• 締切済み

べき乗法則

大気境界線内の風速分布は、近似的にべき乗法則が成り立つ。 このべき乗法則とは何ですか?

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 べき乗というのは、「aのb乗 = c」の「b乗」のことです。 aが変数なのか、bが変数なのかがわかりませんでしたが、 下記の90ページで確認しましたら、前者のことのようです。 http://www.env.go.jp/air/report/h17-02/04-2.pdf たとえば、 風速:v 位置(高さ):x 適当な定数:C1、C2 と置いたとき、 v = C1・x^C2 ということですね。 ご参考になりましたら。

関連するQ&A

  • 風速の計算(べき乗則)について

    べき乗則は u(z)は風速でzの関数 zは高度 u1(z1)はz1での風速 z1は基準高度 pはべき乗 のとき、 u(z)=u1(z1)*(z/z1)^p で表されます。 pは大気安定度が中立のとき、都市部では0.25、郊外部では0.15とありました。 都市部のほうが数値が大きいので(z/z1)の値が大きくなり、風速u(z)が大きくなるように思えます。 しかし実際は摩擦により都市部のほうが風速は小さくなります。 どのあたりで考え方が間違っているのでしょうか?分かる方がいましたら教えて下さい。

  • べき分布(冪乗則)について数学的に解説してある参考書知りませんか?

    べき分布について勉強したいと思っています。 wikipediaを見ましたが、冪乗則についてはまだ書きかけでした。 原文は英語のPower lawという本のようですが、 日本語で書かれているべき分布、ベキ乗則の数学的な解説書、参考書はありませんか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。 冪乗則 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AA%E4%B9%97%E5%89%87

  • ド・モルガンの法則についている"c"は何を示すのか?

    こんばんは。 ド・モルガンの法則の公式にべき乗のような"c"がついていますが、これは何を表しているのでしょうか? お願いいたします。

  • 物質(気体)の拡散源からの距離に応じた濃度の計算式

    この分野はど素人ですので、分かりやすく教えて下さい。 ある濃度の化学物質(気体)が容器に入っている状態で、 その容器が割れて大気中に放出された場合、 大雑把で良いのですが、放出源からの距離に応じた濃度の求め方はありますか? また、その求め方の基になっている法則名(フィックの法則等)も教えて下さい。 条件は、以下とします。 ・化学物質の温度も大気の温度も25℃(セルシウス度)で一定。 ・無風、若しくは標準的に使われている風速があれば、その条件における計算。 ・標準的な風速がある場合、風向は放出源から濃度測定点方向。 宜しくお願いします。

  • ガウスの法則について

    ガウスの法則についてです。 任意の閉曲面とその内部にある総量Qの任意の電荷分布に対し ∫E・ndS=Q/ε がなりたつ。 この公式(?)の中にある一番最初の∫ってどういう意味ですか?お願いします。

  • nを2のべき乗とする漸化式の解き方

    [問題] logの底は2、nは2のべき乗、n≧2とする。 f(n) = 2f(n/2) + log(n) + 1 f(1) = 1 という問題の解法がわからずに困っています。 自分で問題を考えたところ、n = 2^k と置き、f(2^k) = g(k) のように変換して解答できるかと思ったのですが、その場合 log(n) をどのように扱えばよいのかわかりませんでした。 n = 1, 2, 3, ... と順番に代入してみても法則は掴めませんでした。 どのようにして解けばいいかわかる人はいらっしゃいますか? ヒントだけでも構いません。 どなたか回答をよろしくお願いします。

  • ガウスの法則

    密度ρ(r)=ρ。exp(-kr)で電荷が分布しているとき、ガウスの法則を用いて任意の点ベクトルrでの電場ベクトルE(r)を求めよ。とあるのですがさっぱりです。解法の糸口をおしえてください。]

  • べき乗則を最小二乗法で求める

    卒業研究で計測した分布をべき乗則 y = ax^k に類似させるべく最小二乗法を計算しようと思ってるのですが 自力で計算した結果 k = {loga×Σ(logy) - Σ(logy × logx)} / Σ(logx)^2 a = Σ(yx^k)/Σ{x^(2k)} で行き詰まって係数の計算までに至りません 最小二乗法で調べてみても簡単な一次式の例しか出ず参考になりません どなたか適切な計算方法について説明お願いします

  • テスト勉強でガウスの法則についての問題で分からなくて困ってます…

    テスト勉強でガウスの法則についての問題で分からなくて困ってます… どなたか解答お願いします;; (1)無限に広い平面に、一様な面密度σで電荷が分布している。面から距離r離れた点における電場をガウスの法則を使って求めよ (2)半径Rの輪に、一様な面密度λで電荷が分布している。中心軸上で円盤から距離r離れた点Pにおける電場をガウスの法則を使って求めよ です>< どなたかお願いします…

  • ガウスの法則

    物理の問題で、 半径aの球状物体に電荷Qを与えたところ、電荷が一様に分布した。 球の中心からの位置rでの電場と電位を求めよ。 っていう問題が出たのですが、これはどのように考えればいいのでしょうか? 球状物体が導体の場合は、 ガウスの法則から、円の表面積4πa^2に電場をかけたものが電荷/誘電率になる。 という方法でできるはわかるのですが、 この問題ではガウスの法則はどのように適用したらいいのでしょうか?