• ベストアンサー

中古車購入後のクレームについて

sugitaruhaの回答

回答No.4

>条件のもとに 現状渡し だと思うのですが、違いますか? 売買契約で「現状渡し、履修歴あり、ちゃんと修理して大丈夫だ」という条件が明記されているなら仰るとおりです。 「そんなの当然だから、確認せず信用していた」のであれば、迂闊だったと言うしかないでしょうね。 >中古車店に払ってもらう方法 単純に不可能に近いと思います。 なお私も、現状渡し・修復歴ありの中古車を所有しています。 コミ18万円で購入し、一年間で60万円ほど修理と整備に使いましたが・・ その販売店には、非常に感謝しています。 探していた車であり、ぜんぜん出てこない車体なので。

関連するQ&A

  • 中古車

    20万で中古車を購入し、燃費が10程走る、1年は乗れると聞きかったのですが 納車後すぐ、異常にエンジン音も高く、燃費も5程、車検されての納車でしたが 点検表も渡されませんでした、現状渡しなのですが、買い戻して欲しいと 思っています、どこまで販売店に要求できるものでしょうか ・

  • 中古車購入後のトラブルについて

    5/31にあるディーラーで10年車31000kの中古車を購入して6/6に納車になり6/11ある整備会社に見てもらったとこボンネットを開けたところ錆がひどくワイパーの下の方(ボンネットを開けないと見えない部分)が指で押したら穴が開くほど錆びててネジも錆びがひどく回せない状態でした…エンジンも錆びてるそうです。下回りもすごく燃料タンクも錆び錆び…幸いその方の紹介で購入した為、販売員を呼んで現状を見てもらったのですが私的には綺麗に直してもらうか返金か似たような車と交換してもらいたいのですが それって可能なのでしょうか??あと10月車検なのに納車のときバッテリーを交換しないと車検には通らないので交換してと言われました。現状渡しじゃないのに交換しないのかと聞くと、消耗品なのでと言われたのですが。。。

  • 中古車購入後のトラブル

    中古車を購入し2年経過したので購入後初めての車検に出しました。 すると、「***のパーツが付いてるよ」と説明を受けて購入に 踏み切ったのに、それが全くのウソで単なる純正品だということが 発覚しました。これはもうクレーム等は言えないですか? 遠方の中古車販売会社から購入したので現車を確認できませんでしたし 「現状渡し」とは言われていたのですが…。 ただ、やり取りしたメール及び納車前検査をしてもらった時のメモ等 にはそのパーツが付いているとはっきり書いています。 私はそういうパーツが付いていることが購入理由の大半を占めていた ので、2年後になっているとは言えとても許せる気分ではありません。 瑕疵担保責任等、なにかしら責任を取らせる方法はありませんか?

  • 車検を通すか、中古車を購入するか

    車検を通すか、中古車を購入するか 中古車でミニカ(H9年式)をネットで購入しましたが、購入後すぐにディーラー点検をしても らったら、いろいろ壊れていまして、結局10万円くらいかかりました。 そして、今回車検の見積もりをとったら15万~20万位かかるそうです。 ガスが漏れているので、それを直すとか、シャフト部分のゴムが切れているとか 散々でした。 こんな費用のかかる車は、うんざりです。なるべく安く車検で費用のかからない車を 買うコツは何でしょうか?まぁでも15万くらいであれば、中古車を買うよりは安いかと 思うのですが、ディーラーはおすすめしませんでした。 とにかくお金がないので安くあげなければいけません。 何かよいアドバイスをお願いいたします。

  • 350万ぐらいの中古車を検討してるのですが

    350万ぐらいの中古車を検討してるのですが、御親切に諸経費の概要も掲示してるところで それが約17万ぐらいで、こちらとしては、300万に消費税みたいな感覚で315ジャストまで 値切れないかとあれこれ考えて いるのですが、中古屋サンはどういうは感じなんでしょうか? (もの的には某外車で、結構、長期在庫みたいで、車検も1年以内になっちゃってます。) もちろんこちらである程度やれるので、現状渡しという「切り札?」も言えるのですが どうでしょうか?プロそのた、詳しい方、御願いします。

  • 中古車購入についてアドバイスお願いします。

    中古車購入についてアドバイスお願いします。 平成18年式トヨタbB 1.3S X バージョン 車色:シルバー 純正DVDナビ(年式不明) アルミホイ-ル、フルエアロ付 走行距離:6万キロ弱 価格:85万円 車検残:1年弱(11ヶ月) 上記車両ですがお買い得or妥当な線でしょうか?ご指摘、アドバイスお願い致します。 また現車確認の際の注意点などもありましたら併せてお願い致します。

  • ドイツ系中古車の購入

    近々憧れていたドイツ系の中古車の購入を考えています。初めての車購入なので多々不安です。主に買い物や週末に家族と出かける程度の利用ですが、中古車購入のアドバイスをお願いします。3台ほど候補としてあがったのですが、ほぼ同じ価格帯でAはやや高めでCは一番安いです。 車型・条件: ワゴン2.7L、4W、いずれも ディーラー車、点検記録あり、修理歴なし、現状渡し です。 A. 2002年 39000km 車検なし ワンオーナー 純正オプション 限定車(革シート) B. 2004年 89000km 車検なし 複数オーナー 社外オプションあり(高いものばかりと言われました) C. 2002年 77000km 車検あり ワンオーナー 純正オプション BとCは現車確認済みで試乗もしてもらいましたたが、内装の使用感、汚れ程度以外は大差はありませんでした。これから4~6年程度は乗るつもりですが、将来売ることを考えでしたらリセールバリューはどうなりますか? 年式と走行距離の関係も悩んでいて、車に関して詳しい方アドバイス宜しくお願いします。

  • ハンドルを回す部分のゴムが切れてオイル漏れ。トヨタのキャミをデイーラー

    ハンドルを回す部分のゴムが切れてオイル漏れ。トヨタのキャミをデイーラーに車検に出したら、ハンドルを回す部分のゴムが切れていて油が漏れてます、今部品がなくて明日ゴム交換します、と電話がありました。車に詳しくないので教えてください。このゴムを交換するといくら位かかりますか?車検代12万用意してますが足りるでしょうか?

  • 中古車の購入で

    中古車の購入を考えています。 H14年・走行距離53000・車体価格390000円・車検なし・修復歴ありのホンダモビリオです。 友人の紹介で、私は中古車初購入者です。 修復箇所は、「左斜め前が少しへこんでいたのを内側から叩いて直しただけです。」と簡単な口調で教えてくれたのですが、これを契約書に明記してもらう事って大丈夫なんでしょうか? ど素人が中古車に手を出すのは危険かもしれませんが、友人の紹介だし、修復箇所を契約書に明記してもらえば後から何かあっても大丈夫かと思ったんで・・・。 でもこの車安すぎでしょうか?

  • トヨタの中古ディーラーにある他社の中古車は大丈夫なのか?

    トヨタの中古ディーラーで日産の中古車を購入しようか迷っています。 というのも、トヨタは他社製品でも他社(日産)から見て及第以上の整備が できるものでしょうか? 物件内容●H18年/1.8万Km/ワンオーナー/コンパクトワゴン/車検整備付● この度の場合、トヨタに整備を任せるのは次の点です。 ○「車検整備付」とあるので購入後に行う車検レベルの整備 この中古車は平成18年製ですから、今回が初めての車検であり本格的な整備になります。 その割と重要な車検整備をトヨタに任せても大丈夫なのか不安になりまして。 この車がトヨタにとって他社製品だから悪意を持ってウンヌンという不安ではなく、 整備対象が他社製品だと、その製品に精通している整備員はいないだろうな、と。 そうすると、法定24ヶ月定期点検整備に求められる最低限の整備しかできないんじゃないかと 不安になりました。 皆様だと、どうお考えになられますか? よろしければご意見をお聞かせください。