- ベストアンサー
電気機器の仕様に対する有効電力、力率の考え方
こんにちは、以下のような仕様の製品では、どの部分をもってして有効、皮相電力。力率等を考えていけばよろしいでしょうか? 入力電圧電流で皮相電力を求めるのか、それとも出力がそうなのか? 消費電力は有効電力? ちょっとこんがらがってます。 ・AC 入力電圧 100 ~ 240 VAC、自動調整 ・AC 入力電流 3 A(110 V) 2 A(230 V) 起動時最大電流 50 A(1 サイクル) ・出力 AC または DC 電源: 210 W 消費電力 ・AC300 W ご教授よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どの数値を使っても実際の『有効、皮相電力。力率等』は求められません。 カタログ数値が示している数値の目的が異なっているので、定常値か最大値かも しれないし、切りの良い数値で切り上げて表記するので矛盾の発生する数値となり 皮相電力の目安程度にしかなりません。 他に電源供給側の設備やブレーカ容量の目安にしかなりません。 各表記されている項目を説明すると、 >1.AC 入力電圧 100 ~ 240 VAC、自動調整 入力電圧 100 ~ 240 VACで動作を補償しています。 >2.AC 入力電流 3 A(110 V)/2 A(230 V) AC110V で = 330VA → 230 V で =460VA これはおかしいですよね! 入力電流の目安で3A/2A の数値を示しているだけです。 入力電圧を可変(100V → 220 V)したら、300VAの装置であれば3A → 1.36Aと なります。 >3.起動時最大電流 50 A(1 サイクル) 突入電流の規定です。配線とブレーカ容量に気をつけます。 >4.出力 AC または DC 電源: 210 W 定格電力の補償値を規定しています。 >消費電力 >5.AC300 W AC100V でも AC220V でも定格電力 210W の負荷の場合に300Wを消費するとの 表現です。この数値で210W/300W で 効率0.7の70% が導かれます。 *いずれの数値も平均値や切り上げた数値が表記されていますので、それなりの 目安と考えるものです。
その他の回答 (3)
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
No3にまともな解説がきましたね 記載されている 電力値などは 電気用品安全法により記載されます ACアダプターなど使用する電力が変動して記載が困難な物は、 ある条件の時の電力値を記すれば良いのです したがって、その条件が明確に記載されてない以上 しれないし この部分がNO3の カタログ数値が示している数値の目的が異なっているので、定常値か最大値かも って意味と同じ意味です 有効電力、力率は不明確に成ります したがって 計算できません メーカに聞くか 実測して下さい になる訳です
- foobar
- ベストアンサー率44% (1423/3185)
あくまでも計算できるのは定格点の数値だけですが、 皮相電力 110V入力時: 3A*110V=330VA 230V入力時: 2A*230V=460VA 有効電力は交流側から見た消費電力なので 300W (総合)力率 110V入力時 300/330=0.91 230V入力時 300/460=0.65 (効率 210/300=0.7) という具合になります。
- nrb
- ベストアンサー率31% (2227/7020)
計算できません メーカに聞くか 実測して下さい ACアダプターが使用する電力に力率は変動します 通常 ACアダプターがDC-DCコンバーターならば通常力率は0,9はあります
補足
ご返答ありがとうございます。 計算できないというのは、皮相電力も計算できないということでしょうか?
お礼
なるほど・・・ あくまで目安の数値のみなんですね。わかりました。