• ベストアンサー

不注意な言葉でしかられます

tmaru08の回答

  • tmaru08
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

私の部下も程度の差こそあれ(皆)同じような感じです 若い人には特に多いのではないでしょうか? 自分が言われたら嫌なことは人も不快に感じる この一念を忘れなければ人を傷つけたり、怒らせたりすることは無いと思います

aaa7toz
質問者

お礼

その通りですよね。 自分が言われたら嫌なことを常に頭に置いとけば こんなトラブルも少なくなるでしょうけど、私は 学習能力がなくて、どうもいけません。 努力してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 注意欠陥多動性障害の説明を見ると、「注意の偏り」という言葉が出てきます

    注意欠陥多動性障害の説明を見ると、「注意の偏り」という言葉が出てきます。「注意の偏り」とは、一方には集中できるが、一方には集中できないという偏りなのでしょうか?「偏り」という言葉の意味について教えてください。

  • 注意欠陥多動性障害(ADHD)の障害者数

    注意欠陥多動性障害(ADHD)の障害者数を知りたいです。 厚生労働省のHPを中心に検索をかけてみたのですが、私の調べ方が悪かったのか、情報を見つけることができませんでした。 身体・知的・精神障害者数はすぐに見つかったのですが……。 発達障害数についての統計調査がない、ということはありませんよね? 情けない話ですが、注意欠陥多動性障害(ADHD)の障害者数が載っているサイトなどを教えていただけないでしょうか? お力をお貸しください。 どうか宜しくお願い致します。

  • 自分の子供の障害のついて。ADHDで注意欠陥多動障害

    自分の子供のしょうがいについて。実は、今年小学校に上がる一年生のこどもがおります。少し神経質になっています。注意欠陥多動性障害というしょうがいです。息子とどうやって、かかわっていけばいいのかどうやっいけばいいのか。すこし、難しくかんがえて、わからないです。自然体でいいのでしょうが。息子は、変に頑固なところがあります。

  • 「ADHD(注意欠陥多動性障害)またはLD(学習障害)」

    わたしのまわりに「ADHD(注意欠陥多動性障害)ないしLD(学習障害)」だった人が、社会人になってから別人のように普通になった例をよくききます。なぜでしょうか

  • 注意欠陥障害(ADD)について

    先月、病院で注意欠陥障害(ADD)と診断されました。 今のところ、成人のADDに処方できる薬がないとのことで、かわりにデプロメールを150mg処方されています。 もう薬を服用しだして一ヶ月になるのですが効果があるのかないのかよくわかりません。なお臨床心理士によるカウンセリングも 受けています。 自分で自覚しているADDの症状は物忘れが激しい、整理整頓できない、金銭管理ができない、物事を先送りにする、 ちょっとしたことですぐイライラする、人間関係の構築が難しいなどです。 このまま薬とカウンセリングを受けて症状が緩和するか不安です。 同じようにADDを克服、あるいはうまく付き合って仕事もプライベートもうまくいっている人はどのような治療をされたのか また何に気をつけられたのか教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ADHD 注意欠陥多動性症候群 アスペルガー

    子供がADHDと診断されました。保育園では多動が目立つようで悩んでいます。新脳針というのをされた方いらっしゃいますか?注意多動欠陥障害にも効果があるようですが、試した方が回りにおらず、でも、何か子供のためにしたいと思っていて・・・。同じような症状で、お子様が試された方や情報ご存知の方教えてください。

  • 中国語で

    中国語で注意欠陥多動性障害はなんというのでしょう?どなたか教えてください。

  • 発達障害の診断はどこでできますか

    私は注意欠陥多動性障害の傾向があるのですがどこで診断してもらえますか どうなのかはっきりわからないのでちゃんと検査をしたいんですどこに行けばいいんですか

  • ADHD、注意欠陥多動性障害

    我が子がADHD(注意欠陥多動性障害)ではないかと思い、ネットの掲示板で相談したところ、受診をすすめられて病院へ行ったのですが、結果は障害とは診断されませんでした。 受診した理由は、「今はよくても将来的に子供が困ることになる、その障害の対処法が身につく」など、受診は百利あって一害なしのようなことをその掲示板で言われたからです。 ところが医師によると、活発で好奇心旺盛なだけで障害的な要素はない、とのこと。 私は安心したのですが、本人は、学校に障害者学級があり、良くないことですが偏見を持ってしまっているらしく、「ママは私のことをその学級の子みたいな変な子だと思っているんだ」と感じてしまったみたいで、 それ以来「どうせ私は頭おかしいし」「どうせ馬鹿だし」と言うようになり、勉強も「どうせ頭がおかしいんだから、勉強しても無駄でしょ」と言うようになってしまいました。 どうしたら元に戻るでしょうか?

  • ADDについて。

    17才女子高生の姪が注意欠陥障害(ADD)では無いかと 悩んでいます。注意欠陥障害か違うのかをどうすれば調べられるのでしょうか? 単に生活習慣の乱れなら直すよう なサークル(と言うとおかしいのですが)が有りますか?