• ベストアンサー

初心者向けの経済と会計の本について教えてください!

今大学で経済と会計について勉強しています、 実は海外の大学でして、出来れば日本語で書いてある本で いいものがあればよみたいと思っています。 内容はそこまでたいしたことはないのですが、例えば経済なら 需要と供給、インフレなどについてのもの、会計ならジャーナルから トライアルバランスに書き換える、など高等なものではありません。 良い本があったら教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本そのものの紹介ではありません。テーマに沿って本を探す のに便利なページを照会致します。   http://webcatplus.nii.ac.jp/assoc.cgi 国立情報学研究所で作成しているページです。 検索の方法等、このページの中に詳細な説明があり ます。 日本語の図書情報のデータベースで現在のデータ件 数は約250万件。  データ内容   1.書名・著者名・出版社・発行年・本の大き     さページ数・価格   2.全国の大学・短大研究機関等での所蔵状況     (持っている図書館の数・名称) 出版年から、情報の鮮度も判断できます。上記にあ げたよう一般的なデータに加えて   3.1986年以降に発行された本については目次     や帯、カバー等の情報もデータ化されてい     ます 「連想検索機能」という検索技術をつかっていると  のことで、お書きになっているようなキーワード を入力されますと、その言葉のイメージから連想さ れる本が候補としてかなり大量にあがってきます。 ご質問のキーワードから 「需要 供給 バランス トライアルバランス」  と入力してみましたら、10180件ヒットします。 かなりの件数で全く関係ない、とおもわれる本も たくさんありますが、ブラウジング画面で書名と 出版年を目安に、「これは」とおもう資料の詳細 をご覧になってみるといいかと思います。 大学図書館等での所蔵状況も価値判断の参考にな るのではないでしょうか。 1冊あげてみますと、こんな本があります。 http://webcatplus.nii.ac.jp/tosho.cgi?mode=tosho&NCID=BA41118060 書名等のキーワードだけでは探せなかったような 本も見つけ出すことが出来ますので、大学図書館 で働くわたしもり学生からの質問や選書の参考資 料としても活用しています。今回ご質問のテーマ だけでなく学習に必要な本探しの参考になるかと おもいます。

参考URL:
http://webcatplus.nii.ac.jp/assoc.cgi

関連するQ&A

  • 経済学の本を探しています。

    現在、私は中国の大学に留学中で今期から経済学の授業を受けています。ですが私は今まで経済学を勉強したことがなく、中国語のレベルも十分ではないので、これから授業についていけるか不安です。なので、まず日本語で書かれた経済の本を読んで勉強したいと思っています。ですが、どの本がいいかわかりません(中国にいるので手にとって確認もできません) 経済学に明るい方がおられたら、どういった本が良いか教えていただけないでしょうか?授業で使っている教科書の目次を見てみると15章に分かれています。 (需要、供給、価格) (弾性理論) (消費者行為理論) (生産理論) (コストと収益) (製造・市場均衡理論) (分配理論) (国民収入計算論と方法) (国民収入決定理論) (失業と通貨膨張理論) (経済周期理論) (経済増長理論) (マクロ経済政策) (開放経済概論) (開放経済の国民収入のバランスと調節) よろしくお願いします。

  • 公認会計士になるには・・・

    公認会計士になるのはどんなルートが多いんですか??? どこの大学が有名なんでしょうか?? 需要と供給のバランスはどうですか?? 結婚してからも出来る仕事ですか?? 教えてください。

  • 経済学の本について

     今、大学で経済学の授業があって勉強をしているのですが(ちなみに私は経済学部ではありません)経済学について少し興味がわいて、授業外でも少し勉強しようと思っています。大学の教授にそのことを言ったら、「アメリカの大学で使われている教科書の日本語版を使うといいよ」といわれて、教授は、そのとき一番有名だった「サムウェルソン」という人の本で勉強したとのことでした。私が、その本を買おうとしたら「今、一番人気のある経済学者のそういう本があったら、そっちのほうを使ったほうがいいよ」といってくれたのですが、具体的な本の名前や人物は挙げてくれませんでした。もし、どなたかそのような本を知っている方がいらっしゃったら、教えていただけるとありがたいです。もし、一番人気でなくてもアメリカで大学で使われている教科書を知っていたら、教えていただけるとありがたいです。

  • 需要と供給に関する経済的な質問です。

    需要と供給に関する経済的な質問です。 需要が高いと商品の価格が安くなり、その価格を維持するために供給量を決めています。しかし、供給量が低くなると価格が高くなり、需要は高いけど供給量に追いつけない場合でも価格が高くなるということです。商品の価格が決まるのは、需要と供給のバランスが天秤のように安定していることにあります。 需要と供給を自分なりに考えたのですが、合っているのでしょうか、間違っているのでしょうか?間違っていたら、ご指摘願います。

  • 経済初心者が読むべき本

    現在、工学部の大学生ですが経済についての勉強を始めようと思います。 目的としては、社会人になったときに経済について無知なために損をしないようにです。 また将来的には資産運用などもしていきたいと考えています。(仕事を決めるのが先ですが・・・) そこで入門としてAmazonで評価の良かった「細野真宏の経済のニュースがよくわかる本」シリーズを全部読みました。 わかっていたような気になっていたことをちゃんと理解できるようになってよかったと思っています。 さらに知識をつけていきたいと思っているのですがどのような本を読めばいいでしょうか? また、日常的に目を通しておくとよい新聞、テレビ、サイトや雑誌など教えてください。、

  • 本の価値

    理学部で数学を勉強している大学3年生です。 数学関係の本はとても高いのですが、情報系になると本の重さの割に安い気がします。 数学はハードカバーで5千円とかざらですが、情報系の本だと、ずっしり重くても3千円とか。もちろん高い本もありますが。 内容よりも需要と供給の問題なんでしょうか?

  • 経済学 おすすめの本

    はじめまして!経済学部に通う大学1年生です。 長い春休み少しでも勉強しようと思い、経済学の本を探しています。 皆様が読んだ中で何かおすすめの本はありますか? ちなみに大学のレベルはマーチです

  • 初心者からの経済学

    私は現在大学1年で商学部に在籍しているんですが 数学が得意で経済の道に進みたいと思ってます。 一応大学卒業後も就職せずに大学に残って勉強したいと考えています。 まだ大学が始まったばかりで判断が早すぎるのかもしれませんが 授業は正直単位とれればいいというような感じで 勉強するなら独学でやるしかないと思いました。 とりあえず 経済分野を扱う授業では 『ミクロ経済学』 神戸伸輔・濱田弘潤・賓多康弘 著 をやっています。 あとの授業は 経営学とか戦略学とか商業学です。 正直なところ 経済の何がしたいとゆう明確なビジョンはなく ただ数学が活かされる学問をやりたいという気持ちだけで 何から始めればよいかわからず困っています。 なので何かおすすめの本とか紹介してくれると嬉しいです。 あと 経済学についてほとんど知らないので 何か参考になることを教えてもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • フィリップス曲線と総供給曲線の論点

    こんにちは。 今、公務員試験対策でマクロ経済を勉強しているのですが、わからない問題が2つあるので質問させてください。 一つ目はインフレ需要・供給曲線に関する問題で、 「・・・インフレ供給曲線とインフレ需要曲線の短期均衡点の国民所得水準が、完全雇用国民所得水準に達していない場合、ここから完全雇用が実現される長期均衡点にいたるまでの経路については、貨幣賃金率の下落速度が緩慢であればあるほど、価格の緩慢な調整を反映してインフレ【供給】曲線の勾配は、より【緩やか】になり・・・」 という記述がありました。(【】を穴埋めする問題です) この問題の解説に、「失業が存在していても、貨幣賃金率の下落速度が緩慢ならば、フィリップス曲線の傾きはそれだけ緩やかになる」という一節があったのですがどうしてそうなるのかがわかりません。 もう一つはインフレ供給・需要曲線と総需要・供給曲線に関する問題で、 解説に、「合理的期待形成仮説が成り立つとき、インフレ供給曲線と同様に、総供給曲線は垂直になる」という記述があったのですがなぜそうなるのでしょうか? インフレ供給曲線(フィリップス曲線)と総供給曲線には密接な関係があるのでしょうか。 独学で勉強しているので周りに質問できる人もおらず困っております。 どなたかわかり易い解説お願いします。

  • 経済(Economics)と会計(Accounting) 参考書

    経済(Economics)と会計(Accounting)をニュージーランドで勉強しています。日本語でどちらも勉強した事が無いので、理解するのが大変です。そこで、英語、日本語の両方で書かれてあるような参考書などをご存知で、推薦できるような書物がありましたら、教えていただきたいなと思います。