• 締切済み

チワワ子犬が心配でたまりません

もうすぐ5か月になるロングチワワ♀を飼っています。 先月の中頃に突然ふらつきだして歩けなくなりその場で伏せてしまいました。すぐに普通になったのですが、念のため病院へ行き、血液検査とレントゲンをとりましたが血液は異常なく、レントゲンも頭蓋骨は通常のチワワよりも薄いけれども頭は閉じているし、現状は問題ないと言われました。でも、もしかしたら水頭症の可能性があるとも言われました。 それから1か月が経った昨日今度は左前足がひきつるのか、左前足をあげたまま歩こうとして、そのまま伏せてしまい、左前足が動かなくなりました。でも、10分もしないうちにまた普通に戻りました。現在食欲もあります。ネットで調べても水頭症の症状に似てるとは思いますが、やはり水頭症なのでしょうか。陰部を頻繁に舐めるのですが、それも何か関係あるのでしょうか。まだ一緒に暮らして3か月子も経ちませんが、もしもこのこに何かあったら…と心配でたまりません。何か気をつけることはあるでしょうか。アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • pae2007
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.5

チワワはよく低血糖になって、散歩の途中へばってしまうことがあると複数のチワワ飼い主に聞きました。そのため、氷砂糖を散歩のときに持ってきてなめさせている飼い主もいました。ワンコの血液検査で血糖値を計ることはあまり無いので血液検査では原因がわからないのかもしれません。(大体内臓疾患を調べるのが主目的なので、、、) また骨が細く華奢なので膝関節をいためる(亜脱臼)ことが良くあるようです。亜脱臼は歩いているうちに現状復帰してしまうので、そのときは何か歩き方が変だなと思っていてもそのうちに直って普通に歩けるようになるので気をつけたほうがいいでしょう。我が家のヨーキーは亜脱臼と診断され、予防のため両膝関節とも手術しました。

回答No.4

チワワ 5匹 違う血統を飼育しています 今のところ病気になった子がいないので、素人意見ですみません 水頭症かどうかは検査しないと判断できませんし、何かにつけチワワ→水頭と決め付ける方がいるのも事実です。 もしかしたら一日にやってるカロリーが足りてなくてとか、急に暑くなってとかで、ふらついたとか、単純な原因かもしれません あるいは何か他の原因があるかもしれません チワワ不得意な病院もあるますし、私なら複数の病院で診断してみます。 あと、水頭症のこは、パピー時期から頭の形と頭の大きさで 確実ではないですが、なんとなくわかる子はいますけど、いずれにしても もしそうだったら早いうちからの対処が必要となりますので お住まいのところで、CT検査、MRI検査できるところを調べてみてください 相場は地域によって違いますが、その検査だけで、大体3~5万前後を見ておいてください 仮に水頭症だからと、悲観する必要はありません 多くのチワワがちょっと生活に気を使うだけで、普通に生活しています とにかくまず原因をつきとめることが先決です

k_mayu87
質問者

お礼

BOO1111111さん、アドバイスありがとうございます。 そうですよね、悲観的に考えてはいけないですよね。複数の病院でみてもらうということも確かに必要かもしれませんよね。まずは原因が何か本当に知りたいと思っています。またいつ同じことがおこるかと思うとドキドキしてきます。 心配なことをこうやって書いてそれに対して反応してくださる方がいるとういのはすごく心強く思いました。ありがとうございました。

noname#90421
noname#90421
回答No.3

チワワちゃん心配ですね。 うちはパピヨンで、2年前ですから4歳の時に左前足が上がって動かない、左後足が上がって動かない… という神経症状が何度か出ました。 掛かり付けの獣医師から検査をしても原因がわからないことが多いことを聞き、 須崎動物病院の須崎獣医師に相談したところ、単なる感染症で神経症状が出ることもあると言われて、電話相談を申込み、フォトチェックを受けました。 案の定、ウィルス感染がありましたので、それを除去しまして、症状は出なくなりました。 あくまでもうちの場合ですが、フォトチェックを受けてみられる価値はあると思います。 須崎動物病院のホームページから申込みが出来ますので、一度ご覧になってはいかがですか? 早く治るといいですね(*^_^*)

k_mayu87
質問者

お礼

clara125さん、アドバイスありがとうございます。 須藤動物病院とういのは船橋にある病院ですね。幸い我が家から1時間かからない場所のようですので、HPでチェックさせていただきたいと思います。パピヨンちゃんは症状がでなくなって良かったですね♪ うちの子も治ってくれると嬉しいです。 心配なことに対して反応してくださる方がいるとういのはすごく心強く思いました。ありがとうございました。

noname#117567
noname#117567
回答No.2

獣医師ではありません。 お迎えになったばかりなのに心配ですよね。 読んでいて他人事ながら何か落ち着かなくなります。 >もしもこのこに何かあったら…と心配でたまりません。何か気をつけることはあるでしょうか。 えっと。。。もう既に普通にない症状が出ているようですので、 水頭症がどうだとか調べて不安になるよりも、 ・かかりつけ(そういたって月令からすれば数回しかみてもらってないと思いますが)獣医師 ・地域の高度獣医療施設の神経系 を受診することをおすすめします。 血液データは神経の状態を表す物もありますが、 簡易な検査セットにはそれは含まれていないことも多いようです。 X線は頭蓋骨の状態を確認することはできますが、 神経症状を全く反映するものではありません。 「症状を説明して、できれば脳、神経系にお詳しい施設、獣医師に診ていただきたい」という意思表示が、 質問者さんに今できるアドバイスです。 実はなんとも無かったですよ、 その後にそのような症状が出ませんでしたよという報告になってくれていると一番嬉しいのですが。

k_mayu87
質問者

お礼

koiwakuさん、アドバイスありがとうございます。 やはり神経的なところも考えられるんですね。まだかかりつけとまではいきませんが、先生に相談してみようと思います。 心配事に対して反応してくださる方がいるとういのはすごく心強く思いました。ありがとうございました。

  • reidbros3
  • ベストアンサー率44% (17/38)
回答No.1

確かにチワワは脳室拡張(水頭症)の多発種ですが、左前肢の挙上という状態からは、末梢神経の疾患の可能性のほうが高いと思います。 自然治癒する疾患から進行性の疾患まで様々ですが、まずは原因となる場所の推定のために動物病院へ行って「神経学的検査」をやってもらいましょう。 特別な機械が必要ではなく痛みもない検査ですが、かかりつけの先生が検査方法をご存知でなかったら、別の先生を紹介いただきましょう。 陰部をなめることとは関係ないように思いますが、あわせて先生に尋ねてみましょう。 一緒に暮らし始めて間もない中で心配でしょうが、そういうときこそネットではなく、かかりつけの獣医の先生を頼りにしてください。 心配なこと口に出すだけで気持ちもいくらかやわらぎますし、何でも相談できる関係を先生と築くことも飼い主さんの大事な役割のひとつです。

k_mayu87
質問者

お礼

reidbros3さん、アドバイスありがとうございます。 末梢神経の疾患というのもあるのですね。初めて生き物を飼って一緒に生活しはじめた矢先だったもので、正直動揺しています。 まだかかりつけとまではいきませんが、神経学的検査というものを先生に相談してみようと思います。 心配なことをこうやって書いてそれに対して反応してくださる方がいるとういのはすごく心強く思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう