• ベストアンサー

子供に対してその対応って・・・普通??

こんにちは。 ちょっと質問させてください。子供同士が週末に遊ぶ約束をしました。他の友達も来るから一緒に遊ぼうと、うちの子も誘ってくれたらしいです。 自分の子供はすごく喜んで遊べる日を楽しみにしていました。 自分は子供に「あなたも行くって向こうの親に言ってあるの?」 と聞いたのですが、「伝えてあるみたいだよ」と言っていたので安心して遊びに行かせました。 ところが当日遊びに行くと、その家の親が実際は自分の子が遊びに行くのを聞いてなかったらしく、「他の子も来る予定だから・・・ごめんねぇ~」、と追い返されたような感じで帰ってきました。その家の子はうちの子とも遊びたいとその場で親に言っていたらしいんですが。(あまり泣かない子が涙を浮かべて帰ってきました(T_T)) ここで聞きたいのは、普通知らなくっても「みんなも来るし、じゃあ、一緒に遊ぼう」と言うのが子供に対する対応で普通なんじゃないかな?って私は思うんです。実際私もその状況ならそうしますし・・・。 でも違うのかな? 皆さんの意見を聞かせてくれたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.12

情報が伝わっていなかったのかもしれないですよね? お子様たちの約束で言ってあると言いながら言ってなかったかもしれない。 もし聞いていたとしたら、一人だけ追い返すのはおかしい気がします。 ですがおかしいと思っても、こちらは遊びに伺う立場と言うのを忘れないでください。 お子様にとってはとっても辛い思いをした事だと思います。 話しが違うじゃないかと理不尽な思いもした事だと思います。 でもそこで一緒になって ひどい!っと言ったところでお子様は解決しますか? 本当の理由も聞いたわけでもないし、人には人の事情というのがありますから、 そこは大人として、何か事情があったんだろうねっと また今度遊ばせてもらえばいいし、今度はうちに呼ぼうねって 言ってあげる方が良いのではないのでしょうか。 普通というのは相手の状況、心理、すべて理解してから普通という事がなんなのかわかるものではないですか? それでも人によって普通は異なってきますよ。 お菓子が足りないからかもという意見もありますが、 これだって、お菓子が足りないだけで じゃあなたは帰ってと 最初から決まった子だけにする人もいれば みんなでちょこちょこわけてとか自分の子だけ違うのにするとか 急いで買い足すとかいろいろ手を尽くすママさんだっているでしょう。 でもどっちが正しいなんてないのですよ。 後の方がそりゃ子供さんにとっては良いことかもしれませんが それは子供中心に考えられる人ですね。 事情伝わってなかったとしたら、いきなり来たお子様ということになるのですから、 今日は先約があるからねっていうのも別に普通の事のように感じます。 約束をしていても突然ダメになる事もあるという勉強になったと 可哀想ですが、そういうことも知っておいた方がお子様には良いですよ。 お母様が勉強になったね、悲しむ事はないんだよっとプラスに考えてあげて欲しいと思います。 そして私なら、別に相手の方の事をなんとも思いません。 あら、伝わってなかったのかな?で終わりです。 伝わってるとしても別に気になりません。 そして逆の立場だったら、質問者様同様一緒に遊ぼうと言うかもしれないし、 子供に確認して、この子は一緒でいいの?って聞いて 嫌って言われたらやっぱり断るしかないですしね…。 傷つきやすい年ごろかとは思いますが、世の中そんな事は日常茶飯事です。 免疫ついた方が良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.6

ちょっと変わった親だなという感じはするけど、もしかしたらあなたかあなたの子を 特に避けたいと思っているのかもしれない。 そんなことは第三者にはわからないし、世の中にはそういう人もいるという程度のことだと思う。 そもそも、いろんな家庭のいろんな価値観なり方針があるんだから、 そんな些細なことで「普通だ」とか「普通じゃない」なんて切り分けるのは僕は嫌いだな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

何歳のお子様かわかりませんし、その辺で回答内容が微妙に変わるのですが、うちでいえば、やはりお子様が小さいならば、親が真実を確認して、よろしくおねがいします・・・というのが礼儀っちゃ礼儀だし、無用のトラブルを避ける知恵といえるかと思います。 ただ、お子さんが小学校中学年以上だったりしたら、そこまでは自分ですることだろうし、どちらにしても追い返す向うの親は、変な人だと思いますけど。まあ、いいほうに考えれば、お母さん同士で敬遠しあったり、あそこの子とは遊んじゃ駄目、あの子は乱暴で顔に傷でもつけられたら・・・なんていう、くだらない(注:個人的感想)確執が存在するかもしれない・・・という思慮、思い込みからの対応かもしれませんけどね。お母さん同士だと、幼稚園なんか結構そういうのがあるそうなので。 友達の友達はみな友達・・・でいいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.4

こんにちは。 普通じゃないとは思いますが、状況にもよるかな・・・と 思いました。 >他の友達も来るから一緒に遊ぼうと この「他の友達」がどういう友達なのかなと最初に思いました。 招待してくれた友達の以前の友達がいて、gajiogajiさんの お子さんは初対面という子がいるなら、私もお断わりするかも しれません。 久しぶりに会う友達と仲良く遊ぶだろうと思って機会を 用意したのに、自分の子供がgajiogajiさんのお子さんとばかり 遊ぶようなら、わざわざ来てくれたお友達に悪いですから・・。 週末にわざわざ会うなら、もしかしたら「家族ぐるみ」の お友達なのかもしれません。お友達のお父さん、お母さんも 来ているようだったら・・・。gajiogajiさんの「お子さんだけ」 参加されると気まずいかも・・・。 遊びに来たお友達の家の事情で、お友達を預かる予定だった 場合も微妙です。 「預かった以上は責任がある」と思っていらっしゃるでしょうから gajiogajiさんのお子さんまで面倒は見れない・・・ごめんねという 場合もあるかもしれません。 gajiogajiさんのお子さんには可哀想かもしれませんが 向こうにも理由があるかもしれません。 ただ・・・。自分の子供がされたらショックだと 思いますけど・・・。 「今回は遊べなくて残念だね。もしも週末遊びたいなら 今度はうちに招待しようね」ってお子さんに言うしか ないかもしれません。

gajiogaji
質問者

お礼

回答有難うございました。 そうですね、預かると責任が出てきますものね。 子供と話し合ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.3

その「他の子」がどんな子にもよるのではないでしょか? 例えば、親戚だったり、 しかも、お家で遊ぶじゃなく、一緒にお出掛けして遊びに行くとか・・・例えばTDLに行くとかだったら・・・ そういうのだったら、「ごめんね」って言うかもしれません。 子供的には、一緒に遊ぼう遊びたかったかもしれませんが。 そうでなく、家で遊ぶだけなら、追い返すのは少し可愛そうですね。

gajiogaji
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうなんです、ちょっと追い返された子供がかわいそうに見えてしまって(-_-;) 親子揃って良い経験が出来たと思っていろいろ子供と話合ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102618
noname#102618
回答No.2

家庭のしつけや慣習に“ふつう”、は“ない”ですね。 身をもって知りました。 他人や他人の家族を責めてもなにも解決しません。 徒労に終わり、自分やわが子の心が卑しくなるだけです。 ただ、お子さんは心に傷がついてしまいました。 だから、親も動揺、同情してるのでしょう。 でも、そういう痛みを早いうちから味わっておいたほうが教育上、よいんですよ。そういう大人を反面教師に育ってくれますから。 心に傷に動揺していると思いますが、そういうときに対応できる強い子を育てようと思えば、よい経験したと思えるはずです。 これからたっくさん嫌な大人、よい大人を見させてあげましょう。 そうするとこどもがすくすくよい大人に育ちます。

gajiogaji
質問者

お礼

回答有難うございました。 そうですね、ちょっと動揺したかな? 確かに、精神的に強くなってもらいたいですし、いろいろな人を 見せた方がいいですよね。 私自身もいい経験が出来たと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

その様な判断をされる親も結構居ますよ。 基本的に多くの親は、自宅にお友達が来る事を快く思っていないのが現状だと思います。 そう言った親には「○○さんはOKだけど、△△さんは連れてこないで!」などとハッキリと名指しで自宅に招くのを拒否する人も居ます。 私自身は、質問者さんと同じで、一人増えるも二人増えるも一緒ですので、「みんなで一緒に遊びなさい!」としますが、世の中には要り色名考え方の人が居ます。 今回の件は、お子さんには少々ショックな出来事でしたが、逆に考えれば、「お友達の家に行く際には必ず先方の親にアポを取る」事の重要差が学べる場にはなったと思います。 社会には理不尽な事は沢山さん有りますので、今回の経験を良い意味で利用できるように質問者さんが確りとフォローしてあげてください。 辛い事や悲しい事、理不尽な事も、その後のフォローで貴重な経験になりますよ。

gajiogaji
質問者

お礼

早速の回答、有難うございました。 そうですよね、いろんな人、考え方、事情がありますものね。 sayapamaさんが仰る通り、貴重な経験になるように子供と話を してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の人間関係って…!!!!

    なんだか、とっても大人気ないとわかっているのですが… 友達の子供の事で、気になっています。 家の子(5歳)と友達の子(5歳)が、同じ幼稚園で仲良くしているのですが、なんせその子が、いじわると言うか、自己中で困っています(;_;) 自分が、自分がと言う性格で、少しでも家の子が何かすると、「いやぁ~私が決めるの」と言ってすごい威圧感で仕切ります!!うちの子も、あまり好きじゃないようですが親同士が、仲が良いので、遊ぶことも多く、困っています。 一度、友達(母親)にも、相談したのですが、なかなか性格はなおりません。 自分でも大人気ないと思うのですが、やっぱり自分の子が虐げられているのを見ていると、腹が立ちます。 私も、何回か注意はしたのですが、変わりません。 親は、とても大人しくてやさしいのに、なんであんなにきかないの????と不思議です。 このままでは、いっしょに遊ばせるのが憂鬱です。 でも、子供はそんなに気にしていないようだし、私だけが腹を立てているようですが…。 子供の人間関係には、口出ししないほうがいいですか??

  • 子供が動物をひろってきたときの対応について。

    子供が動物をひろってきたときの対応について。 実際に我が家でそういうことがあったわけではないのですが、皆さんの意見を聞いてみたいことがあります。小学生くらいのお子さんをお持ちの親御さん、客観的にではなく、もし自分の立場だったらと仮定して意見をおきかせ下さい。 私が子供の頃、外でダンボールに捨てられた捨て犬とか、怪我をしている野良の犬や猫を拾ってきて、母に飼いたいといっては怒られました。 怒られたというわけではないのですが、飼えないから戻してきなさい、とか。 それで、凍えている子犬をまた捨てることなんて出来ず、友達と何軒も手当たり次第に家を回って、誰か飼ってくれる人がいないか探して回りました。 結局その犬は知り合いの先生が飼ってくれることになり、私が大人になるまで大事に飼われていました。 また、家の車庫に野良犬が子供を産んでしまい、子供を守るために親が敏感になってしまっていたのもあると思うのですが、私や妹は子供心でその犬にミルクや餌をあげたがったり、もしくは飼い主を探す?まではそこにおいて置いてあげたい、という気持ちでいたのですが、ある日学校から帰ってくると母親が保健所に電話していたらしく、子犬もろとも連れて行かれてしまっていて、うちの親はなんて酷い親なんだ、と思ったりしたことがあります。 今思えば、子供ってこういうものなんだろうなあと思うのですが、今自分が大人になって親になって、自分の子供が昔の自分のようにペットを飼いたいとかいう年齢になりました。 よく昆虫をとってきたり、虫の死骸を可哀想だといって拾ってきたりします。 昆虫程度は問題ないのですが、例えばこれが犬猫などになるともちろんお店で買うとか、人からもらってくるようなことはアパートがペット禁止なのでできません。 なので、普段から子供にうちはペットは飼えないよとは言っています。 ただ、もし子供が昔の自分と同じように、飼えないことがわかっていて怪我をしたり弱っている動物や捨てられている動物を可哀想だと思って拾ってきてしまった場合、飼うことはできないとしても、飼い主が見つかるまでとか怪我が治るまでうちに置いてあげて、と子供がいってきたりしたら、どうするべきなのかなあと考えるようになりました。 大人になって、社会のルールであるとか、例えばペットを飼うには責任やお金がかかること、動物を家に置いてはけないそこそこの決まりがあったりすることなどがわかるようになり、変にすたれてしまったというか・・・。 昔、子供の頃に一匹の動物のために色んな家を歩き回ったような気持ちよりもそういう現実のほうが先に頭にきてしまって、「そんなこといわれても置けないものは置けない」と言って、私が子供の時に親を酷いと思ったのと同じことをする羽目になってしまうのかな、と思ったり。 でも、普通に考えて、子供がそういう動物を拾ってきたときに、私は無下に「捨ててきなさい」とか保健所に通報するとかいうこともできません。自分の中にもそういう動物をなんとかしてあげたいって気持ちがあって・・・ ただ、例えば動物禁止のアパートに、数日とか数週間でもルールをやぶってまで動物をかくまうようなことをするのも、子供の教育にはどうなのかな?と考えてしまいます。 子供の頃はそういうルールよりも、命のほうが大事!って単純に思えましたが、自分が大人や親になって、そういう状況になったときにどうするのが一番いいのか・・・ 自分が感じたような思いは子供にさせたくないので、もしも飼い主を探すとしても、一緒に探したりとかしてあげようと思ってるんですが、アパートの決まりをやぶって動物を保護するのは果たしてどうなのか?保護できないとなれば、外にそういう動物を放置するのかと考えると、なんかそれも凄く嫌です。 皆さんのお子さんがもし同じようなことをしてきたとしたら、皆さんだったらどうしますか?

  • 近所の子供の対応

    小学校入学位の子供がいます。近所にも同じぐらいの子供がいるのですが、その子が玄関を勝手に開けて玄関収納の中の遊び道具とか勝手に取りに来ます。一応、最初にチャイムは鳴らすのですが・・・「ちょっと待ってて」と言っても入って来ちゃいます(・・;)道具も消耗品も含めて断りなく使います。 普通、友達が出て来るまで外で待ってますよね?使いたい物は聞くなり、その家の子に持って来てもらうものでは? 後、祖父母が遊びに来てるときとかは普通は来ないですよね?同居してるならまだしも、祖父母も連れ出して遊ばせるんですが・・・その子のお母さんは、ちなみに専業主婦で私より年上です。 私が普通じゃ無いんでしょうか?注意しても良いものか?どうなんでしょう? よろしくお願いします。

  • 子供は親を選べない、親としてのプレッシャー

    私は普通にしてあげれることは今子供にしてあげていると思っています。でも決して満足いくものではないかも知れません。そう考えると涙が出てきて自分を責めてしまいます。私は妊娠中に離婚をしたので子供には父親の存在を感じさせてあげることが出来ずいつも申し訳ないと思っています。『子供は親を選べない』 何をするのも財力もない私は子供に一生懸命してあげたつもりでも他のお子さんは軽くその上をいきます。 飛行機でいえば頑張って飛行機利用、他のお子さんは当たり前の飛行機利用でエグゼグティブクラス。子供がどんなに頑張っっても努力しても親の私のせいでみじめな思いをさせてしまうことがあるんだとしたら私はどうしたらいいのかと苦しく感じます。人と比べることはないと考えようとするのですが子供に申し訳ないと責める自分がいます。皆様どうか相談にのってください。宜しくお願いします。

  • 子供の喧嘩からだけど・・・

    今年中学に上がったばかりの息子が友達と喧嘩をしました。 ゲームの改造版を欲しがる友達に「誰にもコピーさせないでね、そうししたらデータも消して、逆立ちだよ」「わかった」というういことでコピーをさせたそうです。 でもその友達はほかの子にコピーをさせた・・のが喧嘩の原因です。 家の子供は約束を破ったと怒りその子を責めたのです。 私はその場面を見ていないのでどんな感じだったのかはわかりませんが、 家の子はかなり興奮していたのは確かです。 「やくそくだからデータをけし逆立ちしろ」と言ったのではないかと思います。 友達は約束を破ったことには誤りの言葉は言っていないようです。 するとその子の親、両親が出てきて、詳しい内容はわかりませんが 息子が言うには、かなり責められ 「家の子に何かしたらただですむとは思うなよ」 「先生にいってやる」 などと二人がかりでかなりきつい言葉でいわれたようです。 基本的に私は子供の喧嘩は子ども同士で解決してほしい。 そうゆう思いでいました。 今までもそうやって何度も喧嘩し、仲直り、喧嘩しては仲直りできてきたものです。 息子はきっと親が出てきて怒鳴られた、当の本人は家に引っ込んでいなくなったととがしょっくだったんでしょう。 それを聞き、私は納得できず。 ついこの前まで小学生だった子供に、大人二人がかりで、どなりつける。子供がどんなに怖くて悔しかったかと思い電話をしてしまいました。 すると母親と父親が交代で電話を替わり 一方的に怒鳴ってきました。 家の子が無理やりにその子のゲーム器を取り上げて。嫌がるのにデータをコピーしたと話が出来上がっていたのです。 私がどんなに話しをしようとしても聞こうとせず、一方的に怒鳴るだけでした。 そこで、私の夫の話です。 何やら電話でもめているのをわかっていながら無視、 そのままパチンコに行ってしまいました。 後で聞くと 「子供の喧嘩だ、子供同士でかたをつけた方がいい」 「こっちは話をしようとやくそくしたつもりでも、向こうは呼び出されてと思ったのかも」 「こっちは約束を破られ怒ったつもりでも。向こうは脅してきたと思ったのかも」 向こうの家に行った息子が悪いみたいな言い方です。 私は息子が無理やりゲームを取って・・・と誤解をされているのは悔しい気はしますが 両親が自分の子供をかばい、守ろうとする気持は当然だと思います。 夫曰く「いろんなことがあって成長する、あってみないとわからないこともある」 でも取り返しのつかないことがあってからでは遅いと思うのですが・・・・ 今までも「この人冷たい??さめてる??」と感じるときがあったのですが、 子供が家族が悩んでいるとき、苦しいときにもこの人は観てるだけなのか??知らん振りなのか??と疑問を持ってしまいました。 逆に子供相手でも全力で自分の子供を守る子ども喧嘩相手の両親は、夫に人間らしさを感じました。 他の方の考えはどうなんでしょうか? 抗議した私は間違っているんでしょうか? 男親って夫ってこんな感じなのでしょうか? なんか気持ちがもやもやして、ここでほかの方の意見を聞きたくて質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 子供ってかわいいですか?

    30代です。 ちょっと病気もあって病院の先生にも子供を産むならはやくしたほうがいいと言われております。ですが、正直子供に愛情をもてるか自信がありません。 他人の子供と遊んだり、街で子供と接したりするのは好きで、親戚の子供さんが来て一緒にいるのは楽しいし、子供はかわいいとも思います。 でもそれってたまにいるからで、またいいときだけ一緒にいるからであって、実際に四六時中一緒にいて、育てるとなると全然違うと思うんです。 それに大きくなって犯罪とまではいかなくても、結構子供で苦労することって多いと思うんです。(自分もそうですが、周りをみても親に苦労かけてるよなあって思う人たちもいるもので) だから子供に関しては正直そんなにほしいとは思っていません。   でも、周りで結婚した友達はみんな子供を産んでいてかわいがっていますし、できない人たちは必死で病院に通ったりして作ろうとしています。 他人の子はかわいくなくても自分の子は別、とか子供ってほんとに、この世にこんなに愛せる存在がいるのかと驚くよとか言われたりします。 じゃあ産んでみるかって軽軽しくは考えたくないのです、産んでみて愛せなかったら取り返しがつきませんから。   子供ってほんとにそんなにかわいいですか? 子供は好きじゃなかったけど産んでよかったって思われているかた、また産むんじゃなかったと思ってらっしゃるかた、皆さんのご意見が聞きたいです。

  • 普通なのでしょうか?

    週末に私の婚約祝いを兼ねて、友人A子ちゃんと3年ぶりに会うことになりました。 友人A子ちゃんには子供が2人います。 長男は9歳、長女は6~7歳くらいだったと思います。 私のほかの友人達にも、この友人と同い年位の子供がいます。 いつも他の友人達と会うときは、2人で会うことの方が多いのですが、A子ちゃんに会う時は必ずお子さん2人一緒に連れてくるので、なかなかゆっくりお話が出来ません。 家庭の事情もあると思うので、何とも言えないのですが、この位の年齢のお子さんだと、お留守番ができるのではないかと思ったりしてしまいます。(旦那さんも週末は家にいるし、お子さんも落ち着いていて物分りが良さそうな子です。) 長時間会っているのではなく、3時間位でお互い帰るので、連れてくる方が、かえって大変なのではないかとも思います。 (家との往復を考えても片道1時間くらいなので) 他のお子さんのいる友人達にも相談したところ、9歳なら半日くらいはお留守番できるし、旦那さんが家を空けていても、一緒に連れて行かないという意見を聞きました。 人それぞれなのでしょうが、私は自分の子供には(半日くらいなら)お留守番ができるようにしたいと思います。 1人でお留守番が出来る年齢はだいたい何歳位なのでしょうか? 今回、ふと、そんな事を思ってしまいました。

  • 子供がかわいい理由。

    みんなそうだと思うのですが、 自分の子供はかわいいじゃないですか。 でも他人の子供はどうでもいいじゃないですか。 テレビなんかで、貧しい国の子供たちがたくさん死んでいる現実を見せられると、 涙を流したり、 募金をしたり、 そんなことをしますが、 せいぜいその程度じゃないですか。 でも自分の子供がそんな目に遭うなら絶対にそれ以上の行動をすると思うのです。 どうして自分の子供と他人の子供のかわいさには差があるのですか。 本能ですか。 あと、たまに居ますけど自分の子供がかわいくないといって殺しちゃったりする親とか。 ああいう人たちは何かの病気ですか。 でも動物でも子供と一緒にしておくと食っちゃうときとかありますけど。 そうすると本能じゃないんですかね。 いったいどうして自分の子供だけとってもかわいく感じるんですか。 それとそう感じない人はどこが普通の人と違うんですか。 あと、ボランティアとかで、人の子供でも助けようとするようなお節介な人たちも一部にいますけど、 そういう人は普通の人とどこが違うのですか。 教えてくださいお願いします。

  • 親子参加で子供を保育園で遊ばせてもらうとき、気をつけることはありますか?

    気をつけるって言い方も変ですが・・。 最近引越をしたのですが、今度引越したところは保育園には通えない子でも親子でなら毎日遊びに行ける保育園がいくつもあります。 それで今日、行ってみました。 普通にそこに通っているお子さん達に私もまじってるのですが立場(?)があいまいで戸惑っていました。 お子さん達は私に興味を持ち寄ってきます。 やはり目の前で何かあるとついよそのお子さんでもお世話したくなったりします。 かといってわが子は預かってもらってる訳で無く、叱れるのも親の私だと思うので、目を離す訳にもいかないと思います。 結果、なんだか子供達を適当にあしらうというか、無視して行ってしまう形になったみたいな気がして、 「どうしたら良かったんだろう?」と考えてしまいました。 その保育園の方が熱心に話し掛けてくださって、うちの子もおお喜びだったし、私が専業主婦のため保育園をあきらめていたのでこの制度はありがたく、ちょくちょく行かせてもらおうと思います。 今度行ったらどうすればいいんでしょう? 皆さんどうしてるのかな?と思って質問しました。 先生に聞けばいいのかとも思いますが忙しそうで聞きずらく、私もよその子をみて、家の子も先生がみるとかはありえないですよね。 叱るにしても、家の子は叱れますがよその子は叱れないです。 このまま、少しもじっとしてないわが子にくっついてうろうろしてるのでいいと思いますか?

  • 親と子供!!

    親と子供!! 私は親に、軽くですが「お前とは波長が合わない」 と言われる始末です。(笑) 確かに親とは話があまり合わないかもしれませんが それでも一緒にいてくれるととても安心感があります。 親の方も離れて暮らしてると、やはり子供なので普通に私を心配してくれます。 別に中が悪いとかいうことではないですが、 とにかく私という人間は今まで家系の中では いなかったニュータイプみたいです。 親と子供は違う人格で生まれてくると言いますが、 自分と同じような境遇の方がいらっしゃるかなと思って、 投稿してみました。

このQ&Aのポイント
  • Windows 11 型番「PC-N1555E」のノートパソコンで携帯電話の写真をパソコンに取り込むため、メモリーカードリーダーを接続すると異常な表示が出てしまいます。表示されるメッセージは「USBドライブで問題ありドライブをスキャンして修復しなさい」と「リムーバブルドライブのスキャン」の2つです。また、画面が表示のまま進行せず、完了まで進まない問題も発生しています。
  • この問題に対応する方法としては、以下の手順を試してみることができます。まず、USBドライブのスキャンと修復を行います。次に、リムーバブルドライブのスキャンも行います。しかし、画面が表示のまま進まない場合は、特に問題はないと考えられます。このように、Windows 11 型番「PC-N1555E」のノートパソコンでメモリーカードリーダーを接続した際の異常表示問題に対応する方法を紹介しました。
  • Windows 11 型番「PC-N1555E」のノートパソコンでメモリーカードリーダーを接続すると、USBドライブで問題ありドライブをスキャンして修復しなさいとリムーバブルドライブのスキャンのメッセージが表示されます。しかし、画面が進行せずに完了まで進まない問題も発生しています。この問題に対処する方法としては、USBドライブのスキャンとリムーバブルドライブのスキャンを行うことがおすすめです。また、画面が進行しない場合は、問題はないと判断してよいでしょう。
回答を見る