- ベストアンサー
NTLDRエラー 助けて!
今日NTLDR is missingというエラーがOS起動する前にでてXPが機動できなくなりました。 それ以前に、パーツ(HDDなど)を新しくした時に以前OSに使っていたHDD(HDDAとします。)はOSをいれたままデータ用のHDDにしました。 現在は新しいHDDにOSをインストールしているのですが、先日その今までOSをいれてあったHDDAをフォーマットして、起動したらNTLDR is missingというエラーがでるようになってしまいました。 ここの解決案にあったブートの順位をCDROM⇒HDDにするというものをやってみましたがだめでした。 おそらく原因はHDDAをフォーマットしたことにあるとおもうのですが・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
古いハードディスクはずして起動するようならHDDの順番を変える。EIDE接続ならジャンパスイッチの設定、もしくはケーブル接続の順番。SATAなら起動させたいHDDのケーブルをマザーボードの1に接続もしくはBIOSメニューでブートのHDDを指定。無事立ち上がるようなら、HDDAを接続して起動。その後フォーマットしてみる。 単純にNTLDRを直すには、WINDOWSのCDで起動してリカバリーモードに入りHDDを認識しているか確認、認識しているようなら http://support.microsoft.com/kb/318728/#6 を参考にしてHDDAのルートにntldr,ntdetect.com,boot.iniのファイルをコピー(正常に動いているパソコンからコピー)して起動する。 もし認識していないようならPowerMax等のフリーソフトを使って物理フォーマットをかけてからWINDOWSでフォーマットし直せばいいかと思います
その他の回答 (4)
- dokosoko2
- ベストアンサー率38% (930/2427)
HDDAに上書きインストールされ、起動ドライブになっていれば フォーマットできないです、起動中なので拒否されます。 なので、No.3さんと同意見です。 簡単なのは改めて新HDDにクリーンインストールすること。 もしくはCDから起動し回復コンソールでまず「fixboot」実行。 ここで一旦exitで終了し再起動し直ればOK。 必要ならNo.2さんの方法でntldr,ntdetect.comをCのルートにコピーし 念のためboot.iniを確認し必要なら編集・保存です。 別PCからFD等でコピーする場合は、Home,ProやSPが同じでないと いけない記憶です。読み取り専用等の属性変更も含みます。 attrib ntdetect.com -r -s -h attrib ntldr -r -s -h http://support.microsoft.com/kb/314058/ja http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;315233 また、FDDやCD-RでこういったDiscを作っておくと簡単です。 メーカー製プリインストール機では回復コンソールができないので いざというとき重宝します。 http://lets-go.hp.infoseek.co.jp/bootdisk1.html
- HMASA
- ベストアンサー率47% (93/195)
多分 フォーマットしたドライブが起動ドライブになっていたんじゃないでしょうか、システムは別のドライブに入っていてもインストールでうっかりすると起こる問題です。 うまくいくかわかりませんが以下のマイクロソフトの修復操作を一度試してください。方法の2になります。 http://support.microsoft.com/kb/881207/ja
- takaniro
- ベストアンサー率50% (172/342)
文面を読む限り、お気付きのように旧HDDをフォーマットしてしまったことが原因でしょう。 もう少し言うなら、OSが入ったままの旧HDDを繋いだまま新HDDにOSを入れたため、OS本体は新HDDに入ったものの、NTLDR(XPのブートローダ)が旧HDDに入ったままの状態になったのでしょう。結果として、起動中に旧HDDはフォーマット出来るものの、その後起動するためのNTLDRが読み込めなくなった為、OSが起動出来なくなったのです。 こういった事態を避けるためにもOSのインストールは対象HDDのみを接続した状態でやりましょう。
- shakataku
- ベストアンサー率22% (264/1161)
新HDにインストールする際に旧HDははずしてインストールしましたか? そうでない場合には旧HDに上書きインストールをしたのではないかと思いますが どうでしょうか もう一回旧HDをはずした状態での再インストールをお勧めいたします