• 締切済み

Oracle 10g以降 ユーザーインターフェース

質問いたします。 Oracle 10gの正規版(やすいもの)を買って Oracleを使用するつもりなのですが、 (1)グラフィカルユーザーインターフェース SQL Server 2000やAccessのような、SQL(SQLServerではSelect文) をGUIで作成できる機能はOracle10g以降では提供されているのでしょか? (会社ではOracleのDBは扱ったことはありますが、Accessからの リンクテーブルやVB.Netからのアクセスが主、直接は操作していません)あるいは、GUIインターフェースで操作できるものは Oracleではオプションで買うことになるのでしょうか? (2)日本語名 SQL Server 2000やAccessでは日本語名称が使用できますが、 MySQLやPostgresは英文字(日本語で作ったことがない)しかし要したことがありません。 Oracle 10g以降では日本語名称は使用できるでしょうか? ※おそらく、Unicodeかなんかの関係でタブーではあると思いますが。 よろしくお願いします。

noname#106121
noname#106121

みんなの回答

回答No.2

ご指名ですので(笑 OBそんなに高いですか? 今後、Oracleを使用するのであればあっても損はないと思いますが・・・ むしろ、これくらい出せないようであれば、正直なところOracleを使用するのはつらいと思います。 チューニング等にもいろいろと便利ですし。 OracleやSQLServerを使用してWebサービスを構築する場合、プロセッサライセンスになると思いますので、結局百万単位になりますから。 そこまでコストを出せないシステムであれば、MySQLやPostgreSQL等を検討した方が良いと思います。 とくにOracleは保守料金も結構高いですし。 Java+Oracleは一緒に考える必要はあまりないかもしれません。最近はHibernate等でラップするので、むしろMySQLやPostgreSQL等でもそれほどパフォーマンスも開発方法も変わらないかも。 以前は、WindowsサーバをInternet上に公開するのはタブーな感じがあってUnix等で構築するためにJavaでの開発がはやっていましたが、2008が出てからはきちんと管理していればあまり問題にはならないようです。 クラスタリングするにもWindows+IIS+SQLServerの方が楽な印象がありますし、簡単なWEBシステムをサクッっと作るには.netの方が便利そうです。 実際にどちらを選ぶのかは仕事の傾向が分からないので、何とも言えません。

noname#106121
質問者

お礼

>Windows+IIS+SQLServer これは設定が楽なんですよね。SQL Server 2000で分かりました。 ただ・・・開発スキルとしてVB+SQL Serverだと弱すぎるんです。 JAVAとOracleはなんだか基本みたいな傾向があるので・・・。 どこ行っても「Java出来ますか?」って何べんも聞かれました。 C#は大体分かったのでJavaは多分すんなり入れるのですが、 Oracleの業務経験がない、というだけで敬遠される 傾向があります。 Oracleが何たるかを身をもって操作したいんですよ。 AccessでDDLはもう殆ど分かっているし、MySQLでは GUIなくてもViewは作れるので。 まぁ要は仕事になるか否かだけです。 ありがとうございました。

noname#106121
質問者

補足

DDL→DMLでした。 失礼しました。

回答No.1

Oracle自体にAccessのようなGUIはないとおもいます。(とくに一番安いものだとOEMも使用できないはずですので。) 有名どころではSI ObjectBrowserというツールがあります。便利なツールなのですが、あまり人気はありません。 というのは、GUIで簡単に操作できるツールを使用すると簡単にデータを誤操作してしまうため、開発用途では使用するが、本番機ではタブーとされているところが多いと聞きます。 日本語名についてはテーブル名のことでしょうか? http://www.oracle.co.jp/2shin/2002/ora54/15_16.html 基本的にはNGと考えた方が良いと思います。

noname#106121
質問者

お礼

>SI ObjectBrowser これ高いですね。欲しくないなぁ。 >基本的にはNGと考えた方が良いと思います。 確かに、'騸'(競馬の馬の性別)はVBAEditer上とか~.txtでは '?'になっちゃいますし、ちょいと心配したんですが、 やっぱりそうでしたね。 もうひとつ質問ですが、 Webアプリは案件的に圧倒的にJava+Oracleですし、 その形式で覚えた方がいいんですよね? ASP.Netだと開発しづらいですね。VB.Net、C#.Netはなんか 開発しやすかったんですが、Webに関しては操作もしにくいですね。

noname#106121
質問者

補足

>騸 セン馬の'セン'です。 ここでも出ない・・・・・。

関連するQ&A

  • Oracle XEのユーザーインターフェース

    OracleのXEを初めて使ったのですがインターフェースはブラウザなのでしょうか?SQLサーバーに比べ使いにくいなと感じたのですが、OracleのGUIはみんなそうなのでしょうか?

  • Oracle master SQL練習(初心者)

    SQLを実際に使用して試験勉強したいのですがオラクルが動かし方がいまいちわからずできません。 そこでPostgresなら会社のパソコンで使えますので使いたいのですがPostgresとオラクルのSQLは同じでしょうか?全く別々のモノでしたら無意味になるので悩んでいます。またMicrosoft SQL Server 2008でもSQLの勉強は可能でしょうか?教えてください。

  • Oracleの英語版について

    サーバのOSにwindows 2003 serverの英語版を使用しているのですが、そのサーバにOracleを導入する予定です。Oracleについて初心者なので教えてください。 (1)Oracleにも英語版や日本語版といったものがあるのでしょうか? (2)(1)がyesの場合、OSとあわせて英語版にする必要がありますか? (3)(2)がyesの場合、Oracle英語版に関するマニュアルや操作方法の本で日本語でかかれたものがあれば教えてください

  • VB6とOracleについて

    VB6でプログラミングをしております。 今まで、データベースはAccessを使用しておりました。 サーバーにAccessのデータ(mdb)を入れておくと クライアントは全てこのサーバーのmdbを読み書き しております。 この度、Oracle Database 10g XE(無料)に以降する事になりました。 今までの感覚で行くと、サーバーにのみOracleをインストール すれば良いと考えております。が、この考えは合っているのでしょうか? 各クライアントにもインストールが必要なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • SQL ServerのインターフェースにACCESSを使う

    SQL Serverを使った申込受付システムを考えています。 インターフェースはWEBアプリケーションにしようと 思っていましたが、 ACCESSでもSQL Serverのデータを扱えることを知り 管理者のインターフェースはACCESSでもいいかなと 思い始めました。 WEBアプリを作るよりも早く柔軟なインターフェースが 作れるのではないかと考えています。 この際、何か注意すべき点等はありますでしょうか? このような使い方は一般的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • oracle 11g複製

    現在本稼働しているDBを開発環境構築の為、テーブルを複製したいと考えております。 本環境:Oracle Database 11g 開発環境:Oracle Database 11g Express Edition 全てのテーブルを複製する必要はありません。 SQLのテストのため、Userテーブルを複製したいと考えてます。 必要なテーブルが、30テーブルほどあり内10テーブルは、200万件程度のレコード数があります。 安全かつ、本サーバーに負担の少ない方法はどうしたらよろしいでしょうか? 本環境のSQL sql developerのエクスポート機能で、テーブルを1個づつ出力し、開発環境のSQL developerでインポートを実行すれば、正常に稼働するのでしょうか? MS SQL Serverなら、上記の方法で問題無いのですが、Oracleは初心者の為、全く分かりませんので、ご教授頂けましたら幸いです。

  • Oracleへのリンクサーバー設定について

    お世話になります。 下記環境におきまして、SQL ServerよりOracleへリンクサーバーを作成しようとしたところ、 「リンクサーバー"XXX"のOLE DB プロバイダ"MSDAORA"のデータソースオブジェクトを初期化できません。 リンクサーバー"XXX"のOLE DB プロバイダ"MSDAORA"から、メッセージ"Oracle"クライアントと ネットワークコンポーネントが見つかりません。これらのコンポーネントはOracle Corporationから提供され、 Oracle Version 7.3.3(またはそれ以降)のクライアント ソフトウェアの一部としてインストールされます。 プロバイダは、これらのコンポーネントがインストールされるまで機能しません。"が返されました。 (Microsoft SQL Server,エラー:7303)」 となり、作成に失敗してしまいます。 SQL Serverには10gのOracleクライアントをインストールしてあるのですが、原因がわかりません。 どなたか、同じ原因を経験され、解決された方はいらっしゃいますか。 もし、お分かりでしたら、ご教授頂きたいのですが。 よろしくお願いいたします。 尚、SQL Serverは運用の関係上、Oracleクライアントインストール後、再起動は行っておりません。 環境 OS:Windows2003 DB:SQL Server 2005 Oracle:10g

  • Oracle11gのインストールについて

    RedHatLinux5に対する、 Oracle11gのインストールから データベース作成、インスタンス作成、スキーマオブジェクトの作成など、 詳細に解説している書籍やサイト等はないでしょうか? OEMやOUI,DBCA等を使えば簡単なのですが 職場環境の制約上、GUIを使用したツールは一切使うことができないので 全てCUI上にて作業する必要があります。

  • ORACLE MASTER Silver 9i か 10g

    現在、サーバー管理系の仕事をしております。 会社の指示でORACLE MASTER Silverを取得しなければいけないことになりました。 バージョンは9iと10gのどちらでも良いのですが、出来るだけ早く取得しなければいけません。 現在では 10gの場合、Bronze SQL基礎→DBA10g→Silver DBA 10g 9iの場合、SQL、Oracle入門→DBAI のパターンがあると思いますが、一番簡単に取得する方法はどちらでしょうか?

  • ORACLEのアクセス

    oracle10gで構築したDBをoracle9iのクライアントからアクセス可能でしょうか。(SQLを参照したりVBで作成しらプログラムからODBC/OLE形式でアクセスする)

専門家に質問してみよう