました。入るか?入らないか?わからないとのこと・・・。 しかし、コレだけ証拠が揃っていて、職員さんが『申告漏れでは無く脱税』とハッキリ言ったのに、入らないの?とお聞きすると、答えられないんですよ~(汗) 頭を抱えました・・・。 あれから、数年が経過します。 その後会社は、どうなったのでしょうか? 色々判断から・・・。 高額な追徴加税金なんて、払える会社ではない事・・・。 証拠が全て揃い、信用性があったとしても、申請(告発)したら、 動くことや入ることは無いのでしょうか? ベテランの職員さんがこんなに初見で脱税と言われているのに、家宅捜索やマルサが入らないことあるのでしょうか? 先日、たまたまその会社の近くを通りましたが、跡形もありませんでした。 それに、経営者の自宅の前を通りましたが、建物は存在しましたが、モノ家のからでした。(別の家族が住んでいました。) コレが答えなのでしょうか? (※高額な脱税をしてて、追徴加税金を支払うことが不可能になり、会社は倒産、破綻、夜逃げ、ということかな?) どなたか教えてください・・・。

  • これって脱税?

    今私が勤めている会社は、3社が合併したものなのですが、 合併前の私がいた会社は、給料明細が手書き(給料手渡)の物で、 そのときに、どうやら経理の人間に言うと、源泉徴収の明細を偽ってもらい、 所得を低く見せかけていたらしんです!! 当然ながら翌年の税金は下がりますよね(脱税??)? 数年前のことなので、証拠みたいのは残って無いと思うのですが これっていまさらですが内部告発できますか? 彼らに処罰を与えたいと思うのですが、 法律に詳しい方などいらっしゃいましたら アドバイスよろしくお願いします。

  • これは脱税にあたるのでしょうか?

    まず友人の彼の家が自営業を営んでいるそうです。 彼、父母、祖母の4人暮らしで、実際働いているのは彼、父母のみです。 しかし税金対策として、祖母も働いていることにしているそうです。 そして確定申告?などでは税理士さんにお願いしているそうです。 税金のことはよく分かりませんが、これを聞いたとき、脱税にあたるのでは?と思いました。 もし脱税にあたるなら、告発したら調べてくれるものなのか? 家族や祖母本人が働いていると言えば、脱税にはならないのか? ご存知のことがありました、教えていただきたいです。

  • 脱税?

    当方の取引相手の会社(個人事業主)の最寄りの税務署から取引の詳細について確認に伺いたいと連絡がありましたが、これは取引相手の脱税の確認でしょうか?(証拠固め) 取引相手が脱税していると当方にも悪影響があるのでしょうか?

  • 株で利益が出ると税金取られるんですか?またそれを支払わないと脱税で捕ま

    株で利益が出ると税金取られるんですか?またそれを支払わないと脱税で捕まるんですか?

  • アルバイト先が脱税しているようなので告発したいと思います。

    アルバイト先が脱税しているようなので告発したいと思います。 派遣で旅館の仲居やホテルのブライダルスタッフを手伝う仕事をしているのですが、 事業主に確定申告したいと言った所、それはやめてくれと言われました。 これって脱税では?と思い、できれば告発したいと思います。 ただ、証拠となるようなものが見当たらず困っています。 アルバイトは登録制で、旅館から事業主に仕事の依頼がくると、 登録している人たちにメールが回って来て、都合がいい人が仕事に入るという形態です。 給料は日払いで、給料をもらう際に領収書にその日の給料と名前と日付を記入します。 領収書に記入する金額から、保険料と制服代と税金という名目で毎回数百円差し引かれます。 (つまり、領収書に記入している金額より実際に支給される給料の方が少ないということです) 領収書は毎回事業主が回収するので、手元には残っていませんし、 給料明細等もありません。 事業主が個人でやっているので、事務所もありません。 わかっているのは事業主の携帯の番号とメールアドレスとおおよその住所と自動車のナンバーくらいです。 なんとかして脱税を告発することはできないでしょうか? ご返答よろしくお願いします。