• ベストアンサー

擁壁で問題発生

はじめまして。 昨年土地を買いまして、これから着工というところで 隣人(昔からすんでいるおばあさんの娘さん)と問題になりました。 土地は傾斜地にあり、自分の土地の南側に古い擁壁があります。 擁壁の高さは1.4mでその下に隣の家が住んでいます。 擁壁の下が境界で、それは確認済みです。 今回家を建てるにあたり、擁壁が古いので立て直そうと 隣人に連絡したときに、隣人の娘さんからクレームがきました。 現状は古い擁壁なので、斜め(60度くらいになっています)。 今回作り直すにあたり、垂直に擁壁を立てようとしたら 今まで30年間あった空間がなくなるからやめてほしい。 作り直すなら、今の擁壁のトップから垂直に立ててほしいと のクレームでした。 こちらとしては、自分の土地なのになぜ?と困ってしまいます。 少しでも南側の土地は有効利用したいので譲りたくありません。 ただ擁壁を立てるにあたり、まったく隣地に入らないかと いうとそうでもないので、隣地の理解は必要かなと思います。 隣地の娘さんは、トラブルは避けたいので直接話しはしたくないと いい、ハウスメーカの方も困惑しています。 相手側は、既得権のようなものでまったく譲る気はないようなのですが、この場合どうすればいいのでしょうか? 詳しい方にアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107200
noname#107200
回答No.4

#1です 私は仕事で開発の許可をとる分譲住宅の設計に携わっているのですが、現場によっては質問者様のようなケースが多々あります。 石積を擁壁に変えるケース、新しく擁壁を打とうとしたら近隣から「擁壁を打つのは勝手だけど、うちの敷地には1歩たりとも入らないように!!」などの要望があがったりです。 そういった場合の考え方なのですが、自分達の敷地を自分達の権利で、近隣の方に迷惑がかからないように施工すると考えます。 (自家用駐車場の床をコンクリートにする感覚です。) そしてそれが可能なのが先ほどあげたCP擁壁です。施工上はなんら問題がありません。 ただひとつ質問者様の問題になるのが、私と立場が違いそこに居住するということです。 私は隣の方に恨まれても、私が悪者になることで、その分譲住宅を購入し居住する方は恨まれません。 ですが質問者様は生活の基盤をそこに築く以上、良好な近隣関係が必要になります。 ハウスメーカーが了解がないことを気にしているのも、法律的なことではなく生活基盤を築いた後のお互いの感情を考えてのことではないでしょうか?? もしそうなら、そのハウスメーカーは信頼に値すると考えられます。 近隣との関係悪化を防ぐ為にも第3者(信頼できるハウスメーカー)に間に入ってもらい、工期や融資の関係もあるかと思いますが時間がかかっても粘り強く交渉してもらうべきと考えます。 ポイントは自分が一切、矢面に立たないことです。

kodawariie
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 昨日の夜にハウスメーカの社長(従業員数名の会社ですが) と話をしましたが、CP擁壁でも全く入らないわけではないので、 相手方の了承なしにはとの感じでした。 ハウスメーカーとしては、自分の土地ではないので…みたいな 感じで、私たちが弁護士等に相談して解決しましょうという 話になりましたが、もう一度ハウスメーカに入ってもらって 粘り強く交渉してもらおうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • jg0nww
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.5

>この場合の弁護士の手配やお金は施主とハウスメーカの どちらがふつうはするものですか? 契約書には第3者との間で紛争が生じた場合には、ハウスメーカ が処理解決にあたるが、ハウスメーカだけで解決が難しい場合は 施主も協力するものとすると書いてあります。 ハウスメーカは知り合いの弁護士はいなくて・・・といっていますが 施主が市役所とかで相談するものなのでしょうか? 当然、施主 民民の事を、市役所に相談しても取り合わない。 市役所で、開催される弁護士相談や弁護士会で会員名簿を貰う。 >もう一度ハウスメーカに入ってもらって粘り強く交渉してもらおうと思います。 ノウハウや、経験の無い工務店に何度頼んでも時間の無駄。 工務店だって、揉めたくはありません。 これから、作業が始まると鋸屑(上棟時に、垂木を切ったりの外作業etc)や作業時の音が煩い!!とクレームを付けられて作業が捗らないからです。

kodawariie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日ハウスメーカの社長と直接会って話をして、 ハウスメーカとしても地域密着としてもめたくない、 こういうことに対しては素人なので、ということで 多少お金がかかるが、弁護士の方を探してもらい 対処することになりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jg0nww
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.3

>相手側は、既得権のようなものでまったく譲る気はないようなのですが、この場合どうすればいいのでしょうか? 隣人はおばあさんだけで、娘は遠くに住んでおり 電話しかできないみたいです。おばあさんは娘にまかせて あるのでみたいで、まったくお話しにならなく困っています。 ならば、何度足を運んでも、相手の娘さんが実家に来ない事には話は進まないでしょう。 法律の専門家(弁護士)を入れて、対処した方がお金は掛かりますが早いし工事も遅れなくて済むと思いますが・・・・ 文書を交わして、ちゃんとやるしか無いでしょう。 言った言わない聞いていない!!約束を守らない!!と言われない様に、きちんと書面に残す事をお勧めします。 相手が、逃げている様では貴方にお願いしても聞き入れられる訳もありませんし・・・・殆どクレマーに近いですね。 根拠を呈して、お願いすればお互い話の判る良心のある人どうしなら、近所付き合いもあるので解決できる道(妥協点)もみいだせる事もあると思いますが・・・・

kodawariie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにここまでくると、書面を送りつけてと思います。 もしわかるのなら追加で教えていただきたいのですが、 この場合の弁護士の手配やお金は施主とハウスメーカの どちらがふつうはするものですか? 契約書には第3者との間で紛争が生じた場合には、ハウスメーカ が処理解決にあたるが、ハウスメーカだけで解決が難しい場合は 施主も協力するものとすると書いてあります。 ハウスメーカは知り合いの弁護士はいなくて・・・といっていますが 施主が市役所とかで相談するものなのでしょうか? あとこの場合の弁護士費用は、折半ですかね。裁判になって 勝てば相手側が負担とおもいますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • explicit
  • ベストアンサー率16% (41/250)
回答No.2

こういう場合は、ハウスメーカーの営業や工事人が隣人の意向を確認するしかありませんね。近隣トラブルの場合、本人同士ではシコリが残る場合があるので、そのように対応するケースが多いです。 ちなみにご質問の内容は既得権と思われるようなものではなく、近隣からの単なる要望だと思われます。高低差も大したことはなく、80cmほど境界側によるだけのことなので、何に問題があるのか不明です。 でも、単なる誤解だったりすることもよくあるので、とにかく業者さんに足を運んでもらいましょう。隣人が変な人ではない限り、それで解決すると思います。

kodawariie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も単なる要望だと思うのですが、ハウスメーカは 娘さんがどうしてもいやだと言っていてとの返事としか 返ってきません。足を運んでもらいたいのですが、 隣人はおばあさんだけで、娘は遠くに住んでおり 電話しかできないみたいです。おばあさんは娘にまかせて あるのでみたいで、まったくお話しにならなく困っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107200
noname#107200
回答No.1

基本的には、隣地の娘さんの要望は通りません。 しかしコンクリート擁壁の作業では型枠(コンパネという板)を入れたり支えたりする為、どうしても近隣の敷地を使用します。 そこで提案なのですが、コンクリートの擁壁ではなく、CP型枠ブロック擁壁を採用してはいかがでしょうか?? CP型枠ブロックなら、ブロックを積んでいく作業ですので、近隣敷地を使用せず作業できます。 ブロックと言っても、国土交通大臣の認可もとれているしっかりとした擁壁ですので、コンクリート擁壁と同じで建物が所有されている敷地にのっても大丈夫です。 1.4m程度なら、天端15センチのCPブロックで十分ですし、コンクリート擁壁も15センチなので、なんら変わらないです。 CPブロックで検索をかけてみてください。 それと、ひとつ気になっているのは、近隣建物と境界線との距離なのですが、民法では境界線から建物まで50センチ以上離さなければいけないと定められています。 擁壁の角度を気に掛けるようなら狭いのかな?と勝手に想像しましたがいかがでしょうか? 取り越し苦労でしたらスイマセン。

kodawariie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在、そのCP型枠ブロックで施工予定です。 隣地に入らないなら、相手が拒否していても強行してもいいような 気もするのですが、どうなんでしょうね。 (ハウスメーカの方は了解がないとという感じなので…) 擁壁の角度はすいまでん。70度か80度かもしれません。 140cm上のうちの土地が30cm程度広がる感じです。 もともと150cmくらいあいているのが、180cmに 広がるかんじです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • EMM1901のミシンを使っています。刺繍プロ10は対応していますか。
  • 刺繍プロ10のアップグレード版というものがあったのですか、これは既にソフトを持っている方用になるのでしょうか。もっていない人は普通のを購入しないとダメなのでしょうか。
  • 購入を検討しているので、対応しているか知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう